• ベストアンサー

青乳色の母乳

yukki00の回答

  • ベストアンサー
  • yukki00
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

こんにちは。あくまで私の場合なのでご参考までに。今年に入って乳腺炎になり母乳相談所に通ったときにそこの担当の方に教えられたんですが、青みがかったさらさらの母乳は赤ちゃんにとっておいしくて良い母乳だそうです。反対に黄色みがあり、ドロドロした物はまずくて悪い母乳だと聞きました。実際、乳腺炎の時は本当に黄色でドロドロしてました。なので今でも心配なときは色などを見てチェックしたりしていますよ。  

msyk
質問者

お礼

yukki00さん、アドバイス有難うございます。 青い母乳は良い母乳。 なんだか、悩んでいたはずなのに嬉しくなっちゃいました♪ そして、乳腺炎の時は黄色くてドロドロ・・なるほどぉ。 良い母乳♪これを聞いてすぐにもあげたいのですが、「もう、おっぱいあげれないんだ・・」と思い込み、昨夜は飲酒をしてしまったので、折角の良いおっぱい・・今日もあげることはできません。。後悔です。 安心のアドバイスを感謝します♪

関連するQ&A

  • さし乳?母乳不足?

    こんにちは。生後3週目の子がいます。混合で授乳をしています。 完母にはこだわっていませんが母乳よりの混合でやっていければと思っています。 1日のうちミルクを足すのは3回ほど、沐浴30分前(気持ちよく入ってくれるので。。)と夕方、就寝前にそれぞれ40~60ccほど飲ませています。 それ以外の時間はなるべくおっぱいをすわせています。おっぱいをすわせているときの授乳間隔は15分おきのときもあれば、3時間開くときもありバラバラで不安定です。 1日のおしっこは8~10回、うんちも4・5回は出ているので母乳も足りていると思っていました。 しかし、先ほど自分の母乳がどれくらい出るのか確認したく搾乳機を使って搾乳したところ、両乳合わせて15ccくらいしかとれませんでした。。 これはいわゆる差し乳のため必要量以外は出てこないだけなのか、それとも今まで出ていると勘違いして実は全然足りていなかったのか。。。分かりません。 おしっこうんちの量を信じてこのまま続けていっても良いと思いますか??

  • 母乳 溜まり乳か差し乳か

    こんばんは。 母乳について質問なのですが、 私は妊娠中(早めの時期)から乳汁が出ていました。 出産後、入院中に授乳指導がありましたが3日頃まであまり張らず、授乳しても飲めておらず搾乳も10~15ccほどでした。 産後4日頃から張るようになり、授乳で少し赤ちゃんが飲めていました。搾乳では50ccくらいまでとれました。 退院してしばらくは搾乳で50cc位でしたが徐々に100前後まで搾乳できるようになりました。 ところが、最近は張らなくなってきてしまい搾乳も30ccほどになり、赤ちゃんが飲む前~飲みはじめに張るような感覚になってきました。これは差し乳になったということでしょうか? また、先日特に張っていたわけではないのですが39℃近くの熱を出してしまいました。 すこし右乳に痛みとしこりのようなものがあったので乳腺炎なのかなと思い、授乳と搾乳をしておりましたら、熱も下がりました。 こちらは乳腺炎だったのでしょうか? 毎回、足りているのか不安でミルクを40、60cc~たしています。 母乳のみでも3時間ほど眠ってくれるのですがミルクをあげると飲みきりますのでやはり足りていないのかなと思っています。

  • "さし乳"の搾乳のコツは?

    もうすぐ3ヶ月になる男の子の母です。 出産直後は母乳の出がよくなかった為混合で育てていたところ、子供が乳頭混乱をおこしてしまい、母乳をうまく飲めません。 今はおっぱいマッサージの助産師さんからはよく出るおっぱいだと言われているので、少しでも飲んでもらおうと毎回搾乳してミルクの前に飲ませています。 ただ、私のおっぱいはいわゆる"さし乳"で、乳頭を刺激して搾乳するようにしているのですが、1回あたり30~40ccしか搾れません。 "さし乳"の搾乳で、「こういう搾り方をしたら搾乳量が増えた。」といった経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 母乳は出ましたか?

    こんばんは。私には4人の子供がいます(10,9,7,2) 子供が4人もいるということで、周りの人は私を「えらいね」とか「よくやってる」などと言って褒めてくれます。そのことはたいへん嬉しいし、ありがたく思っています。 でも、私の中でどうしても引け目というか、悔いが残っていてたまに落ち込んでしまうことがあるのです。 それは「4人とも母乳で育てていない」ということです。 3人目妊娠の時、さすがに今度こそはと思い、妊娠中からおっぱいケアやマッサージをしっかり行い、産んでからも必死に乳首を吸わせていました。水分が足りないのではと、毎日無理やり飲み物を摂っていましたが、トイレの回数が増えるだけでした。母乳に良い食べ物を食べてみてもダメ。とにかく、乳首を赤ちゃんに吸わせていればと、退院してからも根気強くがんばっていましたが、1ヶ月検診の時に先生に言われて断念しました。 だって、「お腹がすいて泣き出した赤ちゃんにお乳の出ないおっぱいを何十分か吸わせ、その後、搾乳器でまた何十分かかけて搾乳。で、その貴重な母乳(20mlほど)を飲ませてからミルクを飲ませる。」ということを毎回していたんです。私も赤ちゃんもヘトヘトです…(私のお乳房はマッサージと搾乳器のせいでアザだらけでした) もちろん4人目も同じことを試しましたがダメでした。おっぱいがちっとも張ってこないのです。入院中も周りの人の母乳の量が日に日に増える中、肩身の狭い思いでした。 これだけがんばって出なかったので、自分ではそんな体質なんだと諦めています。 子供たちも大きくなり、今は母乳もミルクも無縁の生活になりました。でも、「母乳が出て当たり前」とか「母乳で育てましょう」などという言葉を耳にすると、今だに落ち込むときがあります。「私だってできればそうしたかったのに。ミルクだったらダメ母なのか」と… 私のような思いをされている方おられますか?

  • 母乳が出るには?

    産後20日のあかちゃんがいます。入院3日目頃からおっぱいが張るようになり、母乳も沢山出ていました。母乳マッサージをしてなかったせいか、両方の乳首に傷ができてしまい、あまりにも痛みがひどくなったので乳頭保護を使ったりしましたが余計に悪化し(血の入った水疱ができてしまった)退院してすぐに、搾乳器で搾乳してからあげていました。3日ほどで傷が良くなったのでおっぱいを吸わせられるようになったのはいいのですが・・・搾乳していた頃はちゃんと3時間ごとに張っていたのに、最近6時間ぐらいたってやっと少し張ってきたかなというぐらいです。でも頑張ってなるべく授乳のたびに吸わせるようにしています。このままおっぱいがでないままだったらどうしようかと心配です。最初は出ていたので余計に・・。食べ物でおっぱいがよく出るようになる物ってあるのでしょうか?なんでもいいので方法を教えてください!ほとんどミルクなので可愛そうです・・。体重は順調で、1日50グラムずつ増えています。(ちょっと太りすぎでしょうか)

  • 緑色の母乳

    4ヶ月の赤ちゃんがいます。 母乳で育てていますが、きのう私が痛み止めの薬を飲むため、一晩ミルクにしました。 そして、夜中に搾乳すると、母乳がうっすら緑色なのです。 朝再び搾乳すると、それもまたうっすり緑色です。 今もそうでした。 4ヶ月ぶりに母乳の色を見たのですが私の母乳はいままでずっと緑がかっていたのでしょうか? これは飲ませても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母乳が突然出なくなった><

    4ヶ月半になる子どものお母さんです。 一昨日から突然母乳が出なくなってしまいました。 それまでは「もっと飲んでよ」ってくらい出てて、残ってしまった分は搾乳するくらいだったのに、ピタッっと出なくなってしまいました。。。 寝起きでも胸は全く張らないし、さし乳になったのかと思いきや、吸われても出てくる気配はありません。。 昨夜は出てこねぇぞと号泣され、見かねてミルクを与えたらがぶ飲み。。 今朝から頑張ってしょっちゅう与えているのですが、満足はしてもらえてません。 理由もわからないし、どうしたら出るようになるのかもわかりません。 母乳で育てたいと強く思っているのですが、諦めてミルクで育てるしかないでしょうか。。。

  • 母乳がでてるかわかりません。

    生後1ヶ月の女の子のママです。 現在、母乳とミルクの混合で育てているのですが、片乳10分くらいずつ吸わせていて、多いときで20mlくらいしか出ていません。そのため、母乳のあとミルクを60~80mlくらいずつ足しています。 今、片方の乳首が切れているため、1日の授乳のうち1~2回は切れてないほうのお乳だけを吸わせることもあり、さらに母乳量は少ないと思います。そのときは切れているほうを手で揉んで哺乳瓶に搾乳することもあるのですが、手がだるくなるくらい(20分くらい)搾乳しても10~20mlくらいしか出ません。 片方だけのときは調整して多めにミルクを与えるのですが、最近ではミルクを飲んだ後も泣きまくり、乳首をずっと吸っています。 そのときは、飲んでいる感覚はなく、おしゃぶりのように軽く吸っているような感じです。 いらないのかと思い、口からはずすと泣き出します。長いときは何時間も吸っていて、母乳が出てないから吸っても吸っても離さないんじゃないかと思ってしまいます。 よく、吸わせていれば母乳が出るようになる、と言われていますが、こんな状態でも、もっと出るようになるのでしょうか?それとも、いままでミルクを与えてたせいでもう出なくなってしまってるのでしょうか?

  • 母乳の色が透明なのは何故ですか?

    私の母乳の色が薄い事を相談したいのです。 おっぱいが痛いほど張ってきてポタポタと出てくるのを見ると色の薄い乳だったり、水のように透明な乳だったりします。この透明な乳には栄養が有るのでしょうか?また、私の食事がいけないのでしょうか? この透明な乳の質を知りたいので何方か教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 差し乳?

    8月9日に2人目を出産しました! いまのところ完母で育児中です。 産後1日目からカチカチに胸が張り 1回に70ml搾れ、日に日に搾れる量が増え 最近では200ml搾乳できてましたが 昨日から胸があまり張らなくなり 常にやわらかい状態です。 今朝起きてかすかに張っとる?と思い まだ娘が起きなかった為搾りましたが 70mlくらいしか搾れませんでした。 母乳が止まってきた?と思いましたが 娘は足りてるみたいでおっぱい吸った後 すやすや寝ますし、排便排尿もだいたい 1日6回と11回くらいあります。 おっぱい吸わせてる時に 反対側のおっぱいがツーンとしたり 娘が泣いた時は両方の胸がツーンとします。 色々検索して差し乳という言葉を知りましたが これって差し乳状態でしょうか? 1年半まえに出産した上の子の時も 母乳は出てましたが、 乳首が出てないのと哺乳力が弱いのとで 産後1ヶ月もたたないうちに ミルクに逃げたので母乳育児初です。 今回は母乳で育てたいので 止まってしまうのが怖いです(T-T) 搾乳で搾れなくてもずっとくわえて 吸ってくれてたら母乳は出てるのでしょうか? 差し乳になったのなら嬉しいのですが... まだ産後2週間ちょっとですし 差し乳になるには早いですかね? 母乳で育てられた先輩ママさんや わかる方回答よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう