• 締切済み

男性がAT限定で免許を取るのをどう思いますか?

かっこ悪いと言う方がおられますが私はそうは思いません。

みんなの回答

noname#22346
noname#22346
回答No.29

 どうも思いません。  何でかっこ悪いのかも思わないし、自分が免許を取ったときには、限定はなく  実際、車を運転するときは, AT車で、どうせならそれで教えてもらえたらよかったと思いました。  車の運転がよほど好きな人以外、それが仕事でない人以外、MT車って乗るのかな?  通勤、レジャーが用途なら、全く限定で問題ないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mixpie
  • ベストアンサー率12% (28/228)
回答No.28

すみません 一番大事なところが抜けていました。 自分の経験も踏まえ、免許を取るといっても それぞれに事情があるので かっこ悪いとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mixpie
  • ベストアンサー率12% (28/228)
回答No.27

私は首都圏に住んでいて 出掛けるのも大体電車で済ませられるため ほとんど免許を取る必要を感じませんでした。 しかし、社会に出ると色々な場面で 身分証明書の提示が必要な場面が出てきます。 免許証が身分証明書として一番手軽で使いやすいため 身分証目的で取りました。 そのため免許も簡単に取れるAT免許となりました。 ちなみに免許を取って7年近くになりますが 10回前後しか運転したことがありません。 最後に運転したのは3年以上前です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

>男性がAT限定で免許を取るのをどう思いますか? 別に個人の自由だからどうも思いません。 >かっこ悪いと言う方がおられますが かっこ良いか悪いか?と言えばかっこ悪いと思います。 都会にしかいないのであれば乗る機会はまず無いでしょうが、雪国にはまだMTがたくさん有ります。 出張、引越し、旅行等でMTを運転する機会があって運転できなかったらかっこ悪いと思います。 そして、金額も講習時間も大して変わらないのですからAT免許を取るという時点で機械に弱いと思われてもしょうがないと思います。 MTで免許を取る自信があり、金額も時間も大して変わらないのであればわざわざ限定条件をつける意味がありませんから。(+もしその程度の金額差が重要と言うのは男として甲斐性が無いのでは?) 機械に弱い男性がかっこ悪くないというのであればそれも普通なのでしょうが、ビデオ録画もろくに出来ないような人でもMT免許取れるんですからそれ以下と思われてもしょうがないと思います。 出来るけどやらないのと、出来ないからやらないのは結構違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

私も別にかっこ悪いとは思いません。 今まで男性と付き合っていて、MT車が必要な機会なかったし・・。 皆さんMT免許だったけど、機会がなければあまり関係ないかな。 困ることはあるかもしれないし、持ってるのならそのほうがいいですけどね。 あえて言うなら、ATでもMTでも運転の下手な男性はちょっと頼りないかも。 あと、うまくても 俺ってかっこいいだろって感じでスピード出したりあからさまにテクを披露されたらかっこ悪いって思いそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

どちらも運転できた方が車選びも選択肢が広がるでしょうし、MT車を運転する楽しさを知らないなんてもったいない! シフト操作も含めて車の運転がうまい男性に憧れるので、MT車は運転できないという男性はちょっと・・・頼りない感じがしてしまいます。 かっこ悪いというよりも「なんで男性なのにMT車乗れないの?」という感じです。 MT車の運転=男らしい、みたいな思い込みが自分の中にはあるので・・・。 逆にMT車しか乗らない私は女らしくないと思われるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.23

別に使える免許であれば問題はないでしょう。 他の方がフォークはマニュアルでないと採れないと言うこと書き込みしてましたけれど、そんなことはないです。 フォークリフトも、AT車化してます。 僕の場合は、ATミッションのフォークで資格を取りました。 ただし、フォークのマニュアルでも、変速は2速だけだとは聴いてますが。 優遇されるのは、限定無しですけれど、実生活ではAT車が多くなりました。 それだけ、イージードライブが普及したのですけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.22

私は、MTですけど、乗っている車はATですし、 AT車が多い現在、とくにどうも思いませんね。 それよりも、FFかFRにこだわりますね、何故か 私は、最初車を購入したときから、現在までず--とFRしか乗ってません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

まああんまり一般的じゃないですが、フォークリフトの免許とるとき、不便だと思います。バッテリー式やノークラッチのリフトもありますが、試験はマニュアルで行います。せっかく取るんだったらMTの方がいいですよ、後々何が役に立つかわかりませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.20

男として生まれた意味がないと思う・・・私の理想はマンセル、小室などのレーサーお宅なので・・・汗 私はMT車しか乗れないし乗らない。自分でシフトチェンジするんが楽しいから。 父親はどっちも乗れるし仕事柄運転が上手かったので。それ以下の男性は考えられない・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AT限定免許

    当方中年を過ぎてはいますがどうしてもスクーターに乗りたいのです。 普通免許は持っていますが、あいにく自動二輪の免許がありません。 スクーターは「AT限定免許」で乗れると聞き、自動二輪よりも試験は簡単で費用も安いと聞き、詳しい情報を知っている方にお聞きしたいことがあります。 運動神経は悪いほうではないし現在も原付を時々乗っていますのでポイントさえわかれば乗れると思うんですが、教習場へ行かなければいけないですか? 免許試験場へ飛び込みででも受かるのでしょうか? もし、教習場へ行った方がいいのなら費用と期間はどれくらいでしょうか? できれば250ccに乗りたいので小型じゃなく普通を目指しているのですが、順序として先に小型を取得しなければいけないのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします

  • 男性がAT限定で自動車免許を取得するのはかっこ悪いですか?

    率直な意見を聞かせて下さい。 男性がAT(オートマ)限定で自動車の免許を取得するのはかっこ悪いと思いますか?

  • AT車限定免許

    AT限定免許証でマニュアル車を運転した場合、道路交通違反になると思うのですが、単なる免許条件違反になるのでしょうか?または完全な無免許運転扱いになるのでしょうか? ご存知の方お願いいたします。

  • AT限定の免許 (2輪ではない)

    わたしは20歳の女です。 今、合宿にきております。 体調が悪く、熱が微熱ですが出ている状態です。 おまけに、夜、寝つきが悪いです。 学科はともかく、技能はボロボロで…いつも気づくと肩に力 が入ってしまい教習所内なのですが一人で運転するのがとても怖いです。(免許取得後は一人で運転するのが当たり前なのですが…) 仮免は受けるのですが、いまだ路上のことを考え始めると、気が重くな ってしまっております。 仮免まで、受けるという方はいらっしゃるでしょうか? その後2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか? 将来的には家の近くの教習所に通って、技能を修得したいと考えたりはしています。 就職(内定済み)に必要なので、半ば半強制的&安易な気持ちで合宿に来てしまいました。 また合宿教習所の地域(県内)に友達がいるので、この地域に来きました。 この先、2年くらいは免許を取得したとしても車を運転することはないだろうと思います。 路上はどんな車、人、状況が起こるかわからないので、 気を付けていても、パニックになってしまうことは目に見えております。 合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 以下、質問まとめます。 1、仮免まで取得後に、合宿教習を終わらせ、帰ってしまう人はどれくらいい(大体で)いるのか? 2、仮免取得後、2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか? 3、合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか? 4、もし仮免だけ取得し、帰る場合、料金はどのくらいかかるのでしょうか?(ホテルには滞在したい。) 5、ブレーキを踏むときは何回かに分け踏み、後ろの人に知らせると教わりましたが、 ずっとわずかに押したままカーブするというのはどうでしょうか? 以上、5点長々と乱文失礼いたしました。

  • AT限定免許

    AT限定免許ではクラッチペダルが無いマニュアルミッションの車は運転できるのでしょうか?

  • AT限定二輪免許???

    これからAT限定二輪免許が新しくできると聞きました。 これって必要なんですかね? まぁ必要だとしても、それ程需要がある? 車の免許持ってる人って、50cc迄の原付って運転できますよね。車のAT免許持ってる人でも原付のMTって運転出来たと思うんですが、これからは出来なくなるんですかね?それとも今迄もできなかったの?(^^;

  • AT限定免許でも

    私生活でATだからATでいいやとオモって会社のことを 考えておらずAT免許いまとる途中です。 AT限定免許でも小型特殊自動車全て乗れるんでしょうか? それともMTじゃなきゃ乗れないんですか?

  • AT限定免許について

    親戚の子に聞かれてわからなかったので、教えてください。 今、運転免許を取ろうと考えているようですが、AT限定にするかMTにするかで、以下のような車はAT限定で運転できるかとのことです。 昔から、私の車雑誌を読みに来ていたので、中途半端に詳しく、現実に存在しないような車についての話もあるかと思います。 ・いすずのNAVI5/NAVI6 ・スタート時のみクラッチ操作(足、または手)が必要なもの ・クラッチ操作を手で行うもの(昔のミゼットとかオート三輪かな) ・クラッチ操作が自動でも、マニュアルでも選べるタイプのもの ・手操作でも電磁クラッチで、ボタンで電子制御のもの ・あるかないか不明だが、バイクのように足でミッションを操作するもの(クラッチは無し)

  • 限定付二輪ATの免許について

    バイクが欲しくてお金を貯めている者です。 最初は原付にしようと思っていたのですが、弟に話を聞くと30km以上出しちゃいけないなど 自分にとっては厳しい条件だったので限定付二輪ATの免許を考えています。 免許にとるのに必要な費用を自宅から近い自動車学校のHPで調べてみると20万! さすがにあと2年じゃ貯まらないと落ち込んでいます。 過去の質問を見ると10万で取れると書いてありましたが、わたしは原付も普通免許も持っていません。 やっぱり20万円かかってしまうのでしょうか? 本当に初心者で申し訳ありません。 色々教えていただけると嬉しいです。

  • AT限定の免許について

    AT限定の免許について疑問に思ってます。 フェラーリのF1マチックに乗っているのですが、先日、友人に運転させてくれと言われましたがAT限定しか持っていません。F1マチックの車をAT限定で運転できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HL4570CDWでドラムエラーが発生し、プリントができなくなりました。お困りの方への解決策についてまとめました。
  • ブラザー製品「HL4570CDW」でドラムエラーが表示され、プリントができなくなりました。お困りの方は必見です。
  • HL4570CDWのドラムエラーにより、プリントができないトラブルが発生しています。お困りの方はご覧ください。
回答を見る