• 締切済み

数学の教科書は3年前とどう違いますか?なにがちがいますか?

gabo2gouの回答

  • gabo2gou
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.3

教科書会社の啓林館のwebページ http://www.shinko-keirin.co.jp/kosu/top.htm#shiryo の右下のほうの 新学習指導要領の数学資料 算数・数学移行内容(PDF形式) 中・高校の系統表(PDF形式) をごらんください。表になっています。

noname#19556
質問者

お礼

大変参考になりました そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。

関連するQ&A

  • 30年前の高校「数学I」の教科書で

     30年前の数学Iの教科書で句点「。」の代わりに「.」を使っていた出版社がありました。 例  a=b ならば 2a=2b である. 次の解を求めよ. 日本語の句点は普通 。 だと思うのですが、数学の記述では . は 普通なのでしょうか。 また、30年前のこの教科書の出版社名を覚えているかた、教えてください。

  • 数学の教科書について

    大学入学前に数学の教科書の買いなおしを考えているのですが、東京書籍や啓林館などに同じ数学Iの教科書でも『数学I・新編数学I・新数学I』とあるのですが何が違うのでしょうか?

  • 数学の教科書について

    数学の教科書について 「数学I」というのと「新数学I」「新編数学I」みたいに「数学」の 前に何か付くのがあります。 新や新編付いてる方が内容が簡単に作ってあると噂で聞きましたがホントですか?

  • 良質な数学の教科書を探しています!

    こんばんは 数学の教科書を探しているのですが、「少しレベルが高くて良質な」数学の教科書を教えてください 急ぎの用なので、早めにご回答いただけると嬉しいです><

  • 私に合う高校数学の教科書を教えて下さい。

    数年前に高校の教科書を全て処分してしまったので、新しく高校数学の教科書購入を検討しています。数A,B,C,I,II,III全てを独学で学び直したいと思っています。 苦手な分野は、方程式と二次不等式のグラフです。 数学のテストは今まで受けたことがなかったので、偏差値は分かりません。基本から忘れてしまっているレベルです。こんな私に合う数学の教科書はありますか?

  • 数学の教科書

    数研出版の高校数学の教科書で いろいろ種類があると思うのですが 違いを教えてください 難易度が違うのでしょうか 転校先の高校は数研出版の「新編 数学II」なのですが 前の高校は数研出版の「数学II」でした

  • 数学の教科書のレベル低下について

    数学の教科書のレベル低下について  先日,オークションで二つ前の課程の数学Iの教科書(新高校数学I 三訂版,実教出版,144ページ,平成2年検定済)を落札しました。B5判なので下位層向けの教科書です。この教科書には計算問題が多数盛り込まれています。  一方,現在使われている数学Iの教科書(新高校数学I,実教出版,144ページ,平成18年検定済)には計算問題がそれほど盛り込まれておりません。こちらもB5版なので下位層向けの教科書です。  以上のような教科書のレベル低下について,あなたはどう思いますか。

  • 数学の教科書について

    高校数学Bの教科書で1番質が良いのは何ていう教科書ですか?

  • 数学の教科書

    数学の教科書 についてなんですが、 高校の内容が入ってある教科書みたいなお勧めの参考書はありませんか? 基礎から教えているものがいいです( ̄ω ̄;)

  • 教科書傍用 数学 

    文系数学は、教科書レベルだと聞きました。 ということは教科書傍用 問題集をやれば入試問題は 解けるようになるということですか?