• ベストアンサー

お風呂(シャワー)は朝?夜??

私は朝、お風呂(夏場はシャワー)に入り、身支度を済ませ、仕事に向かいます。 周りでは、朝はゆっくり寝ていたいからと、夜に入り、朝は洗顔だけをして、身支度を済ますという人もいます。 私は、夜は仕事で疲れて帰ってきて、お風呂に入る気力もない上、できるだけ自分の好きなことをしていたいので、メイクだけ落として就寝します…朝、入る方にこう説明しますと「夜、入ったほうが疲れが取れるよ」とのこと。 皆さんはいかがでしょうか?また、朝も夜も入るという方もいらっしゃいますでしょうか? それぞれの理由も頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

夜です。 髪の毛の成長ホルモンが分泌されるのが夜中なので。 その時に頭皮が脂で汚れていると発毛しなかったり脱毛の原因になるんですよ。 また、朝は一番頭皮の毛穴が緩くシャンプーでまだ抜けなくていい髪の毛まで抜けてしまうらしいです。

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。脱毛の心配まではしておりませんでした…参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.11

こんにちは。 朝は、ほぼ毎日シャワーをしています。 シャワーを浴びるのが、妙に気分転換(オンとオフの切り替え)になります。 夜は体をしっかり?洗って、一日ご苦労様と言っています。 なので、一日に二回お風呂に行っていますよー。

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。両方入る方が多くて、驚いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikeyuki
  • ベストアンサー率5% (9/155)
回答No.10

自分は朝も夜も入ります。 朝、寝汗かいたりしてるのでサッパリさせてから準備をして出かけます。 夜、疲れや汚れを取るために入ります。 朝は大抵シャワーで、特に用事の無いOFFの日なんかにはお風呂に入ったりします。 夜は半分お風呂、半分シャワーですねぇ。 どちらかと言えば…自分はお風呂派です。

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。やはり夜入ると、疲れの取れ具合が違うでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.9

身体活動、および精神活動が終わったあとに入るのがベストです。体に染みついた汗や汚れを落とすことで、皮膚も健康を保てます。・・・入浴の目的は血行の促進を促して疲れをとり、心をリラックスさせるためです。さらに入浴は熟睡も促してくれるので、自分のライフスタイルに合わせ、その就寝の時間を考えて実践すべきと思います。真冬に朝入ると温まった体ですぐに出勤などで外出せねばなりませんから、健康管理としては不十分ですね。

giraffe-elephant
質問者

お礼

健康面でのアドバイス、ありがとうございます。冬場に朝入るのは、温まって良いことだと思っておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaklei
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.8

両方です。 夜:一日外にいた体で布団に入るのに抵抗が有り最低シャワーは浴びます。時間があれば少し熱めの湯に入り、足○快シートって売ってるじゃないですか?あれを貼って寝るとスゴイ気持ちよく寝れますよ。これは是非オススメします。 朝:汗を流す事、寝癖を直す為も含め入ります。スキッっとして出勤したいですし。 足○快シートは是非!是非!(≧∀≦)/

giraffe-elephant
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。私も理想は両方入りたいんですよね…足のシートは休みの日にでも試してみようと思います。最近、寝苦しいので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KID_ino
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

私は朝派です。 朝にシャワーを浴び、1時間くらいベットに横たわった後、家を出たら心地よいし、頭の中が活発になるからです。

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。眠気覚まし効果はありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19693
noname#19693
回答No.6

夜派。 特にこの時期、昼の汗を流さないと気持ち悪くて布団に入れません。 ぬるめの風呂にのんびり浸かるのが極楽。熟睡できます。 寝汗が気持ち悪い朝には、シャワーで体を流す程度はあります

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。夏場は、私も悩む時期です…さっぱりしたほうが良いとは思うのですが、面倒くさい気持ちのほうが勝ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5

朝派です。シャワーだけです。 もう10年以上朝ですね。 すっきり目が覚めるのが好きです。 あと、朝にどうせ髪をセットするのなら シャワーで洗ってからのほうが楽だからです。 夜に髪を洗ってブローして、朝また濡らして・・・は面倒なので。 夜は質問者様と同様、洗顔だけです。 昼間に汗をかいた日は帰宅直後にもシャワーにはいるので、 一日二度になります。夏場はけっこう多いですね。

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。眠気覚まし効果も、全く同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

朝派です。 寝てるときってすごい汗かくじゃないですか。それがイヤでイヤで。 あと、寝起きが悪いのでさっぱりしたい。寝癖がひどく、濡らすだけじゃ直らないので、シャワー浴びます。 ただし、スポーツをした日はもちろんシャワー浴びますよ。 それでも翌日の朝もシャワー浴びます。 質問者さんのおっしゃる「仕事で疲れて帰ってきてお風呂にはいる気力がなく、好きな事をしたい」って、これすっごいわかります!自分も全く一緒ですw

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。全く同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aaa30
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

私は夜派ですね。 理由は、綺麗な体で床につきたいからです。 一日の汚れが体に付いたまま寝るのってイヤじゃないですか??

giraffe-elephant
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。なるほど…そのような考え方もあるんですね。私は逆で、朝、全て綺麗にしてから仕事に向かいたいと考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

両方入ります。 ただ夜はなるべく髪は洗わないで朝の時に洗う。 夜乾かして寝ても寝癖がつくから。 ドライヤーで40分使うなら朝に1回で済ませたいから。 夜はいって洗髪したら自然乾燥で朝濡らしてドライヤーをかける。

giraffe-elephant
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。学生の頃は、私も両方入って、そのような感じでした。今は、夜入って、朝髪を整える手間、洗顔の手間を考えると、朝入ったほうが良いと考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝シャワー派、夜風呂派?

    自分は、実家にいた時は、 夜風呂に入って、朝は入らず、寝癖を直すために 頭にお湯をかぶるのと、洗顔のみという 感じでしたが、 1人暮らしをしてからずっとそうなのですが、 朝シャワー派になってしまいました。 その理由の1つは、湯船が狭いというのと、 水道代がもったいないという理由なのですが、 あと、大きな理由として、 夜寝ている間って、人間って汗をかくとのことで、 朝シャワーに入ってから、出かけないと 臭うのでは?と思ってしまうのですが、 実際どうなのでしょうか? もちろん、夜も汚れを落とすために、シャワーもしくは 湯船につかるのがいいのかも知れませんが、 水道代、ガス代を考えると・・・。 何せ、貧乏サラリーマンなので、 ちょっとでも、節約したいので・・・。 実際、健康や、汚れ、におい、節約を含めて、 朝のみシャワー、夜風呂もしくはシャワー、 朝夜、シャワー等のどれがいいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、 回答お願いいたします。

  • お風呂やメイクの素朴な疑問

    初めまして。よろしくお願いします。 夏場は寝ている間もすごく汗をかきますが、皆様お風呂は夜に入り、 朝は特にシャワーも浴びずに身支度されますか? 髪の毛は朝洗わず、夕べ洗った状態でセットされますか? 私の場合、夏場は汗をかいて気持ち悪いことと 髪を洗った状態でないとうまくセットができない事から、朝シャワーを浴びていたのですが 結婚、出産をし、育児の関係から夜風呂に変えたいと思っています。 けれど、なんかうまくいかないというか・・・ 夜お風呂に入って朝起きて、ヘアセットをしようとするとどうしてもうまくいかず 結局結わいてしまいますし 体もべたついて気持悪く(汗っかきだから?)気分がよくありません。 皆さんは、特に夏場どうしていらっしゃるかなーと思いお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

  • 夜、どうしてもお風呂が面倒くさくて入れません!

    仕事から帰ってきて夕食を食べたら、もう電池が切れたようになり カラダが動かなくなります。 何もしたくなくて、お風呂に入るもの面倒で、そのまま化粧も落とさずに 寝てしまいます。もちろん肌に悪いことは分かってますが、 へとへとでカラダが言うことをききません。 朝シャワーを浴びるのですが、支度にバタつき疲れが取れません。 女性の皆さんの中に同じ状況の方いませんか? どうされてますか?アドバイス下さい><

  • 夜お風呂に入ったら朝シャワーのとき髪はどうする?

    夜お風呂できれいに髪を洗ったら、朝シャワーの時髪はどうするのが良いのでしょうか?? 私は夜お風呂に入るので、朝は顔を洗うついでに全身シャワーを浴びて、洗顔石鹸以外は何もつかいません。髪は濡らすときと濡らさない時があります。髪を水ですすぐだけでもスッキリするので個人的にはすきなのですが、これは髪に良くないでしょうか?ドライヤーの手間はかかりますが、髪のセットは楽になります。 逆に、髪を濡らさないよう結んで入ると、湯気のせいで癖がつきセットが大変です。

  • 朝の洗顔と夜の洗顔

    こんばんは。 洗顔に関して過去の質問を見てみると、 皆さん朝の洗顔に関しては賛否両論ですが、夜の洗顔は必要だと言われているような気がします。 私は朝にシャワーを浴びて全身を洗いますので、夜は洗顔をしていません。 (ちなみに男性なので、メイクはしていません) 夜に洗顔を行わず、朝のみの洗顔だと何かスキンケア的に良くないことがあるのでしょうか? やはり、夜に全身を洗い、朝にもう1回洗顔をした方が良いのでしょうか? 朝にも洗顔料を使ってしまうと、必要な皮脂までも洗い流してしまうとどこかで見たような気がしますし、一方で、朝も洗顔料で洗うべきだとおっしゃってる方もいたような。。。 朝にぬるま湯で洗顔するだけでも、夜の間に分泌された皮脂や、ついてしまった汚れは落ちるものなのでしょうか? アドバイスをお願い致しますm(__)m

  • シャワーは朝?夜?

    シャワーは、朝浴びるのと、夜浴びるの、どちらが身体にいいのでしょうか? 最近は毎日朝浴びてるんですけど、どっちがいいのかなと思っています。 どちらを選ぶにせよ、起きる時間も寝る時間も変わらないので、 どちらでもいいんですが、疲れの取れ具合とか考えた場合、 夜の方がいいのかな、とも思います。目を覚ますには朝?とも思うんですが、 どっちがいいのかな、と。。。 ちなみに兄と二人暮らしをしていて、兄は必ず朝シャワーを浴びて、 目を覚ましてから出勤します。 みなさんは、どちらが良いと思われますか? よろしくお願いします。

  • この時期の朝シャワーと夜風呂と体臭

    この夏の時期は、夜風呂に入りシャンプー等をして、朝は、水かお湯でシャンプー等をせずにシャワーをするのが体の臭いに気を使うという意味では、ベストなのでしょうか? 朝、シャンプー等をせずに、シャワーをすると体臭がきつくなると言う事はありますか? 洗いすぎると体臭は、逆にきつくなると聞いた事があるのですが、夜風呂だけが良いのでしょうか? この時期は、どのように対策をしてますか? よろしくお願いします。

  • 夜お風呂に入る人は夏の朝どうしてますか?

    中学生くらいからお風呂は朝入るようにしているのですが、最近仕事が忙しく、朝出来るだけ寝ていたいので、夜お風呂に入る生活に変えようと思っています。 そこで質問なのですが、夏、朝起きたら汗を結構かいていると思うのですが、夜お風呂に入る人は朝はどうしていらっしゃいますか? 朝もお風呂に入っているのでしょうか? その場合は頭も洗っていますか?

  • 夜お風呂に入った後

    夜お風呂に入った後 朝シャワーだけ浴びるのは体に悪くはないのでしょうか。

  • いつお風呂に入りますか?

    ラブホでも自宅でもいいんですが、お泊りの時でコンドームありのセックス、という前提でお願いします。 皆さんは、夜と朝にセックスをする場合、お風呂(またはシャワー)はいつ入りますか? その時々によりますが、私達の場合はたいてい いちゃいちゃ→一緒にお風呂→上がってちょっとゆっくりする→セックス→そのまま彼氏に抱っこしてもらって就寝→朝起きてセックス→シャワー です。 皆さんはどうされてるのかなと思い質問しました。 ご意見お待ちしてます。

このQ&Aのポイント
  • 驚速をインストールしたが相変わらず遅いです。取説が簡素化し過ぎて操作が分かりません。スタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが動かないため、遅い状態が続いています。
  • 驚速のインストール後も遅い問題が解消されず困っています。取説が簡素化されていて操作方法が分かりにくいです。特にスタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが機能していないため、遅い状態が続いています。
  • 驚速をインストールしましたが依然として遅いです。取説が簡素化されており、操作方法がよく分かりません。特にスタートアップの高速化やWindowsの高速化欄のスライダーが反応しないため、遅い状態が続いています。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る