• ベストアンサー

あそこに汗をかいて困っています。

sisuiakiraの回答

回答No.1

女性です。解決策は思いつかないのですが… でも、ナプキンは止めた方がいいです。かえってムレちゃいますよ。 ズボンが濡れないようにしたいだけなら、ナプキンもいいかもしれませんが…。 実際にナプキンを着けたとして、男性ではお手洗いで交換も出来ませんし。(男性トイレじゃ、ナプキン捨てられるような屑籠は無いですよね?) 一日着けっぱなしじゃ、汗でじとじとになっちゃいます。 やっぱり無茶だと思います。

mammat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ナプキンは、蒸れてしまうのですか。 別の方法を考えます、 参考になりました。

関連するQ&A

  • 汗が止まらないんです

    現在妊娠23週なんですが、毎日暑くて寝不足で困っています。 過去の質問等も調べていろいろ真似してるんですがそれでもだめです。 クーラーは一晩中つけてて設定温度は27度くらいです。 扇風機もつけてますがあたると喉が痛くなるので体に当たらないように設置してます。 さらにアイスノンの枕をつかい、おでこには冷えピタをはっています。 腹帯等はしていません。 クーラーをつけてるので冷えてはいけないと思いパジャマはちゃんと着てタオルケットをかけて寝るのですが、そのときは体温的には快適な感じで眠りにつけるんですが30分もすると体温が上昇するのかわからないですが全身びっしょりに汗をかいて不快感で目が覚めるのです。 いったん汗をかくとそれが冷えるので起きて着替えてまた寝るんですがまたちょっと寝ると大汗で目が覚めるのくり帰しで・・・ 面倒だからズボンははかないでいいやとTシャツだけで寝てもやはり汗だくになってしまうし何もはいてない足にも大汗がしたたってます。 私はちょっと異常なんでしょうか? 大量に汗をかくので脱水症状になったら怖いので着替えるときにポカリなどを飲んでまた寝ます。 夏の妊婦といえどもこれは汗のかきすぎではないかと不安になってきたのですが、なにか他にいい方法はないものですかね?

  • お尻がむれる

    20代男性(65kg、181cm)です。昔から、お尻がむれるので困っています。早いときには15分ほど歩いただけで、お尻の穴のあたりが汗でぐしゃぐしゃになってしまいます。スポーツや自転車で移動しているときなどには、特にひどい目にあいます。ズボンがぬれて不快であるというだけでなく、ひどいときにはお尻がかぶれてしまい、しばらく外出できないということもあります。通気性のいい服など試してみたのですが、あまり効果はなかったように思います。なにか長時間持つような解決策はないでしょうか?

  • 手足が冷たくて、汗ばんでいます

    3ヶ月の息子がいます。季節がら、部屋の快適な温度や、服装が適切か気になります。部屋はいつも20℃~22℃くらいで、服装は、スムースのコンビ肌着の上に、薄手(スムース)のカバーオールを着せ、靴下ははかせていません。手足を触るといつも冷たく、最近ではとても汗ばんでいます。足が温かく、乾いているのはおっぱいを飲んでいるときくらいです。私が寒がりなこともあり、息子の手足が冷たくなっていると寒いのでは?と思ってストーブの温度を上げてしまいますが、汗ばむというのは、部屋が暑いからなのでしょうか。それとも赤ちゃんにはありがちなことなのでしょうか?何かアドバイスをお願いします。

  • 異常な汗をかきます。

    現在デスクワークの仕事をしています。 普通に椅子に座っているだけなのに、椅子に触れている太ももやお尻の あたりから異常な汗が出て匂います・・・。 びっしょりまではいかないけどパンツが湿っていて椅子にも汗のシミが・・・。 毎日こんな状態なので椅子が匂ってきたみたいです・・・。 脇の下や背中なども汗をかきますが。緊張するとすると汗が出てくるみたいです。 以前に、太ももの横あたりからものすごい汗が出るときがありました。 ジーンズを履いていたのですが、ものすごい匂いで・・・。 当時は肉体系の仕事をしていたのでスポーツ飲料をよく飲んでいました。 それをやめて水かお茶に代えたら改善してきました。 今はスポーツ飲料は飲んでないし、お茶か水しか飲まないです。 お菓子もたくさん食べるわけじゃないし・・・胃や腸が悪いのでしょうか? どうすれば改善しますか?ストレスが原因だと分かっているのですが、 最近からだの状態がますますおかしくなっています。 大丈夫って自分に言い聞かせているけど、体は悲鳴を上げているみたいです。 同じ経験の方いますか?どのようにして治しましたが?何か助言をください。

  • 太ももとおしりに付け根のあたりに汗をかきます

    質問させてください。 私は女性です。 事務職で、イスに着席して仕事をしているのですが、太ももの裏とお尻の付け根のあたりに汗をかき、立った時にお尻と太ももの付け根のあたりが汗で濡れてて恥ずかしいです。 黒いズボンやスカートの時はあまり目立たないですが、薄い色や、生地によってはとても目立ちます。 事務所の室温を28度に保たないといけないという決まりがあり、これから真夏になりもっと暑くなるので、本当にイヤです。 ひとつ思いついたのが座布団を敷くと汗を吸い取ってくれるかな、と思い、早速試してみようと思うのですが、他にも良い方法があれば教えて下さい。

  • 皮膚が異常に過敏になる病気はあるでしょうか。

    具体的には現在、服のフィット感や、ペンと自分の指(親指、人差し指)とのフィット感など、今まで気にならなかったことが異常に気になりだしてしまったことです。 ・ 勉強中など、自分の指とペンの間にでるわずかな汗や、フィット感が得られず、たいして滑ってもいないのにつるつるすべるような感じがして(Dr.グ○ップなどの高性能のものでもそう感じます)、気になってしまい、精神的に消耗してしまう。皮膚と触れあうものの間に常に違和感がある。 ・ 自分の履いているズボンや下着がウエストと合っているか、フィット感が得られず、いろんなサイズや種類を履いてみてまわってみても満足できるものが見つからない。いままで気にせず履いていた同じズボンでもフィット感が得られず、気になってしまい、精神的に消耗してしまう。皮膚と触れる下着やズボンに違和感を感じる。 ・ 陰のう(玉袋)が内股に触れる感覚に耐えられない。工夫して下着を履いたり、色々な下着を試してみたり、しっかり洗って制汗スプレーしたり、ミョウバン水をかけたり、ベビーパウダーをはたいてみたりしてみても(全て同時にやった訳ではありません)、陰のうの違和感がぬぐえない。不快感を感じる。 陰のうの件に関しては、一件皮膚科に行きましたが皮膚には異常なし、とのことでした。 集中力が分散してしまうので困っています。勉強をするため、図書館に行く習慣が途絶えてしまいました。(上記のようなことが気になるので図書館で座っていられなくなった) また精神的に疲れるし、解決策が見つからないので、すぐ疲れてしまうようになりました。 皮膚と触れるものが気になってしまうんです。あまり上半身のTシャツなどは気になりませんが、上記に加えて、靴の中でも常に違和感が有ります。靴下が少しでもずれたり、とくに石など入っていなくても、フィット感が無く、違和感があります。今まで普通に気にせず履いていた靴です。 以上のようなことが3カ月以上続いていて、生活にも支障をきたしているので困っています。 上記のとおり、今まで普通に気にならなかったことが、気になりだしている状態なので、あまり服やペンのコンデジションの問題では無いと思います。 何かこのような症状に詳しい方、御指南よろしくお願い致します。

  • 暑くないのに汗かくんです。

    もともと夏になると顔に汗をかくほうでしたが、去年あたりから頭の中(地肌?)も汗をかくようになりました。 そこで気になることがあります。 エアコンをつけている部屋(温度は25度くらいでしょうか)で適温の状態でいるにもかかわらず頭汗をかきます。 耳のうしろから、襟足、びんのあたりに流れてきます。 顔はメイクもしていますが全く汗をかいていません。 暑い日に外に長時間いたり、熱い場所(室内など)にいると、頭の下半分が水で濡らしたかのようにビショビショになってしまうことがあります。 ちょうど髪を縛らずに湯船に入った時に髪が濡れてしまうあの感じです。 暑くないときににもこのような状態がすごく気になるのですが、自律神経かなにかに問題があるのでしょうか? また改善する方法はないでしょうか? ちなみに年齢は40代前半です。年も関係あるのでしょうか。更年期障害などのじょうじぉゆは今のところ全くありません(´・ω・`)ショボーン

  • 冬なのに汗かきすぎですか?

    OLです。 会社の部屋の温度は暑くもなく寒くも無くです。 毎日50デニール位のストッキングをはいてるのですが 足のつま先に汗をかきます。 家に帰ってストッキングだけになると臭いです。 これって異常ですか? 冬なのに汗かきすぎですか? デスクワークでほとんど椅子に座って仕事をしています。 デスクに座っているときは 靴を脱いでる時間も多いです。

  • 汗がすごいです

    長くなりますが私の悩みを聞いてください。 日本語おかしければすみません。 夏になると汗がでるのはみんなそうですが、私だけやたら汗をかいているように思います。 背中の汗もすごくてすぐに汗ジミができて服が濡れます。 ちょっとでも暑いところに行くと首から背中にかけてすごく濡れます。髪が汗でひっついたり髪で熱がこもってすごく首が熱いです。 額からもタラタラと流れて帽子のツバまで色がかわるほど汗をかきます。みんなはそこまでではないです。 私の仕事場は冷房なしで周りがモーターで囲まれています。モーターの熱がこもって熱気が半端ないです。 真夏になれば最悪です。仕事を始めてすぐに汗だくになります。他の仕事仲間を見ても汗ジミはなく私だけかなり汗をかいています。 バーベキューをしたときにずっと外でいたのですが、陰でいてても汗が止まりません。みんなも汗がすごいと言っていましたが、私と比べると全然でした。背中の汗ジミも誰もありませんでしたが私は濡れていました。 薄手のカーディガンを肩から羽織って隠していたので見られることはありませんでしたがつらかったです。ちなみに脚からも汗が噴き出していたのか、ズボンの色が水滴が付いたように変わっていました。恥ずかしかったです。 いろいろ調べたのですが、病気が原因だとか運動不足だとか水分不足だとか、クーラーガンガンの部屋にずっと入っているから、などとありました。 仕事から帰ってきてからクーラーの部屋にいます。28度です。 寝るときも冷房29度くらいで寝てます。 冬場は汗をかかず涼しいところにいる時は汗をかかないので病気ではないと思ってます。 汗をかく場を作るとよいとありましたが、仕事場は暑くて汗をすごくかきます。 そういう汗をかく場はよくないですか? 少し運動して汗をかくとましになりますか? 日中仕事で汗をかいてお風呂で湯船につかって汗をかいてお風呂上がりクーラーの効いた部屋でいると意味ないですか? クーラーなしでは家中暑すぎて扇風機だけでは暑くてたまりません。この前部屋の温度は30度でした。 水分補給も大事ですが、調べていると 水分を取ると血流がよくなり体温が上昇するとありました。 体温が高いと汗をかきやすいですか? 去年よりも太ももや腕やお腹や首、ほぼ全体がずっとぽかぽかしている気がします。 体温を下げる方法調べていても水分をたくさん取るとありましたが、どっちが本当ですか? どうしたら体温下がりますか? 正しい方法がわからず、夏外に出るのが本当に嫌でどうしたらいいのかと悩む日々です。 去年よりも汗の量はひどくなったかもしれないです。 なにかわかる事やアドバイスなどがあれば教えていただければと思います。 長くなりすみません。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 体が熱く、汗をかいてるけど熱はない・・・

    もうじき4ヶ月の娘です。 部屋はあたしがTシャツで涼しいと感じる温度です。 子供は半そでロンパースの肌着に、薄手のズボンです。 抱っこした時に熱いと感じ、熱を測りましたが平熱。 その後、床に置き遊ばせてましたが 今度は汗までかき始めました。 昨日BCGをやったので、発熱!?っと思い 30秒計測の体温計でやってみたり 一般的な体温計(病院等でつかうやつ)ではかったりしてみるのですが、 やはり36度台前半で平熱です。 大人がTシャツで涼しい温度で子供が汗をかくほど暑いとは思えないのですが、 熱が身体にこもってるとかなのでしょうか。 先週より風邪で薬を服用してます。 何か分かる方宜しくお願いします