• 締切済み

磁気活水装置購入を検討中です。

お詳しい方に御質問させてください。 効果を信じる信じないの議論は別にして・・・素人なのでよくわからないのですが単純に磁力(ガウス)の大きい強いもの=効果の高いものと考えていいのでしょうか? 逆に磁力が大きいと磁力が漏れて外部機器や人体などに影響があるのでしょうか? 水道管に取り付けるタイプのものを考えているのですが、どこの製品がどうとかっていうのもあるのでしょうか? わからないことばかりです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.11

>効果を信じる信じないの議論は別にして 信じる信じない、というレベルの話だと言うのはご存知なのですよね?これは信仰であり、科学ではないと。 科学的な事実であるならば、信じるか否かにかかわらずに効果があるはずです。 >(ガウス)の大きい強いもの=効果の高いものと考えていいのでしょうか? 業者がどういうフィクション設定しているかによって変わってきます。 実際にはありえない効果ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SphinxTSI
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.10

有名サイトをリンクしておきます。 分類別リストの磁気処理水をご覧ください。

参考URL:
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.9

販売業者を喜ばすことと自己満足以外の効果はありませんから 一番高価な物をお選びになることです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.8

効果とは何に対してでしょう そもそも磁気活性水が身体にいいということはありません 害もないようですけどね 磁気活水装置を売ってる人(おもにマルチ販売)は水は強い磁気の中を通ると水の構造(クラスター)が小さくなって細胞に浸透しやすくなり、植物の成長を促進したり、味がよくなったりする クラスターの小さい水は体によいと言ってます このクラスター理論は、当時日本電子の社員が提唱したもので、この分かりにくい理論が悪徳業者の目に止まり、たくさんの製品ができ、ブームになったわけです しかし、このクラスター理論は、法政大学工学部の大河内正一氏により科学的に完全に否定されました 内容はここで述べようもできないほど複雑ですが、要するにクラスターが小さいから健康によいという説明があったら、科学的に否定されている説を持ち出していることになるそうです 他校でも研究している教授のほとんどは否定派です 肯定している教授もいるようですが業者から献金を受けているということで信憑性は??? おおきな図書館に行けば論文などが閲覧できますのでご自分で確かめてみてはどうでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.7

効果の程は分りませんが取り付けの依頼を受ける事が有ります。 配管を挟み込むタイプと配管を切り取り取り付けるタイプが有ります。 いずれの物でも効果はそれぞれの方式が最高と言われて居ます。 磁力と通過する速度により効果が有るそうです。 どちらのタイプにしても、取り付け後風呂に水を貯めてほら、水色に成ったでしょうと、強調していました。(付けなくても同じと私的判断ですが、お金を頂戴ですからそうですねとは言いますが) 赤錆が無くなるとの事ですが、使用前のサンプルの写真と取り付け後のサンプル写真を見ましたが、効果が有るのか少し疑問です。 あれほどの錆びが何処にいったのか、まさか水と一緒に飲んだのか不思議。 切り取った物を再取り付けなら必ずその痕跡が有ると思うのですが、いずれのサンプル写真にもそれは有りませんので。 価格は、挟み込むタイプは安価ですが、配管途中に入れるタイプは驚きの価格です。(マルチ商法的?ですが)たかが、強力な磁石を反発するように作った物が30万40万です。このタイプは今はお断りしています。水道指定店に登録しましたので、水道法に引っ掛かります事は出来ません。挟み込みのタイプでも、工事等で見つけますと外してしまいます。それが元でクレームを頂いたことは有りませんが。 磁気水で検索しますと賛否両論、どこかの大学の先生が持論でその効果をうたって居ますし、国内有名重機メーカーがセット品として販売している事から一概に否定はしませんが、製品と価格のバランスには疑問が残ります。 どちらも磁気量が強い事と適切な通過速度がをアピールして居ますので、ご参考まで。漏洩磁界の心配は、考える必要が無いと、思います。(取り付けの位置が地中です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20633
noname#20633
回答No.6

自称詳しい人に、こう聞いたことがあります。 1 実は嘘っぽいけど効果はあるけど、原理を全部説明しても売れないのに、「磁石の不思議な力で」と言うと売れる。 2 でも製品買うより、ネット通販で磁石屋から一番強力な磁石だけ2つ買って、それで水道管はさんだほうが、圧倒的に安いし原理的にはまったく変わらない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

信じ込むことさえ出来れば、水質には無関係にストレスの低下とい う大きな効果を得られます。宣伝文句の数字が大きいものほど暗示 にかけやすいのは確かですから、少年ジャンプのライバル役のよう に、ドンドンと磁力の数字が大きいものを売り出すのでしょうね。 自分が酔える数字と金額のバランスで判断しましょう。 ご心配のとおり、あまりにも強力な磁石があると、時計が狂う(本 当)、まっすぐ歩けない(安全靴でMRI室に入ってはいけません)、ガ スポンベが反乱を起こす(ドアに突撃かましたらしい)などの影響が ありますが、まだまだそのクラスの数字まではインフレが進んでい ないようです。s_hhuskyさんのおっしゃるとおり害はなさそうなの で、安心して無駄なお金を使っていいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.4

http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/benricho/soudan/shoko/akusitu_53.htm http://datafile.kokusen.go.jp/wadai/ion.html いっそ、一番高くて強力なのがいいでしょう! 別に害はないでよう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenfu
  • ベストアンサー率26% (46/176)
回答No.3

まずはお試ししてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www32.ocn.ne.jp/~kkomatsu/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

効果があるとは思えません。 磁力が強くても、人体には影響ないでしょう。 (あったらMRIなんて怖くて受けられない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 磁気での活水器ってどうなんですか?

    簡単に言えば水道管に磁石を付けるタイプの 磁気での活水器 使っている方どうですか?実際にいいのでしょうか? 味は、別にして アトピーやあれが治ったとか 何十年も使っていて水道管が錆びないとか おトイレの汚れが付きにくいとか まだまだ商品自体が新しいのでデーターとしてはどうでしょう 商品を売り出す前のメーカー等の実験結果は沢山有りますが・・・信用できるのでしょうか? ちなみに大手企業の工場等でも頻繁に使われているそうですが 皆様のご意見を伺いたいです

  • トルマリン・マイナスイオン・磁気について教えてください

    トルマリン・マイナスイオン・磁気などについての色々な製品が市場に出ていますが、その効果の程が良くわかりません。 トルマリンのシート?や磁気を帯びさせたものを自動車の吸気側や排気側などにつけると、パワーアップしたとか燃費が良くなったなどと言われていますが、どのような仕組みでそのような効果が得られるのでしょうか? 磁石を銅板で包み込んだら、外部には非常に微弱な磁力しか伝わらないような気がするのですが・・・。 こういったものが大気や水に及ぼす影響(例えば直接触れた場合と間接材を通した場合などに及ぼす影響など)をわかりやすく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 磁気活水器に通した水の安全性について

    こんにちは、質問させていただきます。 先日、母が「磁気活水器」と呼ばれる装置をリースにて購入しておりました。 わたくし自身もその装置("C"文字状のかたちで、水道管にはめて使う)を使ったところ、実際に油汚れが簡単に落ちる、肌がすべすべになる、水の味がまろやかになったと感じるなどの効果を実感しました。 また、母の友人は腎臓疾患があったのですが、この水を飲用するようになってからコレステロール値が正常になったとのこと。 素晴らしい効果のようにも思いますが、あまりに強い効果で逆に不安になってしまいました。 パンフレットや母の意見を参考にすると、 「水道水をその装置に通すことで、水分子のクラスターが小さくなり"浸透する力が高い水"となるのでこの効果が得られる」 「そのために水分子が細胞膜を通過する」 「工業用だったものを家庭用にした」 とのこと。高校化学の知識で、おそらく普通の水より浸透圧が高いのかな、程度には思いますが…。 また、ネットにて少し検索したところ、工業用磁気活水器を通した水を生物の飼育に使ったところ、死産や被害が出たとの記事も見つけてしまい、この水を長期飲用したら、どんなことが起こるかが不安です。 東京某所の水道水が油を溶かす量を基準=1.0としたとき、この装置を通過した水が2.42倍の油を溶かすといった趣旨の記述だけが数値的な情報です(界面活性力についての実験でした)。 乏しい判断材料のもと申し訳なくも思いますが、長期飲用の際に、安全性があるかどうかご回答いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 磁気イオン水はインチキか。

    母が「磁気イオン水」とかいう怪しげな商売に引っ掛かりそうです。母は健康オタクなのでそういう類のものにすぐ飛びついてしまうので、困っているのですが、本当に効果があるんでしょうか。効果がない、インチキだという証拠がほしいです。 水道管に磁石をつける工事をするタイプです。 完全なインチキでなくても、大金をつぎ込むようなことではないということでも結構ですので、やめさせる材料を教えてください。

  • 水道管が古くて鉛管でした。体が心配です。鉛が人体に与える影響は?

    家の水道管が50年以上前の鉛管をしようしていました。鉛が人体に与える影響は?最近気が付いて水道局に問い合わせると、必死になって配管を全てやり直すといいだして、しかも料金も水道局がすべて負担しますとのことでした。工事費用として30万円ぐらいになります。ものすごい対応のはやさだったので逆に恐くなってしまい、鉛が人体に与える影響はものすごいものなのかと思い不安になったので質問します。鉛が人体にどのような影響を与えるのか、または健康診断などで鉛について検出されるのかをしりたいです。

  • 質問です。長年使用した鉄製水道管の中のクリーニングをするためにネオジム

    質問です。長年使用した鉄製水道管の中のクリーニングをするためにネオジム磁石(ネオジウム磁石)などの強力な磁石を水道管に組み込む装置が数社から発売されていますが効果はいかがなものでしょうか。たしかに、強力な磁力線の中を導電体である水道水が移動すればフレミングの法則で電気が発生して、イオン化した水が汚れを剥離させることも可能のような気もしますが実際に効果があるものでしょうか。どなたか教えてください。水も多少なりともアルカリイオン水にかたむくものでしょうか。

  • 購入の検討

    ただいま、自分はNECのTYPE Xを使用をしています。 5インチのハードディスクのドライブが1つあいています。 取説なんかを見ていると、この5インチの空きにはDVDドライブの追加の説明しかありません。 そこで、質問なのですがこの空きドライブに、 RATOC製の"SA-RC2-**"を取り付けて、ハードディスクの入れ替えなどをして、管理しようかなと、考えています。 このRATOCのホームページでこの製品のついてみました。 この対応機器で”シリアルATAホストインターフェイスを搭載・・・” とありますが、パソコンには何も書かれてはいません。 ので、分かりません。 この製品が使えるのか、使えないのか?をご教授願います。 後、もしこの製品がつかえない場合、他の製品があるのでしょうか? そのことも、お教え願えれば幸いです。

  • 磁気活水装置の説明で

    磁気活水装置を売っているマルチの話では、 1.水の分子が小さくなって吸収し易くなる。(クラスターが小さくなる) 2.塩素が除去(少なくなる)される。(・・水道水の塩素は分解されるのですか?分解されると何処にいくのでしょうか?) 3.水がイオン化され、その水に漬けて置くと卵や牛乳がイオン化される。 4.食器洗いに洗剤が要らなくなる。 5.洗濯に洗剤が要らなくる。 6.パイプの錆びがなくなる。 と言っていました。 何処まで本当なのでしょうか? マルチの会社はアーサンクスジャパン(旧スーパーマックスUSA)という会社です。

  • 磁気活水器『活水くん』はいいの?

    磁気活水器『活水くん』というのは、効き目的にはどうなのでしょうか? 水道水で直接麦茶を作りたいと思っているのですが・・・。 水道水をそのまま飲めるようになれたらいいなとも思います。 また、同じ商品がオークションで1400円のと3990円のがあるのはなぜなんでしょうか? わかる範囲で教えてください。

  • メッキの白錆が人体におよぼす影響

    メッキ鋼鈑等が濡れて乾燥した場合、白錆が発生しますが、これを人が食した場合の人体への影響について教えてください。 水道管などはメッキ品を使用されているので安全と言い切っていいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • OneDriveというアプリがWifiの速度を遅くするトラブルが発生している。Windowsの起動と同時にOneDriveが起動する設定を変更することで一時的に解決したが、設定が自動的に元に戻ってしまい再度トラブルが起きた。
  • 今回は、OneDriveの設定を手動で元に戻し、Windowsを再起動した後に再度設定を変更することでネット通信の問題が解消した。
  • OneDriveを削除するなどの作業を含めた解決策を求めている。
回答を見る