• ベストアンサー

韓国語のピはビと読むときがある。

Segenswindの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

#2です。 >文章中でその文字を平音・激音・濃音のどれにあたるのかどう判断すればいいのでしょうか? 平音・激音・濃音は、韓国の人にとっては「まったく違う音」なので、違う文字(字母)で書かれます。 実際の文字(字母)は参考に挙げたURLでご確認いただきたいのですが、似た形の文字で代用しますと、   フ  →  平音の「k」   ヲ  →  激音の「k」   フフ →  濃音の「k」 となります。 しかし韓国語を習いはじめたのでしたら、この辺りの話は基礎中の基礎ですので、すぐにきちんと教えてもらえると思いますよ。

noname#20806
質問者

お礼

たしかに、教えてもらえるのを待てばよかったかもしれませんね。 おかげで、疑問点がスッキリ出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国語 「ぴ」と『び』 「ぺ」『べ』

    はじめまして。 今、独学で韓国語を勉強しています 発音を教えてください。 ピ(RAIN)さんっていますよね。 ピ=血 ビ=雨(RAIN)だと思うんですが。 なぜ?そのような表記なのか?ご存知の方教えてください。 ぺ・ヨンジュンさんは韓国語だとべ(B)となるのに、「ぺ」と表記されているのでしょうか? よろしくお願い致します。 m(__)m

  • 韓国人は濁音が苦手?

    韓国人は、「がんばってください」を「かんばってください」と言いますが、なぜ語頭では濁音が発音できないのですか?文中で母音と母音の間の子音は濁音で発音できるのに不思議です。

  • 【長文です】韓国語は語頭が濁らないってウソ?

    韓国人から韓国語を習っています。その先生はとても日本語が上手で、敬語、尊敬語、謙譲語等も 私達日本人より正しい言葉を使える方なのです。先日 発音の練習をしていたら指摘を受けました。 (1)「見る」「行く」「暑い」「甘い」等々の単語の 語頭の発音が「少し強いです」といわれました。 見る→b 行く→g 暑い→d 甘い→d ・・・上記のようにアルファベットで発音を書いて下さったのですが、全て濁音になっていますよね? 私の持っているテキスト全てには 「韓国語は語頭はにごらないという法則がある」とか「カ・タ・パ・チ」 の音が語中や語尾に来た場合は「濁音化」すると説明されているので それを鵜呑みにして今まできておりました。 先生にそれを話すと「そんなことはないですよ!ためしにdやgの音にして発音してください」と おっしゃるのでそのようにしてみると「それでokですよ!すごくいい発音です!」と言われました。 (2)「餅」→dd 「短い」→jjでとの指導も。 (3)「脱ぐ」「易しい」等のパッチムの音も「p」ではなく「b」で 発音が「上手です!」といわれました。 (4)会話のCDを聞いてみると、語頭が濁音化されているものはないのです。いろいろなテキストに 付録されているCDを全てをよく耳を澄まして聞いても 語頭からgdbjの音で発音されているようには どうしても聞こえないのです。。。 そして同じ「行く」の単語が語中や語尾に混じる文章でも gのときとkのときとがあって どう理解すれば良いのかますますわからなくなりました。 他に知り合いの韓国人にもきいてみましたがやはり「見る」→「p」ではなくて「b」だと言います。 (1)(2)(3)(4)を全て答えていただけなくても結構なので 詳しく分かりやすく すっきり説明してくださる方 待っております

  • 韓国語 濁音化

      韓国語の勉強を始めた者です。 今ハングルを勉強しているのですが、テキストをやっていてわからないことがありますので質問させてください。 濁音化は2文字目以降の子音からすると思うのですが、「ハングルに書き直し【おいどん】は濁音化に気をつけながら読むと合っているか〇×をつけよ」という問題で正解は〇なのです。 【お・い】は母音ですよね? 2文字目の子音から濁音化するのに【おいどん】ってなんで濁音化になるのでしょうか?(>_<) わかりにくい説明かもしれませんが、韓国語がわかる方ぜひ教えて下さい(;_;) とても気になります; あと【わをん】は合成母音字とあるのですが【わがはい】というハングルも濁音化されるので、【わをん】も子音と解釈して良いのでしょうか?; よろしくお願い致します(;_;)  

  • 韓国語で「あらそう」って日本語でも・・・?

    先日韓国映画の「猟奇的な彼女」を観に行って来ました。 ラブコメディだけどホロッとさせられて、映画自体なかなか おもしろかったのですが、不思議に思ったことがあります。 映画の中で2度ほど、納得する場面で「あらそう」と字幕が出たときに、 原語でも「あらそう」と聞こえたのです。 後で友達に聞いてみても「私もそう聞こえた!」と言っていたので、 韓国語でも日本語でも「あらそう」というのは同じ発音、もしくは 似た発音になるのかなと思いました。 自分なりに韓国語のサイトとか見て調べようとしたのですが、 わかりませんでした。たとえ翻訳サイトでハングル文字が出てきても 発音はわかりませんし・・・(^^ゞ ということで、韓国語に詳しい方、「あらそう」という日本語を 韓国語でなんと言うか、教えてください!

  • 韓国語;濃音について

    韓国語の濃音をうまく発音するには、日本語の促音「っ」を付ける感じにするといいとテキストに書いてありました。 例えば、まっかの「っか」、ばったりの「った」、りっぱの「っぱ」、ぽっちゃりの「っち」など。 また濃音というのは息をまったく出さないそうなのですが、先の例を発音してみると息も出てどちらかというと激音に近くなってしまいます。 ネイティブの発音を聞くと有声音(日本語の濁音や中国語の有声音のように)に聞こえます。 実際はどちらが近いんでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします!

  • 韓国語の平音と濃音ですが・・・

    お詳しいかたお願いします: (ハングルの入力ができませんので、カタカナで表記する箇所があります。) 韓国のカラオケを練習しようと思っています: 1) 平音の濁音化について 平音は、行頭などでは清音で、文中では濁音で発音と参考書にはあります(本当はもっと細かい解説ですが、省略します)が、ソウルから来た人のカラオケでの発音を聴くと: ボゴシプタ と、行頭にもかかわらず濁音で発音しているように聴こえました。これは・・・ こちらの耳がおかしいだけで、ポゴシプタと清音で発音した(はず) 行頭でも、濁音で発音することもある その他(解説お願いします) のいずでしょうか? 2) 濃音について 濃音の発音は、息を吐き出さないで発音すると参考書にはあります。 そもそも、歌を歌おうとするときに、息をださずに声を出すなど不可能だと思うのですが、特に旋律上の盛り上がる箇所では、更に、そのロングトーンの箇所では、大きな声を出すためにどうしても息を出しながら発音するのはないかと思うのですが・・・ 1) 歌の場合は、濃音であっても、息を出しながら発音して良い 2) 歌の場合であっても、濃音である以上、息は吐き出さない 3) その他(解説お願いします) のいずれでしょうか? 毎度、拙い質問内容ですみません。宜しくお願いします。

  • 韓国語

    ハングル文字の表を見ても ”ず”という発音が見つかりません。 韓国語にはないんですか?

  • 韓国語の濁音化

    韓国語を話すとき 二文字目以降にくると濁音化する子音があると聞きました。 その「二文字目以降」というのは 単語・文節・文章 どの単位でのことなんでしょうか? 色々と例文を見たのですが 分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 「おめでとうございます」の韓国語を教えてください

    日本語で「おめでとうございます(結婚)」 と韓国語ではどのような発音になりますか? ※ハングル文字でも結構です。 お手すきのときに宜しくお願い致します。