• ベストアンサー

どうやって仲良くしてますか?

noname#73555の回答

noname#73555
noname#73555
回答No.4

No,3です♪ いえいえ、疑問に思ったらなんでも言ってかまわないですよ。遠慮しなくても平気ですから☆ >学校を辞めたいと思ったことはないんですか。 う~ん、辞めたいとは思いませんでしたが体育とかある日は行きたくないって思いましたね。 >私はいつも辛いことがあると、すぐに辞めたいと思ってしまうんです。親には高校くらい卒業しろと小言を言われるので何とか通っている状況なのですが、正直クラスの人全員が敵に見えてしまい怖いです。 確かに辛い事があると辞めたくなるのはよく分かりますよ。私も実際クラスの子も怖いってのは今も昔も変わりません。が、ここまで耐えたのに何で辞めなければならないのか、私の場合私立なので授業料も高いし辞めたら親にも申し訳ないし今までの努力が無駄になる!って思って学校を毎日通ってます。クラスの奴らには負けたくないってね。 あと何日かで二学期になって私も肩身のせまい思いしなければならないのは辛いですけどね。 あとちょっとで卒業だしお互い頑張りましょう♪辛いのは質問者様だけじゃないですから。回答になってなくてごめんなさい・・・。 今更ですが質問者様は女性ですか?

can3310
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 あとちょっとで卒業…そのことが唯一の支えです。 体育とか行事って私も参加したくありません。でも、係があたってたりすると休むわけにもいかないですし。 なので3学期はおもいっきり休もうと思ってます(笑) ちなみに私は女ですよ。

関連するQ&A

  • いじめられている友達(長文です)

    私のが所属している部の友達が今、いじめにあっています。その子と私はクラスが違います。 いじめられ始めたのは今年に入ってからです。元からあまり好かれてはいなかったのですが、部活内で「わざとらしい」というところがひっかかり部員に嫌われるようになりました。そして4月になり、クラス替えがあり部員の多いクラスになりました。だから、友達があまりできずに悪い(タバコを吸うなど)の友達と付き合うようになりました。それくらいから部活の中で彼女ははぶられ始めました。時間がたつにつれ彼女は悪い友達に洗脳?されてきました。しかし、その友達の中でも嫌われ始めました。しかし最近彼女も落ち着き始め、部員の中でも普通になりました。しかし、まだ嫌っていて、顔を見ただけで『むかつく』という人もいます↓ 私は部活の時普通に接しているという状態です。 こんな私が出来ることがあると思いますか?

  • 片思いの彼と話したい…

    こんばんは。 今年高2になった女子です。 私には好きな人がいます。 その人とは1年の時同じクラスでしたが、今年のクラス替えで離れてしまいました。 彼とは去年の文化祭以来半年程話していません。 同じクラスなら普通に話せばいいじゃないか、と思うかもしれませんが、私の学校の雰囲気というか暗黙の了解みたいなもので、男女が全く話さない傾向にあるんです。 ちょっとでも男女が話すと女の子に陰口を言われ、男の子はからかわれます。 男の子と話せるのなんて、一部の可愛くてモテる女の子たちだけです。 そのせいか、男の子は面倒がって他校に彼女を作ってしまうことが多いです。 私は特別可愛いわけではないし、地味な方なので女の子の陰口に耐えられる自信はありません>< それに、彼のことで私にいやみを言ってくる女の子がいます。 前に一度その子に彼の事が好きなんだ、と言ったのを覚えているのか、毎日嫌味を言ってきます。 その子は可愛いので、以前その子の友達(男)とその子が一緒になって「○○(私の好きな人の名前)の彼女可愛いね!」と言われ、からかわれました。 その子は後ろでクスクス笑っていました。 しかも、今年もその子と同じクラスです。 友達にも「彼のことが少し気になる」とほのめかしていうと大声でからかわれたりして、辛いです。 いろんな人に聞こえるように騒ぎ立てるのです。 正直言って、今私はどうしたらいいのか分かりません。 彼と話したいし、仲良くなりたいのですが、学校の雰囲気やその子や友達のことも含めどう対処していったらいいのか分かりません。 彼は私の事は嫌いなわけではないと思います。 文化祭の時は私と話して楽しそうに笑っていたので…。 なんだが文章がごちゃごちゃしていてすみません。 彼と仲良くなって恋愛関係までいきたいです! こんな優柔不断な私にどなたか助言をお願いします><

  • どうしたらいいのか、わからない。

    高校二年生女子です。 中学校の頃教室で人間関係がうまくやれなくて 保健室登校みたいになりました。 高校進学にあたり通信も考えたのですが、 大学進学するのに大変らしいので辞めました。 公立高校にギリギリ受かり、同じ中学の子も いないところにしたので、新しい気持ちで頑張ろうと思いました。 趣味の合う人がいて仲良くなりました。(以下Nちゃん) Nちゃんと一緒に部活を立ち上げました。 Nちゃんに部長をやってもらい、最初は上手く行きました。 Nちゃんと喧嘩(?)をしてしまいました。 (↑あんたはあたしに本音ぶつけてないから 喧嘩じゃないって言われました。) もともと理詰めで話す子だったので、 口下手な私は何を言っていいかわからなくなりました。 (謝っても、喧嘩じゃないのに何故謝るのか…と、) 部活の活動がなくなりました。 3ヶ月ぐらいたって、このままじゃ他の部員に迷惑だと思い、 思いきってNちゃんに部活をやらないかと言いました。 けっこうすぐにNちゃんはノってくれて部活が始まりました。 その後もNちゃんは私に話しかけたりするようになりました。 でも、私のほうが、気にしぃなので、上手くできなくて、 Nちゃんがどんどん苦手になっていきました。 そしてNちゃんのやり方にも… Nちゃんのどんどん決めていってしまう そのやり方が仕切っているようにしか見えなくて、 楽しくなくて、部活を辞めようと思いました。 友達に相談してみるとじゃああなたが部長やってみたら?と、 言われ、自信はなかったけれど、やってみようと思いました。 二年になり、部長を譲ってもらい、私が部長になりました。 部員も増えました。 ここで一番仲の良かった同じクラスの友達が転校しました。 クラスで一人になりそうになりましたが、 一人でいる子に話しかけて、仲良くなりました。(以下Mちゃん) 部活は私が部長になりましたが、相談と言っても名ばかりで Nちゃんがほとんど決めていってしまいます。 Nちゃんに言ってもお前が出来ないから あたしがやってあげてるんでしょ?…と、 顧問に相談してみると、 なるべく私が話に参加出来るようにしてくれると、 言ってもらえ安心してました。 でも、やっぱり私は出来ない子なので、 新しい部員が覚えられなくて、連絡が上手くできなくて、 Nちゃんに怒られてお前は部長向いてないよ。って言われて、 傷ついて、こういう時に限って嫌なことは続くもので、 クラスで一番大嫌いな奴が入部してきて、(以下Sちゃん) そいつとちょっとしたことで喧嘩して、Mちゃんとられて、 でも、Mちゃんが、かえってきてくれて安心してたのに Sちゃんと居るときはMちゃんは私の陰口叩いてて… 今週末にそのMちゃんと顔合わせなきゃいけない 学校行事があって、休みたくて、休みたくて、 でも、休むと周りに迷惑かけちゃって、 どうしたらいいかわからなくなっちゃって、寝れなくて、 泣いちゃって、このまま休みが終わらなきゃいいのに…。 長期休み中なのは顔を見なくて安心したり、 終わりを考えて怖くて仕方なくなったり、 外に出ると会ってしまうんじゃないかと不安でしかたなくて。 逃げちゃいたくて、わからなくて。みんな敵なんじゃないかって思ってます。 拙い文章力の駄文、すみませんでした…。

  • 陰口を友達(BC)に言われました・・・。

    陰口を友達(BC)に言われました・・・。 今日他の友達が電話で、 「クラスで仲良い子(A)は自分のことを利用してるだけで、ホントは好きじゃないよ」 「自分は、クラスにいてもいなくても同じ存在・・・・・って言ってたよ」 など警告?的に言われました。その教えてくれた友達とBCは同じ部活で、たまたまその陰口が聞こえてきたらしいんです。 私とAは同じ部活で、普通に話すんですが時々パシリ的に扱われることがあります。 ちなみに、クラスではお弁当を食べたり休み時間は、ほとんどAといます。(少々私が孤立気味) 陰口を言われる前は別に普通だったのですが、言われてから、地味に思われてたとか、Aは私の事好きじゃなかったとか、・・・・色々心配しています。 正直、学校で孤立気味なので、これよりもっと孤立してしまうと本当にもたないです。 もう何をしていいかわかりません。

  • ささいな事かもしれませんが、回答いただけたら嬉しいです><

    ささいな事かもしれませんが、回答いただけたら嬉しいです>< 高1女子です^^ 私はこの間部活の大会がありました。 学校で模試があったけど、 私の所属している部活の人はみんな 学校は公認欠席で休んで大会に出場しました。 その大会で私はあまり良い結果は残す事ができませんでした。 1年生は10数人いて、次の大会に出場する1年生部員は 少ないのですが、私のクラスにいる私以外の部員はみんな 次の大会に出場します。 次の大会は9月にあり、それも学校の日なので公認欠席です。 でも、次の大会に出場できない部員は普通に学校に行きます。 私のクラスにいる部員はみんな出場するので、 私だけ公認欠席じゃないので、 周りのクラスメイトから見て、私はすごくしょぼく見えて、 きっと引かれますよね?TT 大会でいい結果を残せなかったのは仕方ないし、 ちょっと被害妄想過ぎるかもしれませんが、 正直クラスに私だけ残っているのも引かれたりしそうで怖いです><; 回答お願いします。

  • 高校一年の友達についてです。。

    自分は今、高校1年で入学してからもうそろそろで1年になります。 自分は部活に入っていて、部員が1年だけで46人と多くいろいろなグループにわかれています。 自分は入学当初、同じクラスの同じ部活の人とつるんでいたのですが 10月頃からいきなりその友達(複数)が自分に対する態度が適当でふざけで『デブ!』などだけで まともに会話ができなくなり、その人たちは、他のクラスの同じ部活の人ととても仲が良く 最近はまともにしゃべってくれません。 自分は他のクラスの同じ部活の人とあんまり仲が良くないので 一緒に帰ったりできないのですが、1回がんばってそのグループに入ろうとしたんですが だれも話しかけてくれず、無理でした。 自分はいま、心から仲が良いとおもえる友達が一人もいません。 学校もやめたいぐらいです どうしたらよいでしょうか?

  • 高校での人間関係(長文です

    現在高1です。 もう夏休み(毎日課外ですが)に入っているのですが、クラスの友達があまりいません。  5月頃に友人があまりいなかったので、中学時代の友達(今は他クラス)の勧めで部活に入り、部員(全員他クラス)とは仲良くなれました。 自分のクラスにも中学時代の塾の付き合いで少しだけ親しい友達がいますが、それ以外は必要最低限のことしか関わりません。僕は入学当初から友達を作ろうと頑張っていましたが、空回りしてしまって失敗してしまいました。(人見知りだったので・・・)  昼食時は、5月頃までは無理やり同じクラスの人達と固まって食べていましたが、ただいるだけで会話には入れませんでした。その後に部活に入ったので他クラスにいる部員のところにいき、一緒に食べています。  休み時間も、他の友達が笑いながらはなしていますが、宿題をやったり、廊下を歩いたりして時間をつぶしています。(急にそこに行って話に加わろうとすると変に思われそうなので・・・)  僕はブログを書いていて、「もう学校に行きたくない」のようなコトを書いたときがありました。その日の深夜あたりに、応援画像と「がんばれ!」というようなメールが3件ほど来ていました。しかしほぼ同じ時刻に来ていたので冗談だやったのかもしれません。  このような関係なので、毎日学校に行くのが辛いです。毎日自分に自信をなくしている毎日です。  一度固まったイメージを変えるのは確かに難しいと思います。しかし、自分はもっと高校生活を楽しみたいです。こんな学校生活を変えたいと思っています。どなたか経験談でもアドバイスでも良いので知恵を貸してもらえないでしょうか?

  • 凄い知りたいです!!!

    今、高校生(男)なんですけど、同じ中学校だった人をのぞいて他校の友達が欲しいんです!!でも、どうゆうキッカケで他校の人と交流が深められるのかとかわからないからすっごい知りたいです(^^;他校の友達結構多い人とかいたら教えてください!ちなみに部活はやってません↓

  • 陰口、避けられる

    今まで普通に話していた子(Aちゃん)に、陰口を言われたり避けられたりします。 私がクラスで仲のいいBちゃんは今、Aちゃんと席が近くよく話しています。 その時Aちゃんは私の悪口をBちゃんに言っていたそうです。 (Bちゃんは素直なので、そのことを言ってくれました。内容は私が自分のことを話さなすぎる。きいてくるばかり。とのことでした。) Aちゃんは気が強く、影響力も強く、たくさんの人から信頼されてもいます。 Aちゃんは、人を選ばずに陰口を言ったりするので広まって、みんなから嫌われるのが怖いです。 実際、そんな気もしてきます。 あと、Aちゃんの友達のCちゃんも私の悪口を言っていました。 いじめまではいっていないのは分かりますが、今の状況がとても嫌で、学校に行く足取りも重いです。 ときどき家で泣いてしまったり、息苦しくなったりします。 少し休んでしまってたのですが、その後は毎日学校に行っています。 私には、信頼できる友達が2人はいます。 また、AちゃんやCちゃんみたいな人たちのせいで、自分の人生を曲げたくもありません。 部活でもみんな仲良しです。 こんな私ですが、なにか良いアドバイスをくれると嬉しいです。 お願いします。

  • 学校に行きたくありません

    都立高校に通う一年生です。 新学期が始まり、学校に行きたくありません。 一学期は普通に楽しく過ごしていました。中学で仲良かった子と同じ部活に入り、毎日のようにマックで話していたし、クラスでも同じ部活の友達ができ、みんなで遊んだりもしていました。 ですが夏休みの部活の合宿で、そのとき少し悩んでいた私は半端な態度をとってしまい、部活の友達にはとても迷惑をかけました。それがきっかけで中学からの友達と喧嘩をし、謝っても許してもらえず、同じクラスの子とも、会話が続かなくなりました。クラスの他の友達とも、距離ができています。 最近はクラスにいても、ほとんど口を開かない状態です。 別にいじめや、特別ハブられているわけではありません。でも、もともと人付き合いがとても苦手で、自分からぐいぐい行くことはできません。特に男子と話すのは苦手で、今いるグループは男子と仲がいいので、男子が会話に混ざると、まともに笑うことすらできません。 正直、グループにいるのも、クラスにいるのも、学校にいるのも辛いです。 原因は私にあるし、悪いのは全部私です。私よりもっと辛い状況で、悩んでる人もいるだろうし、自分で解決しなくてはと思っています。でも、最近は学校のことを考えると、頭痛がひどかったり吐き気がしたり、今日も体調が悪くて早退してしまいました。 今週末には文化祭もありますが、おそらく出れないと思います。 人間不信とかではないのですが、今の学校にいるのが耐えられないんです。 他校には一生付き合っていきたいと思える友達もいるし、家族は大好きです。きっと話したらちゃんと聞いてくれると思うので、明日は学校を休んで、相談しようと思います。 でも、このまま不登校になったら卒業できないし、私には夢があり、そのために二年からは養成所に通うつもりでいます。お金が必要なのでバイトも近々始めようと思っています。 高校に行かないでバイトをして、養成所に行きたいなんて…甘えすぎだと思います。でも、どうすればいいか分かりません。 最低な私ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです…。