• ベストアンサー

経営学について

coulの回答

  • coul
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

こんにちは ケーキ屋のオーナーです。 人それぞれですが、ケーキ屋を経営してる中で 経営学を学んだ人をみた事も聞いた事も無いので 必要かな?と思います。 会社規模なら必要かなとも思いますが,はじめは個人規模ですよね? まあ、もちろんしないより勉強したほうが良いとは思いますが・・ それより私の経験上、専門学校や留学をしてきた人を見てきましたが あまり役に立たないみたいです。〔経験上100人以上は見てきました) うちの従業員にも専門学校で400万と留学で150万払い 勉強した者がいますけど、フランスの単語と菓子器具の名前ぐらいです。 あと専学レシピと・・・〔使えない) 人より仕事が出来て知識がありセンスもあって初めて店も持てます。〔金も) お金の使い方ひとつで、夢も打ち砕かれます! まだ始まっていない将来の道には,罠が沢山ありますから お気をつけください。 専門学校類は、素敵な商売ですので・・・ 高卒でも飛び込みで職人の道のトビラを叩く事をお勧めします。 それでも色々勉強できますよ。〔図書館の本でも、ネットでも) 本当に応援しています。がんばれー

noname#19809
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • パティシエについて

    どのカテゴリで質問していいか分からなかったのでとりあえずここで質問させてください。 もしここで質問した方がもっといい回答がもらえるとかあったら、おっしゃってください。 私は今高2で、将来はパティシエになって自分の店を開きたいと思っています。それで、店内でも食べられるようにして、健康面を考えたお菓子も作りたいと思っています。(たとえばダイエット向けとか、糖尿病の方でも大丈夫なお菓子など) それで、とりあえずの進路は製菓専門学校に行こうかと思うのですが、自分の店を開くには経営面での知識も必要なので、経営方面の大学に行くか、健康面でのお菓子を作りたいなら、栄養系の大学又は短大に行った方がいいような気もするし、迷っています。 でも、金銭的に両方いくのは無理だし、早く学校で基礎を学んで、就職して修行したいと思っています。 いろいろ大学に行きながら夜間の製菓学校とかも考えましたが、夜間となるとなんかどうしても昼間より疎かになってしまいそうだし、私の行こうと思っている専門学校や、近くの学校には夜間の製菓科がないのです。 なので、もう製菓専門学校一本でいこうかなぁ~とも思っているんです。栄養のことは学びたいけど、栄養士の資格は特にいらないので。 それで、独学で、栄養のことや経営のことについて学ぶのは不可能なのでしょうか?独学でやるのに最適な本や、通信講座など、あったら教えてください。 また、パティシエについて知っていること、何でも教えてください。厳しい意見でも大丈夫です。 パティシエは厳しい職業で、相当の努力や体力が必要なことはわかっているつもりです。それでもパティシエになりたいので、よろしくお願いします。

  • パティシエになりたいんですけど・・・

    私は今高校2年でパティシエになりたいんですけど、 専門学校では調理師学科というところに行こうと思っていますが、 その場合どのくらいの技術を身につけることができるでしょうか? やっぱり技術、知識的に不十分でしょうか? 私の考えではそこを卒業しホテルにパティシエとして就職したいです。

  • 介護の資格 ただいま介護福祉士を目指して専門学校に通っている31歳の男

    介護の資格 ただいま介護福祉士を目指して専門学校に通っている31歳の男です。待遇の厳しい世界ですが 少しでも努力して前向きにこの世界で生きていこうと思っています。 そのために将来ケアマネはもちろん介護福祉士の資格取得の勉強を日々しているのですが 他者との差別化を図るために介護の資格をよりたくさん取ろうと思っています。 まず手始めに福祉住環境コーディネーター2級を取りました。まだまだ色んな資格を取ろうと思っています。 そこでオススメの資格を教えてください、福祉関係でなくても構いませんが仕事と学校があるので スクール講座などに通うのは不可能です、通信講座か独学で知識を学べるものでお願いします。

  • 栄養士とパティシエ

    私は今高2で進路を決めるのに悩んでいるのですが、私はとにかく食べることが好きなので、食べ物に携わる仕事がしたいと思っています。 それで、私は栄養士かパティシエになりたいと思っています。どちらか1つになかなか選べないので、いっそのこと栄養のことを考えたケーキ作りができたら・・・と思っています。そしてパティシエになるのだったら自分の店を開きたいと思っています。 いろいろと調べたのですが、パティシエになるのだったら専門学校に行った方がいいみたいだし、栄養士になるんだったら、大学か短大の方がいいみたいなのです。でも、私のような場合、製菓の専門学校と栄養系の大学両方いくべきなのでしょうか? でも両方行くとなるとお金もかかるし時間もかかるし、行くならどちらか1つにしようと思っているのですが、それで、栄養士の資格はなくてもいいので、栄養のことについて、大学や短大、専門学校など以外で学ぶ方法とかありますか? オススメの講座とか、本とか、他にもいろいろ教えてください。

  • 税理士になるには・・・。

    私は、今年28才になります。 今、税理士を目指そうか迷っています。 大学は文系で、おそらく税理士の受験資格のある講義は 受講していません。 と、なると、簿記1級の資格をとるか、専門学校に2年通うか いずれかになると思います。 税理士を目指すのは、今の私は知識もゼロでかなり厳しいものに なると思います。 こういう場合、独学(通信講座を含む)で簿記1級も 勉強するのは難しいと思うので、やはり専門学校に通い、 ある程度の知識を身につけながら、徐々に税理士の資格を 取得していくべきでしょうか?

  • 未経験でパティシエになりたい

    社会人3年目です。 今小売業に勤めていますが、昔から夢だったパティシエが諦めきれません。 専門学校に行く資金ありますが、現場に行くか悩んでいます。 色々調べた中でわかったのは (専門学校) メリット…基礎知識が身につく、製菓衛生師の受験資格が取れる、就職幅が広い、場合によってはコンテストに参加できる デメリット…あくまでも基礎知識のみ習得、お金かかる (現場) メリット…販売からスタートだけど勤務年数積んで製造に行ける、製造は数をこなすからスキルアップしやすい、製菓衛生師は勤めるうちに受験資格取れる デメリット…独学なので自分次第で変わる、就職幅が狭い 自分は大学卒業して管理栄養士の資格を持っています。 専門学校に行きたいと思うのは基礎知識が分かるからで、本音は現場に直接行きたいです。 でもパティシエの友人はいないし、仕事仲間に相談をしてもなかなか私のパターンの方はいませんでした。(仕事仲間の友達も) もし私のように未経験から直接パティシエの現場に行かれた方はどのような手段をとりましたか? 本気で悩んでいます。 ちなみにパティシエの道は厳しいと、専門学校卒業しても現場に残るのは一部だと重々承知しています。ですがそれでも行きたい気持ちが消えません。

  • 飲食店の経営者に

    僕は将来飲食店の経営者になろうと思っています。経営者になる為にどんな知識やどんなことが必要ですか?また簿記も独学で勉強しようと思っています。一級をとるつもりです。(日商簿記)知識0からで日商簿記1級を独学で絶対に取ります!知識0からで日商簿記1級を独学で取った方いますか?どのくらいの期間で取りましたか?傾向と対策なども教えて頂ければ嬉しいです!

  • 製菓の専門学校

    私は将来パティシエになって自分のケーキ喫茶を開きたいと思っています。 地元の専門学校で製菓のことが学べるのは、 (1)製菓専門学校の洋菓子科 (2)ビジネス専門学校の中のパティシエコース のどちらかです。どちらも2年制で在学中に製菓衛生師の資格が取れます。実習の時のグループの人数もどちらも同じぐらいです。 (1)の特徴は製菓専門だけあって設備がよく教える先生も一流の先生らしいです。インターンシップが2週間あって、ヨーロッパ研修もあります。ヨーロッパ研修は10日間で、フランスの提携校である製菓学校の一流の講師から直接教えてもらえます。ほかに、フランスの洋菓子店にいくことができたりします。 (2)の特徴は、ビジネス専門学校だけあって、製菓の技術だけでなく、ワープロなどビジネス系のスキルも身につけることができるらしいです。そのほかに、色彩能力検定という資格も在学中に取得するらしいです。 ちなみにインターンシップは1週間です。 2つの学校の特徴を一言で言うならば、 (1)製菓・製パンの職人になりたい!という夢に向かって、お客さまに常に喜ばれる製品を創造する技術とセンスを豊富な実習とプロ仕様の環境の中で身につける。 (2)プロからの個別指導でウデを磨いて、基本技術とノウハウを身につけたパティシエに。在学中の国家資格取得をめざす。 です。どっちの方がいいのでしょうか? 私は迷うとなかなか決められない性格なんです。なので、すこし皆さんの意見も参考にさせてもらいたいのです。どっちの方にしたらいいか、何かアドバイスをください。

  • ケーキ喫茶を開きたい

    私は将来パティシエになってケーキ喫茶を開きたいと思っています。 そのためには、経営方面の大学に進めばいいのでしょうか?それとも製菓の専門学校でしょうか?残念ながら両方進めるほど金銭的な余裕はないので、今のところは製菓の専門学校に進学しようかとは思っているのですが。 あと、ケーキ屋やカフェの経営についてのことを知りたいと思っているのですが、そのような本とかオススメのものがあったら教えてください。

  • フランスで修行

    私は将来パティシエになりたいと本気で思っています! 今は高校1年生で、専門学校を出た後にフランスで修行をしたいと考えています。 そこで質問なんですが、どうすれば修行先を見つけることができるのでしょうか??学校で紹介してもらえたりするのですか?それが前から疑問に思っているのですのが、よろしければ教えてください。