• ベストアンサー

今日のはなまるの甘酢の分量

HPがまだ更新されていなくて、やる気満々で、塩で野菜の水出ししちゃいました! 甘酢の分量がわかる方、大至急教えてくださ~い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31687
noname#31687
回答No.1

こんにちは。 既にご覧になってるかもしれませんが本日分が更新されていました。 今日はこの時間しかチェック出来ませんでしたが はなまるのサイトはいつも夕方5時~6時頃に当日分に更新されていたと思います。 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t060824.html

funayan
質問者

お礼

有難うございました。更新されてましたね。そうか・・・水を入れて煮立ててからだったんですね~もう、わからなかったので、雰囲気でやってしまいました。それも、煮立てずに・・・まだ食べてませんが、次回は必ずこれでやります。ほんとに有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘酢ソースの分量を教えてください

    NHKきょうの料理ビギナーズ つくっチャイナ!中国料理(3)甘酢ソースで酢豚が簡単 で紹介された「甘酢ソース」の分量のメモをなくしてしまいました。 甘酢のレシピはいろいろあると思いますが、この分量で作った肉団子の甘酢かけがとても美味しかったのでもう一度つくりたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 自分でつけた甘酢らっきょうが「カリカリ」しないんです

    今年の6月に鹿児島産だったと思うのですが、(鳥取産とどちらにしようか迷って九州方面にした記憶があります)塩漬けと甘酢漬けと二種類つけました。(NHKきょうの料理のテキスト本のレシピどおり) 塩漬けのほうはカリカリしてとてもおいしく出来たのですが、 甘酢づけのほうが3ヶ月たって試しに食べてみたら、あの「カリカリ」とした食感にならず、「失敗?」という感じになってしまいました。 「グチャッ」とまではいかないのですが、らっきょう好きな連れ合いも「まずい」といって食べてくれません。 これは何が原因だったのでしょうか? 自分として思い当たるのは、下漬けのときの塩の分量が少なかった? (塩を間違えて多く入れすぎてしまい、すぐに洗ってもう一度やってしまった) 重石がきちんとした石でなく、少し軽かった? 下こしらえのときの芯などを切りすぎた?などかなと思っているのですが。 来年のために、ご存知の方がいたら教えてください。 また、腐っているわけではないと思うので食べきりたいのですが、 なにかうまい活用法などをご存知でしたらそちらもお願いします。

  • 塩ようかんの作り方(詳しい分量と作り方)

    私は、塩ようかんが大好きなので、自分で作ってみたいのですが、レシピが分かりません。 レシピを検索してみたのですが、見つかりませんでした。 詳しい作り方(材料の分量など)or作り方が載っているHPを教えて下さい。 以前も、同じ質問をしたのですが、結局分からなかったので、また質問させて頂きました。

  • 分量について・・

    今度の休みに大人30人子供小学生高学年30人ぐらいで、バーベキューをするのですが、材料がどれくらいいるのか見当がつきません。9テーブルチャージしてあり、1テーブル6~7人です。牛、鶏モモ、野菜に焼そばをしようということになっています。特に肉類の分量の見当がつきません。どなたかお詳しい方がいらっしゃれば手ほどきお願いします・・。早急に回等いただきたくお願いします。

  • カブの甘酢のレシピをなくしたので、教えてください。

    カブの甘酢のレシピをなくしてしまいました。 らっきょのピリ辛漬けに近い味付けです. どなたか、ご指導、ヒントをいただけないでしょうか。 母の料理、お袋の味で大好物でした。 9年前に亡くなってしまい、なんとか再現してみようと4年前から 思考錯誤を重ねて昨年はだいぶ近づけました。 誰かのレシピを改良していき、配合を記載してたのですが、 なくしてしまいました。 素、ヒントになるレシピを教えていただけないでしょうか。 ●材料 ・カブ 赤カブ この地方で手に入るカブで色々試してたのですが、近かったカブは赤カブでした。 ・酢 穀物酢 たぶん、米酢の方がいいのだろうと思いますが、高いことと、 ピリ辛風なのでこれで作っていました。 ・その他 砂糖、鷹の爪、味醂、酒?、塩、昆布、柚子の皮 ●作り方 カブを1.5センチ厚ぐらいの半月切りに切る作り方と、 半月の薄切りにする作り方の2種類を交互に作っていました。 カブ全体が浸かる、少量の塩水(割合も忘れました)に入れて ジップロックに入れます。 大きいボールにそのジップロックを入れて、重石を載せて1日半~2日おきます。 鍋に味醂、酒?を入れて火に掛けてアルコールを飛ばします。 酢と砂糖と少量の塩を入れて溶かします。 溶けたぐらいに小切りにした鷹の爪を入れてから、冷まします。 漬け置きしたカブを軽く水切りして、違うジプロックに柚子の皮と 細切りにした昆布とともに一緒に入れて、重石をして数日置きます。 ●だいたい、こんな感じです。 濃い目のしっかりした甘酢になります。 らっきょのピリ辛漬けのもうちょっと甘い感じでした。 母親が作ってたのは、時間が経てばとろっとしたとろみがついていたのですが、 多分それは昆布の違いかなと思い、種類を変えたり、切り方を変えたりしたのですが、 できませんでした。 これは後から考えればいいのですが、素になる甘酢の配合量を 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • らっきょうについて

    今年初めて甘酢漬けを作りました。 NHK「今日の料理」でほりえさんが作っていたレシピです。 煮立てた甘酢(酢・水・砂糖を同量と、塩と唐辛子) を生のらっきょうに注ぎ入れるいきなり漬けという 作り方でした。そこで質問です。 1.何年も漬けている義母に話したら塩漬けしないと 駄目だと言われました。 塩漬けするのと、しない堀江さんの作り方とでは 何が違うのですか? 2.漬けたらっきょうが無くなり、新たに漬ける時は 漬け汁も変えるべきですか? 3.らっきょうを漬けた汁は、他の料理に使えますか? 例えばドレッシングとか、別の野菜を漬けたりとか? 4.買ってきたらっきょうで、漬ける分量より 中途半端に余ってしまったら、炒め物とか何か別の 料理で食べられますか? 5.洗ったらっきょうをその後すぐ漬けられなかったら、 冷蔵庫で何日くらいもつでしょうか? たくさん質問しましたが、よろしくお願いいたします。 教えて下さい。

  • チキンブイヨン作りの水の分量

    パエリア用に鶏ガラと野菜のみでチキンブイヨンを作りたいと思っていますが、鶏ガラに対する水(出来上がり)の分量がよくわかりません。 経験のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塩分量と糖分量が分かりません

    サトイモ&だし汁で煮物を作ります。 塩分1%・糖分6%にする時は調味料どれだけ入れたら良いですか? 塩は小さじ1杯=6g   しょうゆ大さじ1杯の塩分=3g 砂糖大さじ1杯=9g  ※塩と醤油の塩分割合は1:1にしたい。 上記の条件で ・塩分量((1))g   塩1  対  しょうゆ1            ↓       ↓           小さじ((2))   大さじ((3)) ・糖分量((4))g  砂糖     → 大さじ((5)) 自主学習で勉強しているのですが、どうしても分からず困惑 してしまいました。 分かる方、できれば簡単な解説をしながら(1)~(4)の数字を 教えて下さい。急ぎません。

  • 今日はソフトクッキーを作ろうと思っていたのにレシピのHPが開けない

    今日はクッキーを作ろうと思っていたんですが、便りにしていたCookpad(http://cookpad.com)というHPが開けずレシピがみれません。こんなことことならもっと早くにプリントしとけば良かった・・・。 どなたか簡単に出来るソフトクッキーのレシピをしりませんか?材料の分量がわかれば出来るんですが、 私の覚えてる材料は 三温糖210、強力粉120、薄力粉100、卵1個、ベーキングパウダー小さじ1、塩小さじ4分の1 なんです 肝心のバターの分量を忘れました!! どの位入れたら良いでしょう?

  • 豚汁300人分の分量を教えて下さい

    子供会の行事で豚汁を作ることになりました。 人数は300名分です。 お肉の量は把握できているのですが、野菜はどのぐらいの分量を用意したらいいでしょうか? 実際に大人数の食事を作った経験のある方から具体的にお答え頂けると助かります。 宜しくお願いします。 材料は大根、白菜、ごぼう、にんじん、里芋(じゃが芋)、しめじ、こんにゃく、ねぎ、 油揚げ、豆腐などです。

このQ&Aのポイント
  • J6997CDWで蓋を開けずに複数枚連続スキャンしてPDFでパソコンに送信する方法を知りたい
  • Mac13.1でJ6997CDWを無線LAN接続して使用しているが、複数枚連続スキャンしてPDFにする方法が分からない
  • ブラザー製品のJ6997CDWを使って複数枚の文書を連続的にスキャンし、簡単にPDF形式で保存してパソコンに送信する方法を教えてください
回答を見る