• 締切済み

何処のプロバイダー?

kokipapaの回答

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.4

技術的な回答ではないので、的外れかも知れませんが、 プロバイダーが無料で無いなら、請求書が来ているはずですが? それで確認は出来ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • プロバイダの解約について

    現在、都内で1人暮らしをしており12月に部屋の更新がきて引越しを考えています。 2年前にプロバイダ ビッグローブ 光で契約をしました。 その部屋は光回線が入っておらず、部屋の管理会社に確認をして光ケーブルをベランダを伝いながら引き込みをしました。エアコンの脇から黒い光ケーブルが室内に入っています。 プロバイダの契約は価格.COMから申し込みをして”工事費無料、2年間の使用でこの価格!”みたいな感じだったと思います。 管理会社との確認や光引き込み工事の調整で実際は引っ越して1ヶ月くらいしてからの契約になりました。 ここでお聞きしたいのが、2年間使用ということです。光ケーブルの撤去は管理会社に確認しますが残しておいてOKならばラッキーです。 プロバイダの方は恐らく2年経たずに解約となると違約金がいくらか発生すると思います。 引っ越したあとで2年経過後に解約というのは有りなのでしょうか。 レンタルしてるモデムは引っ越した先から返却になりそうですが。 現在の部屋にもう住んでいないのに、プロバイダ契約をしていられるのかということです。 宜しくお願いします。

  • どこのプロバイダか忘れてしまいました

    知り合いのお宅なのですが、光回線で契約しているのはわかっているのですが、どこのプロバイダと契約しているか忘れてしまったようなのです。 月々の払い込みも1年に一回のようで、契約書や会員情報も捨ててしまったかなくしてしまい、まったくわかりません。 何か、プロバイダを確認できる方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • プロバイダ

     4月から、下宿することになりました。  管理人さんに、「Bフレッツはこっちで申し込んであるので自分でプロバイダの契約はやってもらいます。」言われました。  プロバイダだけの契約というのはできるのでしょうか?また、どうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • プロバイダを調べたい

    会社が契約しているプロバイダがわかりません。どうやって調べればいいのでしょうか。。ネットから調べる方法がありますか?

  • プロバイダとは何ですか???

     インターネットにつなげるにはプロバイダ契約をすると聞きました。  そこで疑問なのですが、例えば、Aというパソコンを自宅でプロバイダ契約した場合は、自宅でしかインターネットができないのでしょうか?もし他の場所でもできるとしたら、その際のプロバイダ料は誰が払うのですか?プロバイダ契約とは、パソコン対プロバイダ会社の契約なのでしょうか?それとも電話回線対プロバイダ会社の契約なのでしょうか?  詳しく説明お願い致します。

  • プロバイダ?何じゃそりゃ、、、

    両親が実家でインターネットを利用しています。 プロバイダがどこか分からないそうなんです。 お金が引き落とされてるでしょ?って聞いても、 うちは無料だから。みたいな事を言っています。 契約書は?と聞いても、そんなものはないと言います。 質問なんですが、プロバイダを確認する方法ってありますか? あと、インターネットが無料ってありうるんですか? 私も素人なんでよろしくお願いします。

  • プロバイダ契約について教えて下さい。

    プロバイダ契約について教えて下さい。 携帯電話会社に未納料金(現在分割払い中)があります。 この状況でパソコンのインターネットプロバイダ契約は可能でしょうか?

  • プロバイダ契約について

    お恥ずかしい話ですが、よく分かりません。質問させて下さい。現在、会社契約の闇プロバイダへアクセスし、自宅にてホームページ閲覧、会社メールの転送閲覧などを行っています。(1)いつまでもこの闇プロバイダ契約が継続されるとは思えない。(2)プロバイダ費は個人負担なくても、電話代(接続料?)が少し心配になってきた。 このため、まじめに家庭でプロバイダ契約使用と考えますが、値頃感がさっぱり分かりません。 条件としては、1.使用しているソフトは2000me。 2.現状の電話代は2,000円/月程度(かなりおさえた使い方)。3.通信方法はダイヤルアップで30~50kbps程度。4.出来ればプロバイダ費、通信費込みで1,000円/月程度にしたい。 こんな条件ですが、どのようなサービスパッケージと契約すべきでしょう?

  • プロバイダを乗り換えようと思います

    現在、フレッツ光のTOPPAというプロバイダーに加入しています。 P2P規制が掛かっている事も知らず、契約した後に規制を知り P2P通信のオンラインゲームに余りにも影響するので今回変えようと考えました。(契約半年位です) あまりインターネットの知識が無いので確認なのですが プロバイダを変えれば、このP2P規制は無くなるのでしょうか?(プロバイダーによってP2P規制はほかにあると思いますが、大まかに) さすがにまた光の工事をしなおす必要は無いですよね? 後、プロバイダーを切り替えるのは初めてなので、切り替えてる間(解約電話後) インターネットは繋がらなくなってしまうのですか? 繋がらなくなる間が嫌なのでプロバイダの2重契約?といったものは可能なんでしょうか。 どれ位で変われるのかなども教えていただければと思います。 最後に、ついでとなりますがフレッツでお勧めのプロバイダーなどありましたら教えて頂きたいです。 wikiなど見ると、規制が無いso-netなどがよさそうに見えますが。いかがでしょうか。 事前に調べてから契約するように、慎重に決めたいですね。

  • プロバイダーについて

    引っ越しで新たにネットの繋がる環境が必要で、現在までNTT西日本で工事をしてもらいネットが繋がりました。今回、SOFTBANK光をWIZという会社を通して契約巣をすることになっているのですが、現在ネットが繋がっているのにこれから契約の手続きなのですが、現状でネットが繋がっていれば何も問題がないのですが、プロバイダーと契約しないとならないのでしょうか?