• ベストアンサー

「まだ未熟」は「あとで後悔」「いちばん最後」と同類?

あるドラマで「おまえはまだ未熟だ」というシーンがありました。 「あとで後悔」「いちばん最後」を気にする/しない、という 文化庁の2005年度「国語に関する世論調査」を新聞で 見かけましたが「未熟」に関しても同様なのでしょうか? (「教えて!goo」で質問していること自体、私が気にしていることを示唆してはいますが) 「お前はまだ未熟だ」は「お前は未熟だ」とは違う印象を受け、 むしろ「お前は子どもだ」と言っている気がするのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「あとで後悔」のように、同じ、あるいは似た意味の言葉を重複して用いることを、重言といいます。 重言については、本サイトにおいて、「計画を立案する。」という表現に関し、つい先頃回答したばかりなので、そちらをご覧いただきたいと思います。 「未熟」は、ご存じのように、もともと「未だ熟さず」という意味を表す熟語です(漢文の再読文字入門において、よく見かける言葉です。私もよく教材執筆の折に使います)。 ですから、「まだ未熟だ」は、「未熟」の本来の意味からすると、明らかに重言です。 ただし、現在「未熟」は、ご指摘のとおり、「上達していない」という意味で用いられることが多く、その場合、「(い)まだ」という意味はあまり感じ取られません。 よって、「まだ未熟だ」という表現を用いることは、あながち間違いといえない(話し言葉の場合はなおさら)と考えます。 また、文化庁の調査でも、確か重言を完全な間違いと断じてはいなかったと記憶していますが、そのことに関連した問題については、以前の拙回答を参考になさってください。 パソコンに関して「まだ未熟」なもので、URLではなく、当該項目を下に記します。ご面倒をおかけしてすみません。 八月六日の質問 カテは「国語」 番号 2323587 タイトル 「計画を立案?」

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 字面だけを見て正しい/正しくないを判断すべきでないということでしょうか? そもそも今回の調査も「気にする/しない」の調査であり、正しくない例だと 明言しているわけではないですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

#1・2です。当サイト(というよりパソコン)の初心者なもので、ただでも恥ずかしい拙論を、「重言」ならぬ「重答」してしまいました。ごめんなさい。 前答で私がいいたかったことは、 1重言とはどういうものか。 2重言は間違った表現か。→どういう場合に許され、どういう場合に許されないのか、 ということです。 それに対する答えは、「まだ未熟だ」は重言には違いないが、間違いとはいえない、というものです。 よって、 使用をやめた方がよいとはいえないが、「まだ未熟だ」は重言であるということ、また、そう人に思われる可能性があるということを踏まえて、使用するかどうかをお決めください。 これが私の結論です。 文化庁も「問題のある表現ではある」ということを踏まえていると思います。その上で、それを人々がどう意識し、どう使っているのかを調査しているのでしょう(もちろん私の想像ですが)。国や学者も、今時、上から人々の言葉遣いまで指図しようとは、思っていないでしょう(そう願いたい)。 なお、「日差しが差す」という表現に関する質問が、九日深夜に入っていました。そこでも回答の形で少し考えを述べていますので、よろしかったらご覧ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

学問的根拠はありませんが、感覚的に述べてみます。 1、「未熟」の対義語として「完熟」という言葉があると思いますが、例えばある果物が完熟を通り越して腐敗するのを待っている実験チームがあったとします。 彼らの間で「この果物は、まだ完熟状態だ。腐敗が進むにはもう少し時間がかかりそうだ。」 などという会話が交わされても不自然とは言えない、と思います。 つまり、「依然として完熟という状態にある」という意味での「まだ」という表現です。 同様に「まだ未熟だ」と言う場合は、「依然として熟していない」という意味ではなく、 「依然として未熟な状態にある」という内容ですから、不自然と感じる方こそ【勘違い】と言えるのではないでしょうか。 (断定口調のわりに自信はないのですが・・・) 2、「いちばん最後」の場合。 「最後」という言葉を使う場合の状況によっては正しい表現と言えるように思います。 確かに「もっとも後」という意味ですから、さらに「いちばん」を付け加えるのは不自然ということは理屈ではわかります。 ただ、この「いちばん」という言葉が、「順序としての最初」という意味から転じて「本当に」という内容を示唆している場合も往々にしてあるような気がします。 つまり、【念押し】の「いちばん」という用法で正当な表現として認定できるのではないでしょうか。 3、「あとで後悔」も、間違いとは言えないように思います。これは、 「あとで【よく言われる後悔という形で】悔む」というニュアンスを表現しているように思います。 言ってみれば、『重複による強調』という感じです。 他の例では「先に準備しておく」などがあるでしょう。 ただ、視点を変えて考えてみると、「念押し」や「強調」が不要な箇所でのこのような表現は誤りだということは言えるでしょう。

sak_sak
質問者

補足

1.「未熟」という状態、ということですね。 私も「漢字に直すと字が重複する筈だが、さほど不適切な表現ではないのでは?」 と思っていたので、納得できた気がします。 2.「最も」の意味を辞書で調べたのは中学の頃(たぶん英語で最上級を習った頃)だと思いますが、 それまで「最≠一番」とも考えられる表現(「一番最○」や「最も○○な□□の1つ」)など を耳にしていたので、本当に「最=一番」という意味で使用されているのか疑問に思います。 私もそうですが、安易に「最高!」って口にしますしね。 3.つきつめていくと奥が深いですね。 「悔やむ」という動作自体、後でしかできないわけですから、 よくよく考えてみると「後悔」という表現自体が不適切なような気もしてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

漢語について敏感な方はそうお感じになるのでしょう。比較級や時制が含まれた熟語が本来の意味を離れた場合、この範疇で良いと思われます。←これが質問に対する直接の回答です。 口頭では気にならない可能性が高いのですが、文字で書かれると意識してしまいますね(「脚の骨を骨折した」なんて文字だと違和感がありますが、日常会話では使ってしまいそうです) >「お前はまだ未熟だ」は「お前は未熟だ」とは違う印象を受け、 >むしろ「お前は子どもだ」と言っている気がするのですが…。 同感です。「まだ」を付ける事によって時間的な経験不足を暗に表現している感じですね。(=子どもだ) P.S.私は「~と言っても過言ではない」とか「違和感を感じる」という表現が気になります。日常会話ではよく使うんですけどね(笑) 余談ですが、先日小学生がある政治家の「遺憾の意を表明する」という発言に対して「残りの『かん』はいつ言うんや!」と突っ込んでいました。「xxをやっては『いかん』」という意味だと思っていたのでしょうね。 政治家たちの詭弁を見抜く事ができなくては、政治に対して「まだ未熟な」国民は「いちばん最後に」「あとで後悔」する羽目に陥るでしょう・・・ 以上余談でした。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「違和感を感じる」は私もよく使ってしまいます。 「~と言っても過言ではない」は寧ろ多用しているかもしれません。 「○○=□□」の形式の文なので、左右は同じものにしないといけないような感触を持っているからです。 「遺憾の意」については笑福亭鶴瓶氏が「『らくごのご(同氏が出演していた TV番組名)』みたいや」と言っていましたが、政治家からしか聞かない言葉で嫌な印象を受けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.3

こんにちは 未熟は「まだ熟していない」の意味ですし、後悔は「後で悔いる」ですものね。 「まだ未熟だ」と言われると、それらしく聞こえますが、私は言葉数が多 いと立派な日本語に感じられると言う風潮があるような気がして困ります。 無駄な、というかこけおどしな表現という感じがします。 そのような表現を耳にするとちょっと恥ずかしいです。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もしかしたらドラマでなく、映画だったかもしれません。 字幕で見たので気になったのかもしれませんし、 英語なら「まだ」と「未熟」が全く似ていない単語の可能性もありますね。 翻訳だから許されるわけでもないでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「あとで後悔」のように、同じ、あるいは似た意味の言葉を重複して用いることを、重言といいます。 重言については、本サイトにおいて、「計画を立案する。」という表現に関し、つい先頃回答したばかりなので、そちらをご覧いただきたいと思います。 「未熟」は、ご存じのように、もともと「未だ熟さず」という意味を表す熟語です(漢文の再読文字入門において、よく見かける言葉です。私もよく教材執筆の折に使います)。 ですから、「まだ未熟だ」は、「未熟」の本来の意味からすると、明らかに重言です。 ただし、現在「未熟」は、ご指摘のとおり、「上達していない」という意味で用いられることが多く、その場合、「(い)まだ」という意味はあまり感じ取られません。 よって、「まだ未熟だ」という表現を用いることは、あながち間違いといえない(話し言葉の場合はなおさら)と考えます。 また、文化庁の調査でも、確か重言を完全な間違いと断じてはいなかったと記憶していますが、そのことに関連した問題については、以前の拙回答を参考になさってください。 パソコンに関して「まだ未熟」なもので、URLではなく、当該項目を下に記します。ご面倒をおかけしてすみません。 八月六日の質問 カテは「国語」 番号 2323587 タイトル 「計画を立案?」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ版「国語に関する世論調査」ってあります?

     文化庁が実施している「国語に関する世論調査」では敬語に関する意識などのアンケートが行われています。例えば「敬語は必要だと思うか」とか「敬語に関して困っていること」などです。  そこで、もし外国(アメリカやヨーロッパやアジア諸国など)でこのような世論調査が行われていたら、是非その結果を教えていただきたいのです。文献やネットで調べようにも、どうすればよいのか分かりません。できれば文化庁のような公式サイト(?)や書籍などを教えていただければ幸いです。 【要旨】・日本と外国の敬語意識を比較したい。     ・レポートを書くので公式サイトや書籍でなければならない。     ・米・欧・韓について探しています。(そもそも敬意表現というものがちゃんと存在するのか微妙ですが…) どうかよろしくお願いいたします。

  • 世論調査の有効回答率について

    どのカテゴリーか迷ったのですが、政治論議をしたいわけでなく 統計学っぽいことなので、ここで書かせていただきました。 新聞の世論調査を見ると、すみに小さく有効回答率○○%と出ていますよね。 ずっと疑問に思っているのですけれど、その有効回答率がきまって60%±1% なのですが、これはどうしてなのでしょう。 朝日新聞でも読売新聞でも地方紙でもかならず毎回約60%になっているようです。 60%という数字自体は、おそらく統計学として何か根拠があり、60%無いと 有意な調査とはいえない、というような事なのだと思います。 ですからあまたある世論調査のうち、最低の有効回答率が60%というなら わかるのですが、そろいもそろって60%はおかしいと思うのです。 はがきによるアンケートの回収率が悪く、あるいは電話によるアンケートで 不在者が多いため50%くらいにしかならない場合、すでにコストが かかっているので、あるいはマスコミの義務として結果は出さなきゃならない でも60%に達しないといけない。 しょうがないから、未回収、あるいは不在者のいくつかを最初っから なかったことにして分母を減らす、というようなことをやっているのでは ないかと想像したのですが、実際どうなんでしょう。 もし上記のようなことが行われているのなら、データの捏造ということになると思うのですが。

  • 花より男子 雨のシーンについて

    漫画の花より男子を5年前に読んだのを最後に、時間がなく読めていません(泣) ある雑誌でドラマ花より男子2があの『雨のシーン』を放送すると目にして、漫画では何巻だったっけ?と気になっています。 凄く印象的だったシーンなので、ドラマで実現されると聞いてとても嬉しいです! 漫画でその『雨のシーン』は何巻に掲載されていたかご存知でしょうか? ご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 靖国参拝で内閣支持率急増!82.1%支持ww

    ■Yahoo!!世論調査 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10606/result 先月の支持する 51.8%から大幅アップ!! ■毎日新聞世論調査⇒支持する 56% http://www.j-cast.com/2013/12/24192678.html 完全に反日メディアのネガティブキャンペーンが裏目に出ました。 反日メディアはパク・クネと心中する気ですか?

  • 教えてください。ドライビングミスデイジーの最後の方の内容です

    昔BSで放送していたものを録画し、本日初めて見たのですが、 最後の方で映像が途切れてしまい内容がわからなくなってしまいました。 途切れていたのは、1時間19分~27分までの8分間。 デイジーがキング牧師の集会に息子夫婦を誘ったが断られ、 ホークを誘えばいいと促されたあと、キッチンで新聞を読む ホークの画面で画像が切れました。 画像が復活した直後は、デイジーが取り乱した後の様で、 ホークが「落ち着かないと息子さんが医者を呼びますよ」と 言っているシーンでした。 その後は最後まで視聴できたのですが、とっても大事なシーンだったような気がします…。 この8分間の内容を詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 沙粧妙子-最後の事件のラスト教えて(ネタバレOK)

    古いドラマですが…子供の頃みてめっちゃ怖かった思い出があります。 ケイゾクがめじゃないくらいの… 覚えてるのが、佐野史郎演じる医者?が「かじうらのほーね。」って言ってたのがすごい怖かったんですけど、それが何だったか覚えてないです。 あと香取しんごが犯人役で出ていた気がして、最後にバラが散ってるプールに落ちていったシーンがあった気がするんですが、これもうろ覚えです。 だれか覚えてる方、最後どうなったのか教えて下さい。

  • なぜ後悔しているのでしょうか

    学生です。同い年の彼氏と付き合っています。その彼と行為に及んだことで後悔しています。 自分は結婚前の行為はふしだらだし、そんな娘であっては親に申し訳ないという考えを持っていました。性に対して嫌悪があったわけではなく(エロいことには興味がありましたが…)、避妊は100%ではないことや処女だったので恐怖感もあったと思います。とにかく婚前交渉(というと大げさですが)はしたくないという事を伝えると彼もちゃんと理解してくれて「好きだからいつまでも待つ」と言ってくれました。ただ好きな人と触れ合うぐらいは許してほしいと言われたので、最後の一線までは越えずにキスしたり抱き合ったりはしていました。でもいちゃいちゃ(?)していると彼が興奮して物凄く辛そうなのです。ほっとけばなおるから気にしなくていいと言ってくれましたが、それを見るたびにとても申し訳なくなってせめて欲を取り除いてあげれないかと手伝ったりしましたが、私なんかじゃ役に立たず。だんだん、やらせないし役に立たないしで失望されてるんじゃないかという不安が生まれ、また彼が初めてじゃないというのを知り元彼女への嫉妬も生まれ…そして七ヶ月たったころに処女をあげてしまいました。彼が本当に好きで痛い覚悟もできてる、強要されたわけではなく私から「いいよ」と言いました。 彼は泣きながら「嬉しい」と言って、「後悔してない?」とも言いました。私の方は、なんともあっさりと喪失してしまったので、彼とひとつになれた嬉しさより虚無感でいっぱいでした。もう処女じゃないのかーと思うと、一気に自分の価値が無くなって汚くなったような気がしてなりません。彼のことが好きだから許したはずなのに、行為自体はさりとて気持ちよくもなく痛いだけで、好奇心と目先の快楽にとらわれてやってしまっただけの自分が情けないのです。友人と話してる時に自分は彼女たちと違って汚れていると考えたり、親への罪悪感でいっぱいです。また、今はいいとして仮にこの人と別れてしまっとき、私はただ汚れ損か…などと、本当にどうしようもないことを考えます。 終わったことを後悔してもしょうがないのですが、気分がふさぎこんでしまってどうしようもないです。彼とは今も仲良くやっていますし、楽しいです。その後の彼との行為はまだ数回ですが、最中にもそんなこと考えて自己嫌悪に陥ります。なんて自分は浅はかだったんだろうとかこんなことするんじゃなかったと後悔してしまいます。こんな考えは良くない、自分勝手すぎるし彼にあまりにも失礼だと分かってはいても立ち直れません。なにかアドバイスをお願いします…。 あまり考えがまとまってなくてすみません。長文で失礼しました。

  • フジテレビドラマ BOSS

    ドラマBOSSについての質問です。 質問上ネタバレになってしまうかもしれない恐れがあるので、まだドラマを観ていない方は気をつけて読んでいただきたいと思います… 第1話の、玉鉄が調査で光科学に行ったシーンや 第2話の、天海さんと戸田さんが橋の下の殺害現場に行ったシーンあたりから、ケンコバさんと温水さんが調査をしているシーンなどにかけてBGMとして流れている 男性の曲が気になっています。どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか? 2話つづけて流れているので、フジテレビさんの方に直接問い合わせてみた方が良いのかもしれませんが良く分からないもので… 少しでもご存知の方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • うがった見方をする

    先日文化庁から発表された「国語に関する世論調査」で “うがった見方をする” の誤用が市民権を得ているとのニュースがありました。 ○物事のごとの本質を捉えたみかたをする 26.4% ×疑ってかかるような見方をする       48.2% 辞書には 「事の裏面の事情を詮索する。人情の機微などをとらえる。」 と説明がされています。これは 「深く本質を理解する」 という意味でとらえれば確かに前者なのですが、 「出された情報素直に受け取らず、なにかあるんじゃないかと裏を探る」 というようなニュアンスであれば後者もあながち間違いではないと思うのですが・・・。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、出来るだけ簡単に合点がいくようにご説明ください。よろしくお願いします。

  • 元彼に最後のメールをします

    お世話になります。 以前、失恋した際にはたくさんの励ましをありがとうございました(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1211713)明後日で彼に振られてからちょうど1ヶ月になります。その後、寂しさのあまり元彼に何通かメールしてしまいました。(内容は日常的な他愛もないメールです)元彼も3通位は返事をくれました。(しかし、冷めきっているのか短く冷たいメールです)私もだいぶ気持ち的に落ち着いてきたので明後日に気持ちの整理をつける為に元彼に最後のメールを出してこの恋を終わらせてみようと思います。(彼のことは今でも好きですが振られているのでいつまでも未練がましくメールしちゃいけない!という自分の為でもあります。彼への気持ちは、後は自分で環境を変えたりしながら除々に忘れるというか、吹っ切れるのを待ちたいと思います)最後なので印象良くというわけではないのですが何か彼の心の中で残るようなメールにしたいと思います。それにあたり何か気をつけることがあったり、「こういうメールが印象深かったな」「こういうメールはむかついた」etc..何でもいいので、何かアドバイスを頂ければと思います。

電源の注意マークが出る
このQ&Aのポイント
  • 純正ケーブルを使用して1週間ほどですが、電源に注意マークが出ました。原因は初期不良でしょうか?
  • 電源に繋いでいないと3~4時間のブラウジングで電池が切れます。
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)についての質問です。
回答を見る