• ベストアンサー

1000万円ほどを10年間投資したいのですが

hamakko_2003の回答

回答No.1

個人向け国際の10年ものが安全性が高く 利率もいいので適当だと思います。 詳細は、参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/index.html

関連するQ&A

  • 1000万円を10年ほど預金したいのですがどこがよいでしょうか。

    普通預金に1000万ほどあります。緊急を要するところは無いのですが、10年ほど預けるとしたらどこがよいでしょうか。 今のところ、日興証券のベスト9、三菱東京の投資型年金保険及び新生銀行の外貨定期預金をあげました。 なお、何かあったらこまるので、200万ほどはのけておこうと思います。 選択の基準は元本はできるだけ保障、後は利率がよいとこです。

  • 1000万円を10年間投資したいのですが、何が有利でしょうか

    1000万円を10年ほど何かに投資したいのですが、何がもっともリターンがあるでしょうか。                         年利3%で1343万 5%で1629万 10%で2594万 投資信託(手数料だけ取られて思ったよりリターンが少ないと余計に腹が立つ)、外貨預金(為替の変動が心配)、不動産(バブルの崩壊がまたくるのでは) さらには さわかみフアンド(多くの人が進めてくれるけど本当にいいのか)等々・・・・・皆さんはどのようにして資産運用を決められているのですか達人にお伺いいたします。

  • 元本保証の投資信託ってあります?

    元本保証の投資信託、もしくはそれに類似した投資信託ってありますか? ローリスク・ミドルリターン、、出来ればノーリスク・ミドルリターンの投資信託があればと思うのですが、こんな虫のいい話ないですか? (10年置けるというのであれば、元本保証タイプの変額年金でもいいかもしれませんが、5年以内くらいが希望です)

  • 投資信託と外貨定期預金ではどちらがお薦めでしょうか?

    現在、定期預金をしているのですがあまりに利率が低い(0,070%と0,250%)ので、定期預金をしているお金をみずほ銀行にて投資信託か外貨定期預金へ変更しようと思っております。(他に定期預金より利率の良いものがあれば他のものでも構わないのですが、、、。) 初心者なものでどちらも全く知識はない状態です。 どちらもリスクはつきますが、定期預金の利率より少しでもましな投資、預金をしたいと思います。 投資信託と外貨定期預金ではどちらがお薦めでしょうか?他にございましたら他のものでもかまいません。 是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 投資信託って実際のところ・・・

    貯蓄の運用を考えている者です。 現在ネット定期の口座をいくつか持っていますが、通常の定期預金よりは一桁も利率が良いとはいえ(税込0.3~0.50%ぐらい)、今のご時世どちらにしても低金利なのには変わりなく、そうたいして「増える」と実感できるものではありません。 そこで投資信託はどうかと、今いろいろ調べています。 しかし先日、FPの知り合いに相談したところ、投資信託はおすすめできないとのことでした。 信託会社や証券会社が手数料をたくさん取ってしまうので、実際のリターンはそう期待できるものではなく、元本保証も無いし、ファンドマネージャーの能力によって大きな差が出るというリスクもある、あれは銀行や証券会社が手数料を稼ぐために、上手いセールストークで誘っているだけ、というアドバイス?をもらいました・・・ しかしそうはいっても、個人が素人の選択眼で株や債券を買うよりは、多少のコストを支払ってもプロの運用に任せるほうが、リターンは少なくても確実なような気がするのですが・・・、実際どんなものなのでしょうか? 元本保証が無いのはどんな運用も同じでしょうし、外為やFXなども素人が下手にかじると痛い目をみそうで怖いです。 周りに投信をやっている人がいないので生の声が聞けないんですが、実際、投資信託って「増えてる」実感ありますか? とても漠然とした質問で申し訳ないんですが、「最近では○○型の商品なら年利にして何%(0.何%)ぐらいが相場」等の情報をいただけるとありがたいです。 また、期待していたのに元本割れで損をした、定期預金よりもリターンが少なかった、そういうケースって実際あるものですか? ちなみに投信の運用を考えているのは100万円です。ひとつに大金を賭けるのは恐いですから・・・ もしよろしければ、他にも比較的ローリスクな運用商品もご紹介いただけるとありがたいです。 いろいろお聞きして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 投資型年金保険は定期預金以上投資信託未満?

    まとまったお金があり、現在定期預金にしているのですが、とりあえず5~10年は使う予定がありません。どうも定期預金は低金利で、何だか馬鹿馬鹿しいなあと思いつつ、ほったらかしています。 この前銀行で話をしたときに、「投資信託や株取引みたいなのには興味が無いけど、定期預金だともったいないのでは?」という曖昧な質問をしたところ、「投資型年金保険」を薦められました。 説明を簡単に聞いたところ、理解出来たのは「投資型年金保険は定期預金より利率が良く、かつ元本保証」「投資信託のようにリスクを負いたくない人にお勧め」「ただし10年は解約出来ない」「銀行商品ではなく保険商品なので、詳細は保険会社から説明がある」とのこと。 質問ですが、これらの理解が正しいか、ということと、この「投資型年金保険」は私の述べた条件にふさわしいか、ということです。ちなみに独身、生命保険未加入、10年間解約しないという自信はあります。ただし金融関係の用語はチンプンカンプンの初心者です。よろしくお願いします。

  • ベストな投資

    マンションを売却した代金の取り扱いで悩んでいます。(素人です) 普通預金に置いておくのも能が無く、何らかの投資をしようと思いますがリスクが大きいものは出来れば避けたいです。 過去のレスを読むと、国債がいい、いや金の方が良いとさまざまなご意見があり惑わされます。 次の選択肢を考えていますが何がベストなんでしょう? ベストというより、複数選ぶでしょうから何がベターなんでしょう。 そんなことがわかれば苦労しないと云うのは無しにして、何らかの助言をお願いします。 1.銀行の定期預金(せいぜい1年まで) 2.国債10年物変動利率 3.金の購入(積み立て) 4.新生銀行で投資信託(購買手数料無料)   主に株で運用している物を選ぶ 5.新生銀行で外貨定期(¥→$は手数料無し)   円高に動く気配があれば控えたい 6.その他お勧めのもの 宜しくお願いします。

  • 投資信託の選択について

    投資信託の銘柄がたくさんあり、どれを選択して良いか迷ってしみます。 どなたか、良い銘柄をご存じありませんか? ちなみに、私はSBI証券を利用しています。 投資方針は元本割れせず、比較的高い利率のものを探しています。 どなたか、推薦銘柄ご存じでしたら、お知らせ願えませんでしょうか。

  • 400万円10年間の貯蓄方法

    はじめまして、金融について全く素人な私ですが宜しくお願いします。 10年間は放っておいてかまわない400万です。 私が今悩んでいるのが下の選択肢です。 特に変額年金保険、投資信託については難しく、多少の冒険も含めていいものがあれば教えていただきたいと思います。 東京スター銀行1.5パーセント10年定期か新生銀行1パーセント5年(8年延期あり)定期→200万円 定額年金保険→100万~200万円 銀行で紹介してもらったドルでの保障があるアリコの「シリウスデュアル」とハートフォードの円元本保証「アダージオ」というものに興味を持っています。 年金保険に代えて グローバルソブリンなどの投資信託→100万~200万円 長く投資するなら別の投信が良いでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 外貨預金の今後の資産運用について

    2008年から外貨預金と外貨投資信託を始めました。 ずっとそのままにしていたのですが、 外貨預金の利率は今0.01なので、その金額を外貨投資信託に変更したほうがいいのか? (外貨投資信託の現在の評価損益は34.45%です。) 円に戻して保険やほかの投資に変更した方がいいのか?悩んでいます。 資産運用という面で一番良い方法をお教えください。 よろしくお願い致します。