• ベストアンサー

善光寺と川中島古戦場について

お盆に長野に遊びに行きますがタイトルの2箇所を回った場合それぞれ1箇所どれくらいの観光時間を取ればいいでしょうか?交通機関はバスでの移動を予定しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

「長野駅」を基点にすると思いますが、 善光寺と川中島古戦場は、ちょうど、反対になるので、 時間のタイミングも、あるでしょうから、 移動がちょっと、不便ですかね・・・ 「川中島古戦場」は、「跡」・・・なので (^^; 景色的には、おもしろくないので、滞在時間としては「短時間」でいいですよ。 メインは 「善光寺」だと思いますよ。 善光寺の内部。外周り・・・ みやげ・・・(^^; 付近で、食事・・・ でも、まあ、滞在時間としては「1時間」前後ですかね。 それほど、いろいろなにかあるわけでもないので、 ぱっと見るだけなら、短時間でもいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

善光寺で買い物や食事もとなると最低2時間は欲しいと思います。 それに対し古戦場は公園のようなところなのでぶらぶらするだけですね。弁当ひろげて食事でもするのでなければ30分もあれば十分と思います。隣に博物館がありますので、もしこちらに入館するのであれば少し多めにとってください。 バスは長野駅からの松代線のほか、善光寺から直通の便もあります。 http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/route_k/matsushiro/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 草津温泉から長野の善光寺へ行けるバスはありますか?

    草津温泉から長野の善光寺へ行けるバスはありますか? または、どんな風に公共交通機関を乗り継げば行けるでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら、教えてください! よろしくお願いします。

  • 長野観光(松本城→善光寺)に関して教えてください。

    長野観光(松本城→善光寺)に関して教えてください。 近日長野観光予定しています。 初日早朝京都発→→松本昼前後着→→(松本城) 以後予定なしです。 二日目     善光寺参拝 以後予定なしです →→ 長野発4時ごろ帰路の列車乗車必要です。 この計画に、河童橋、大正池の観光をくみいれることは可能でしょうか。 可能であれば、行程、交通アクセスなど教えてください。  

  • 善光寺 御開帳

    GWに長野の善光寺の御開帳に行きたいなと思っています。 7年に1度ということで、大変混雑が予想されるわけですが・・・。 何時ぐらいの時間帯が比較的空いているのでしょうか? 9時ぐらいから周辺の交通規制(一方通行?)が始まるらしいので、 それよりも前に着くように行ったら、善光寺の駐車場に入れますか? それとも、GWは近くの駐車場を諦めて、長野駅の辺の有料駐車場を 利用して、バスなどで行った方が良いのでしょうか?

  • 軽井沢への移動手段

    初めて質問させて頂きます。 8月19日に都内から草津温泉に観光で行く予定なのですが、途中軽井沢に寄りたいと考えております。 移動手段は公共交通機関になります。 19日はお盆は過ぎていますが、道の混雑具合はどの程度でしょうか? 値段的に高速バスは魅力なのですが、あまり時間が読めないのも困るので、渋滞がひどいようなら新幹線で向かいたいと考えています。 また、新幹線を使う場合、自由席では無く指定席をとっておいた方が良いでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 長野内の移動についての質問です。

    長野内の移動についての質問です。 後日、長野に2泊3日で旅行に行きます。 松本城、善光寺、松代、上田、別所温泉辺りを回る予定です。 移動は電車やバスなど公共交通機関を使う予定なのですが、何か移動に便利なパスやクーポンなどありますでしょうか? 例えば1日乗車券とか、フリーパスなど…。 よろしくお願いします。

  • 長崎~平戸~福岡 の移動について

    来月、長崎方面を旅行する計画です。 そのうちの1日、長崎駅付近を朝に出発して、 平戸を観光ののち、夜は福岡市内に宿泊のため、 そちらに移動しようと思っています。 そこでお伺いしたいのは・・・ (1)長崎~平戸の交通機関と所要時間  ガイドブックでは、バスの乗り継ぎ(3時間くらい)  が出ていましたが、その他にJR等、何かあるでしょうか?  また、タクシーで移動するとしたら、かなりの距離に  なってしまうでしょうか。  バスがベストという場合でも、バスの乗り継ぎは、割と本数があって スムーズに出来そうな所なのでしょうか? (2)平戸~福岡の交通機関と所要時間  平戸からは一回、佐世保まで出てJRで移動するのが  一番いいのでしょうか?平戸から各方面に出る都市間バスのような  ものは出ているのでしょうか。   (3)長崎~福岡の全体的な距離  朝出て、平戸を数時間観光して、それから福岡に着、となると  結構な距離と時間になってしまうでしょうか?  前日、長崎発ではなくて、佐世保あたりに宿泊していた方が  楽なのでしょうか? ちょっと分かりづらくてすみません。 3泊で行って、2泊は長崎泊、そののち移動して福岡に1泊、の 予定です。一応、旅のメインは平戸見学です。 年配者と一緒の旅なので、1日1箇所を見るくらいの、 スローペースな旅行を予定しています。 お年寄りの体力も考慮したいので、この移動に関する事を 教えていただけましたら幸いです。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 どうぞ、よろしくお願い致します。  

  • 善光寺御開帳のお参りについて

    お世話になります。 4月19日(日)に東京から日帰りで善光寺にお参りに行きたいと 思っています。 善光寺周辺での目的は以下三点です。 ・お蕎麦を食べる ・長野駅から参道をゆっくりと歩きながら楽しむ ・善光寺御開帳を満喫する 質問ですが、善光寺のお参り時間は何時間程度見込めば 大丈夫でしょうか? 交通手段は往復新幹線利用です。 行きは11:00頃長野着、帰りは17:00頃長野発を予定しております。 この到着時間・出発時間では足りない、もしくは時間が余る等の ご意見を頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今度新潟県へ一人旅しようと思っています。

    今度新潟県へ一人旅しようと思っています。 金沢から高速バスで行き、観光も公共交通機関か、レンタカーの移動を予定しています。 メインは春日山城と新発田城へ行きたいのですが、早朝~17時半頃の間で周ることは可能でしょうか? 新潟駅発着になります。 きついようであれば、1日目の昼~2日目の夕方まで時間を作ります。 その場合、1日目の宿泊をできるだけ抑えられるところ、もしくはおいしい店の情報が欲しいです。 時間があまるようであれば、上記2ヶ所だけでなくお勧めの観光場所があれば教えていただきたいです。 特に自然、歴史関係が好みです。 色々と情報下さい。 よろしくお願いします。

  • 長野県上田市と三重県名張市を一番安く移動する方法

    質問のタイトル通りなのですが、 現在大学生で実家へ戻る際、長野県の上田市から三重県の名張市へ向かう公共交通機関で最も安くすむ方法を探しています。 大学生なので学生割引というものをJRでは使え、乗車券は2割引になります。 電車やバスに乗るのは好きなので長い間、普通電車や快速電車、バスなどに乗るのは平気なのですがせめて12時間以内には上田市から名張市まで移動しておきたいです。 この条件下で何とか往復で1万円を切る公共交通機関はないでしょうか。 また、超える場合でも、どの方法が最も安いのでしょうか。

  • 長野県飯田市~羽田空港までのお得な公共交通機関と行き方

    タイトル通りですが、長野県の飯田市~羽田空港まで行くのに、以下にあげる条件を満たしている公共交通機関を教えてください!バスor電車・・・etcどれを利用しようか迷っています。 また、その公共交通機関を使用しての行き方を教えてください。 なるべく具体的に教えていただければ幸いです。 1.交通費がお得(安い) 2.所要時間がかからない(最も最短で行ける) 早急に知りたく、返答を急いでいます。 よろしくお願いします。