• ベストアンサー

自分の所得の調べ方

dr_hiroshiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの市町の税務課で過去5年間は所得証明が発行されますが有料ですよ。 ↓ 例えば http://www.city.munakata.fukuoka.jp/madoguchi/tetuduki/52.html

kurikinton0040
質問者

お礼

ありがとうございました。早速明日行って来ます。

関連するQ&A

  • 所得税について」

    所得税についての質問です。 僕は、今通信制高校の2年です、今僕はアルバイトをしています。 先日給料明細を開いたら所得税をを取られていました。 先月分は、引かれていなかったのにどうゆうことですか? 教えて下さい

  • 給与所得と事業所得に対する住民税と所得税

    今年中の給与所得が100万円以下で非課税、事業所得が課税対象額になる場合についての住民税について教えてください。 例えば給与所得が100万円、事業所得が200万円として、 かかる税金は (1)給与所得分は還付、事業所得分は200万円に対して となるのか、 (2)給与所得+事業所得の分=300万円分に対して となるのかどっちかわかりません・・。 住民税と所得税で(1)か(2)異なりますか? 年末調整は会社でしてもらい所得税は還付、 事業所得分については別途確定申告で調整でいいのかと思っていますがどうなんでしょうか? それぞれわけて考えるのか、 最後に一緒にしてしまうのか、わかりません・・・。 どなたか教えてください!!

  • アルバイトの所得について

    私は学生で、今年の5月頃からアルバイトを始めました。 そこで税金について質問させて頂きたいと思っています。 いろいろと調べさせて頂き、所得が103万円以下であれば所得税や、親の税金も上がらないことが分かりました。交通費などの手当てに関しても所得に含まれないことが分かりました。 そこで三つ質問があります。 その所得を計算する期間とは、アルバイトを始めた時期は関係なく、 その年の1月~12月の所得のことを言うのでしょうか? それともアルバイトを始めた時期から一年間の所得のことを言うのでしょうか? 二つ目は、所得税を支払うのはいつになるのでしょうか? 三つ目は、現在のアルバイトで給与明細をもらっていないのですが、その所得税の支払いをする時に給与明細は必要なのでしょうか? それとも、市役所の方にいけば分かるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 所得税について教えて下さい

    年間103万以内でパートをしています。月によって所得税が引かれることが疑問です。 先月分は94000円を超えたので440円の所得税、先々月は8万で所得税なし。 自分なりに調べた結果、結局88000円から所得税がかかってくる。 それ以下の所得になるように時間調整して働けば、所得税がかかってこないということでしょうか。 また、所得税合計は1000円未満ですが、かえってくることはないんですよね? 無知な私にどなたか教えて下さい。

  • 税務署で自分の所得がわかるのでしょうか

    前の会社が地方税を払ってなくて払いたいんですが当時(5年前)の源泉徴収票がありません、会社もなくなってます、区役所ではその年の 所得は0となっているといわれました、年末調整はしていたので所得税は払ってると思います、サラリーマンなので確定申告はしていません 税務署でその年の所得はわかるのでしょうか、また地方税は何年前まで 払えるのでしょうか

  • 給与所得とFXの所得税と市民税について

    今年からFXをはじめたのですが 市民税と所得税について詳しい方よろしくお願いします。 給与所得 180万(額面) FX所得  200万 合計380万の所得とします。 給与所得から所得税は引かれています。 (通常の給与所得の税率で2%)手取り14万で2800円くらい) 市民税は給与からは引かれていないので翌年の6月に請求が来ることになっています。 (FXをしていなくても請求がくる分です) この場合、総所得が330万を超えているので 【330万円超~695万円以下→所得税20%+住民税10%=30%】 にあてはまりますが、所得税と市民税はどのような計算になるのでしょうか? (1)給与所得の所得税はすでに引かれているので FXの分の200万に対して20%、つまり 所得税の請求は40万 それとも給与から現在は2%しか引かれていないので FXと合計して380万になる場合は給与所得に対して 残りの18%もFXの分の40万に加算して 請求されるということになりますか? (2)給与所得で市民税は引かれていないので市民税は 給与とFXの合計所得380万に対しての10%で38万円 ということでしょうか?

  • 私の所得税はいくらでしょぅか。

    こんにちは、私はアルバイトをしているのですが、先月の給与を昨日頂いたところ所得税がマイナスで表示されていました。聞いてみると調整しているらしいのですが、気になるのは今月分(12月<支給日は1/18)です。そこでお聞きしたいのが、控除等は特別なものは何もなく年間所得(交通費等を除いた、また今までの月額所得税を加味した)額が1160000円の場合、年間所得税はいくらになるのでしょうか。  というのも1月から働いているのですが、5月分までは70000円程度で一度も所得税を差し引かれることはなかったので気になります。  どうかよろしくお願いします。

  • 所得税額について

    初めて投稿します。 現在アルバイトです。 所得税額についてお伺いします。 9月半ばからアルバイトを始めました。 10/25に初めての給与だったのですが、 経理のミスで振込みされず、 結局翌週窓口からの振込みになったようです。 「所得税の支払いが間に合わないので、  来月まとめて引き落とします」との事でした。 そして今月25日給与明細を頂いたところ、 所得税が高額なことに驚きました。 アルバイト料\113,000-、精算金\77,000-、 その他控除\77,000-、課税対象額\190,000-、 所得税\14,100-となってました。 今まで、せいぜい\150,000-程の給与に \5,000-程度の所得税だったので、驚きました。 今回振り込まれたのは所得税を差し引いた \98,900-でした。 所得税の税率と言うのは、 給与が一定の額を超えると急激に上がるのでしょうか? もし上がるとしたら、いくらを境に上がるのでしょうか? また、今までのバイトでは、\87,000-くらいまでの 収入の時は、所得税は引かれませんでした。 もし今回もそのような規定の下に課税されるとしたら 先月(\77,000-)は所得税は引かれなかったという ことでしょうか? そうなると、今回経理のミスで2ヶ月分まとめての 支払いになってしまいましたが、 これは諦めるしかないのでしょうか? 経理の人に問い合わせてみたのですが、 「合ってます」と言われるだけです。 私も税に関する知識が無いので、 それ以上何も言えなくて… 基本的な質問かもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします!! 助けてください!!

  • 雑所得の税金を損したのでしょうか?

    宜しくお願い致します。 昨年、保険満期による雑所得がありました。所得税は現年課税、住民税は翌年課税ですから、雑所得に伴う所得税は去年(正確には今年の確定申告)そして住民税の増え分は今年(給与天引きで)払っていますよね? ということは、今年の5月くらい?に所得税と住民税の税率が逆転したので、去年所得税が高いときに所得税をとられ、今年住民税が高い税率になってから住民税をとられたんですよね?違いますでしょうか?もしそうだとしても、タイミングが悪かったとあきらめるしかないんですよね?税金が少しでも返ってくれば嬉しいのですが、、、。

  • 住民税・所得税の税率改正

    前月とほぼ同額の給与で前月とほぼ同額の所得税。 住民税のみほぼ倍額になりました。 所得税は住民税の方へ移行する筈なので、 所得税はもう少し減るかと思っていました。 定率減税廃止分を加えたら、たまたま前月の所得税と似たような額になったということでしょうか。 それとも所得税への適用は時期が別なのでしょうか? 住民税のみ倍になっていたので、 ショックでぼうぜんとしています。 100%の増額ってことになってしまいます。 他の市町村はどうなんでしょうか? いったい誰が税率を決めているのでしょうか。