• ベストアンサー

精神障害者年金の打ち切りについて

今鬱病で障害者年金2級をもらってるのですが、そろそろ少しだけでも働こうかと思っています。 平成9年の7月にもう一度審査があります。それまでに少しでも収入があれば年金は打ち切られるのでしょうか?? 平成9年の7月の審査までは年金をもらえるのは分かってるのですが、再審査後が心配です。 働くといっても一日4時間くらいしか働けないと思います。 詳しく知っている方がいらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21114
noname#21114
回答No.2

初めまして。先ず、貴方の働くと言う事の定義がどの程度なのか良く分かりませんが、以下に精神障害者2級の定義及び具体例をコピーしましたので其れを参考に、ご判断下さい。 精神障害2級の基準 ・精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のものである。 ・この日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度とは、必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は困難な程度のものである。  例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。清潔保持が自発的かつ適切にはできない。社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。自発的な行動に困難がある。日常生活の中での発言が適切にできないことがある。行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。金銭管理ができない場合がある。社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。希死念慮がある。  以上の様な定義が有りましたので参考にして下さい。  全ての内容がコピーでスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19664
noname#19664
回答No.1

飽くまで推測なのですが、障害年金2級ということは、社会生活はおろか、日常生活にも支障をきたす状態だと思うので、例え1日4時間でも働ければ、打ち切りになる可能性は大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金と失業保険

    うつ病で、障害年金の申請を検討しています。 病歴は、以前に精神科受診履歴があり、その後仕事をしていましたが、今回の推定発病時期は平成23年頃で、平成24年11月頃から自覚症状が出現し、初診日は平成25年2月です。 平成25年2月から休職して会社からの病気手当を3ヶ月間もらい、その後健康保険組合からの傷病手当金を1年半もらい、支給が終了しました。 そして、平成26年9月に退社しました。 自立支援医療を受けています。 障害者手帳の申請もする予定です。 そして、経済的に苦しいために、失業保険をもらいたいと思っています。 障害年金の審査では、失業保険は収入となってしまうのでしょうか? 失業保険をもらってしまうと、障害年金の審査に関わってしまうのでしょうか? 障害年金の認定を受けてから、失業保険の手続きをした方がいいのでしょうか? ちなみに、医師からは障害年金を受けられると言われました。

  • 障害年金

    私は障害年金3級は受給できるのでしょうか? 平成22年4月20日に中度うつ病との診断される。 平成22年8月まで有給消化と病欠。 平成22年9月に転勤の為、転院。 うつ病というより重度不安障害と抑うつと診断される。 自殺未遂を繰り返し、何度も救急搬送。 平成23年1月~3月・5月~7月まで病欠。 平成23年8月に通院・服薬が一旦終了。 平成23年10月に前月より発熱が続き内科で 不明熱と診断。もしかしたら、うつ病の可能性も あるという事で精査・休養中。 もし、うつ病なら傷病手当金がもう切れます。 障害年金3級を考えています。 どうでしょうか? 年金の納付は以下の通りです。 平成19年まで親の扶養。(19歳まで) 平成19年4月~現在(19~23歳まで)厚生年金加入・未納なし です。

  • 精神障害者の障害基礎年金申請について

    友人(40歳)の代筆です。よろしくお願いいたします。 私の友人は平成13年からうつ病で心療内科に通っています。病状は安定せず、どの仕事も長続きしませんでした。 彼女は結婚しているのですが、現在働くことができずに生活がかなり苦しいらしいです。(子どもはいません) そこで、障害基礎年金の存在を知り、申請しようと考えているようです。 ところが、彼女は現在何もする気が起こらない、調べる気力もないということです。 そこで私なりに彼女のために質問させていただきたいと思います。 彼女から直接聞いた情報もあり、彼女の了解を得てここに載せております。 ●初診日は平成13年3月で、その時には旦那様の被扶養者であり、申請できるのは障害基礎年金である。 ●初診日から1年6ヶ月後の障害認定日にも働いていなかったが、どのような状態であったかはよく覚えていない(通院はしていた)。 ●初診日から現在までの就労状況:  平成13年11月から働いたが、精神的負担が大きく2ヶ月で退職。   平成16年2月から再度働いたが、やはり9ヶ月で退職。  平成18年9月から再度働いたが、うつ病がかなり悪化し平成20年4月に  退職。 ●平成20年6月に精神障害者保健福祉手帳2級の交付を受けた。 質問は2つあります。 1.私なりに調べた結果、「一般の障害基礎年金」、「事後重症による障害基礎年金」があるみたいなのですが、彼女の場合はどちらにあて はまるのでしょうか? 例えば医師の診断書で障害認定日に2級相当と認められても、その後働いた期間があったなら「事後重症」になってしまうのでしょうか? または、医師が障害認定日に2級相当と判断してくれない可能性はありますか? 2.「病歴・就労状況等申立書」を書くのはかなり困難であり、また申立書の内容が支給、不支給に大きく影響するということですが、専門の 社会保険労務士さんなどに手伝っていただいたほうが良いのでしょうか? 専門家ではないため、言葉の間違いなどもあるかと思いますが、何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。友人のために少しでも力になってあげたいのです。

  • うつ病 障害者年金

    うつ病 障害者年金 現在、うつ病で障害者年金を申請しようと思っています。 平成12年8月頃に、胃痛で内科にかかりました。 そこの病院に、平成19年12月まで通院していましたが、 先生から「うつ病じゃないの?」といわれ、心療内科に移りました。 現在は、そこの心療内科で気分障害として治療を受けています。 私の場合の初診日はどこになるんでしょうか? どなたか教えてください。 また、現在障害者年金は受けるのが厳しいと聞いています。 申請する上で注意点を教えてくだされば幸いです。

  • 障害年金受給要件について

    障害年金受給要件について こんにちは。 私はうつ病を患って6年ほど経ちます。 今回、私が働けないために主人が「お金がない×2」と言います。 そこで、障害年金の手続きをしたいなと思いっているのですが、初診日が A病院 平成17年2月21日 B病院 平成18年11月6日 C病院 平成20年5月8日 A病院は1、2回しか行ってないので初診日に入るか分かりません。 B病院はうつ病だと診断されていると思います。 C病院だと受給要件を満たすと思うのですが。。 A病院、B病院ともに受給資格がありません。 C病院だけで審査が通ると思いますか? あと、他に何かあったら教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害基礎年金について

    よろしくおねがいします私は今うつ病で障害年金を申請しようとしている最中です ただ、私には違法薬物使用経験があります 初診は平成6年 カルテはありませんが 「受診状況等証明書が添付できない理由書」を病院に書いていただきました。 次の受診は平成16年3月 請求する病気の初診日の確認のため、受診状況等証明書を書いて貰ったところ 「薬物中毒後遺症」とあります。 今かかっている病院は年金用の診断書をうつ病で書いてくれると言ってくれています。 私は薬物はもうキッパリと足を洗っています。 初診日の証明書が 「薬物中毒後遺症」では精神障害で基礎年金をもらう事は不可能でしょうか? 悩んでしまい、苦しいです。どうかご回答お待ちしております。

  • 障害年金で既存障害は考慮されるんでしょうか

    最初、平成21年7月25日 初診日 うつ病 既存障害アスペルがー障害、障害認定日 平成23年1月25日ということで診断書を出しました。障害認定日時点では欠勤はほぼなく一般就労でうまく働いていたので不支給になる可能性があるといわれました。現在用は平成24年12月でこちらのほうは労働に制限を受けるので障害厚生の3級じゃないかといわれました。ところが既存障害について受診状況証明書を求められ、初診日昭和62年、終身年月日平成17年7月でアスペルがー障害とありました。結局アスペルガー障害については社会的治癒は認められず、アスペルガーとうつ病は因果関係があるので、初診日は昭和62年になり20歳前の障害になりますということで障害基礎年金に切り替えました。アスペルガーとうつ病ということで総合的な判断で2級になったと思うのですが。アスペルガー障害が治癒したと認められれば、うつ病だけが判断材料になり障害厚生の3級になってしまった可能性はあるんでしょうか?

  • 精神障害者年金について

    20歳未満に発病して、今精神障害者の2級で障害者年金をいただいております。9月から働き出して、続いたら月10万円位の収入の予定です。障害者年金はいつまでもらえるのでしょうか??働く=回復ですので、障害者年金はもらえなくなるのでしょうか??次の障害者年金の更新は21年の8月か10月です。心に不安を持っているので、いつ辞めるのかも分からない状態で…。でも、一生懸命頑張りたいんです。 勉強不足で申し訳ないです。教えてくれる方がいらっしゃれば助かります。

  • 精神障害基礎年金について

    32歳の主婦です。 6年以上、うつ病など精神の病気にかかっており、通院・入院してきたものの、今まで障害年金という制度があると知りませんでした。 今回障害者手帳の更新で知りました。 今現在障害年金の申請をしようと、病院の先生やケースワーカー、役所に診断書など手続きを行っているところです。 色々調べたりしたところをまとめると *初診 平成17年8月25日A病院 病名は躁うつ、パニック障害、自立神経失調症 *A病院 最後の受診日 平成18年12月5日 *同じ月15日に妊娠がわかり、産婦人科に受診したところ、赤ちゃんに影響があるので服薬を中断するよう指示を受け、安定期に入ってからなら屯用しても良いとの事だったので、A病院で最後にもらった薬の残りだけで授乳がおわるまで精神科に行かず我慢した(8月21日無事出産) *平成20年3月19日、B病院にて受診 *平成20年5月1日、引越しの為C病院に転院 *自立支援医療証 交付 *平成21年4月、障害者手帳2級交付 *平成22年3月、自殺行為を繰り返した為、D病院に1ヶ月保護入院 *平成22年4月、現在通院中のE病院に転院 *病状は変わらず、浮き沈みがあり仕事をしても3ヶ月ほどで続かない 本来年金の遡求請求の申請になるそうですが、障害認定日が初診から一年半後から3ヶ月以内で、その時期妊娠中で精神科に行っておらず、産婦人科のカルテに上記にある通り残っており、診断書は作ってもらいましたが、社会保険庁の方の話だと、精神科での診断書じゃないので、病名はわかっても病状がわからないので極めて認定が難しいとの事・・・ ですがお腹の赤ちゃんに奇形をもたらすと聞いて、精神科に通う訳がないと思うのです。 実際妊娠中、授乳中、気が狂いそうになりながらも残ってた薬だけで頑張ったのです。 障害認定日より2ヶ月と20日前の精神科での診断書なら、出してもらえると思うのですが、遡求請求は難しいでしょうか? もし遡求請求が却下でも、現時点で障害年金の2級か3級に該当すれば請求日の翌月分からの支給は発生するのでしょうか? それとも事後重症請求として、再度申請しなければいけないのでしょうか? 役所の方の話だと、最初から事後重症請求にすれば、審査中の月の分、支給がなくなると聞きました。後、現在12歳・10歳・3歳の子供がいますが、世帯主が旦那で、私の収入で生計を立ててる訳じゃないので、子の加算もなしと聞きましたが、そうなのでしょうか? 長文でわかりづらい文章だとおもいますが、どなたか知恵のある方、助言お願い致します。

  • 障害年金の申請について

    法律や障害年金の申請等に詳しい方にお伺いしたいと思っております。 障害年金に関する質問を色々拝見したりしておりましたが、同じ様な質問が見受けられなかったので、この場を借りて教えていただけないでしょうか。 厚生年金加入中に診察を受けていた平成17年10月を初診日にして、裁定請求(事後重症請求)をしたところ、初診日は転院先の平成19年7月となるため、(その頃には国民年金に加入しておりましたので)、請求者は初診日が厚生年金加入中ではなく、国民年金に加入していた為、不支給という通知が届きました。 私がお伺いしたい事は、 1、障害厚生年金に対しての審査請求をしながら、前回と全く同じ書類を用いて、転院先の平成19年7月を初診日とした裁定請求(事後重症請求)をする事は可能なのでしょうか。 2、上記の様な申請を同時に進めて、先に平成19年7月を初診日とした事後重症請求が認められ、後に障害厚生年金(審査請求)で、初診日が平成17年10月と認められた場合、基礎年金と障害厚生年金の取り扱いはどうなるのでしょうか。   以上、2点についてお伺いしたいと思いますので、判例、上記の様なケースを扱った事がある、など、 どの様な事でも結構ですので、ご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer22での郵便番号印刷に関する問題
  • 封筒洋1で郵便番号が印刷できない状態の問題
  • 筆まめVer22のバグにより、郵便番号が正しく印刷されない
回答を見る