• ベストアンサー

GYAOに詳しい方、教えてください。(バッファー オーバーフローの意味の分かる方)

GYAOを見ようとすると、画面が真っ白になって止まってしまいます。そしてバッファー オーバーフローがどうとかっていう文字がでます。マカフィーが反応して排除しているような感覚です。 どうしたらいいのでしょうか??教えてください^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

マカフィーが原因ならマカフィーを停止させてみたらどうでしょうか? もし、それで問題なく見れるようなら、Gyaoを信頼サイトに登録すればいいのではないでしょうか。 でも、バッファー オーバーフローということはデータがたくさん送られてきてパソコンが処理できないでいるということかなーと思います。 CPUの処理能力やメモリの容量が足りないのでは?

bibi_1985
質問者

お礼

容量を増やしてみると見ることができました!!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GyaOが見られない症状…バッファオーバーフロー

    McAfeeのウィルススキャンに付属されているバッファオーバーフロー保護機能が作動して、GyaOの番組が正常に見られません。(機能をoffにしてもCMのたびに再起動が必要になります) 何か対策はないものでしょうか。

  • バッファーオーバーフロー!?

    最近ネットで動画とかを配信しているサイトをよく開くのですが。 毎回バッファーオーバーフローというものが出て途中で「応答なし」になって固まってしまいます。 たとえそのページ以外何も開いていなくても、バッファーオーバーフローになってしまいます。 ウィルスソフトはMcAfeeを使ってます。 なぜなんでしょう? なぜ起こるのか、対策とか、防ぐ方法とかご存知の方、教えてください! エラーの詳細を見ても分からないんです…

  • バッファーオーバーフローを防ぐには?

    以前ここで質問し、バッファーオーバーフローがメモリーの関係で怒るものだと分かりました。 ですが、どうすればバッファーオーバーフローを防ぐことが出来るのかさっぱりわかりません。 一応ネットでも調べたのですが、パソコンに弱くさっぱり分かりませんでした。 どう対処すればいいのでしょうか? 教えていただけたらと思います!

  • GYAOなんですが。。。

    GYAOを見るとパソコンが止まることがあります。そしてたまにmcfee(ウイルス駆除ソフト)が反応して、バッファ オーバーフローが見つかった?という表示が出ます。 GYAOを見たことある方の意見を聴きたいのですが。。。危ないのですか??

  • バッファオーバーフロー

    動画形式DivxからAviに拡張子を変更したり、その変更した動画を再生しようとすると、マカフィーがバッファオーバーフローを検知するんですが、何故でしょうか? 動画はstage6で落としたものなんですが、そこの他の動画で試してみても同じく検知されました。 普通に再生できるので動画ファイル自体は問題ないはずなんですが。

  • バッファオーバーフロー

    バッファオーバーフローとは何でしょうか? 検索フォームに長文の文字を検索すると誤作動が起きてしまうものなのでしょうか? 例えば10文字以内で検索という条件がある時、 「犬も歩けば棒に当たる 対義語」と検索して 文字数がオーバーになって誤作動が発生する物なのでしょうか?

  • バッファオーバーフローでSP3があたらない

    PCを起動するとバッファオーバーフローを防いだ、とかいうメッセージがウェルス検索ソフトから表示されるようになりました。 使用しているウェルス検索ソフトはマカフィーです。 英語のサイトを閲覧していたらウェイルスかなにかに感染したかもしれません。 WinXPはSP2までしか入れていなかったので、UpDateサイトからSP3をインストールしようとしたら、インストール途中でアクセスできませんでしたとメッセージがでて、インストールが途中で終了してしまします。 対処法をご存じの方おしえてください。 マカフィーは最新版でスキャン済みです。 また、マカフィーを開くと画面がおかしくなっていました。

  • バッファオーバーフローの表示が

    マカフィーのセキュリティーですが長時間パソコン操作をせずに放置していると「バッファオーバーフローを防ぎました」という表示が出て、下のタクスバーが消えてしまいます。右クリックダブルクリックなどを繰り返すと再起動して元に戻りますが一寸煩わしいです。 このままほおって置くと何か問題が起きますか?解決策はありますか?

  • バッファのオーバーフロー

    とあるサイトを実行すると、「バッファオーバーフロー保護によりブロックされました」と出てしまうので、そのサイトが使えません。何か良い解決法はあるのでしょうか?

  • バッファオーバーフローについて

    プログラムを書き換えてないでmakeし実行すると バッファオーバーフローになったりならなかったりします。 なぜでしょうか? 大きなプログラムは書いていません。 OS:windows7 visual studio2005

コピー時に異音がする
このQ&Aのポイント
  • コピー時に異音が発生し、正常にコピーができないという問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリはなく、電話回線も使用していません。
回答を見る