振替輸送の範囲について

このQ&Aのポイント
  • 東京で振替輸送が必要な事態に遭遇した経験を共有します。
  • 赤坂までの通勤ルートに影響があった時、振替乗車券が使える範囲はどこまでなのか疑問に思いました。
  • 西武新宿線の西部新宿駅から赤坂までの経路も利用できるのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

振替輸送の範囲について

先日、東京に引っ越してきて初めて振替輸送が必要な事態に遭遇しました。 勤務地の赤坂まで自宅から、 自宅の最寄り駅(西武新宿線)>高田馬場駅で山手線に乗り換え>原宿駅>千代田線で赤坂駅 というルートで通っているのですが、真ん中の山手線が止まっていたために、 高田馬場から東西線で大手町>千代田線で赤坂駅というルートを使いました。 そのときは振替輸送のシステムがわからず、自腹で行ったのですが、振替乗車券をもらった場合、東西線を使ったルートで赤坂までその券を使っていけるのでしょうか? また赤坂駅ではなく、西武新宿線の西部新宿駅>徒歩>新宿から丸の内線>赤坂見附駅というルートを使ってもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

振替範囲はケースバイケースなので、その時次第ですが、貴方が運休区間の定期券等を持っており、東西線経由が承認されており、振替乗車券を貰っていればOKの筈です。 なお、先日の東京大停電では僕の場合、青葉台~九段下~茅場町~小伝馬町だったんですが、田園都市線運転中止に伴い振替乗車で青葉台~用賀(バス)田園調布~中目黒~小伝馬町で出勤しました。 この場合振替乗車券が2枚必要でしたが、1枚のみ用賀で貰い、バスに乗車(バスも振替乗車承認だったので)。田園調布で定期券提示し、再度振替乗車券を貰って東横線に乗りました。 この辺りケースバイケースだと思います。

その他の回答 (2)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

ちょっと違いましたね。 JRから西武も振替の依頼を受けていて、 この区間の振替を承認していた場合は、高田馬場-西武新宿も乗れると思います。 (山手線ストップならば、並行する高田馬場-新宿で依頼があっても不思議ではないので) ただこの場合は一旦高田馬場のJRのところへ行き、振替乗車票を貰う必要があります。 振替の範囲はケースバイケースなので、 掲示や放送、どうしてもわからない場合は駅員さんにお尋ねください。 (混乱の程度によっては、駅員さんにたどりつくまでにかなり時間がかかるかもしれません)

tabatake
質問者

お礼

事故を起こした会社が承認している範囲なら違う路線を使っても大丈夫なのですね。 初めてのことだったので、どうしていいかわからなかったので、大変参考になりました。 これからは自腹を切らなくてもすみそうです(笑) ありがとうございました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

まず前提として、止まった区間の乗車券を持っていることが必要です。 (持っていなければ振替輸送の対象にはなりません) 定期券をお持ちでしたら、振替乗車票と定期券を使って、他社線に乗れます。 乗れる範囲は、指定されています。 定期券を見せて振替乗車票を貰い、 定期券と振替乗車票を他社線の改札で見せて入り、 出るときに振替乗車票を渡します。 「振替乗車票」で、乗車券・タダ券ではないので、それだけでは乗れません。 実際のところ現場は混乱するので、このとおりになってないことはあります。 止まった会社(今回の場合はJR)は、動いている他社(東京メトロ)に、「振替輸送を承認してもらえませんか」と頼みます。 頼まれたほうが承諾してから振替輸送が始まります。 その際に、どの線のどこからどこまでの間、等が決められます。 どこの線に振替で乗ることができるかは、その時に電光掲示や放送で案内されます。 示されている案ですが、西武線が事故とは無関係ですよね。 すると高田馬場までの定期券しかない場合は、高田馬場-西武新宿駅は乗れないです。

関連するQ&A

  • 振替輸送の途中下車

    定期券を、「荻窪駅(JR)」⇔「高田馬場駅(東京メトロ東西線)」で買っています(JRと東西線は直通運転)。 そこで例えば、帰宅時に東京メトロ東西線が事故等で全面運休していた場合、「高田馬場駅(JR)」→「新宿駅(JR)」→「荻窪駅(JR)」という具合に、「山手線」及び「中央線」を振替輸送として利用できると思いますが、その際に、 1.「新宿駅(JR)」で途中下車可能か。 2.「阿佐ヶ谷駅(JR)」で途中下車可能か。 1は、そもそも定期券では行けない駅での下車ですが、目的地駅の途中の下車で、経路を外れているわけではありません。 2は、もとから定期券で行ける範囲です。 振替輸送乗車券には、「途中下車前途無効」のような記載があったと記憶していますが、上記1及び2は認められますか。

  • 子連れの乗り換え

    子供を連れてベビーカーで東京メトロ東西線、もしくは京葉線から小田急線に乗りたいのですが、どこを経由したらエレベーターの使用が可能かご存知でしたら教えて下さい。乗り換えの候補の駅は以下の通りです。宜しくお願いします。 【大手町】 東西線→千代田線、丸の内線、半蔵門線 【東京】 京葉線→千代田線、半蔵門線、中央線 【九段下】 東西線→半蔵門線、都営新宿線 【高田馬場】 東西線→山手線 【飯田橋】 東西線→総武線、南北線 【四ッ谷】 南北線→丸の内線 【新宿】 中央線、山手線、総武線、都営新宿線、丸の内線→小田急線

  • 地下鉄東西線沿線から所沢までの行き方

    東西線の千葉方面から所沢まで通勤することになりました。 行き帰りとも座れそうなルートとして 高田馬場から西武新宿線と思っていましたが 新宿線は遅いらしいということを聞きました。 大手町→丸ノ内線池袋→西武池袋線がいいでしょうか? あと飯田橋から有楽町線で西武有楽町線に乗り入れてるのはどうですか? 本数が少ないとのことですがどこかで降りて 同じホームで西武線(池袋線?)が来るのを待てば そんなに乗り換えは不便じゃないですよね? ラッシュ時に東西線から通っている人の情報お願いします。

  • PASMOの定期券(西武新宿線・メトロ)

    PASMOの定期券(西武新宿線・メトロ) 来月より、新しい職場へ通う為、今朝定期券を購入しようとしたのですが 希望しているルートでの購入が出来ませんでした。 希望ルートは以下です。 ・小平‐高田馬場(西武新宿線) ・高田馬場‐茅場町(東西線) ・茅場町‐小伝馬町(日比谷線) 定期券発行機には高田馬場での乗り換えがJRしか表示されなく 係員の方(多分新人)にも明確な説明がなく、無理ですねと言われました。 この場合、上記のルートでは厳しいのでしょうか?また、西武新宿線と東京メトロを 分けて定期券を購入しなければならないのでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • どの経路がが一番楽ですか?

    通勤で笹塚~日本橋を往復する場合 1.笹塚~九段下(都営新宿線)、九段下~日本橋(営団東西線) 2.笹塚~新宿(京王線)、新宿~大手町(営団丸ノ内線)、大手町~日本橋(営団東西線) 3.笹塚~新宿(京王線)、新宿~高田馬場(山手線)、高田馬場~日本橋(営団東西線) の中から選ぶとすると電車の混み具合、乗り換えのしやすさから見てどれがいいでしょうか?定期代と時間は無視してもらって結構です。お願いします。

  • 振替輸送についての謎

    私は、京王線明大前から新宿乗り換え、中央線経由で東京駅までの定期券を持っています。 最近は、「他社線情報」「異常時情報」等と称し、駅の電光掲示板で、こまめに情報を流すようになりました。 さて、例えば、東京駅から明大前駅に向かう際、東京駅の電光掲示板で「京王線が人身事故で不通。振替輸送実施中」というお知らせが流れていたとします。つまり、東京駅にいる時点で、京王線の不通を知ることになるわけです。 そのような場合、やはり、一度、京王線新宿駅の改札まで出向き、「振替乗車票」を入手し、改めて振替路線に乗らなければならないのでしょうか。 それとも、東京駅で振替輸送を行っていることがわかっているので、振替乗車票は持っていないものの、例えば中央線を吉祥寺まで行って、井の頭線への振替を求めることは出来るのでしょうか。井の頭線は同じ京王ですので対応は寛大としても、振替輸送票を持っていないのに、JR吉祥寺駅の改札が通してくれるのか疑問です。 また、東京駅から山手線経由で渋谷まで行き、井の頭線に乗り換えることは、定期の経路からは外れますが、振替輸送票を持っていなくても、JR渋谷駅改札は通してくれるのでしょうか。 ほかに思いつく経路としては、新宿までは定期経路通りに行き、小田急線から下北沢で井の頭線に乗り換える方法がありますが、その際も、振替輸送票が無くても、小田急新宿駅改札は、通してくれるのでしょうか。 もし、いかなる場合でも、振替輸送を受ける以上は、振替輸送票を入手しなければならないとなると、東京駅の段階で振替輸送実施中の情報を得ることが、気休めにしかならないような気がして残念です。

  • 地下鉄乗り換え

    20日に初めて大手町で乗り換えする用事がありますが、千代田線大手町駅から東西線大手町駅に乗り換えるには改札を出ないといけないのではないでしょうか。そう思い込んでいましたがおっしゃるようにつながっていればもっと楽な乗り換えルートとなりそうですが、具体的に教えてください。

  • JR新宿-西武新宿-JR高田馬場

    現在西武新宿線の自宅付近駅より東京駅まで通勤しております。 行きは、自宅付近駅-高田馬場-新宿-東京駅というルートを使用しています。 帰りは疲れているので西武新宿線で座って帰りたいので、東京駅-新宿-(徒歩)-西武新宿-自宅付近駅というルートを使用しております。 現在は、自宅付近駅-西部新宿駅と高田馬場-東京の2枚の定期を使用しておりますが、Suica-PasmoのJR-私鉄相互利用のカードどちらか一枚にどうにか集約することは可能なのでしょうか? ちなみに新宿駅-西部新宿駅近辺の事情が分からない方への説明ですが、西武新宿線とJRは高田馬場で連絡しており、都下からですと高田馬場の次が西武新宿駅終点で一駅だけ飛び出した形となります。この西武新宿駅には、JRも地下鉄も他の私鉄も連絡しておりません。 よって、通常、都下から東京まで定期券をJRの窓口で購入すると、都下-高田馬場-新宿-東京というルートになります。

  • 乗り換え

    西武新宿線入曽駅→JR山手線高田馬場駅で乗り換えます。入曽駅では何両目で乗れば一番早く乗り換えられますか?初めてなのでよろしくおねがいします。

  • 定期券の範囲外から電車に乗る場合の払い方は?

    東京メトロの東西線の、「大手町」~「浦安」の範囲の定期券(PASMO付き)を持っていますが、 高田馬場から浦安まで乗るときには、 高田馬場~大手町の切符を買って、高田馬場で乗車し、 大手町で降りて、改札で切符を投入して出て、 それから、定期券を使って、大手町→浦安 を乗ればいいのでしょうか、

専門家に質問してみよう