• 締切済み

文字(数字)が自動的に入力される

 yahooなどの検索バーやwordなどにカーソルを持っていくと、88888・・・・と連続で入力されてしまいます。そこでBackSpaceを押して全て消すことができるのですが、数字の8だけは押しても「8」が表示されません。  また、デスクトップの画面でも、ボタンが押されているような状態になってしまっているようです。(右クリックすると、ずっと音が鳴り続ける。この音はNECのロゴが出るときもなっています。)  この症状は一ヶ月前にもあり、そのときは二、三日で特に何も施すことなく、消え去ったのですがここ最近また現れるようになったのですが、キーボードの調子が悪いのでしょうか?それとも、ウイルスなどに感染しているのでしょうか?  どうか、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

キーボードの接点がおかしくなっているかもしれません。 キーボードを市販のエアダスターなどで掃除してみたりしてください。 デスクトップPCなら最悪キーボードを交換するという手もありますが、ノートPCならPCショップへ持って行ったりするのが確実と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数字が入力出来ないんです

    なんか知らないんですが、今日になり数字が入力できない状態になってしまいました。 数字を入力すると、なにも出ないか or 矢印を押しているように右や左にカーソルが移動します(例4を押すと左にいき、6を押すと右に行きます) なんか、機能を変えてしまったのか or ウイルスに感染したのか・・・・・どなたか解決法を教えて下さい。

  • 数字が入力できなくなり・・・???

    エクセルで売り上げ入力をしています。 キーボードは いつも英数字の上の数字を利用していました。 今回、パソコンをディスクトップのものに変えました。 キーボード上に 上と右横に 数字が入力できるようになっていて 特に数字入力には 右側のものをつかうと連続で早くうて重宝していました。 ところが エクセルで使用中 突然 入力ができなくなってしまいました。 どこかを触ってしまったようですが 原因は???わかりません。 カーソルでセルは選択できるのですが・・・まったく 表示できません。 ”NUMLOOK”というところのせいでしょうか??? 数字が打てるように 解除の方法をおしえていただけませんか? おねがいします。

  • 自動で数字が入力され困っています。

    自動で数字が入力され困っています。 自作機、Windows7(64bit)ですが特にトラブルもありませんでした。 先ほどスリープモードから復帰させたところ、妙な音が聞こえていろんな画面が立ち上がってきます。 その音はキーを押し続けるとバッファがいっぱいになって発する音でした。 その間マウスもキーボードもなんとか使えるのですが、とにかく1から9までの数字が123456789123・・・ と繰り返し入力されるのです。もちろんキーボードもマウスも操作していないのにです。 スタートボタンをクリックすると一番下に検索の開始とありますがその入力エリアに繰り返し 12345678912345・・・と順序正しく数字が入力され続けます。 IE8を立ち上げてヤフーの画面にしても検索エリアに123・・・と入力し続けています。 キーボードの異常かとも思いサブ機のキーボード、マウスも使ってみましたが同じ症状です。 USB接続ですので差し込み口も変えてみましたがダメです。 うまいことタイミングをはかるとシャットダウンは可能なので何回か起動してみましたが 同じ症状です。 自作機のキーボードはサブ機で正常に動作します。 ウィルス・スパイウェアの類かとも思いましたがセキュリティソフトは導入済みで、定期的に検索も行っています。 自作機ですので機器構成が必要かとも思いましたが、あまりに症状が特徴的なので省かせていただきました。 必要でしたら補足させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 入力が出来ない・・・

    XPを使用しているのですが、最近、ヤフーから検索に文字を入力してもカーソルが勝手に戻ってしまい、文字が消えてしまったり、ヤフーのオークションなどをクリックしてもすぐにホーム画面に戻ってしまい、他の画面が開きません。また、スタートからコントロールパネルやマイミュージックをクリックしてもデスクトップの表示にかわってしまいます。何度もチャレンジすると、何十回に一回位できる感じです。これは何が原因なのでしょうか?キーボードを連続して押しているような、プププププププ・・・という音もしています。ウイルスなどでしょうか?教えてください。

  • 入力がおかしい・・・

    ノートにキーボードをつないで入力した後、再びノートパソコンのキーボードで入力しようと したらカーソル側面の数字がでてきたり(例えばカーソル「I」を押すと、「i」でもなく、「い」 でもなく「5」が入力されるなど)何か設定がおかしくなったのでしょうか。 キーボードは以前使ってたデスクトップのもので、特別な設定は何もせず、単にノートのUSBに 差し込んで使ってただけなのですが。 また、デスクトップ(日立)についてたキーボードをノート(富士通)に付けるのはよくないので しょうか。もしそうなら新しいキーボードを買おうかと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 文字入力バーにssssssの文字が連続して自動的に出てくる現象とその対策を教えてください

    妻の使用するPCの文字入力バー(グーグル、ヤフーほか)にカーソルをクリックすると突然SSSSSSの文字が連続して自動的に現れるのです。なぜか、Sの文字のみです。気持ち悪くて困っています。セキュリティーソフトは、ウイルスバスター2006です。この現象の原因と対処方法を教えてください。

  • Office2013 ワードで入力中に文字が‣・

    Office2013のワードを使用し、キーボードから文字を入力中、デスクトップの上部左端に、変換前の文字列が現れます。 通常、変換前の文字列は、カーソルの位置に入力されますが、キーボードで入力中、突然、デスクトップの上部左端の隅に、変換前の文字列が表示されるので困っています。 キーボード上の関係のないキーに、無意識に触っているのかもしれませんが、原因がわかりません。 説明がわかりづらいかもしれませんが、ワードを使って、白紙上のカーソル位置に変換前の文字列を表示したいのですが、原因のわかる方、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 OS:Windows8.1

  • 文字変換が遅い。

    NECのデスクトップPC-VT90020を使ってますが何ヶ月か前から、キーボードで文字を打ってもなかなかでてこなかったり、でてきても文字変換にものすごく時間がかかりいらいらすることが多くなりました。キーボードの電池切れかと思い電池を換えても同じで別のキーボードがあったのでそれをつけても状態は変わりません。 もう、買い替えの時期なのでしょうか? こうして打ってるときでもカーソルが出てこなかったり文字変換が非常に遅いです。(たまに調子のいいときもありますがいらいらは募るばかり。。。) 私の言ってる意味わかりますでしょうか?説明足らずだったら申し訳ありませんが解決策がありましたらよろしくおねがいします。

  • 文字入力の調子が悪い・・

    皆さまこんにちは!!いつもお世話になっておりますチビオニと申します。 自分はいつも、パソコンのメモ帳機能に「日記(かなり長文)」を書いているのですが、 ここのところ「文字入力の調子が悪く、」 今日などまともに日記をかけないほどです。 ちなみにこれを書いてる時点でも調子が悪くて、やっと質問をさせてもらってる状態です。 具体的には、カーソルのバーが、文章を打ち込んでる時に、あっちこっちに飛びまくり、 前の文章の途中に入力されてしまったり、 メモ帳の枠外にカーソルがいってしまうことがものすごく多いんです。 最初はマウスが壊れたのかな・・と思ってはずして入力してみたけど、 ダメでした。 次に、新しいメモ帳にして日記を書いてみたけど同じく。 最後に「デスクトップが重いのかな」と思って使わない機能を片付けてみたんですけど、変わらず。 どなたか原因に察しがつく方、よろしくお願いします!!

  • キーボードの入力が突然できなくなった!

    突然キーボードでの入力がうまくできなくなった。シフトキーを押すといつも8しかでない。シフトキーで漢字変換ができない。テンキーで入力がうまくできない。NUMロックを押して数字を入力するとカーソルが勝手に変なところに戻ってしまう。 今まで普通にワードを使っていたが今は使えない。シフトキーや変換キーを押すとカーソルが勝手に前の行の変な位置に戻る。キーボードの故障かソフトの不具合かどちらかわからない。パソコンはHPの一体型デスクトップ、ウインドウズ7利用。誰か助けて欲しい。HPのホームページからキーボードのドライバをダウンロードして入れたが治らない。 

動画ファイルの種類と特徴
このQ&Aのポイント
  • 動画ファイルの種類と特徴について調べました。解像度は640×480で、長さは52分です。エンコードソフトウェアはLavf57.41.100です。
  • この動画ファイルはASF形式で作成されています。再生は可能ですが、編集ができないため動画編集アプリでは認識されません。
  • 解像度が480pであり、長さが52分でファイルサイズが1.47GBと大きいため、圧縮したいと思っていますが、現在のところ圧縮はできません。
回答を見る