• ベストアンサー

ハードディスクをフォーマットしてしまいました!!

パナソニックのDMR-E200Hという機種を使用しているのですが、今朝寝ぼけてRAMのフォーマットをしたつもりが、ハードディスクをフォーマットしてしまいました。子供の映像が入っていてどうしても復元したいのですが、どなたか復元方法をお教えいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

松下のHDDレコーダーは、絶対に消去した番組の復旧はできません(フォーマットを含む)。 運良くレコーダーからHDDを外してデータを復帰できても、そのHDDを元に戻した時点で「必ず」HDDのフォーマットが求められます。 HDD自身はパソコンで使われているHDDと同じ物ですが、レコーダーの方でチェックサムを管理しているようです。 データを復旧するとチェックサムが狂うので、フォーマットを要求してきます。 HDDを外して何もせずに取り付けた場合はフォーマットを要求してきません。 松下では、消去されたデータの復旧サービスはしていないと言っていました。 著作権上の問題だそうです。

azdm
質問者

お礼

ありがとうございます。とても残念ですがあきらめなければいけないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.7

#3です すみません勘違いしていました。 HDDレコーダーの場合、自分では無理だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.5

訂正。高い業者でも数百万は行かないか。容量と条件次第で、個人が払うにはかなり抵抗のある額まで行くこともありますが、というあたりで。 ココも安いですね。安い業者が増えてきたのかな。 http://www.lp-mds.com/datarecover/index_.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

個人的にソフトで対応するならば、そういうソフトが色々あります。 僕が使って良かったのは、オントラックのイージーリカバリーです。 http://www.ontrack-japan.com/software/easyrecovery/index.html 業者に頼むのであれば、数百万かかるところもありますが、安いところは数万円です。 http://www.e-tecs.co.jp/top/hdd/index.html 今回の事例であれば、ハードウエア的なものではないので、ソフトで対応できるのかなとは思いますが。できなかったら、専門の業者への依頼を検討してみてください。

azdm
質問者

お礼

このソフトなら自分で復旧できるのでしょうか?No6の方の回答ならば復旧不可の可能性が高いような気もしますが!!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.3

ハードディスクのデータを専門で復旧している会社も結構ありますが高いです 自分で復旧させるソフトもあります。 http://www.finaldata.ne.jp/f_3_3.html http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060306/115703/ 等々

azdm
質問者

お礼

自分で復旧できるのでしょうか?パソコンのハードディスクの復旧は一度したことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

残念ながらどうしようもありません。取り外してHDD復旧業者に 復旧依頼出来そうな気がしますが・・・ノーマルのデータ復旧でも 80G程度で4万円以上の料金を請求されると思うので現実的では ないかなと思います。

azdm
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。メーカーにはすぐに連絡したのですが復旧不可能としかお返事いただけませんでした。とても残念なのですが数万円のお金がありませんのであきらめようかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuuga_uf
  • ベストアンサー率19% (20/104)
回答No.1

ハードディスクにアクセスするような動作をさせずに、そのままの状況で電源を切り、メーカーのお客様相談室に連絡した方が良いかと思いますよ・・・。 そもそもDMR-E200Hのフォーマットが、いわゆる「完全フォーマット」なのか、「クイックフォーマット」なのかによって、結論は変わってくると思います。 後者であれば復活の可能性はありますが、メーカーとして対応してくれるかどうかは判りませんので。

azdm
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。メーカーにはすぐに連絡したのですが復旧不可能としかお返事いただけませんでした。とても残念なのですが数万円のお金がありませんのであきらめようかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パナソニック DMR-EX100 ハードディスクのフォーマットにかかる時間

    HDD(200GB)の録画データを 今 DVD-RAMに移してしまえそうなので 一度 今夜ハードディスクをフォーマットしようと思いますが、初めてなので どのくらいかかるかがわかりません。 どなたか わかる方お願いします。 また DMR-E90H(120GB)もそのうち やりたいと思いますが(こちらのほうが古いのですけど まだやっていないので)これもどのくらいかかりますか。

  • DVDレコーダーを買い換えるのですが、ハードディスクの中身を手っ取り早く新しいレコーダーに移す方法はありますか?

    今使ってるのはパナソニックのDMR-E330Hなのですが 今度同じくパナソニックのBW730か830への買い替えを検討しています。 そこで、E330Hのハードディスクの中身を新しい方に移そうと思うのですが やはりDVD-RAMにダビングして、それを新しい方にダビングするしか方法はないでしょうか? 今それをしてるのですが、番組数が400近くあるので ケーブルで繋ぐ等もっといい方法はないかなぁと思って質問させていただきました。 古い方を親に譲ることになってるのですが 早く欲しいとせかされてるので困ってます(>_<) よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーのハードディスクをフォーマットしてしまった。復活は可?

    うっかりしてDVDレコーダーのハードディスク(200G)をフォーマットしてしまったのですが、復活する方法ってあるのでしょうか? フォーマット製品:パナソニック DMR-EH70V 多分自分でなんて出来ないのでしょうが 可能であれば安価な業者等教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • HDDレコーダーにハードディスクを増設したい

    今年の夏のボーナスでHDDレコーダーを思い切って買いました。使ってみて今までのビデオレコーダーに比べて何と使い勝手がいいか、そして画面がきれいかと驚いています。そこで、考えたのが、これにハードディスクを増設できないものかということです。説明書を読んでみてもそういう類のことは書いてありません。難しいのだとは思いますが、何かいい方法はないのでしょうか。ちなみに、機種は、パナソニックのDMR-E90Hです。

  • ハードディスクのフォーマット

    お世話になります。 今まで使用していたIDE接続のハードディスクをとりあえずフォーマットしたいのです。 (その後データが復元不可能なところまでしたい) このハードディスクは今使っている前のパソコンで使用していたもので、前のパソコンはマザーボードが壊れたので今回新しくパソコンを購入しました。 そしてこのIDE接続のハードディスクを他人に譲渡するので中身をとりあえず消したいのです。(フォーマット) 普通であればOSのCDから簡単にフォーマット出来ると思うのですが、今回の私のパソコンにはIDEポートがひとつしかありません。 そのポートにIDE接続のハードディスクを繋げばドライブが繋げず、ドライブを繋げばIDE接続のハードディスクが繋げず… 完全に悪循環です。。 とりあえずドライブを外し、強引にOSが2つの状態でXPを起動。 その後IDE接続のドライブのフォーマットを試みましたが、思った通りダメでした。 何か良い方法はないものでしょうか? OS上からでもフォーマットできるとか。。 宜しくお願い致します。

  • ハードディスクからDVDに移すとき

    一本の番組のあるコーナーだけ焼くと言うのが出来ないので 仕方ないのでハードディスクからビデオに録画しなおして ビデオからDVDへ・・と言う面倒臭い作業で1日が終ってしまいました 今つかってるのはPanasonicのDMR-E250Vですが 直接出来る方法ありますか? 他の機種はどうなんだろう???

  • DVD-RAMディスクのプロテクト解除について

    パナソニックのDVDレコーダ(DMR-E200H)を使用しているのですが、新品DVD-RAMディスク(パナソニック製)を入れても、プロテクトが掛かった状態でフォーマットができません。 丸1日以上放置しておくと何故かプロテクトが解除されてフォーマットできる状態になります。 ディスクを入れて直ぐに使用できるようにするには、どうすればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVDビデオレコーダー(パナソニック)

    今現在パナソニックのDMR-E30を使っています。RAMを購入して録画をしようとおもったのですが、全く録画ができません。フォーマットをしようと思うと「記録できないディスクがはいっています。」というメッセージが出ます。もちろんRAMはパナソニックの説明書に書いてある物をわざわざパナソニックから購入しています。 どうしてか分かる方や同じ機種を使っている人がいましたら教えてください。

  • DVDレコーダーの使い方でアドバイスを

    HDDで録画したものをDVD-RAMにダビングして別の部屋で観るというややこしい事情があるんですが、候補に思っているのがDMR-E80Hを部屋で、録画をDMR-E100HかDMR-E200Hというのと、東芝X-3を両方でと思っているんですが、DVD-RAMにダビングする時間が速いパナソニックの方が優勢だと思います。 DMR-E100H、DMR-E200Hはまだ発売されていないようですがDMR-80Hの使用感とかX-3のダビング速度等使用感を教えて欲しいのです。 殆どがテレビ番組4~5時間の録画です。

  • DVD-RAMがフォーマットできません

    これまでパナのDVDレコーダー(DMR-E50)で使用していたRAMメディアを PC上で色々操作している間にフォーマット(UDF1.5・2.0ともに不可)すら出来なくなりました。 復旧させる方法はあるのでしょうか? 教えて下さい。 (ちなみにドライバーソフトはインストール済みです。)

このQ&Aのポイント
  • 固定電話を使用せずに複合機を利用する方法について相談します。
  • パソコンやスマートフォンと複合機を接続する方法を教えてください。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る