• ベストアンサー

ウイルス対策について

dr_hiroshiの回答

回答No.2

#1さんの回答のとおり。 PCの数×維持費=「備えあれば憂いなし」が答えです。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトについて

    現在インターネットプロバイダのウイルスチェックサービスを受けています。PC購入時にインストールされていた、ウイルス対策ソフトが期限切れになりましたが、ウイルスチェックサービスを受けていてもこのウイルス対策ソフトの更新は必要なのでしょうか。初心者で何もよく分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    はじめまして。 ウィルス対策ソフトについて教えてください。 ウィルスバスターとかの市販のウィルス対策ソフトと、ケーブルテレビで行っているウィルスチェックサービス、どちらでも安全性は同じなのでしょうか(・・? 会社ではウィルスバスターが入っているので、考えがそちらよりになってしまうのですが…。 また、ウィルス対策とスパイウェア対策は別物ですか? ウィルスバスターは両方のチェックをしてくれるのですが、ケーブルテレビのウィルスチェックサービスをつけた場合、スパイウェア対策のソフトは別に買わなければいけないのでしょうか…。 ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ウィルス対策

     会社で、お客様から「そちらのパソコンからウィルス付きメールが来ました。至急、対策して下さい。」とのメールが来たのですが、そのウィルス付きメールがこちらから来たものだとなぜ、分かるのでしょうか?    最近のウィルスメールは、送信者を騙ったりしてますよね?    ウィルスによって知らずに送られた感染メールは、送信済トレイに残っていたりするのでしょうか?  とりあえず、普段使用しているメール(プロバイダがくれたもの)はウィルス対策としてプロバイダが提供しているウィルスチェックに加入し、独自ドメインのメールアドレスを使用しているパソコンにはウィルス対策ソフトを入れているのですが、これで大丈夫でしょうか?  ちなみにプロバイダはbiglobeです。  パソコンはすべてLANでつながっています。   

  • ウィルス対策商品は1つだけで十分でしょうか?

    昨年9月に、パソコンショップの「PCデポ」さんで、パソコンを買い換えました。 その際、お店側から、 「ウィルスバスター2006」 「CAアンチスパイウェア」 という2つのウィルスソフトがパックになっている商品を薦められました。 お店側に、2つも必要なのか、お聞きしたところ、 「最近流行りのスパイウェアに対応するには、従来のウィルスバスターだけでは不十分なので、専用のスパイウェアソフトも付けておいたほうが良い」との説明を受け、その場は、一応納得して、購入しました。 そして、ついこの間のことですが、 今度は、加入プロバイダのOCNさんのほうから、「メールチェックサービス(月額577円)を付加しませんか」という、電話での案内があり、市販のウィルスソフトを使っているから必要ないのではないか、とお聞きしたところ、 「パソコンにメールが届く前の段階でウィルスをブロックできるので、より安全性が高まる」との理由から、強く薦められました。 上記2件、本当に必要なものなのかもしれません。 ただ、疑い深い私は、利用者の無知に付け込んで、複数のウィルス対策商品を重複購入させようとしているのではないだろうか? とついつい勘繰ってしまいます。 ちょうど、「CAアンチスパイウェア」の更新時期(1年)が近づいてきたこともありまして、更新すべきかどうか、それとも、ウィルスバスター2007だけで行こうか、悩んでおります。 お詳しい方、ぜひ、ここら辺の実情をお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ウィルス対策

    ウィルス対策というのは、プロバイダとウィルス対策の契約をしていれば、自分のマシンにウィルスチェックのソフトは入れなくていいものなのでしょうか? それとも、自分のマシンにもソフトを入れないといけないのですか? 漠然とした質問ですみませんが、どなたか教えてください。

  • ウイルス対策について

    今はプロバイダーのyahooでYAHOO!メールウイルスチェックサービスの利用と、たまにウイルスバスターオンラインスキャンでウイルスチェックをしているだけです。自分のHPを持っているし、いろんなHPにアクセスすることが多いので、友人からアンチウイルスソフトの導入を勧められました。 近日中にリカバリを行った予定なので、その後アンチウイルスソフトを導入を検討しています。そこで質問なのですが… PC購入時に3ヶ月無料でついていたNortonウイルス定義ファイルを利用した後、有料だったため更新していません。これを更新すれば、新たに市販されているアンチウイルスソフトを購入しなくてもよいのでしょうか? また、購入しなければいけない場合、お勧めのソフトを教えてください。 PCはNEC VALUSRTAR VL550/5 WindowsXPを使用しています。

  • プロバイダーのセキュリティ対策について

    プロバイダーはOCNなんですが、そのなかのセキュリティ対策について質問させて下さい。 月額210円のメールのウイルスチェックサービスと月額450円の総合的なチェックサービス(ウイルスバスター月額版)があり、どっちをすれば良いのか、それとも両方する必要があるのか、よく分かりません。市販のソフトのほうが良いのでしょうか?パソコンに詳しくないため、分かりにくい質問になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ウイルス対策について…

    PC初心者なんですが、ウイルス対策について質問があります(PCはWinXPです)。 PCを購入した時にNortonというソフトを使ってたみたいで、数ヶ月程前に「更新サービスの延長」の画面が出てきて未だに更新できませんが(購入の仕方に迷ったりで)、更新をしなかったら、ウイルスを駆除できない他にどんなデメリットがありますか? またNortonはウイルスバスターと並んでメジャーなソフトらしいですけど、更新などをちゃんとすればウイルス対策は万全と言えるんでしょうか? あと、市販のウイルス対策ソフトはネットの他にPCショップや電気店でも購入できると聞いたんですが、ネットと店での購入はどう違うんですか? 最後に参考として、皆さんは何というソフトをどんな風に購入して、ウイルス対策をしているのか教えて頂ければ嬉しいのですが。

  • ウイルス対策として・・

    ウイルス感染したのでこちらで教えていただいたとおりにウイルスバスターお試し版をダウンロードしなんとか駆除できました。そのせつは皆さんありがとうございました。それが駆除後またすぐにウイルスメールがきます。これをいれておけばとどかないとかではないのでしょうか?ウイルスバスターをいれたもののよくわかりません・・・今OCNにはいってますがウイルスバスターの他にプロバイダーのウイルスチェックにも加入すべきですか?またヤフーとこのgooのフリーアドレスをもってるんですがそれぞれのヤフーとgooでもウイルスチェックサービスに加入すべきなのでしょうか??

  • ウィルス対策はどこまでやればいいのでしょう?

    ウィルス対策ということで、 1.Windows Updateの自動更新 2.プロバイダー(odn)によるウィルスチェックサービス 3.以上の3つを行っています。 3つ目のMc Afreeのウィルススキャンとパーソナルファイアウォールプラスは90日間無料使用ということでダウンロードしたのですが、引き続き購入したほうがいいのか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。