• 締切済み

マンションのベランダからの避難路

10階たてマンションの7階に住んでいます。 ベランダの非常口、非常ハッチ (板を破って隣に逃げれる所、上階から下階に非常ハッチを開けてハシゴなどで逃げれる所) 両隣ベランダの非常口に物置が置いてあり、非常ハッチの上にスノコがひいてあるため、非常時の事を考えると恐ろしくなつてきます。 管理会社、大家に相談して回覧を回してもらいましたが、どかしてもらえません。 直接言えば良いのですが後々の事を考えると隣同士なので言えず困っています。 消防法違反になると思うのですが、消防法違反に詳しい方宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

消防設備の設置に関しては消防署も厳しく審査・検査しますが、その後の入居者個々の使用状況については余程のことがない限り立ち入り検査は行われていないのが原状ではないでしょうか。 仰るように、非常時の人命に関する問題なのでここで抗議しておくのが賢明だと思います。 司法書士さんか弁護士さんに依頼して、抗議文を作成してもらい消防署・管理会社・大家・入居者あてに郵送してもらってはいかがでしょうか?(司法書士名、弁護士名で) このことが原因で起こった事故や判例なども調べてもらえば説得力が増すように思います。

midoriok
質問者

お礼

詳しく書き込んでもらいありがとうございます。 参考にしたいと思います。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.1

あまり詳しくは解らないので、他の方が回答しないかな、と見ていましたが、なかなか回答がないようなので、参考程度に。 マンション等の共同住宅の場合、二方向に避難経路が確保されているか否かで、消防設備の設置の基準が変わるため、二方向を確保するために避難ハッチが設置されます。 「ベランダの非常口」と言っている部分は、隣戸との仕切板と思われますが、仕切板は「容易に破壊できること」が求められ、バルコニーには「避難に支障の無いこと」が求められていますので、記載の状況はそれらに支障が生じている、と言えます。 「所有者は消防設備等を適切に維持しなければならない」という義務をおっていて、その義務には違反しているということになります。 消防は、建物の立入検査を行う場合があり、そのような状況を発見した場合には、注意や指導を行うこととなります。 但し、私の知る限り、共同住宅に立入検査はあまり行われません。 商業施設などでは、頻繁に行われるのですが。 また、そのような違反が見つかった場合にも、管理会社や所有者への注意となるのがほとんどであり、入居者に直接消防が指導するということは、ほぼ、有り得ません。 今回の場合は、管理会社・大家に、「消防から、ベランダは避難経路であり、物を置いたり、ハッチがすぐに使用できないような状態にしてはいけない、と言われている」、「避難経路は他の方の安全にも係わるので、早急に改善して欲しい」、等を強く、申し入れてもらう、程度でしょうか。 ま、「ベランダはうちの専用だと思っていた。物を置くなとは聞いていない」などとなる場合もありますが・・・。

midoriok
質問者

お礼

詳しく親切にありがとうございます 参考にして解決していきたいと思います

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の避難経路

    賃貸の3階建て鉄筋アパートの3階に住んでいます。各階2世帯ずつ計6世帯で、階段は建物の真ん中にひとつだけです。 ベランダは建物の両脇の角にあり、各戸独立しています。隣りとくっついている側の部屋にはベランダはなく、窓はありますが、手すりもないため壁づたいに隣りの部屋へ行くことは不可能です。ベランダから身を乗り出しても隣りのベランダの中も見えません。 消防法では避難経路は2方向必要らしいのですが、うちは1方向しかないように思います。避難ハッチ等もないので、以前から避難ハシゴでも買おうか考えていたのですが、ふとそれは自分で買わなくてはいけないのか?と思い始めました。 管理会社の方で何か避難用具を設置してもらうことはできないものでしょうか。 管理会社に聞く前にどなたか教えていただけたらと思い質問させていただきました。

  • 避難はしご

    ふと気になったんで質問します。 8F建てのマンションに住んでるんですけど ベランダに下の階に下りる避難はしごがないんです。 マンションは平成14年に建てられたものです。 これって消防法に抵触しないんですか?

  • マンションのベランダの、避難はしご

    こんにちは♪ 今、住んでいるのは築13年のマンションで新築で購入し家族で住んでいます。 現在、大規模修繕しています。先日、ベランダ上部にある避難はしごがうちの物干し台の上についていて、避難の時に邪魔になるとのことで、物干し台を移動しますという案内がきました。 物干し台を移動すると、ベランダのど真ん中に台が来るようになり、リビングから丸見え。また、一番端の部屋の前のベランダまで通れなくなります。 消防法で決まってるとか、理事会で修繕の時にすることになってたとか言われました。移動しなければいけないのはわかるのですが、たってから10年以上たってるのに・・・・・。設計ミスなんでしょうか?? 工事の方に話をしてもやらなければならないの一点張りです。。。 私も頭では仕方ないなぁとはわかっているのですが。。 急なことで本当に驚いているし、嫌な気持ちです 最初にいただいたお知らせのイラストが、避難はしごでちゃんと下りれるようになった絵で、バンザイ!と書いてありました。 バンザイって・・・・・・・・

  • 上階のベランダの非常口から水が漏れてくるのですが…

    3階建てのマンション(アパート?)の2階に住んでいます。 上の部屋の人が毎朝、ベランダに水を撒いているようで (音がするので分かります。ホースじゃなくて、バケツ等から汲んで撒く感じ) たくさん撒いているのか?、非常口の扉の隙間からいつもうちのベランダに水が漏れてきます。 そんなに広いベランダではないので、非常口の下にも洗濯物が干してあるため タイミングが悪いと、洗濯物に漏れてきた水がかかってしまい最悪です。 毎朝、上階の水撒きが終わってから干せば良いのかもですが、こちらにも出かける都合があったりすので 毎日水撒きが終わるのを待っているわけにはいきません^^; 質問なのですが、 マンションのベランダの非常口(蓋を開けるとはしごが出て、下階へ降りるタイプ)から水が漏れるのは普通なのですか? 音から判断して、上階の人は、バケツごとバシャーン!と撒いている感じではなくて そこから汲み出して撒いているように思います。でも念入りに隅々まで撒いているのかも。 非常口の扉の造りが甘いのか、それとも非常口はそういう造りなのだから水撒きはすべきで無いのか…? 非常時のことを考えると、非常口の下に洗濯物を干すのもマズイかと思うんですが いかんせんスペースが足りず、非常口の下にも干さざるを得ない環境です。 まずは管理人さんに相談を、と思っているのですが、一般的にはどうなのかなあ?と思い質問させていただきました。

  • マンションのベランダへの出入りについて

    お世話になります。5階建て賃貸マンションの4階に10ヶ月ほど住んでおります。今朝気付いたのですが、ベランダの物干し竿を置く天井からのバーに、何やら5階宅からの日差し避けの…(サンシェードというのでしょうか?)ロープがぐるぐる巻きに固定されているのです。ベランダには非常用のハッチがあるのでそこから侵入して来て、ロープを固定してまた戻って行ったのでしょうか⁈全く気付きませんでした‼︎一昨日の夜には無かったと思うのでそれ以降の犯行⁈と思われます。これは住居侵入という犯罪なのですか? その上階の住人とは面識は無く、其処は二世帯分の広い間取りになっていて…恐らくオーナーかその親族が住んでいるのではないかと勝手に思ってます。だとしても連絡もなくこんな事をして良いとはとても思えません。非常識極まりない!本日マンションの管理会社に連絡してみようと思ったのですが、その状況を撮影しておいた方が良いと思いまだ連絡してません。管理会社から上階住人に連絡されて、またベランダに侵入され勝手にロープを外し、しらばっくれられる可能性もありますし。 現状、上階宅の駆け足音が喧しいというのが一番のネックなくらいで、すぐに引っ越す気はありません。この行為を大事にする積りはありませんが…、逆手に取り賃下げ交渉の手段にでもならないかものかと思案中ですが…如何でしょうか?それは恐喝にあたってしまいますか?

  • 避難ばしごの設置場所はベランダ以外は不可能?

    都内の狭いワンルームマンションのオーナーです。 避難ばしごがベランダに置いてありますが、室内に置くことはダメなのでしょうか? たとえば、避難ばしごはベランダに置くことが望ましいのか義務なのか。。。 ベランダに置くのが義務なら置かない場合は罰則があるのかどうか・・・ 消防法に詳しい方、ご回答をお願いします。 (ベランダに洗濯機置き場がありますが、空いているスペースには避難ばしごが置いてあるため、エアコン室外機を洗濯機置き場に置くしかありません。室外機は天井につるしたり、壁に設置することは管理規約上できません。)

  • 避難器具について

    20年前に建築した共同住宅の7階建ての7階部分のベランダの避難ハッチが壊れています。 交換するべきなのか又は、塞いでもいいのか。(コンクリートで) ちなみに、直通階段は、2箇所あります。 消防法令25条の何号に該当するのでしょうか。

  • バルコニーの無いマンションの2方向避難について

    バルコニーの無い30階建てのマンションでの2方向避難についてです。 高層マンションにおいてはバルコニーの計画上の必然性は減ってきて います。そこでバルコニーの無くし眺望も確保したいと考えています。 従来は容易に破壊できるバルコニーの隔て板〜避難ハッチで2方向避難 を確保しますが、近年、建物の高層化・入居者の高齢化により隔て板 の破壊と避難ハッチ・はしごの径路が使えるか疑問です。 そこで隣戸との壁に、火災時に煙感連動で開錠する避難用ドアを設け て2方向避難を確保できないかと考えています。 これで建築基準法、消防法をクリアできるでしょうか? 当方、50年以上マンションの設計に携わる建築士です。

  • ベランダに排水口がない部屋

    11階建てのマンションの2階に住んでいます。 1階は店舗です。両隣の部屋は、住まれています。 つまり、私の部屋は真ん中になるのですが、ベランダに排水口がないのです。両隣・他の部屋には排水口があります。最初の契約では、特に注意して聞いていませんでした。はじめて部屋を借りたので。 クーラーの室外機の水がどうしても流れてしまいますので、両隣には、毎年了解を得ています。 ここ最近、お隣さんの方から、水がたっぷり流れてきました。 私も流さしていただいてるので、特に気にしないのですが、排水口がないために、排水溝からはみでてベランダに水たまりができています。すこしのぞきこんでみると、お隣さんも排水口の溝に水がたまったままです。たぶんつまっているかんじです。 よく考えてみると、普段排水口の溝に水が流れっぱなしだと、こんなに嫌な気持ちなんだと思い、両隣さんもかなり迷惑だっただろうと思います。 だから今は、室外機の水は樽にためて、洗面所にもっていき流しています。 長くなりましたが、質問です。排水口の件をお話するのは、管理人さんに伝えた方がいいのか、家主に伝えた方がいいのかどちらがいいのでしょうか?最初の契約で、何も気にしていなかったので、もし、自腹になるのなら、費用はいくらぐらいかかるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 上階の避難ハッチのところから 水が・・・

    こんにちは。マンションのことでお願いします。 私の部屋の 上下のラインに避難ハッチが設置してあり、上階の設置場所からよく水が落ちてくるのです。 ひどいときは 手すり沿いに落ちてきて、下階にもたれているときがあり、我が家が水漏れしていると思われていないよね?と心配してしまいます。 平日は良いとして、土日に普段出来ない、大物の洗濯や布団を干すのに困るので、どのように水漏れのことをいったらよいでしょうか? (以前にもベランダの草木に水まきをして、我が家の肌かけ布団にかかってしまい 気をつけてもらうように言ったことがあります。 水以外にも 覚えのない草とか、ちぎったと思われる花がよくベランダに落ちています。) 備定期点検の際、係りの人にそれとなく聞いてみたところ、 上階宅では ウッドパネルが敷いてあるらしく、段差とかハッチの境のことを注意していないで水まきやそうじをしているのでは?とのことでした。 分譲マンションなので穏便に伝えたいので 宜しくお願いします。