• 締切済み

子供が生まれて

子供が出来たことで、私自身の心に変化がおきました。 今までは夫と共有する時間を楽しむだけで何の規制もなくのんびりと マイペースな生活を送っていたと思います。 子供が生まれたことによって、突如私たち家族と密接に関わろうとする 旦那側の親戚のおばさんに、最近少しうんざりし始めてます。 子供の顔見たさに、いろいろと口実を作りウチに来ようとします。 でも、まだ生まれて間もない子供がいるうちに来るのに、 昼前に来て夜遅い時間まで帰ろうとしないんです。 子供をかわいがってくれる、心配してくれる、その気持ちはとても ありがたいと思いますし、初めはそう思って感謝してました。 でも、産後1ヶ月足らずの時からそんな状態でしたし、 自分だけ舞い上がってて、周りが見えない感じがするんです。 子供が生まれ、夫婦のコミュニケーションがなかなか取れなくなり 私としてはしばらくは家族でのんびりとしたいのです。 出来ることなら少しだけそっと見守っててもらいたいのですが、 そのことを夫に相談すると、 「何でそんなにおばさんのことを嫌うの?」と言われてしまいます。 そんなつもりは無いのですが、どうもわかってもらえません。 夫は楽観的な考え方をする人なので、私が親戚との関わり方を 相談すると、「細かいことにいちいちうるさい」と言われるだけで 何の解決にもならないので、誰にも相談できず、孤立した感じです。 私が今仲良くしていきたいのは、夫であり、夫の両親であり、 生まれてきた子供なんです。 おばさんのこと嫌いになりたくないし、仲良くしたいです。 でも、今はおばさんのこと嫌いになりそうで、そんなふうに思ってる 自分のことも嫌いになりそうです。

noname#121549
noname#121549

みんなの回答

noname#25211
noname#25211
回答No.2

わかります、わかります。 私も経験しましたよ、産後すぐの来訪攻撃。 で、どうしたかって言うと、私は居留守を使いました。 ついでにインターフォンも鳴らなくしました。 赤ちゃんの睡眠の邪魔だし、お母さん自身も産後は不規則な24時間授乳のせいで昼寝しますからね。 でも、赤ちゃんが生まれたばかりだから家にいるはずじゃないかって思われるでしょうが、正当な理由はいくらでもありますよ。 赤ちゃんが寝ているから。起こされたくない。 自分が疲れて寝ていた。 授乳中で出られない。 お風呂、食事の用意、家事で出られない。 赤ちゃんがグズッて出られない。 私は何回かそうしているうちに、相手も来なくなりました。 最低でもアポ取って来るとか、そういうふうにしてもらった方がいいですね。 インターフォンが鳴ると、赤ちゃんが起きて泣くので、インターフォンは鳴らさないでくださいって言うのもいいし、うちは鳴らなくして、押さないように張り紙したりして…。 そのうち来訪する場合は、アポ取ってから来るようにうなったし、来る回数も生まれた頃の最初だけで減りました。 産後は忙しくて自分の身だしなみもちゃんとできないから、なるべく来訪は避けてもらいたいですよね。 それより、自分の身をできるだけ休ませましょう。 疲れているので休みたいからって断ればいいし、それでも図々しく繰るような人なら完全居留守ですよ。 旦那さんに言っても理解してもらえないなら、ただ、疲れているから来訪者は断りたいとだけ言って、あとは自分で上記のことを黙って実行しましょう。 どうして居留守するの?とか、インターフォン切るんだ?とか、文句を言われたら、上記の理由を言うか、産後と育児で疲れているって言えばいいんですから。 とにかく今は精神的にも不安定な時期で、こういうことに敏感な時期ですから、そんなに自分を責めないでくださいね。私もそうでしたから。 そのうち子供が大きくなると、逆に叔母さんに子供の相手をしてもらいたいと思うほどやんちゃになりますから。

noname#121549
質問者

お礼

実際に昼寝中、あるいは授乳中で電話に出れないときがあります。 すると、1度切ってからもう一度すぐにリダイヤルしてくる方です。 なので、早速居留守作戦を実行しようと思います。 おばさんは子供に会いたいだけで、私のことは考えてませんから。 共感していただける方がいて、私も嬉しいです。 ほんと、どうしたら良いかわからなくなっていたので救われました。 心配も愛情も、一方の思いだけが強いと、それは単なる押し売りに しかならなくなってしまうんですね~。

回答No.1

義母でなく義叔母ですか…それは心中お察しします。お疲れ様です… 産後間もなくからほぼ一日中というのはちょっとひどいですね。非常識だと思いますよ。 ご主人ももう少し奥さんの気持ちを汲んでくれてもいいのに、と思いますが世の亭主はその辺が上手く汲み取れないもんなんですよね~。 でも大丈夫。ご主人が頼りなくても、全国のママ仲間はほぼあなたの味方だと思っていい(と思います)ですよ!! 一番大事なのはママと赤ちゃんの時間、コレ絶対!! その次に夫婦の時間、家族の時間。叔母さんなんてその次の次ぐらいですって! しかし悪気がないのが困ったものですね。 正直、ご主人が頼りにならない以上、自分で言わなくてはならないと思います。 まずは自分のお母さんに相談してみてはどうでしょうか。 同じ年代の人に対してどう言えばいいかアドバイスしてくれるかもしれないし、もしかしたら様子見に来てもらえれば「今母が来てるので」と断る口実にできるかもしれません。 とか言いながら、ちょっと話は脱線しますが、赤ちゃんは夫婦の子でありながら夫婦だけのものではないと、私は感じています。 小さい赤ちゃんのうちは自分の手だけでお世話をしてあげられるし、その喜びが母としての実感に直結しているとも思いますが、大きくなってくるとけっこう大変で、完全に「子ども」になると祖父母や周囲の手を借りざるを得ない状況も出てきます。 赤ちゃんはその可愛らしさやたくましい生命力で周りの人も喜ばせ、和ませてくれる力があると思います。 赤ちゃんが周りの人を喜ばせているのです。ある意味赤ちゃん達の役目なのかなとも思います。 なので、強引な言い方だとは思いますが、多少は、多少はですが、「今ウチのベビーちゃんはお仕事中」と思って他人に触らせてあげることも(イヤだけど)認めてあげることもやむを得ないと思います。 …とは言っても、もっと身近な夫・義父母を差し置いて一日中居座るってのは非常識ですから、 はっきり言っておやりになるのがいいかと思います。 「産後で神経が高ぶってるせいかなんだかとても気を使ってしまうので、疲れてしまうんです。少し赤ちゃんと2人の時間も欲しいので、少し遠慮してください」 「叔母さんのお気持ちは嬉しいですが、一人でも大丈夫ですし、私がもっと赤ちゃんと触れ合いたいので、私が助けを求めるまで遠くで見守ってもらえませんか」 などやんわりと(←イラついてる時にはコレが難しい)言ってみてはどうでしょうか…うまい言い方か自信はありませんが… 大きくなってもっと可愛くなってくると、もっと触らせろと来るかもしれませんから、今からきっちり線を引いておかないと後々悩みが大きくなるかも。 でも、線を引いただけではちょっと不躾ですから、週に1回、2週に1回、月に1回とだんだん少なくしながらも連絡(ハガキでも電話でも)は入れた方がいいかもですね。面倒ですが。 この間実家に帰った時、私の叔母が来てたので5歳の娘にも挨拶させました。 女の子に恵まれなかった叔母はとても可愛がってくれて、それは素直にありがたかったんですが、生まれた時会って以来でほぼ初対面だった叔母が娘に千円くれたんです。 5歳に千円は大金過ぎると断ったんですが、可愛さ余ってのことだし気持ちだからとどうしても断り切れませんでした。 親の私としては大金持たせるのはちょっとなぁ~って思いと、たまのことだからいいのかな~って気持ちで複雑でしたが、とりあえずありがたく受け取らせましたが、5歳の女の子は可愛いばかりでなく生意気で憎たらしい面もあるので、叔母は後になって「あら~お小遣いあげたのに叔母ちゃんのこと嫌いになるの?」などと言ったんです。 正直「だったらお返しします」と言いたかったですが、所詮は他人みたいなものだから無責任なものだとよく分かりました。 あなたの義叔母さんも、自分が疲れればきっと来なくなります。 育児と家族の絆の作り方はあなたの責任ですから、つらいけど勇気を出して正直に気持ちを話してみて下さい。 もし義叔母さんとの間に溝ができても、そこは義叔母を庇ったご主人にフォローしてもらいましょうw 長々とすみませんでしたが、自分と赤ちゃんの大事な時間を守るため強くなってください! 義叔母が無事来なくなるようにw祈ってますよ♪ 可愛い赤ちゃんはまずはママのもの、それから他の人! がんばれ!!自信ナシだけど応援してるよ!!

noname#121549
質問者

補足

勇気と自信のつく回答をいただき、ありがとうございました。 嫁という立場上、言いたいこともなかなか言えずにストレスとして どんどん成長していく自分の気持ちに押しつぶされそうでしたが、 少し楽になりました。 今度、自分に余裕があるときにでも(出来る限り)やんわりと 断ってみようかなと思います。 叔母さんにとっての夫は、いつまでたってもカワイイ甥っ子 なんでしょうね。 逆に言えば、私側の親戚も同じ部分はあるのかもしれませんが…

関連するQ&A

  • 自分の子供を愛せない

    長文失礼します。 4歳の女の子、3歳の男の子を育てていますが、子供を愛してないなと感じたり夫と性格が合わず毎月喧嘩で、最近毎日死にたいと思います。 夫が自営業で週に何日か手伝っていますが、仕事が出来ず怒られます。 夫は家族の時間を大事にしてくれますが、月に4回休みで、土曜はワンオペ、夫が帰宅前に寝かせてるので育児の割合は私が多いと思います。そのせいか土曜は昼間あたりから怒ってばかりです。 姉は反抗期で泣き虫でマイペースで、弟と遊んでて気に入らないと蹴ったり引っ掻いたりするので毎日注意してます。 弟もドンドン足音立てて家中落書きして、危ないし邪魔なのにキッチンの引き出しに足先だけ引っ掛けて見てくるのを朝昼晩注意してます。 夫とは喧嘩ばかりでもう何年も前から嫌いで離婚届も出したことがありますが、ごめんねって謝るので許してます。私が料理中に、夫がチューしてくるので一回応じたら、もっと!ちゅーして!嫌いなの?と言ってくるのがうっとおしいです。私のことを好き?みたいなのでなんとか夫婦でいる感じです。 子供はかわいいんですが、愛おしいって思ったことがないし求められると気持ち悪いと思っちゃうこともあります。 母親失格です。 子供を置いて出ていきたいけど、罪悪感はあるし母親がいないと誰が育てるんだって思い…こんな愛情がないのに子供を連れて出て行くなんて、虐待や心中してしまいそうでできません。 1人になれる時間はあるし、家族思いの夫がいてかわいい子供もいてお金や姑問題などないので幸せなはずなのに、なんて欲深く幸せを大事にできないひどい人間だともう車で山にでも突っ込みたいです。 こんなこと話せる人がいなくてここに相談させていただきました。 他にも、今はマンションに住んでて子供の足音がうるさいと苦情があったから引っ越したいのに夫がいい物件がないと2年くらいそのまま。私が探した物件は即却下。防音マットをしいて苦情はありませんが、足音を注意するのがストレス。 2口コンロと炊飯器しかなくてキッチンが狭くて、料理がしにくい。時短したいのにできない。 綺麗好きの几帳面で、子供が床におもちゃを置いてると、いらないのね?捨てるよ!と…。 子供の行動などは不満ではなく仕方がないと思っています。しかし、嫌いや愛してない、一人で出ていきたいと内心思ってしまうのが母親として最低な自分が嫌になるんです。

  • 義親戚に「子供に会いたい」って言われたら

    小1(女の子)と1歳(男の子)の子供がいます。 義親戚(叔父・叔母50代・大学生の娘)は、私達家族に好意があるのか、子供が好きなのか、「子供に会いたいんだけど。」とか「子供にお土産買ってきたんだけど。」とか何か理由をつけて、よくウチに遊びに来るんです。(アポなしの時もありますし、電話が来てから来る時もあります。) そして、義親戚の娘さんは、県外の大学に行ってるのですが、夏休みや冬休みになると帰ってきては、叔母から電話が来て「娘が子供に会いたがってるんだけど、行っていい?」と聞かれます。(昨日も電話がありました。) 私は、どちらかというと義親戚までとはお付合いしたくない方なので、(心が狭いと思うかもしれませんが。)家に来られるのが嫌なんです。(私の家では親戚付き合いはほとんどなく、滅多に家に来ることもなかったので、慣れてないのもあり、来られるのとすごく疲れてしまうんです。) そして、叔母もちょっとしつこいところがあり、私が「予定がある」、「出かける」と言っても「午前中はいるよね?」とか妙につっこんできたり、うまく断れたとしてもまた何日かして電話がきて「明日はどう?」って感じで言われたりして、何としても来ようとするんです。(自分の都合優先って感じなんです。)そして、来る時はいつも叔父・叔母がセットで来て、娘さんが帰ってきてる時も3人(叔父・叔母)で来るので気が重くて仕方がないんです。来ても話す事もないし、ほんとに子供を見に来てるって感じなので、間が持たないとゆうか苦痛なんです。 ダンナに言っても「断ればいーじゃん」で終わってしまうし、、(うまく断れない私も悪いのですが。) メールだったらちょっと考えて返事できるけど電話だと、言葉が出てこなかったり、そんな時に限って予定もなかったり、曖昧に言っても結局、義親戚ペースになってしまうのでいつも後悔ばかりしてしまうんです。 そして、いつも思うのですが、「子供に会いたい。」って言われたら、なんて断ったらいいんだろう。とか、角が立たない断り方があればいいのになぁ。とか色々考えているのですが、いい言葉が見つからず悩んでいます。 みなさんの中で同じ様な経験をされた方がいましたらご意見お願いします。読んでくれてありがとうございました。

  • 夫が子供を愛するには?

    4ヶ月の男児の母親です。 夫とは結婚3年目、子供はそろそろ欲しいという私の希望で授かりました。 夫は親戚の子供と取っ組み合って遊ぶなど、口で言うほど子供嫌いではないと思っていたのですが、自分の子供を愛せないと言っています。 子供は父親似ですが客観的にもとてもかわいく、夜泣きはしないし、1人遊びも上手で手のかからない子です。 夫はお風呂に入れたり、哺乳瓶を洗ったりと自分にできることをしてはくれるのですが、私がお風呂に入っている間の30分、抱っこしても泣き続ける息子にうんざりしてしまいます。 子供が6ヶ月を過ぎたら私が仕事に復帰するため、託児所に預けるのですが、当直の晩は夫に子供の面倒を見てもらいたいと思っています。 (託児所は24時間営業なので夜も頼むことはできるかもしれませんが、翌日も連続勤務のため34時間以上託児所にいることになり、かわいそうなので・・・) それまでに夫の子供嫌いをなんとかしたいと思っているのですが、何かよい方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心臓が悪い親戚へのお見舞いに子供連れで行ってもいいですか?

    夫の母の姉80歳くらい(叔母にあたります)が心臓を悪くしているとのことで、義父母がお見舞いに行ってきたそうです。入院しているわけではないのですが、他の一緒に暮らす家族は仕事が多忙で夜9時ごろまで帰ってこないので食事なども自分で作っているとのことです。旦那さんも80代後半です。 主人は叔母ちゃんには随分世話になったからお見舞いに行くから私や子供2歳を連れて行くといいます。叔母さんのところへは高速道路を使って2時間半ほどかかるので、今までにも何度か行ったことがありますが、必ず泊まることを強引に勧められて泊まっていました。 私は夫に、「心臓が悪くて休んでいる人のところへ騒ぐ子供を連れて見舞いに行くことは見舞いにはならない。」と言いました。 すると、自分は私の親戚には親切にしているのに、私は冷たくて俺にだけ親戚づきあいしろと言っているとしか思えないと言われました。 私は、「具合が悪いときにはそっとしておいてほしい人が多いから、見舞いにいくことがその人への誠意として考えるのは親切の押し売りでしかない」と言いました。 休日に行くにしても、他の家族も私たち家族が遠くから行けばいつものようにもてなそうと一生懸命になるのが容易に想像できます。本当にそれってお見舞いになるの?と疑問に思います。 義両親は、見舞いに行ったら嬉しそうにしていたし元気になった気がすると言っていたそうですが、あからさまに迷惑そうにするはずもなく、それは信じていいのか?と思います。 義両親はだいぶ常識のない人で、私の祖母が亡くなって自宅での葬儀の準備をしている大変忙しいときに電話してきて、電報が届いているか今すぐ確認しろなどと言う非常識な人なので、義両親が見舞いに行けと言ったとおりにすることが正しいのかわかりません。(夫ははっきりと言いませんが、今までの例から考えると義両親に見舞いに行くように言われたに違いありません) 私たちの子供を孫のように叔母ちゃんが可愛く思ってくれているのもわかるのですが、成長して親の言うことを全く聞かない時期なので、具合が悪いから静かにしてと言っても聞かないことが予想されます。 もし行くにしても夫一人で短時間訪問してご機嫌伺いして帰るのが常識かと思いますが、どう思いますか? おまけに私に対して「行かないなら、お見舞いを送るなどどうして言わない?やっぱり冷たい人だ。」と私への不信感ばかりで、人の話など聞いていません。薬との相性があって食べ物にも制限があると聞いていたからお見舞いを送ることは特に提案しなかっただけなのに。 私の父が心筋梗塞で具合悪かったことがありますが、その時はなるべく周りの人には入院を悟られないように、と行動していました。それはお見舞いに来られたくないのと、お見舞いをもらってその後に快気祝いを送り返したりする煩わしさが嫌だったからです。 全ての人に当てはまらないかもしれませんが、お見舞いに来てくれることをうれしいと思ってくれる人ばかりではないことを主人は理解できないようです。 叔母ちゃんの長男夫婦(夫から見て従兄弟)が一緒に暮らしているから、まずはそこへ叔母ちゃんの様子を聞いてみてからでもいいと思いますが・・・。主人は仕事が忙しいから休みの日にしか動けないし、平日は電話もできないと言います。職場から折を見て携帯で電話すれば言いだけなのに、なんとも融通の利かない人です。 それに、私も子供も今風邪をひいているみたいで、微熱と喉の痛み鼻水が出て2日ほど具合が悪いです。主人も喉が痛いと言っています。よくこんな状況で私たちを病人のところへ連れて行くと考えなしに言うなと私は思うのですが。 主人には「お見舞いに行ったからと自分は満足できるかもしれないけれど、それはただの自己満足に過ぎない。相手の立場に立ってどうしてほしいのかを考えたり、聞いてみるべきだ。」と言いました。 そのうえで、私は現金を少し包んで送るのが妥当かと思っています。またそのうえで、訪問するのは少し回復してからの方がいいのかなと思います。 当たり前のことですが、私は主人の側の親戚とはお付き合いしたくないなどとは全く思っていません。(主人は勝手にそのように誤解しているようですけど)

  • 子供を元彼女に会わせようとする夫

    はじめまして!初投稿させていただきます。 私は昨年出来ちゃった結婚して先月子供を出産しました。今は里帰りをしていて夫とは週に2回会う程度です。 夫は37歳で私と一緒にマッサージの自営をしています。 付き合う前はまだ彼には彼女が居たのですが『別れたから付き合ってほしい』と言われこうさいしました。 それから直ぐ夫は私に『親戚』と嘘をついて親戚の親の介護を手伝わせて欲しいと嘘をついて元カノ毎週会っています。 親戚=元彼女理由として、 ○親戚が毎回夫の為にある商品を購入している。 ○親戚(彼女)のみが写ってるアルバムが家にある。 ○携帯が家族契約の話したい放題になっていて番号も一桁違い ○そもそもそんな親戚は存在しない。(本当の親戚に聞きました。) ○義兄に確認したら元カノだよと言われた。 夫とも話し合いをしようと何度もしましたが、『疲れている』と言ったり都合の良い嘘をついたり逆切れしたりして話合おうとしてくれません。私は子供が産まれる前まではどんな嘘をつかれても離婚しないように我慢しようと思っていましたが、私に嘘をついたり無断で彼女の家に泊まりに行ったりする夫を見て私に無断で元彼女の家に子供を連れて行くと確信しています。現に『子供が産まれたら○○さんに絶対会わせないで、それだけは許せないから』と言ったら『なんで?』と言われ夫と私が結婚してることが親戚に言うわけにはいかないと言っていたのにおかしい話です。 彼が二重生活をしているだけでもおかしいのに、そこに子供を連れて行ったらそれが当たり前の生活になってしまうし、私の子供も後々嘘をつかなくてはならなくなるのがどうしても嫌です。 元カノは夫よりかなり年上でお金持ちで夫のことをかなり慕っているらしくお金の援助・知識の提供などもしてくれているようです。中々離れられないようですが私と子供には関係ないので子供を元彼女に会わせたくありません。 どのようにしたら子供を彼女に会わせないように出来ますか? 分かり難くてすみませんがご意見をお聞かせください。

  • 子供を作る作らない

    26歳会社員女性で、結婚して2年近くになります。 結婚当初から、夫は「子供はいなない」といっていて、私も当時は「DINKSで優雅に二人で人生をおくろう!」と納得していました。今まで仲良く、贅沢な暮しをさせてもらいました。 しかし、姉が子供を産んでから、どんどん「私も家族を増やしたい」と思うようになりました。もともと、私の実家は、転勤族だったためか非常に家族の絆が強く今でも家族旅行に出かけるほどです。そんな自分が育った家族のような、「旦那さまとの家族」がほしくなったのです。 まだ26歳と少し出産には余裕があるので34歳くらいまでに一人子どもがほしいと夫に相談してみました。もともと旦那さまは子供の話を避ける傾向があったのですがどうにも我慢できず・・ すると帰ってきた返答が、「君のことはすごく愛しているし、君を幸せにすることが僕の幸せだ。二人の生活をとても幸せに思っている。でも子供は作れない」と言われました。「もし君が本当に子供がほしいなら、君の幸せのためだから、君を愛しているから別れるしかない」と。 「なんで子供がいらないの?」と聞くと「怖いから。。いろいろ検討した結果そう思うから話し合うことの意味がわからない」と・・・あまり核心に触れた理由を教えてくれないのです。 私は「じゃあ、私が子供がどうしてもほしいと思って、私の一存で離婚ということになっちゃうよ?」といったら、旦那さまは「悲しいことだけどしょうがない・・」と言われました。ここまで言われると本当に何もできず、何をしたらいいか分からないのです。 「夫婦の壁は二人で話し合って乗り越える」とよく言いますが、旦那さまは「臭いものにはふたをしろ」的な感じで子供の話はタブー化しています。 旦那さまは私の家族には非常によくしてくれるのですが、自分の実家には全く何もしません。。「(夫の)実家に一緒に遊びに行こうよー」と何度言っても「めんどくさい、つまらない。だったら二人で旅行しよう」と取り合ってくれず、実家の話になると機嫌が悪くなります。夫のご両親はとても優しい人なのですが、夫の兄にちょっと問題があったことは知っています。でもそのことを深く聞ける雰囲気じゃありません。 この「子供を作る作らない」の話をしてからもう3か月。夜の生活もなくなりました。 でも不思議とそれ以外のところでは依然と変わらず仲がよい夫婦です。 でも、私はというと、ふとした時胸が押しつぶされそうな思いなのです。 もし子供がほしいなら、離婚して、再婚して子供をつくるのか・・とか、今の夫以上の人なんていないかもしれないと。。本当にいい人なんです。。。文章ではつたえられないのですが。 私は夫を愛していますし、産むなら夫の子供がほしいです。夫との生活をとるか、家族を作る夢をとるか、2者択一しかないのかな・・・と不安です。 私を幸せにすることが自分の幸せだというのに、子供がほしいなら別れようという夫の神経が全く理解できないのです。。 どうしたらよいのでしょうか・・なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 3歳の子供について

    3歳の男の子のことで相談です。 1歳から保育園に通っていますが、平日は夫の帰りが遅いためか、ママ大好きな子です。 2歳頃までは、保育園でお友達を噛んでしまったトラブルがあったのですが、いけないと分かったのか、2歳半頃からはぴたりと治まりました。 夫も早く帰れた日は、お風呂に入れてくれたり、休日は2人で遊びに行ったりして、子供との時間も大切にしてくれていると思います。 ですが、時々ふざけているのか、パパにだけ歯形が残るほど強く噛み付いたり、物で叩いたりします。その都度、注意しているのですが、一向に直りません。今日も物で叩いたので、厳しくしかったところ、大泣きしてしまい、絶対に謝ろうとしませんでした。物を壊してしまったり、何かいけないことをしたときは、「ごめんなさい。」できるのですが、パパにだけは反抗的です。ママの言うことは聞いても、パパの言うことは聞かないときもあります。嫌いというよりは、素直になれないといった感じもします。 夫婦仲は普通に良いですが、私が子供の前で夫を注意してしまう(片付けなかったり、本を読みながらご飯を食べたり)ことがあり、それでパパを馬鹿にしてしまっているのかもしれないと感じています。いけないことはきちんと言い聞かせて躾けるようにしているのですが、ママが好きだから、余計パパ嫌いとなっているような気がします。 普段は仲が良いと思います。パパにだけ噛み付く原因が分かりません。

  • 子ども二人を連れて出席するときのご祝儀

    夫のいとこの結婚式に、夫婦で幼稚園年長と年少の子供二人を連れて出席します。子連れについては、新婦さんが是非にと誘ってくれました。 ご祝儀は、夫婦で出席だと5万円が相場ですよね。プラス子ども分で、7万円?末広がりの8万円?とか思っていました。 ところが夫の両親も出席するので、相談したところ、私たち夫婦の時に、新婦のご両親(夫の叔父と叔母)から20万円頂いているので、合わせて20万円になるようにしたいと言ってきました。 それなら10万円は覚悟しておこうと思っていたところ、「5万円でいいよ」と言われて、面喰いました。 姑の言い分では、「新婦にはまだ兄弟がいて、その子が結婚するときに、式や披露宴をしないかもしれない。しても招待されないかもしれないのに、同じように10万円もするの?しないでしょ?それなら、今回も10万円もしなくてOK」らしいです。 姑と舅の二人で15万円渡すのに、こっちは4人家族で5万円というのはどうなんだろう?少ない!と思われないか心配です。 決して裕福なわけではありませんが、親戚づきあいはきちんとしたいです。また叔母さんには子どもたちのお祝いなどいつも頂いているので、出来るだけのお返しをしたいのです。

  • 子供嫌いでも自分の子供はかわいいですか?

    現在妊活中ですが、あまり子供が好きじゃないのかもと思い不安になってきました。 最近まであまり小さな子供と触れ合う機会がなかったのですが、会話が出来るようになる頃(2歳~2歳半くらい?)の子と長時間会うことが何度かありました。 私に何故か懐き、寄ってきてくれるのですが、かわいい、遊んであげようという気持ちになれず、ちょこっと遊んだらすぐに他の人にバトンタッチしてしまいます。。 可愛いの押し売りにうんざりしているのもあるんだと思います。 こんなこと話せるよ、ほら可愛いでしょとか、何か子供が言ったらワッと歓声が上がるというか、、親戚の集まりとかだとそういうのよくあるじゃないですか。 一回二回ならいいのですが、会うたびにそうだと素直にすごいとか可愛いとか思えなくなってしまって。。 あと、親が子供に○○ちゃん(私)にギューってしてあげてとか言うのですが、子供に抱きつかれるのは苦手です(作り笑いでありがとう、嬉しいよ~と言うのが…涙) こんなんで親になれるのか心配です。旦那に相談すると、子作りやめた方がいいんじゃない?と言われてしまいました。 旦那は子供好きなので私の気持ちは全く分からないそうです。 ただ、すれ違う程度で見る時は可愛いなぁと思う時もあるし、乳児は大好きです。 私は子供嫌いなのでしょうか? また、子供嫌いもしくは私と同じような感じだけど、自分の子供はめつちゃ可愛いよ~って方いますか? 子供は欲しいと思っているのですが、自分の子供を愛せるのか不安です。。

  • 母の妹について(悩みではないのでお暇な時に)

    私(20代・社会人)には、母の妹(50代・独身)がいます。その人(以下、おば)のことをどうしても好きになれません。理由は、親戚なのに家族の様に接してくるからです。ただの親戚付き合いだけなら、何とも思わないのですが、家族のように接してこられると、かなり抵抗があります。悪い人ではなく嫌いというわけではないのですが、どうも家族付き合いを強要されているようで好きになれません。 子供の時は、何とも思っていなかったのですが、大人になってから、なぜおばは独身(結婚歴なし)なんだろうと思うようになりました。正月などに実家に帰ってくるのですが、おばは当然一人で帰ってくるわけです。一方、父の妹などは旦那さん、子供を連れて来ます。この両者を比べると、おばにかなり違和感を感じます。おばにも結婚してもらい、家族を引き連れて来てもらえれば、こちらも全く違和感なく、ウェルカムなのですが・・・ 将来的な事ですが、おばの姉(私の母)が亡くなり、おばが倒れた場合、誰が面倒を見るのかと考えてしまいます。こう言ったらなんですが、おばは、そういう事を見据えて、姉家族に積極的に関わっておきたいのではないかと考えてしまいます。私もそういう時は、おばの面倒を見る覚悟はありますが、私としては、子供は産めないとしても早く結婚して、姉家族に過度に依存しないでほしいです。 大きなお世話かもしれませんが、おばには、姉家族に関わる時間と労力を減らして、婚活して頂きたいなと思います。と言うのも、おばが独身でいることが、色々な面でおばだけの問題では、そろそろ済まなくなってきているのではないかと強く思うからです。 何かアドバイス・ご意見などを聞かせて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう