• ベストアンサー

ダブルウィッシュボーンて乗り心地いいの?

kaz1595の回答

  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.5

 カーブなどでの走行安定性という面ではやはりメリットあります。ですからレーシングカーはほとんどがダブルウィッシュボーンですよね。サスペンションがストロークしたときのジオメトリ設定の自由度が大きいのが利点です。  ですが、乗り心地の面では必ずしも優れているわけではありません。ダブルウィッシュボーンのデメリットのひとつに市販車の場合のレイアウトの難しさがあると思います。  まず市販車の場合はパッケージング上の要求項目が非常に多い(エンジンルーム、キャビンスペース、トランクスペースを確保しなければならない)ため、サスペンションのアーム長を長く取ることが難しくなります。そうするとサスペンションがストロークしたときのアライメント変化が大きくなって、外乱の影響をタイヤが受けやすくなります。これが逆に直進時の安定性に悪影響を及ぼすことがあります。  もうひとつ、ダンパーの性能を引き出すのが難しいこともあります。基本的にストラットの場合はタイヤのストローク量とダンパーのストローク量が等しくなるのに対して、ダブルウィッシュボーンの場合はダンパーのストローク量が少なくなりがちなので、性能的により厳しいところで使わなければならなくなります。市販車の場合はさらに、レーシングカーのように剛結でなく間にブッシュをかまさなければならないので、余計ダンパーのストロークが規制されます。したがってタイヤはストロークしているのにダンパーの減衰力が発生しない状態になり、これが何かすっきりしない頼りない乗り心地の一因になったりします。  まあ、実際はコスト、スペース効率、入力の大きさ等を考慮した結果どの形式のサスペンションを採用するか決定されているということでしょう。

関連するQ&A

  • 車の乗り心地ってなんですか??。

    親の職業が電気工事屋だったモノで細い路地に止める都合上360cc,550cc,660cc,隠居してからカローラだったうえ 靴は履き慣らせ、住めば都、という教えだったので乗り心地の悪い車というのが分かりません、乗り心地のイイ車ってどんな感じなのでしょうか??。

  • 車 購入について 安定性・乗り心地

    こんばんは。 この度、車の購入を考えています。今まで5台の車を乗ってきましたが走りや馬力を重視しており乗り心地・安定性は二の次でした。しかし、この度結婚をして二人で乗ることを考え、乗り心地の良い安定性のある車を探しております。恥ずかしながら、スポーツタイプの車でしたら詳しいのですが、乗り心地・安定性を求める車となると知識がありません。高級車(セル汐、ソアラ、アリスト)など高級車を買うお金はありません。外車(ワーゲン、アウディー)も考えたのですが故障しやすいというし。何か国産車で乗り心地・安定性でよい車はありますか? 1、トヨタ・ホンダ・スバル希望 2、ワゴン・セダン・ワンボックス・小型車可 3、新車・中古車含めて こんなの自分で乗って調べろと思われるかもしれませんが土日も仕事がある日もあり多忙のため皆さんの知恵をお借りしたと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • ファンカーゴの乗り心地について

    こんにちは。 現在1300CCクラスの車の購入で迷っています。 第一希望はファンカーゴなのですが、後部座席の乗り心地が少し心配です。今販売されている新車の中では、後部座席は座席下に完全に収納することはできないタイプもあるので、収納できるものよりは、ゆったり座れるように見えます。幼児や奥さんが後部座席に乗ったときに乗り心地がいいものだと、フィットや他の車種のほうがいいのでしょうか。 車内の広さやデザインではファンカーゴを断然魅力的に感じています。ファンカーゴのオーナーさんはどのように感じられてますか? ちなみに中古でも探しているのですが、中古車は全て後部座席は収納できてしまうものしかないのでしょうか よろしくお願いします。

  • 幻のスクーターの乗り心地は?

    私は普段UG110アドレス110に乗ってます。最近このバイクと全く同じボディで50ccエンジンを積んだ「アドレス」UG50の存在がある事を知りました。中古車検索してもただの「アドレス」(UG50)なんて名前も無く「アドレスV50」の中に全国で1~2台しか出ていません。もちろん「アドレス」(UG50)は「アドレスV50」とは違います。初期の「アドレス50」とも違います。純粋にアドレス110に50ccエンジンを積み、メーターが60km表示でシートがリヤ部分が薄っぺらく(長さはWシートの長さです)リヤの足載せ部分が目くらブタになっている以外は110と外見上の違いは見当たりません。 イタリヤ車以外では、この125ccクラスのボディに50ccのエンジンを積んだ「スクーター」は見かけません。(90ccクラスはジョーカーとかあり、50ccのボディに80~100ccエンジンのスクーターはありますが・・・) アドレス110はよく出来たバイクで、特に高速域の安定性はとてもよいものがありますが、逆にこのバイクで極端に言うと30km制限で走るのはどんなモンなんだろうかと想像すると、とても興味が沸きます。 このバイクに乗ったことのある方に「乗り心地」や「燃費」などを教えていただきたくて書き込みいたしました。宜しくお願いいたします。数少ない中古を手に入れて2台並べる余裕はありませんので・・・(>_<)ヾ

  • 乗り心地の硬い、柔らかいとは?

    乗り心地が固い、柔らかいって表現をしますが、固いというのは路面の凹凸に合わせて車体も上下する乗り心地の悪い車、 柔らかいというのは路面が凸凹しててもそれを感じさせないようにサス?が動いて上手く振動を吸収する車って解釈で良いですか??? つまり柔らかい=震動が少ない=乗り心地がいいという事ですか??? 当方車の運転は非常に好きですが、あとの事は素人ですので専門用語(サス、ダンパー、きゃりぱー、等などその他諸々…)の意味は全然分かりません。

  • ホイールベースの長さによる乗り心地や安定性などについて

    失礼します。 ホイールベースの長さによって乗り心地や安定性などが変わってくると思いますが、長い車の長所短所、短い車の長所短所を教えて下さい。

  • MINI(BMW)の乗り心地・操作性は?

    MINIがほしくてたまりません。 MINIってなんとなく 「かわいいけど気難しいクルマ」という印象があるのですが、 同等クラスの国産車と比べて  乗り心地  運転のしやすさ など、どんな感じでしょうか? ココがイイ、ココがイマイチ、といったことをご教示いただけたら うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ノーマルの乗り心地をシャキッと戻すには

    ビルシュタインB16PSS10という車高調整を愛車のスカイラインに装着してました。 もの凄い乗り心地が良く、低速では道に張り付くように走り、 全くぶれないし、高速を飛ばしても余裕どころか、 上級クラスのセダンと走っても全く遜色無い走りを見せるなど、 流石に30万を超える足回りは違う!と大満足してました。 (もちろん安全運転ですが) 所が、自宅を新築した時にどうしても ガレージの入り口が構造上、地下駐車場から地上に出る箇所が 山のようになる事になり、車高をノーマル以上にしないと まともに行き来できないことになったので、 ビルシュタインの車高をノーマルまで上げようとしたのですが そこまで上がりませんでした(泣) それで泣く泣く取り外してノーマルの足回りに戻したのですが・・・・・・ ビルシュタインの足回りと違ってふらつくのです。 勿論アライメントも純正設定でやってもらいました。 純正の足回りが硬いはずなのに、そうではなく ビルシュタインのような地面に吸い付くような安定感、 コーナーの猛烈な安心感がなく、 どうも乗り味もクラウンのようで、フワフワ、 コーナーでも、ちょっと体に力が入る感じです。 純正が、ビリシュタインより良くないなんて。 確かにゆっくり走るときの乗り心地は純正のほうが良いです。 フワフワした感じ? なのですが、どうもビルシュタインが忘れられません。 そこで、純正の足回り、車高のままで 何か対策は無いですか? フロントのストラットタワーバーなどを付けてもダメですか? 乗り心地が悪くなるならダメです

  • 1500CCクラスで足回りの堅くない車おしえてください

    1500CCクラスの車を買おうと思います。私が一番重視するのは乗り心地です。足回りがやわらかくてかつ室内も広めの車がありましたら教えてください。お願します。また、燃費も良いものがいいです。

  • 車の乗り心地・・・そんなに違う?

    よく自動車のレビューなんかを見ていると、XX車は乗り心地が悪いとか書いてありますが、実際そんなに違うものなのか非常に疑問なのですが、どうなのでしょうか? 私自身いろんな車に乗りますが、極端な違いは感じません。確かにスポーツカーなんかは、間違いなく硬い乗り心地ですが、普通車ではたいした違いがないんじゃないかと思います。 車に詳しい方教えてください。 あと、都内だとよくベンツが走っているのを見かけますが、ベンツってそんなにいい車ですか?それとも見栄ですか?