• ベストアンサー

数百円とは具体的にいくら?

標題の通り、数百円とは、2、3百円のことなのか?5,6百円なのか?それとも?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

かなり前ですが、文化庁発行の「ことばシリーズ33」(平成2年)に、次のようにありました。 当時発行されていた国語辞典の調査(全13種類)  「数」が表す具体的な数字 「2、3」または「4、5」・・・1種 「2、3」または「5、6」・・・3種 「3、4」または「5、6」・・・7種 「4、5」         ・・・1種 「5、6」         ・・・1種 (このうち2種は「10」に満たないという表現を伴う) 以上から、同シリーズの項目執筆者は、 「「現代語」の「数ー」は、「2」を含み、ほぼ「3」から「6」までの数を表すことになる。」 と、結論づけています。 また、続けて項目執筆者は実際の法令の条文について触れ、 「法律関係者の間では、「数人」は「二人以上で余り多くない」~という了解が行われている」 としています。 ただ、条文にそうあるわけではなく、項目執筆者がそう解釈しているということです。 以上から、「数~」については、正確に「・・から・・」までとは定義できない、という結論になります。(これは私(回答者)の結論です。) よって、厳密に数字を確定すべき状況(商談とか、公的な文書を書くとか)では、安易に「数~」を使わず、その場の人間すべてが共通理解をもてるようにしなければならない、ということになるでしょう。 私の経験では、「5,6日以内」のつもりで「数日以内に原稿をあげます」と編集者に言ったところ、確か4日目ぐらいに「約束の期限を過ぎたが」と催促され、慌てたことがあります。 それ以来、その齟齬を逆手にとって、「5、6」のつもりで意図的に「数~」を使い、それを言い訳にして締め切りを伸ばしてもらうという、こずるい方法をとっています。

no009
質問者

お礼

今後は2,3をベースに 自分の都合に合わせて2から6を私も使い分けるようにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#25898
noname#25898
回答No.7

「数百円もかかり・・」のように使用者が多く言いたがっている場合は、500円以上を想定し、(実際は、そんなにではなくても、本人の気持ちの中で1000円弱というデフォルメがかかっているんだなと解釈) 「たった数百円なのに」という表現には、実際の金額とは別に本人の中では、100円ちょっとなのだな。と文脈から101円から999円までを推し量ることにしております。

no009
質問者

お礼

「たった数百円」だったら、2,3百円が多いでしょうが、「たった数分の遅れで文句を言うな」と自分が発言したら、2,3をベースにする私でも5,6まで許容範囲ですね。結構状況により許容範囲が大きくなったり、小さくなったりしています。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.6

新辞林だと「2~3から5~6」程度だそうです。 英語だとfewが2~3でseveralが5~6、それ以上だとmanyと言った感じなのかな。

no009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語できましたか。 a few days は数日 と訳したような気もしないでもないです。 英語のカテゴリーに「数日」英語で表現すると?と質問すると面白そうですね。感覚的には a few days が多数意見のような? 十数年ぶりに英和辞典を引きましたが、several の方が数のつく訳語が多かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.5

感覚で回答して良いでしょうか? 私は2.3百円ですね。 所持金として持っていても、不安と思える額が、数百円のイメージです。 私の金銭感覚はシビアなほうでは無いと思うのですが。 500円所持していたら、まあまあ食事らしいものもとれるでしょう。

no009
質問者

お礼

狭い範囲での(出来れば2,3百円という)明確な答えをイメージしていたのですが、結果的には感覚の問題になりそうですね。 アンケートのカテゴリーですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20185
noname#20185
回答No.4

大辞林 第二版 (三省堂) すうかい 【数回】を辞書で調べたら、二、三回から五、六回程度の回数。という事でした。 ですから 数百円とは、2、3百円から5、6百円程度ということに成ると思います。 よって、質問者さんのご意見はどちらも数百円の範囲内です。

no009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり辞書に間違いはないですね。ひょっとしてと考えましたが。この範囲をほぼ100%のひとがイメージするのですね。 ところで#3さんお礼を記載していませんでした。他意はありません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.3

5前後をあらわすと習った覚えがあります。 国語の先生が言っていたのでずっと信じて使ってきました。 ですので私は4~6の時に使っています。

no009
質問者

お礼

何時ごろから数百円とは2,3百円のことと思うようになったのか、どういう根拠でそう思うようになったのか、まったく思い出せませんでした。当然だとは思いますが。 やはり学校の先生の影響でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

年代別で感覚も違うようです。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/04/0420.html
no009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もネット検索をしたつもりなのですが、ほしい情報までまったくたどりつけませんでした。 よく情報を見つけ出せることに驚きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EmiMiura
  • ベストアンサー率18% (72/386)
回答No.1

数日とか数時間とか、 「数」の感覚は、人によって違うと思います、 3~6ですねえ、私は。

no009
質問者

お礼

数分後の回答 の範囲にはいっていませんが、早速の回答ありがとうございます。 実は数百円とは2,3百円のことで、皆さん同じ認識と思っていました。まさか、5,6百円をイメージする人がいることをたいへん驚いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10,000百万円っていくらですか?

    タイトルの通りです。10,000百万円って一体いくらなんですか? すごくバカバカしいですが、分からないので教えて下さい。

  • 慰謝料に税金いくらかかりますか?

    表題どおりです。離婚の慰謝料に対して、税金はどれくらいとられるのでしょうか?金額は500万円です。こちらがもらう側です。

  • 100円サイフに20000円入ってるのと、その逆。

    ズバリ表題の通り。 (1)100円のサイフ(それなりにお札も小銭もカードも入るし、合成革でそこそこ丈夫)の中に20000円が入っている (2)20000円のブランドのサイフに100円が入っている みなさんならどっちの方がいいですか? 「いい」というのはあなたならどちら派ですか?という意味です。中身を削ってサイフに金をかけるか、財布代をけちって中身を充実させるか。 すこし言い方をかえると、20100円もっていたら、(1)か(2)どちらを持ちますか?

  • 自動販売機で1円玉・5円玉が使えないのはどうして?

    表題のとおりなんですが、なぜ使えないのでしょうか? 1円玉・5円玉も合わせれば小銭で買える時など不便に思うのですが。 また、使える自動販売機があるのでしたら教えてください。

  • 2万円から2万7千円のお勧めカメラ

    お世話になります。 表題のとおり、2万~2万7千円のデジタルカメラを購入予定です。 お勧めがありましたら、ぜひ、教えて下さい。 今まではオリンパスを使っていて、感想はイマイチでした。 知り合いには、パナソニックが手振れ補正がいいよと聞いたことがありますが、お値段が結構良かった記憶があります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 一万円からお預かりします・・・は、間違いか

    表題の通りですが、近年「1万円からお預かりします」という表現が、コンビニのレジなどで聞かれます。 確かに不自然な表現なのですが、この表現が生まれてきた背景はどんなものがあるのでしょうか。それとも、ある地方独特の表現からきているのでしょうか。 私は、1万円からというのは、「1万円」から何かを預かるという意味でなく、「1万円という高額なレベル"から"、お釣りを返してもいいですか?」という意味合いだと思うのです。 それとも、1万円「から」お客の所有部分であるお釣りを一時的に預かるという意味なのでしょうか。 あと、「1万円ちょうどお預かりします」と言われると、「返してくれるのか?」と思ってしまいます(笑)

  • 3800千円とはいくらでしょうか?

    家財保険の保険の契約を見てるのですが 保証項目の基本契約3800千円となっています。 3800千円とはいくらでしょうか? 3800に000を足して、3,800,000円にすれば良いのでしょうか? これは、基本契約の事が私の家に起これば380万円支払われるという意味ですか?

  • 数百万円って いくらでしょうか?

    数万円とか、数百万円ってよく聞きますが、いったい幾らなのでしょうか? その根拠を含め、お教えいただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • シドニーから日本への現金(AUSドル)の持ち帰り制限はいくら?

    表題どおりです。カジノで日本円で約500万円くらい買ってしまいました。この500万はそのまま日本へ持ち帰れますか?それとも持ち帰りの金額はなにか制限があるのでしょうか?

  • 10.407億円ていくら?

    時価総額10.407億円とはいったい何億円のことでしょうか? (ちなみに数字の区切りに点がありますが , ではなく . です。) 分かる方いらっしゃいますか? できれば全てのゼロを付けて教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5820DNで紙詰りトラブルが発生し、紙を取り除いてもエラーメッセージが表示されて印刷できない問題です。
  • パソコンはWindows10で無線LAN接続されています。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
  • 電話回線はソフトバンクAirを使用しています。
回答を見る