• ベストアンサー

ドイツに詳しい方、教えてください!!

noname#107878の回答

noname#107878
noname#107878
回答No.1

 すてきですね。うらやましいです。ドイツ、わたくしも大好きな国です。出向としてのほんの短期間の滞在でしたが、とても住みやすい土地だと思いました。  と言いましてもけっしてドイツに詳しいわけではありません。しかもデュッセルドルフやケルンとハンブルグでは大変離れていますし、第一わたくし自身ハンブルグには行ったことがないんです。   ですからこのご回答も象の尻尾にだけ触れて象とは細長い動物だと言っているようなものかもしれません。  もちろんドイツはヨーロッパの国ですから、言葉も違えば生活習慣も違います。当惑なさるのも当然のことでしょう。ただ、とても幸いと言いましょうか、ヨーロッパのいわゆるEU諸国の中では基本的にモノの考え方といった面でどこか日本人と似たところがあるように思います。  いわゆるラテン系といわれるフランスやスペインなどは、これはもうモノの考え方も、文化も生活習慣も、何もかもが日本人にとって対極的、ある意味ではそれだけに魅力にも満ちているとも感じるわけですが、正直、最初のうちは戸惑います。  しかし、ドイツはすこし違います。良く言えば真面目で素朴、物事すべてにとかくタテマエ論的で質実剛健、悪く言えば少々融通が利かないといった感じを受けるドイツ人ですが、よく考えてみると我が日本人もかなりそんなタイプだということに気付きます。古くから日本人はドイツに憧れ親しくして来ましたが、そこにはやはりそうした類似点があったからだろうと思います。  最初は彼らのブッキラボウさに驚きますが、それは最初のうちのことだけ。しばらく時が経つと、案外、誰もが節度を持って適度に親しくしてくれ、あれで結構暖かみもあるといったことにお気づきになると思います。  いえ、こうしたブッキラボウさはドイツだけのものではありません。パリジャンのブッキラボウさは有名ですが、それでもすこし打ち解けてくれば彼らとてけっしてそんなことはないと分ってくるものです。  よくパリに旅行した方が彼らの無愛想な態度に腹を立てて、二度と行くものかといった感情を覚えると言いますが、彼らとてけっして排他的でもなければもとより排日的であることもないのです。  パリでもそうですから、ドイツ人の性格さえ理解してしまえば、どこか似たところのあるドイツ人はフランス人よりもずっとずっと日本人にとって馴染みやすい相手だと思います。  ドイツ語は全く分からず、英語もほとんどだめとおっしゃるご質問者様ですが、それはもちろん多少は勉強もなさったほうがいいには決まってはいるものの、ここで申し上げたいのは、言葉よりもまず態度が大切だということです。お菓子が食べたかったらお菓子屋さんに行くでしょう。コレとコレと欲しいものを指差して、必要な数だけ指を出せば事足ります。あとは簡単ですぐ覚えられる幾つかの言葉を口にして微笑む、これで次回からはもうお馴染みさんになれるでしょう。  たとえばお菓子屋さんに入ったとしましょう。「グーテン・ターグ(今日は)か夜ならグーテン・アーベント(今晩は)」とまず挨拶。ショーウィンドゥの中に並んだお菓子の中からお好きなものを見つけたら「ビテ(英語のプリーズの意味のほか、軽い失礼!の意味など多用できます)」と声をかけて店員さんを呼びましょう。  あとは指差したお菓子と、アイン(1)、ツバイ(2)、トライ(3)といった数字を口にするだけ。店員さんから品物を受け取ったらダンケ(有難う)とニッコリしましょう。店員さんが笑顔を返したら出て行く時に「ビタゼーン(さよなら)」ぐらいは言ってもいいでしょうし。たったこれだけの単語で十分お買い物もできます。しかも、その発音はここにカタカナで書いたそのまま口にするだけで大丈夫、大きめの声ではっきり言えば十分通用するのがドイツ語の有難いところです。  最初にこれだけ出来たらもう大丈夫です。すっかりその町が好きになるでしょう。あとは少しずつ言葉を覚えればいいし、現地にいれば不思議なほど言葉を覚えられるものです。  あと、脅かすようですが、ハンブルグといえば港町とか聞いていますし、地域によってはいかがわしいところもあるやに聞いています。犯罪や治安については正直なところ日本ほどではありません。しかし、それなりの注意をしていればけっして恐くて外出もできないといったことはありません。  こうした犯罪に遭遇しないためにも、もちろん生活するためにも、まず現地に着いたらその土地の習慣を覚えるということを始めて欲しいと思います。土地の習慣が分るということは言葉が分るよりもずっとその町に馴染めるものですから。  街の歩き方、モノの買い方、Uバーン(ウーバーン・地下鉄)やSバーン(エスバーン・路面電車)のキップの買い方と乗り降りのし方、まずはこんなところからでしょうか。大変そうにお感じでしょうが、ひとつずつ覚えて行くということはとても楽しいですよ。  大切なことは、こうした、一歩こちらから進み出て彼らと馴染み打ち解けようとする気持ちとその実行だけです。  上手にやろうと思わなくていいのです。彼らとてご質問者様が東洋人であり、だから完全に言葉を話せて当然とは思っていないからです。失敗しましょう、その度に一歩ずつ前進しますし、気が付けばすっかり馴染んでいるご自分を発見ることでしょう。  お子さまの方は大丈夫、たぶんムッター(母親・ご質問者様のこと)よりもずっと早くお友達と仲良しにおなりになるだろうと思いますし、ドイツ語を覚えるのも子供の世界の習慣に馴染むのも驚くほど早いものです。お子様からそのあたりを教えてもらうといったこともなるでしょうし、それもいいかもしれません。  まだまだ書きたいことは沢山ありますが、まずは気を楽にしていることが大切、「住めば都」と言うじゃありませんか。ご帰国になる頃にはきっと大変なドイツ好きになっていらっしゃいますよ。ドイツとはそんなことが予想される国です。  

nayameruhaha2
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。なんだか早くドイツに行きたくなってきました。今まで一度も行ったことがないし、言葉は話せないし、私はあまり社交的な性格でもないし・・・子供が病気になったら・・・とか後ろ向きなことばかり考えがちでした。janvierさんは海外生活にお詳しくてうらやましいです。お名前からしてきっとフランスのことにもお詳しいんですよね。 私も早くドイツでの生活になじめるように(子供に負けないように)がんばりたいと思います。まだ半年以上あるので少しでも勉強して行きたいと思います。 まだまだお聞きしたいことはたくさんあります。また質問させていただくことがあると思いますので、もし見つけてくださったらまた教えてください。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ドイツの日常会話

    ドイツでは日常的に英語も通じるのでしょうか?1年後にドイツに赴任する事が決まりドイツ語はこれから勉強し始めるレベルなので、英語も通じるなら心強いなと思いまして。

  • ドイツ語やフランス語を学習する時はあまり英語と関連付けない方がいい?

    こんにちは。私はドイツ語かフランス語を勉強したいと思っております。ドイツ語やフランス語は英語と似ている部分が多いので、ドイツ語やフランス語の学習には英語の知識が大きく役に立つと聞きますが、一方で、あまり結びつけない方がいいとも聞きます。そこで質問ですが、 どっちが正しいんでしょうか?

  • ドイツ語学習法

    1年後に仕事でドイツに赴任する事になりました。職場では英語も通用するらしいのですが、当然ですがドイツ語ができた方が仕事の幅は広がります。ドイツ語を勉強し始めたのですが、このペースでは1年後に仕事ができる気がしません。どのように勉強していくのが効率的なのでしょうか?

  • ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前?

    私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか?

  • ウィーンに1年住むとしたら、英語?ドイツ語?

    1年半後、もしかしたら仕事で1年間ウィーンに赴任することになるかもしれません。(24年春に決定します。) 国際機関での仕事のため、そちらは英語で問題ないのですが、生活するに当たり、ドイツ語をどの程度勉強したらよいのか、英語の方に力を入れた方がよいのか、悩んでいます。 ウィーンのドイツ語はなまりがあること、みなさん英語もわかると言うことなので、普通のドイツ語を学ぶより、英語を一生懸命勉強した方がよいのかなと思っていたりします。 (けれど、挨拶等のドイツ語の必要最小限は勉強する予定です。) 現在、英語の能力は、TOEFLで65点です。(勉強開始後5ヶ月) ドイツ語は0です。 こんな私の場合、この1年半は、英語に全力を注ぐべきか、数ヶ月はドイツ語をやるべきかアドバイスをいただけますと幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 低地ドイツ語を学習してみたい

    こんにちは。私は大学でドイツ語を学び、グリム童話などを原文で読んできました。私はドイツに旅行したこともあり、特にハンブルグなどでは住民たちは標準ドイツ語とはかなり異なった方言を話していました。 言語学的にも より英語に近いということで低地ドイツ語に興味を持つようになりました。 ところが、日本には低地ドイツ語の教材は絶版になっていて入手不能です。そこで、標準ドイツ語からアクセスせざるを得ないと思います。しかし、標準ドイツ語からアクセスするのは遠回りになって不合理になるのは仕方ないでしょう。 そこで質問です。低地ドイツ語は今すぐ勉強してみたいというわけでもありませんが、それまでに、標準ドイツ語で低地ドイツ語を学習するだけのスキルアップをしようと思いますが、このように既習の外国語で 方言や新しい外国語を学ぶ為に特化した 既習の外国語のトレーニング方法を教えてください。

  • ドイツ語について

    ドイツ語について何点かお聞きしたいのですが、 ドイツ語ができると理解できる他の言語や勉強し易い言語はありますか? オランダ語や北欧(フィンランド除く)の言語は多少勉強し易そうですが…他にもあれば教えてください。 そして、私の知り合いから聞いたのですが、ドイツ語を勉強すると英語を忘れないとやりずらいと聞きましたが、 英語からドイツ語を勉強するのはそんなに困難なのでしょうか? ドイツ語に詳しい方是非教えてください。

  • ドイツ語を覚えたい!!!

    初めて質問させていただきます。中3です。 来年から1年ドイツにいくことになりました。(親の仕事です ) どうせ行くなら少しでも勉強してたくさんのドイツ語を知り、ドイツの人々と触れ合いたいです。 現在はNHKドイツ語講座で頑張っているのですが、やはり独学は難しい… NOVAでドイツ語ってやっているのですよね? 実際に行かれている方、体験談を聞かせてください。宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語がわかる方教えてください!!

    第二言語習得についての教科書を読んでいるのですが、「ドイツ人の英語学習者は英語でShut the door.と言うところをMake the door shut.と言ってしまう」という一節がでてきました。これはドイツ語のtransferの影響なのだそうです。(英語を話しているにも関わらず自分の母語であるドイツ語の影響を受けてしまう)つまりドイツ語の文法ではshut the doorにあたる文章を英語のmake the door shut.のようにあたるような文法を使って話すということですか??わたしはドイツ語がわからないのでその理由がさっぱりわかりません。友達に質問したところ、Shut the door.という文章はドイツ語ではmacheから始まる語で表し、そのmacheはmakeの意味があるからでは??と言うのですがよくわからないようなのです。月曜日に学校でプレゼンをしなければならないのでドイツ語がわかる方!!是非教えてください。考えられる理由と、ドイツ語でshut the door.はなんと言うのか教えていただけるとうれしいです。

  • ドイツ語の学び方

    ドイツに住んでいる日本人と結婚することになりました。ドイツ語も英語も話せません。ドイツ語と英語と両方話せるようになりたいと思いますが、どちらを先に勉強すれば良いでしょうか?また、よい勉強方法があったら教えて下さい。宜しくお願いします。