• 締切済み

ニュートン式反射望遠鏡の口径比について

h_hikitaの回答

  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.3

観望対象と予定の口径がわからないので一般的な感想になります。 自分がはじめて20cmF5をのぞいた時は10cmF10と比較して収差が気になり10cmをのぞいてホットしていた記憶があります。でも何だかんだいってなれてしまいました。光軸修正は、最初のうちは冶具使っていました。今でも出かけるときの機材には含まれていますが出番は少ないです。おおまかにあわせてから、星であわせてます。 アイピースとの相性ですが、20cmF5だと厳しいアイピースもありました。御質問にあるKoenigだと見かけ視界に無理がない方なのでさほど気になりませんでした(安価な80度以上のアイピースと比較した場合ですが…)。

関連するQ&A

  • 反射式望遠鏡について

    屈折望遠鏡などはレンズの焦点距離によって倍率を変えれますが、反射式望遠鏡は何によって倍率が決まるのでしょうか。

  • ニュートン反射はなぜ滅んだ?

     昔はニュートン反射はかなりありましたが、今は殆どありません。  逆にアポクロマート屈折全盛です。  でも、クラシカルなニュートン反射でもコストは安いし、Fをある程度取れば  中央遮蔽板も小さくなり、惑星や月面観測には相当な性能を発揮すると  思います。反射鏡のミラーも技術革新で、再メッキの必要性は以前ほどありません。  写真を取ることが中心だからでしょうか?それとも気流に対する温度順応が遅いからでしょうか、  コントラストや気流の問題で屈折に負けるからでしょうか?  ある程度のレベルの長焦点ニュートン反射は、ホントに見かけなくなりました。  滅んだはいいすぎですが、ほんと陽の目を見ていません。本当はもっとニュートン反射が  注目されていいと思うのですが、なぜ需要がないのでしょうか?  個人的には、ある程度Fの長い、長焦点ニュートン反射が惑星観測用に売りだされて欲しいと  思うのですが。

  • 反射式望遠鏡と屈折式望遠鏡のどちらがいいか(自作)

    自作するときコスト面ではどちらが良いですか あと星団星雲や土星をみるときはどちらのほうがいいですか

  • 天体望遠鏡の口径について

    屈折式の天体望遠鏡で口径が10mm違うとどの程度の性能差があるのでしょうか。

  • 天体望遠鏡の屈折式と反射式について

    初心者で天体望遠鏡を検討しています。 目的はアイホン での天体撮影です。 特に土星の輪をきれいに撮りたいのと、できれば銀河とか星雲も。 そこでビクセンの入門機の屈折式ポルタIIA80MGと反射式ポルタII R130Sfのどちらを選ぶべきか悩んでいます。 反射式の方が綺麗だというのは知っていますが扱いが大変だとか、筒鏡と外気との温度差があると時間がかかるとか、面倒みたいです。 屈折式のポルタIIA80MGは扱いも簡単ですが、多分銀河や星雲は無理なのかなとも思っています。 どなたかご意見頂けないでしょうか? 高い買い物なので後悔はしたくないです。

  • 反射式望遠鏡の副鏡について質問です。

    自学で天文学をやり始めた者です。 反射式望遠鏡で取り込んだ光が副鏡でなぜ遮られないのかいまいち納得がいかないので質問しました。 カメラで檻の中の動物を撮影する際に檻に近づけると檻が見えなくなるのと同じで、ぴんとを遠くにあわせると、近くにあるものが見えなくなる。という説明を見たのですが、なんとなく分かるけれどいまいち納得がいきません。 多分死角に入るとかそういう話なのかなーと見当はついていますが、もっと明確な理屈を知りたいです。 分かり易い図などがあれば見てみたいです。 宜しくお願い致します。

  • 反射式望遠鏡の主鏡研磨について

    厚さは1,2mmのものでいいんでしょうか それとふつうガラスでいいんでしょうか

  • 反射望遠鏡の主鏡について

    http://auctions.c.yimg.jp/img367.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/5/3/tcgst933-img400x266-1351492472c4rka659600.jpg このような傷があります  写真撮影に問題はあるでしょうか また眼視観望に問題はありますか?

  • 反射望遠鏡に顔を映したらどう見えるのですか?

    天体観察の反射望遠鏡の鏡の断面は放物線状になっていると聞きましたが、顔などを映すとふつうの凹面鏡とは違って見えるのでしょうか?

  • 反射式望遠鏡の主鏡研磨の材料

    材料のガラスはどこに売っているんでしょうか?