• ベストアンサー

サンフランシスコにタダの英語学校があるってご存じですか?

City College of San Francisco   というたくさんのブランチのある学校に English as a Second Languageというのがあり 誰でもタダで英語が勉強できる学校があるとの事ですが この学校の情報が得られません… 誰かご存じの方いらっしゃいますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 元米国在住です。#2さんが説明されているように、 米国には外国人向けに英語を教えるフリースクールは たくさんあります。市が主催していたり、カレッジが 主催していたりするものが多いですね。  ちなみに「 English as a Second Language 」は ごく一般的な言葉で、ESL と略されることが多い です。基本的には移民向けのクラスですが、駐在員の 家族などでも受けることが出来ます。  さらに、留学目的でFビザを取って渡米したものの、 大学で学ぶには英語力が足りないと判断された学生が、 ESLを受講している( させられている )ケースも 少なくありません。この場合、本人は語学留学だった とウソぶくこともあります(苦笑)。  なお、日本人がESLに行く場合、他の移民に比べ はるかに読み書きが出来るので上級コースに入れられて しまうことがあります。でも会話になるとスペイン語 などヨーロッパ語族を母語にする人のほうが得意なので、 途中でついていけなくなって挫折する人が多いそうです。

その他の回答 (2)

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

ご質問の学校については知識がないので 無視して下さっても結構ですが タダで英語が勉強できる学校ならありますよ。 (日本人ならタダでないこともありますが・・ほとんど費用はかかりません、条件さえ守ればビザも不要です) ビザ免除の場合は週12時間だったかと思いますが、アダルトスクールが各地にあります。観光客でもパスポートを見せるくらいで、入学できます(すべてのスクールではありませんが)。 「 アダルトスクール アメリカ 」くらいで検索してみて下さい。たくさんヒットすると思いますよ    

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

この学校の情報はすべて公式HPで入手できます。 http://www.ccsf.edu/ >English as a Second Languageというのがあり 誰でもタダで英語が勉強できる学校があるとの事ですが< これはなにかの勘違いではないでしょうか? おそらく次のページ http://www.ccsf.edu/Departments/index.shtml から「Non-credit ESLコースは無料」との表記を見て勘違いされたのだと思いますが、無料のnon-credit ESLについては http://www.ccsf.edu/Departments/index.shtml に説明があるように 「Improves English language skills for immigrants living and working in the United States. Prepares students for further academic work」 つまり移民資格を持つ外国人のためのコースです。海外から非移民ビザで入国する外国人(留学生)のためのコースではありません。 留学生の場合は、この学校(CCSF)に入学している場合のcredit ESL(コミカレの卒業単位になる=有料)か、IIS(外部の人が取れる語学コース=有料)がオファーされています。

関連するQ&A

  • サンフランシスコの語学学校

    1ヶ月の短期留学を考えている者です。[Converse International School of Languages] という学校に興味があるのですがHPがダウンしていて現在あるのかも分かりません。[San Francisco Institute of English]も考えていますが、どちらもあまり有名?でないため情報が少ないのでどなたかご存知の方いらっしゃいますか?他にもオススメの学校がありましたら教えて下さい。

  • 英語できる方、教えてください。。。

    訳し方が分かりません。英語が得意な方、教えてください。 Most territories in which English is spoken as a second language still have an (ambiguous) orientation to British English; British publishers have a major share of the global ELT market and there are signs that even US companies are using the British variety to gain greater acceptance in some world markets. 1. Most territoriesとEnglish以下を繋いでいるin whichの部分の訳し方が分かりません。 2. as a second languageのasは「~として」と訳していいのでしょうか? 3. orientation to British Englishは「イギリス英語への起源」と訳していいのでしょうか?また、その直後の";"はどう処理すればいいのでしょうか?

  • podcastでリスニングを中級から上になるには

    以前にも似たような質問をしたのですが、もう一度教えてください。 電話会議で聞き取れない部分も多く、リスニング力をもっと付けたいと考えています。English as a Second Language Podcast や、VOA Special English等を聞いているのですが、これらよりも会話のスピードが速く、英語のNEWSほどナチュラルスピードでないという都合のよい英会話の勉強にピッタリのpodcastご存知ですか? 知っている方ご意見ください。

  • 英語得意な方、訳し方を教えてください。。。

    1. Another question raised in The Future of English? concerns which languages are likely to join English as languages of global importance. Such predictions, however, and the basis on which to make them, are not easily determined. という文章の全体の訳は直訳では「世界の重要な言語として英語に加わるような言語は何かという別な疑問がThe Future of Englishの中から浮かび上がった。このような予測は、しかしながら、そして彼らがつくるもの、彼らが容易にではなく決定されたものに基づいています。」というような感じなのですが、日本語の表現に違和感を感じています…。どのように直せばもっと日本語の表現としてよくなると思いますか?

  • 英語のチェックをお願いします

    The lecture explains what dialect is. Actually, there are not specific norms against dialects, so we can call all language as a dialect including a Standard English. このレクチャーでは方言について説明しています。しかし実際には厳密な方言についての決まりはないので私たちは基本英語を含むすべての言語を方言ということができます。 現在toeflを趣味で独学で勉強しています。しかし先生がいないので答えが分かりません。

  • 普通名詞化しつつある"English"?

    授業で数年前の雑誌の記事を読んだのですが、固有名詞のEnglishに不定冠詞がついていました。 内容を簡単に日本語で端折ると、 “英語は英米だけで使われているだけでなくアジアでも日常的に使用されており、また独自の変化を起こしている。研究としてアジア英語独特の表現が載った英語辞書が編纂されている。” というものです。そのあと次の文が続きます。 ... Asians may find the dictionary a help to understand each other's English. A number of Asian communities, says Butler, speak【an】English that's all their own. "They are not using English as a second language or a foreign language, but a primary language." ... 私が質問したいのはこの記事の内容ではなく"English"という単語の使い方です。 "English"という単語に不定冠詞がついていますが、これは英語はもはや英米だけでなくアフリカやアジアの国々で独自の文法や表現方法が確立しつつあるので、そのうちの一つの"English"ということで不定冠詞がついているということでしょうか。だとすればesをつけた複数形というものもあり得るのでしょうか。またこういった言語の固有名詞で不定冠詞がつくのは"English"のほかに存在するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これらの英語圏の学校のうち、どこに行きたいですか?

    アメリカの学校に通ってる12年生です。2年半前にこちらに留学してきました。一応いくつか受かりそうなところを学校のカウンセラーと相談してピックアップしたので、もしあなたが私と同じ状況にいるのならこの中からどこに行きたいか教えてください。ただ単に好奇心からの質問です。 リーチ校 Washington University in St. Louis  UC Berkeley UCLA マッチ校 University of Toronto University of Southern California (これはアッパーマッチですね、合格率的に) University of Michigan セーフ校 University of Wisconsin Madison University of Minnesota Twin-Cities Temple University (Automatic free ride なのでほぼ全部タダです) 合格確定 University of Manchester University of York 仮合格確定 Durham University Imperial College London 個人的には生物学志望なのでUCBかICLに行きたいですが、自分のSATはsuperscoreをしないと結構まずい水域にあるので厳しいでしょうね・・・。ICLはSATよりもAPを見るのでこれはまた別ですが。

  • アデレードの語学学校について

    来年の2月にW.Hでオーストラリアに行く計画をしています。他の質問で、都市の選定等の質問をさせていただいたのですが、最終的にアデレードに行くことにしました。まず、語学学校に行く予定なのですがお勧めな学校はありますでしょうか? 選定基準として、 1.日本人が少ない(季節による変動は承知してます) 2.1クラスの人数が少ない(MAX10名程度) 3.クラスレベルの多さ(理想は6レベル以上です) 4.小規模(アットホームな環境) 5.コーススケジュール(ビジネス英語等もあり) 6.施設の充実(図書館等) 今のところ、第一希望としては English College of Adelaide(ECA) を考えています。 どんな情報でも結構ですので、ご連絡お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 英語の表現

    「留学した人の英語」という文をどのように英語で表現したらいいですか? English of a person who has studied abroad. A person who has studied abroad's English. 自然な表現かわからないですが、一応自分で作ってみました。 教えてください。

  • 英語を教えて下さい

    1) 英文の途中にある to や be や of の使い道、 どういうときに使うのか教えてください。 2) 英語を勉強中です では study English studying English learning English この3つは同じ意味でしょうか? 3) この季節 会話の初めに 「cold!」と言ったら 日本での「寒い!」と言う感じで伝わりますか? 4) 交番の建物に書いてる「KOBAN」。 なぜ KOHBAN や KOUBAN と書かないのでしょう? そのまま読むとコバンになってしまうのですが。 外国人が交番を見て、コバンと言ってしまうと それを聞いた日本人は「小判?」と聞きとってしまうと思うのですが。 5) これは○○ですが、○○っていう名前です。 これを英語にするとどうなりますか? this is a ○○ is name ○○ ですか? これは、たぶんめちゃくちゃな英語かなと思いますが。 上記のように、ひとつの英文の中に is が複数使うことは 英語のルールとして、絶対ありないことでしょうか。 6) 日記 って、英語にすると何となりますか? ブログって英語ではないですよね? 7) ・クギを打っています ・クギを打ち続けています ・クギを打ちまくっています これを英語に訳すとどうなりますか? 以上になります。 英語の辞書で調べて・・ではなく、 英会話として使われる内容の言葉で教えてください。 わかる範囲でいいので、ご教授お願いいたします。 よろしくおねがいします。