• ベストアンサー

左利きで文字を右手で書くときの悩み

elmcloseの回答

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

私は左利きですが、同様に子供の頃に右手で字を書くようにしつけられ5歳くらいから13歳くらいまでは右手で書いていました。確かに右手で書くと疲れます。私がとった方法は、左手で書くことへの変更でした。今となって思えば、右手で書こうとしていた努力は一体なんだったのだろうと思うほど、意味のないことだったとしか思えません。左手で書くことによって長時間続けても疲れずに、綺麗な字が書けます。というわけで質問者さんのおっしゃる「克服」ができなかった者ですが(というより左手を使うことが私にとっての克服でしたが)、参考になればと思い、書きました。

tmojp
質問者

お礼

やはり左利きが右手で字を書くのは余計に疲れてしまうのですね。このような思いをされた方というのは非常に少ないと思いますので大変参考にないます。日本語は右手で書いたほうが書きやすいようにできているようなので綺麗に書くには右手のほうがいいのではないのかと思い右手で書いています。回答者様のように左手でも綺麗に書くことができるのですね。大変参考になりました。左手に持ち替えて字を書くというのは、最終手段として考えています。どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 右利きか左利きかを判別したい

    小さい頃から右利きで育ってきましたが、最近になって良く考えるといろいろな事を左手でしていることに気が付きました。鉛筆や箸は右手ですが、力があるのも左だし、者を仕分けたりする作業も全て左手、フタを閉めたりその他細かい事はほとんど左手です。 でもマウスを使ったり字を書くことにはなれていないので右を使っています。 過去の質問もチェックしましたが、手を組んだ時に上になった親指の方が利き手、というのでこれは左手でした。でも腕を組むと、右手が上に来ます・・・ 何かそれ以外に判別の方法はあるのでしょうか。 それと、もしも左利きだった場合に、既に成人になった今からでも文字を左手で練習すれば書けるようになるのでしょうか。ちなみに主人が左利きのため、自分が同じ手で色々な作業をしていることに気が付いたのです。 親は子供の頃矯正させた覚えはないといっていますが、私は直されたような記憶がないわけではありません・・・ どなたかもっと判別方法をご存知の方教えてください。

  • 左手で字を書く左ききの方、教えてください!

    左ききの息子3歳が、いずれ字に興味を持ち始めたとき、 どちらの手で書くよう促すか、悩んでいます…。 息子は左手を主に使い、右手が支えたり持ったりという役割をしています。 お絵かきをするときに、鉛筆を持つのも左です。 おそらく彼にとって、それが自然なのだろうと思います。 字も、得意なほうの手で書くのが、自然でよいのではないかと思うのですが、 「字は右で書くことを想定して作られているので、左手では書きにくい」 「字だけは右に」 と周囲から言われることが多いです。 しかし、そうおっしゃる方はたいてい、右ききの方か、 左ききでも字だけは小さいころに右で書くよう促された方です。 かくいう私も右ききのため、本当の所がよくわからないでいます。 左手で字を書く左ききの方、実際はどうなのか、教えてください…! 書きにくいと感じますか? また、もしも書きにくいと感じる方がいらっしゃれば、 それは、筆記具やノートの位置などの工夫で解決できることでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 左利きに矯正

    左利きに矯正すると言うよりは、 「両利き」になりたいです。 短時間で成れる方法はありませんか? 左利きに矯正するグッズなども紹介して頂けると助かります。 現在は、マウス・歯磨きは左手で行えます。 マウスは、癖でつい右手で動かしてしまう事もありますが。 左手で字が上手く書けません。 何か良い方法などがありましたら、お教え下さい。 左手で文字を書く練習なども少しずつながらしています。 よろしくお願いします。

  • 左利きは直させるべき?

    3歳8ヶ月の息子についてですが、左利きの様で、スプーンや鉛筆を持つ時は必ず左手から持ち始めます。『手が反対だよ』と注意すると嫌がらずに、右手に持ち直すのですが、気が付くとまた左で持っています。不自由なく両手を使っているようですが、最近無理に左利きを直す必要があるのか疑問に感じてきました。保育園に通っていて、昨日お茶会があったのですが、結構左利きのお子さんが多くて驚きました。園では左利き用のハサミもあるし、最近では特に直す必要性がないような事も話されてました。でも、字を書くときはやはり左利きだと書き順に不便するのではないかと思いますが、どうなんでしょう?アドバイスお願い致します。

  • 文字の上手な書き方

    私は左利きですが字だけは右手で書きます。そのためかわかりませんが、字を綺麗に書くことができません。これから文字の練習をやっていこうと思うのですが、左手で練習したほうがいいか、それとも今までどおり右手で練習したほうがいいか迷っています。 私と同じように左利きなのに右で字を綺麗に書くことができる方いらっしゃいましたらアドバイスをください。とりあえず文字を綺麗に書けるようになりたいので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 左利きは生まれた時から決まっているのでしょうか?

    こんにちは。 一歳二ヶ月の息子が食べる時、左の手をよく使います。 ヨーグルトを右手に持ち、スプーンをちょうだいと言うので、ヨーグルトを左手に持ち替えさせ、右手にスプーンを持たせました。 すると、一度両方置いて、右手にヨーグルト、左手にスプーンを持って食べました。 クレヨンやえんぴつ等を持つ時は何故か右手で持ちます。 私や旦那の周り(親戚等)に左利きの人はいません。 左利きは、生まれた時から決まっているのでしょうか? それとも小さい時からの癖ですか?

  • 左利きの方に質問します。

    私は鉛筆を持つ手は右手、他の事はたいてい左利きです。 鉛筆を左で持つ方に聞きたいのですが、左でもって持ちにくいということは無いのでしょうか? それと、字を書くのが苦手ということはありませんか? 板違いかもしれませんがどのカテゴリに書いたらいいか分からないので、この時期に鉛筆を持たせることが多いここに書き込みます。

  • 右手しか食事で使わない文化圏で左利きはいるのですか?

    食事をする際、右手しか使わないインドの人たちの中に左利きはいるのでしょうか? また、左利きも食事の際は右しか使わないのでしょうか?それとも、その民族の中でしか分からない「私は左利きですよ」というマークみたいなものが存在してその人だけは左右逆の使い方(左手はきれいな手、右手は不潔)というようになるのでしょうか? 素朴な疑問ですが、気になったのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 4歳児の左利き

    こんにちわ。 4歳女の子のママです。 気がつけば、子どもがすっかり左利きになっています・・・ 旦那が左利きなので気をつけていたのに、すっかりスプーンもお箸も鉛筆も全部左で・・・ 何とか右利きに直そうと、大好きなおかずのときは「右手で食べようね」って声をかけたり、右で鉛筆が持てた時は褒めたりしているのですが、中々治る気配がありません。 このくらいの年齢の頃、左利きから右利きに直された方、やり方などについてよいアドバイスをお願いします。

  • コンプレックスってありますか?

    タイトル通りです。 コンプレックスがあったら 教えてください。 私は 子どもの頃 左利きだったのですが 小学校へ行ってから 鉛筆など よく指摘されていたので 必死になって 右手を使って練習しました。 その結果 ほとんど右手を使っています。 もう 左手は 使っていないのです。