• ベストアンサー

地上デジタル放送について

qybの回答

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

  デジタル放送もUHFなので今までのケーブルが使えます。 私も全てデジタル対応に換えましたがコード類は古いままです。  

sky_sky5
質問者

お礼

早いお返事 ありがとうございます。 実際に変えた方からのアドバイス、為になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送

    DVDレコーダーを買おうと考えています。 DVDレコーダーに地上デジタル放送のチューナーがついていると、チューナーがついていないテレビでも地上デジタルが見れると聞いたことがあるのですが、 逆に、テレビにチューナーがついていて、DVDレコーダーにチューナーがない場合は地上デジタル放送をレコーダーで録画できるですか? ちなみに、テレビはAQUOSのLC-20AX5です。 できる場合は、配線も変わった形になるのですか?

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送

    2011年に地上デジタルになりますが、その場合今のテレビではデジタルチューナーを付ければ観ることができると言うことですが、そうなると画像はデジタルではなく今のままの映像になるのでしょうか。また、ケーブルテレビに替えた場合、今のままでもデジタル放送に替わっても見ることができるのでしょうか。

  • 地上デジタル放送導入

    うちのマンションで地上デジタル放送が導入されるみたいなのですが、現在アナログを見てるアンテナ線を、そのまま地上デジタル対応チューナーの端子に繋げば見れると説明されました。 うちのテレビには現在繋いでアナログを見てるVHF/UHF端子と、地上デジタル端子があるのですが、この場合アンテナ線を分配して両方に繋げば、地上デジタル放送と共に今までのアナログ放送も見れるのでしょうか? というのもうちのテレビは地上デジタルチューナー1、アナログチューナー2で2画面が可能なのですが、地デジだけになってしまうと2画面ができなくなってしまいます。

  • 地上デジタル放送

     この言葉を索引語にして検索しました。さまざまなカテでみなさん五質問です。  どこが適当かわかりません。でも私はここでお教えを賜りたいと訪問しております。  どうかよろしくお願いします。  検索でも、様々なご質問がありました。いくら読んでもどうも私の求める知識とは多少ずつ違います。  非常に初歩的な事項ではありますが、どうかよろしくお願い申しあげます。  1. 地上デジタル放送への移行というのは、何か国会かどこかで決定したのでしょうか。  2. 今、家族がNHKとか幾つかの民放を視聴しておりますが(私はテレビは見ないのです)、それらもみな地上デジタル放送への移行がけっていされているのでしょうか?  3. 地上デジタル放送への移行となりますと、   (1)地上デジタル放送用のテレビへ買い換えないといけませんね。    それはテレビを買うだけで、他のもの(チューナー、ブー何とか  実は用語がわからないのですが)も買う必要があるのでしょうか?  4. 私はNTT光ファイバーでBフレッツ100メガでパソコンを使っています。このケーブルは今度の地上デジタル放送にも使えないのでしょうか?   使うというのは、家族たちが今見ている、NHKといくつかの民放だけが見られればいいだけなのですが。  それでもやはり、工事を新たにしなければいけないものなのでしょうか?  どうか何でも、お教えください。ケーブル会社が何度もいろんなことをいうのですが、どうも判りません。  どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 地上デジタル放送の受信について

    過去の質問を読んだので、なんとなく理解できてきたのですが、まだ確信まで至っていないので、申し訳ありませんが教えてくださいm(。_。;))m ペコペコ 家のテレビで、リビングに設置してあるテレビはデジタル放送のチューナーが付いているので、すでにデジタル放送になっています。 1年以上前に近所の電器屋さんから購入して、BSデジタル放送用のパラボラアンテナも設置していきました。 それで私の部屋にあるテレビは、液晶なのですが、デジタルチューナー付きのテレビではありません。 昨日、DVDレコーダーが壊れたので、デジタルチューナー付きのDVDレコーダーを購入しようかと思っています。 この場合、私の部屋にあるアンテナ接続口にチューナー付きDVDレコーダーを接続すれば、デジタル放送が受信できるわけですよね? BSデジタル用のパラボラアンテナは、リビングのテレビに直結してるようなので、これは観れないと思うのですが、従来の屋根に付いているカカシみたいなアンテナでデジタル放送は受信できるわけですよね? 「そうだよ」とか「ちがうよ」みたいな回答で構いませんので、教えてください (o*。_。)oペコッ

  • 地上デジタル放送に関して

    地上デジタル放送対応のテレビを導入した場合、今使っているテレビに接続されている同軸ケーブルは不要になるのでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが、教えてください。

  • 地上デジタル放送の録画について質問があります。

    先日、地上デジタル放送対応のテレビを買いました。 HDD内蔵のDVDレコーダーを持っているのですが デジタルチューナーが内蔵されていないため 地上デジタル放送が録画できません。 アナログ放送は録画できるのですが画質が凄く悪いです。 そこで、地上デジタル放送が録画可能なデジタルチューナーのみを 買うべきか、 地上デジタル放送が録画可能なHDD内蔵DVDプレーヤーを 買うかどうか迷っています。 デジタルチューナーは、電機屋さんに聞いたら2万円ぐらいで 地上デジタル放送は録画できるが、デジタルチューナー内蔵の レコーダーより 画質は落ちたものになると聞いてとまどりました。 どちらの選択が良いか教えて下さい。 それともう一つ質問があるのですが 例 アナログ放送の2時間の映画をHDDレコーダーに撮った場合  500MB 容量を使うとします。 地上デジタル放送の2時間の映画をHDDレコーダーに撮った場合 容量はどのくらい使うのでしょうか? アナログ放送の場合と同じでしょうか?

  • 地上デジタル放送の録画について・古いHDD

    ケーブルテレビの地上アナログ契約からデジタル放送契約にします。 ケーブルテレビ会社からの「HDD付きデジタルチューナー」のレンタルではなくて、チューナーのみのレンタルで、 録画は以前から使っているレコーダー「三菱DVR-HE600」をそのまま使う予定です。 が、疑問がでてきました。 古い機種です、容量も少なくデジタル番組なら録画可能時間がガクッと減ることは了解済みなんですが、そもそもデジタル番組を今まで通り録画できるのでしょうか? 番組表の受信なども今まで通りできますか?  テレビが未だにブラウン管なので、画質・音質にはこだわっていません。 ダビングもHDDからDVDに移動するくらいです。 よろしくおねがいします。

  • ■地上デジタル放送

    ▼テレビが地上デジタルチューナーに対応して いれば、DVDレコーダーが対応していなく ても地上デジタル放送は録画できますか? またその逆の場合はどうでしょうか? ▼またテレビとDVDレコーダを買う場合、どちらが 地上デジタルチューナー内臓のほうがいいですか? よろしくお願いします!