• ベストアンサー

自分で無線ランを設定しましたが,その後ウイルスバスターを入れました。セキュリティーは?

ヤフーにはいており,自分でNECのLAVI(綴り?ノートタイプで数少ないXPのProfessiononalが既設定)を買ってマニュアルにしたがって無線ランを設定しました。いくつかセキュリティーのレベルがあったようですが,一番低レベルのに設定しました。その後ウイルスバスターを入れました。セキュリティーは大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

ANo.3 e0_0e_OK です。 ヤフーだからルーター付きの無線モデムかと思いこんで前回まで回答してきましたが#3補足でルーターがあるようですね。すると (ヤフーモデム)----(無線ルーター)----デスクトップ(有線)&ノート(無線)ということですか。なお#3で親機といったのは(無線ルーター)のことでしす。ここまでが今回の前提で 》(1)ところで,手順を示しているようなマニュアルはないでしょうか。 》現在の設定は,親機が有線,子機が無線です。それでヤフーの外線からつないでいるADSLのモデムの暗号化,更に子機の暗号化に進めるのですか? ・申し訳ないです。適したマニュアルは直ぐには思いつきません。 ・この親機とは多分有線接続のデスクトップのことですね。であればノートの無線設定はこのデスクトップで無線ルーターに対して行ってください。 》(2)現在は,子機の無線ランを切って,ルーターで有線接続をしておけばいいんですね? 有線のデスクトップがあればこれでノート用の無線設定を行います。 ・WEPに代わる高度の暗号設定(TKIP or AES) ・ノートのMACアドレス登録 ・無線ルーターのステルス化 次に無線ノートから・WEPに代わる高度の暗号設定を行います。・MAC登録・ステルス化は無線ノート側からは行う必要はありません。 これでノートが高度のセキュリティの下で利用できるはずです。 なお、ヤフーのモデムがルーター付きのものですとまた設定が違ってきます。

shin888
質問者

お礼

ありがとう御座いました。一応やってみます。ルーターの会社が, セキュアりティー設定の説明書(COREGA)をホームページからとるように,となっていますが,どれか分かりません。いずれ分かるでしょう。 ありがとう御座いました。

shin888
質問者

補足

やっと出来たみたいです。どうもいろいろフォローありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

》自分で勉強して出来るものですか? 現在の設定は LaVie のマニュアルからですか。このマニュアルで無線接続が完成したというとかなりのレベルに見えます。多分ご自分でできると思いますよ。 TKIP,AES が使えるかどうかはヤフーのモデムに依存するような気がします。私はヤフーを扱ったことがないのでよく分かりませんがマニュアルはありませんか。 なお、無線設定の親機側への登録は有線接続で行った方がよいですよ。理由は先にモデム側にセキュリティ情報を登録してから、次にノートパソコンに同じ登録を行うことになりますが、モデムへの登録を無線で行うとたちまち(一時的に)接続が切れて慌ててしまいます。(自分の経験談です)

shin888
質問者

補足

分かりやすい説明ありがとう御座いました。 (1)ところで,手順を示しているようなマニュアルはないでしょうか。 現在の設定は,親機が有線,子機が無線です。それでヤフーの外線からつないでいるADSLのモデムの暗号化,更に子機の暗号化に進めるのですか? ​http://www.cottonwool.jp/labo/lan.htm のようなサイトを読んで事前知識を増やしたいので,ご存知でしたらお教えください。 (2)現在は,子機の無線ランを切って,ルーターで有線接続をしておけばいいんですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

ウィルスに対するセキュリティはセキュリティソフトを入れることでよいでしょう。もう1つの無線のセキュリティは目的に合わせていくつかの手段があります。 1)他人のパソコンが侵入しないようにする ・MACアドレスフィルタリング ・親機のステルス化(any接続拒否) 2)あなたの無線パソコンがやり取りする情報を傍受解読されないようにする ・暗号化(WEP < TKIP < AES) があります。一番低レベルといいますと暗号化の WEP のことでしょうか。もしも株式取引とかインターネットバンキングを利用するのであれば TKIP or AES にした方がよいですよ。 上の2つ(MACアドレス、ステルス化)もまだでしたら出来るだけ早い内に設定してくださいね。

shin888
質問者

お礼

ああ,こんな問題もありましたね。「< TKIP < AES」は,自分で勉強して出来るものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

ウイルスに対するセキュリティは、問題ありません。 (無線LANのセキュリティとは無関係です)

shin888
質問者

お礼

ありがとうございました。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線ランのセキュリティ

    (1)これから家を建てるのですがラン配線をしようか、無線ランにしようかと迷っています。無線ランはセキュリティの面と途中で切れたり画像が飛んだりするという不安があると聞いていますが如何なものでしょうか?今ならラン配線が出来るのですが費用が無線ランの3倍くらいかかるので考えてしまいます、又今良く出ているPCLはどうでしょうか?どなたか体験した方教えて下さい。 (2)XPで(家族4人で)各自ログインしてインターネットを見ようとすると、管理者の所からログインすると開くのですがその他の所からはジャンプしません、サイトはヤフーのオークションのサイトです。何か設定が出来てないのでしょうか?以上宜しくお願いします。

  • 無線ランのセキュリティ

    98のデスクトップを有線で、XPデスクトップを無線でcorega CG-WLBARGP-P2を使用し無線ラン始めました。 接続もできインターネットもできたのですが、セキュリティの設定をしたらXPのインターネットがつながらなくなりました。セキュリティの設定は(1)ESSIDを変えた(2)WEPの暗号(3)チャンネルを初期値から変更 くらいです。 2つのパソコンとも安心してインターネットを楽しみたいと思っています。よろしく御指導ください

  • 無線ラン

    お聞きします。 いままで、NEC LaVie ノートパソコン(Windows XP) を使っていました。 BUFFALO の Air Stationで、無線ランを使っていましたが 今回 新しく、 NEC LaVie ノートパソコン(Windows 7 ) を買いましたが、今まで使っていた無線ランをキャッチせず、 Windows 7では、インターネットは、 線をつないでするはめになりました。 何か、間違っていますか? お教えください。

  • リカバリの際無線ランの設定はどうすればいいでしょうか、

    「NEC VALUESTAR XP HOME SP2」 5年前から使っています。起動が遅くなりましたので、再セットアップしたほうがいいのかと思います。今、別の部屋にあるノートPCと、無線ランを設定しています。(業者にやってもらって、私は素人です)*リカバリするときに、CDにバックアップするのですが、無線ランの設定等はどうすればいいのでしょうか・・詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線ラン導入に際してのセキュリティについて

    現在Yahoo!BBの8MB(有線)で契約しており、WinXPです。 Yahoo!BBでの無線ランパックにはせず、自分で無線ランを導入しようと思っています。 ウィルスバスター2005を購入したばかりです。 自分で無線ランに変更した場合、このウィルスバスター2005は、 こちらで何もしなくても正常に起動するのでしょうか。 不具合が起こったりすることはないのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 無線ランのセキュリティー設定について

    無線ランブロードバンドルーターは corega CG-WLBARAGS-P を使っています。 無線ランで 接続はできるのですが、 セキュリティーで保護されていないワイヤレスネットワークに接続しています。と表示されます。 セキュリティーで保護された接続にするには どのような設定が必要なのか詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線ラン暗号きー設定による影響

    無線ラン暗号キー設定による影響 今まで無線ランを使用していましたが、暗号キーは設定していませんでしたが、先日WEP暗号キーを親機、子機に設定し順調にネットにも接続できていますが、セキュリティソフト(ウィルスバスター2008年)の自動アップデートがエラー表示は無いのですが、暗号キー設定以降のデーター表示ログが数日前のままで、新しい物が届いていないようです。 暗号キー設定が影響しているのでしょうか。(メールは正常に受信できております) よろしくお願いします。 PC環境など WIN XP,WIN 98無線ランで接続。 親機 バッファロー WBR-B11 子機 バッファロー

  • yahoo BB 無線ランのセキュリティ 設定方法

    yahoo BB の無線ランパックです。 有線でwindows XPのパソコンと、無線でwindows me のパソコンとつながっています。マニュアルの「簡単設定」です。セキュリティーのため、かえたいのですが、いろいろ示してあって困難です。 1 mac アドレスの確認の方法が分かりません。 2 2つのパソコンのどちらを設定するのか分かりません。クライアントというのは、有線の方ですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANとウィルスバスターについて

    現在ウィルスバスターを使用しておりますが、BUFFALOのWHR-G301N/Uの無線LANでセキュリティーレベルを最高にしていればウィルスバスターは必要ないのでしょうか? それともウィルスバスターは常に最新のウィルスから守ってくれるので用途的なものが全く違うのかな?という気もするのですがアドバイスいただけると幸いです。

  • 無線ランの設定

    初めて無線ランを使用します。店の人に簡単にできるからと言われて購入しましたが、説明書をみてもさっぱりわかりません。パソコンの方の設定とか、無線ランのルーターの設定とか。具体的に教えてもらえれば幸いです。パソコンはNECのLS150CS6Bで、Windows7です。無線ランのルーターはNECのAterm WG122HSです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です