• ベストアンサー

新マシン購入検討中のため参考にしたいので、教えていただきたい。

nekonyankoの回答

回答No.2

この程度ならほとんど差はないでしょうね。どちらを選んでも。 ならタワーはけっこう邪魔になるのでスリムタワーのほうがいいかも。 Athlonのほうがうんぬんはベンチマークを比べてのことでしょう。実作業での体感速度はほとんど変わりません。

boo_boo_princess
質問者

お礼

長い間お礼を差し上げられませんで失礼いたしました。 とりあえず故障したマシンを早急に復旧させ、購入を再検討しました。 新OS発売によって旧OS機の価格が動く間、皆様のアドバイスも参考に、性能・予算など改めて計画を立て直し、この春やっと新マシンを購入いたしました。 結果的に、Core2Duo搭載機(ランクは低いですが)のミドルタワーにしまして、普及した旧マシンと作業分担して使用しております。 今回の故障、購入で、皆様から貴重なご意見やアドバイスをいただき、今まで触れることのなかった内臓部について調べたりと勉強になりました。 皆様に比べまだまだ薄知識ですので、また何か困りごとができましたらよろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました。

boo_boo_princess
質問者

補足

早々にご回答いただきありがとうございます。  私の使用用途からは、大差無いのですね。 現マシンもスリムで、小さなデスクにすんなり収まりとても気に入っております。 それもありまして、一時スリムのマシンが優勢だったのですが・・・  固有名詞(商品名など)を挙げるのはどうかと思い、書きませんでしたが、現在検討しておりますのは下記のマシンです。(1機種増えました。) 1、emachines J4656 2、SOTEC BJ33510B 3、LESANCE DT T805RAM いずれの場合も、OS+Officeで購入いたします。  現在入院中のマシンが復活した場合には、2台を用途分業(内容は先の質問欄と同様)で使用する予定です。 2のみがスリムタワーなので、サイズ的好みで優勢だったのですが、メーカー評判があまり良くないようですね。  生活家電同様に、いわゆる「当たり外れ」があることは承知しておりますが、過去2台がVAIOでしたため、どれも初めての製品ですので、何か選考の参考になる情報がおありでしたらまたご教授ください。

関連するQ&A

  • 自作PCの参考価格

    自分でPCを組んでみようと思っているのですが 以下のスペックを満たすマシンだとどのくらいの価格になるでしょうか パーツ類はあまり詳しくないので、御願いします CPU 最低2GHz以上 ペン4かペンDかコア2 メモリ 最低1GB できれば1.5GB以上 HDD 最低150GB OS WinXP Home,Proどちらでも 用途としては動画関係を主に扱います ・動画編集 ・動画キャプチャー などです 現在使用しているマシンはノートで、スペックがイマイチなので 新しくタワー型を組んでみようと思ったのですが、どうでしょうか? ちなみに現在使用しているマシンは CPU センプロン1.8GHz メモリ 768MB HDD 80GB です

  • パソコン購入のアドバイスをお願いします。

    BTOでパソコン購入を考えています。 主に動画編集、DVD作成に使いたいのですがCPUをAthlon 64にしようかPentium4にしようかで悩んでいます。 ゲームはやらないです。 いろいろなサイトを見てみると「動画編集ならPentium4」 がオススメのようですが、発熱量と騒音がスゴイ ようなのでとても悩みます。 実際に4GBくらいの映像をエンコードした際は時間的に両者ではどのくらいの差があるのでしょうか? ■ Pentium4:○○分 ■ Athlon64:○○分 そんなに差がないようならば「熱と音が有利なAthlon 64」 にしたいなと思うのですが。。 あと、両者のCPUで何GHzの物を選んだらよいですか? それと、BTOマシンを買うのにオススメのショップを教えて頂きたいです。 今までMコンピュータの製品の中で検討してたのですが昨日、価格.COMを見ていたら評判がすごく悪いので他のショップにしようかなと思い始めました。 来週の月曜日までに買いたいなと思いますのでアドバイスのほうよろしくお願い致します。

  • 旧マシンのU-ATA100HDD追加について

    ツ○モのBTOでPCを購入したので前のマシン(98SE)で使用していた80GのU-ATA100HDD(音楽等のデータのみ)を追加したのですが、XPが立ち上がらなくなりました。BIOSの設定が悪いと思い説明書をみて色々試してみたのですがうまくいきません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 CPU・・・Athlon64×2 3800+ M/B・・・MSI製K8N Neo4-FI OS ・・・XPHomeEditionSP2 HDD・・・250GB Serial ATA

  • 新しくPC購入を検討してます

    現在使用しているPCが不調&大分古いので、新規にPCをBTOで購入しようと 思ってます http://www.clevery.co.jp/pc/middle/100306.html 主な使用目的としては、3Dゲーム、動画編集、DVD鑑賞です 構成変更で悩んでるのが Athlon64 X2 3800+→Athlon64 X2 4200+ GeForce7900GT→GeForce7900GTX 変更したらどの程度変わるのかなぁと思い、投稿させていただきました。 その他自分でカスタマイズした変更点としましては メモリ・・・2GB(1GB×2) [DDR2/PC4300/CL4/メジャーチップ] マザボ・・・ASUS M2-SLI Deluxe[ATX/nForce570SLI/AM2] HDD・・・250GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/Maxtor M6V250F0] OS・・・Windows XP Home Edition 上記の全て変更での価格が19万弱 CPU&グラボを変更しなければ15万弱です 予算は15~20万以内と考えてます。 どうかご指摘、意見、アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します

  • Dual CPUの効果は?

    新しいパソコンを購入しようと考えているのですが、現時点で買うならAthlon1.2GHzとPentium(3)866MHz Dualのマシンでその他のスペックは全く同じ場合はどちらが速いでしょうか?(それぞれの長所、短所などは?)日ごろ凄いときには、ネットをしながら、MP3を聞きながら、ファイルをダウンロードしていて、さらにアプリを色々開いていると言った状態です。新しいマシンではTVを録画しながら、ファイルをダウンロードと言った状態になるかもしれません。このような場合どちらのCPUが向いていますか?予定では下記のスペックで組むつもりです。 CPU:Athlon1.2GHz or Pentium(3)866MHz Dual メモリ:256MB HDD:IBMの30GB・7200回転・ATA100のHDD X2(RAID 0) ビデオメモリ:ATIのRADEON 32MB(TV機能付きの物)

  • PCを自作する上でのパーツの選び方

    当方ハードについては初心者です。 現在年代物のメーカーPCを使っているのですが、調子が悪くこの度、新規で自作してみようかなと思っています。 そこで皆様方にお尋ねしたいのですが 使途:動画編集・エンコ・ゲーム・ネットetc 形式:タワー型/液晶モニタ 予算:~15万円前後(安ければ安いほど良いです) OS :WinXPSP2 CPU:Intel Core 2 Duo or Pentium D HDD:80GB(マスター)/250GB(スレーブ・既存分利用) 上のことを踏まえた上でどのようなパーツを選べば最適な構成ができるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • iMac購入を検討中です

    iMacの購入を考えています。 どのスペックのものを買うべきか悩んでいます。 予算は20万前後(安くなればそれはそれでOK)を考えています。 今までは下記のスペックのノートPCを利用していました。 OS・・・Windows Vista CPU・・・AMD athlon(tm) X2 Dual-core QL-60 1.90GHz メモリ・・・4.0GB 主な使用ソフト・・・Photoshop、Premire 今後、必要な用途は以下の通りです。 ・一眼レフで撮った画像の保管・編集 ・動画の編集(結婚式の動画を制作予定) ・DTM(バンドでシンセを担当。ドラムが抜けるため必要に) メモリは16GBに増設するつもりです(27インチであれば自分でやろうかと) そこで質問なのですが、上記の条件において必要十分なスペックのiMacは どのモデルになりますでしょうか? 2012も検討に入れています。 (例えばhttp://store.apple.com/jp/product/G0MS5J/A) ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • このマシンにWindows Vistaは使えますか?

    私の持っている以下のマシンに、Windows Vistaは使えますか? 使えるというのは「理論上」ではなく、実用に耐えるかということです。 なお、ささっているメモリは様々ですが、いずれも2Gまで増設できるし、またVistaが使えるのなら増設するつもりです。 CPU:CeleronM 320 1.3GHz OS:Windows XP Home Edition SP2 メモリー:2G HDD:Ultra ATA/100 120GB CPU:Mobile Celeron 2.4GHz OS:Windows XP Home Edition SP1a メモリー:1.25G USBポート:USB2.0×3 PCカードスロット:TYPEII×1 CardBus:○ HDD:Ultra ATA/100 60GB CPU:CeleronM 370 1.5GHz OS:Windows XP Home Edition SP2 メモリー:1.25G、 標準HDD:Ultra ATA/100 80GB

  • 「Athlon」搭載マシンを自作するにあたって

    「Athlon」搭載マシンを自作するにあたって 現在使っている自作マシンも、古くなりましたので 「Pentium4 2.53GHz」or「Athlon XP 2100+」を 搭載したマシンを作ろうと思っております。 但し現在、金銭的に余裕がありませんので、「Athlon」にしようかなと思います。 この場合、現在のATXケースは、利用できるのでしょうか? [ケースの仕様] 3年前に購入しましたFREEWAYのATX用ケース「FW VIP-X01」で、 電源は、同じくFREEWAY製の「Quiet&Cool 250W」を搭載しております。 吸気ファンは、8cm角が前面に一基、 排気ファンも8cm角で後面に一基です。

  • パソコン購入に関して

    この度以下のような感じで PCを注文しようと思うのですが 目だった問題点などはありますか? 用途は主に3Dゲーム(リネ2とかFF11とか)とネット、動画再生 DVDに動画を焼く等です チップセット NVIDIA nForce4 SLIチップセット ケース IN-WIN製 タワー型ケース IW-C588 静音電源 ケース付属430w電源 CPU AMD Athlon 64 X2プロセッサ 3800+/2GHz/L2cache 512KBx2 標準メインメモリ DDR400 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル] グラフィックアクセラレータ GeForce 6600GT 128MB ハードディスクドライブ 160GB 7200rpm Serial-ATA 光学式ドライブ 48倍速COMBOドライブ サウンド機能 6chサウンド搭載 OS WindowsXP Home SP2 プリインストール