• ベストアンサー

アンラボのウイルスブロックとスパイゼロについて

Aradoの回答

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.4

両方インストールして使っています。 ウィルスの検出率については分かりませんが、これを入れてからウィルス感染や、スパイウェアの感染は起こっていません。ウィルス定義の更新も殆ど毎日おこなわれていますし、何より軽いのが最大のメリットです。(値段も安価!) 今月末頃に、ウイルスブロックとスパイゼロが一つになった物が登場予定です。

satopower
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • アンラボのウイルス対策ソフトについて 

    ノートンインターネットセキュリティー2006を使用していますが、 サービス期間がもう直切れてしまいます。 アンラボのウイルスブロックV3が軽くてセキュリティー性能や検索力も高くてお薦めと聞きました。 アンラボ ウイルスブロックV3(ウイルスブロックV3+スパイゼロの2007プラチナ)は実際いかがなものでしょうか? PCは下記です。 FMV CE8/1107T win xp AMD Athlon(tm) processor 1.10GHz、496MB RAM

  • ウィルス対策ソフトについてお勧めは?

    ウイルス対策ソフトの更新期限が迫っているのですが、このまま更新するか迷っています。 お勧めのソフトは何かありますか? ・使い方はネットサーフィン、メール、エクセル、ワード程度です。 たまにアダルトサイトにも行きます。 ・現在はノートン インターネットセキュリティー2006を使っています。 2007になって軽くなったとは聞いているのですが、2006が重くてしかたないです 実際どのようなものでしょうか?私のPCでも軽快に動くのでしょうか? ・PCの仕様は FMV CE8/1107T win xp SP2 AMD Athlon(tm) processor 1.10GHz、496MB RAM

  • アンラボV3体験版について

    先日、Win98SEセキュリティー対策について(NO1995735)の回答を頂きアンラボのV3(ウイルスブロック2006)体験版をDLしました。で、新たな疑問です。(今ごろ…ですが) これにはスパイウエア機能があるのでしょうか? なければ、スパイゼロや以前紹介されたスパイウエアのどれとでも組み合わせて大丈夫でしょうか?教えてください。

  • オンラインゲームで2窓したいのですが・・・

    オンラインゲームで2窓したいのですが、ビデオのメモリーガ足りないようでできません;;メモリーを増やそうと思うのですがこのPCが増やすことが出来るのかわかりません。どなたかおしえてください>< モデル:FMV CE50G7 オペレーチングシステム:WinXP Home Edition(5.1,ビルド2600) BIOS:Phoenix-AwardBIOS v6.00PG       プロセッサ:AMD Athlon(tm) XP 2600+,~2.2GHz         メモリ:736MB RAM

  • 『ウィルスバスター2007』と『Kaspersky』どちらの動作が軽いですか?

    『ウィルスバスター2007』と『Kaspersky Internet Security 6.0』だと、どちらのほうが動作が軽いでしょうか? 導入を考えているPC情報 A: PC: FUJITSU DESKPOWER C70HV XP SP2 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ 2.00Hz 1.00GB RAM ルータ:corega CGーWLBARGMH 回線: 光100M B: PC: FUJITSU FMVーBIBLO FMVNB75R/T XP SP2 Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz 1.73GHz 960MB RAM ルータ:corega CGーWLBARGM 回線: 光100M よろしくお願いします。

  • V3ウイルスブロックのアップデート

    初めて質問します。 OSはWindowsXP ウイルス対策ソフトはアンラボのV3ウイルスブロック インターネットセキュリティです。  店頭でちょうど1年前に「V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ」を買って、今日サポート期間がきれます。満了日が今日なので急いでネット上で更新をしました。  しかし、アップデートをしようとすると「カスタマーサポート期間が終了したため、これ以上アップデートは出来ません。更新登録を行ってください。」と表示されます。  もしかしたら、原因はアップグレードして「V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ」にしてしまったことかもしれません。  少し前まで、V3ウイルスブロック2005を使っていたんですが、V3ウイルスブロックの方が起動が速いということで戻そうと思いアンインストールしました。  やはり、V3ウイルスブロック2005にアップグレードしないと、アップデートは出来ないのでしょうか? 回答お願いします。

  • V3ウイルスブロックについて

    スパイゼロ&ウイルスブロック安心セキュリティセット 2006とウイルスバスター2006では、どちらが良いのでしょうか?「容量が軽くてメモリーに負担をかけない」

  • V3 ウィルスブロック2005 インターネットセキュリティで困ってます。

    「V3 ウィルスブロック2005 インターネットセキュリティ」を使用していましたが、更新期限がきたので別のソフトに入れ替えようとしました。 しかし、アンインストールが完全に行われません。アンラボのHPをみてアンインストールを実行しても上手くいきません。 対処方法を教えて下さい。 お願いします。

  • windowsが起動できません。

    パソコンをつけるとピーピーピーとずっと鳴っていて起動できません。 いつもは10分くらい待ってから強制終了をして、つけると起動します。 ウイルスは入っていないと思います。 ちなみにスペックは・・・ FMVシリーズ AMD Athlon(tm)XP1700+ 1.46 GHz、736 MB RAM です。とても困っています。 どなたか回答待っています。

  • カスペルスキー インターネットセキュリティー6.0とネット回線スピード

    カスペルスキーのインターネットセキュリティー6.0体験版をインストールしました。 インターネットのスピードテスト(gyaoスピードテスト)をしたところ いままで、2.2Mbpsだったのが、1.6Mbps近くまで落ちてしまっています。 一時インターネットセキュチティー6.0を終了させると、もとのとおり2.2Mbpsまで戻ります。 このソフト自体の問題で仕方ないことなのでしょうか? 設定を変えればよいのでしょうか? プロバイダー:DTI ADSL50M PC仕様 FMV CE8/1107T win xp SP2 AMD Athlon(tm) processor 1.10GHz、496MB RAM