• ベストアンサー

東京-大阪間の新幹線予約方法 ※急いでいます

13日の21時前後に東京から出る新幹線を二人分予約したいのですが、予約の仕方が分かりません。 一応自力で予約しようとしたのですが、予約するのにクレジットカードが必要だったり、有料の会員登録が必要だったりしました。 クレジットカードは持っていないし、作れない年齢なので非常に困っています。 新幹線は出来ればのぞみがいいのですが、別段こだわりはないのでなんでもいいです。 あと、学割等はあるのでしょうか? 新幹線は経験がないので詳しくはわからないので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

13日21時前後ののぞみは今のところがら空きです。 http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html カードが使えないのなら、今日中にJR駅の緑の窓口で新幹線特急指定席券のみ購入しておいてください。 13日は余裕でしたが、帰りはいつになりますか? 16日までの帰宅であれば、早めに予約しておいた方がいいと思います。 出発前であれば、1回だけ指定券を変更できます。 学割ですが、乗車券のみに適用されます。(新幹線特急券は割引無しです) 学割証をもらっておいて、当日でOKですので緑の窓口で購入してください。 片道だと、2割引です。 往復で購入すると、約3割引となります。 但し、東京←→新大阪では距離がちょっとたりずに2割引です。 実際に乗る駅、降りる駅で計算すると3割引適用になるかもしれません。 http://www.nishishi.com/blog/2006/02/shinkansen_3.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.6

13日の下り、しかも最終近くですから、自由席でも十分座れますし、全体の乗車率も60%切ると思われます。 20時50分発 21時3分発 21時18分発(これが最終の新大阪行き) の3本があります。 ひかりが21時53分発で運転されてますが、新大阪着は18分発の着時間より3分ほど早いだけです。 当日切符を買って十分ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.4

ならば”みどりの窓口”なり”旅行代理店”に赴いて購入すべし。 ※ というかその時期の下り新幹線の座席(指定}が残っているか自体非常に微妙。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

お急ぎなら、駅の「みどりの窓口」に行って切符を買えばよろしいでしょう。 学割は証明書が必要なので、学校に聞いてください。 http://www.jreast.co.jp/estation/midori/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.2

お近くのJRの駅の「みどりの窓口」へ行って下さい。 または、JTB・日本旅行・近畿日本ツーリストなどのJR券を取り扱っている旅行代理店へ行って下さい。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html#2 尚、学割は乗車券のみに割引が適用しますが、事前に通学している学校に申請して学割証を取得していることが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

一番簡単なのは近くのJRの駅に行く事。 JRの駅なら無人駅で無い限り新幹線のチケットも買えるし座席指定もできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線について

    新幹線について 現在、高校3年生です。 JRの新幹線を使い東京まで行きたいと思っています。 学割を使えば安くなると聞き、いろいろと調べた結果Ex予約ができるのを発見しました。 しかし、登録はできましたが、予約にはクレジット機能がついたExカードが必要なようです。 親は自分のお金で行くならOKですが、クレジットカードを作るとなるとダメと言われました。 バスなどは考えてなく、新幹線で行きたいので、安くなる方法があれば教えてください。 時間的には早く着いたほうがいいのでN700系のぞみを。 自分で考えたのは下記の通りです。 ・学割を使っておとなしくいく。 ・金券ショップで乗車券を買いみどりの窓口へもって行き学割を使う。(金券ショップで購入したことが無いので学割を併用できるのか不明) ・Ex予約(カードが必要ないのであれば)で行く。 ・往復パックなどあればそれを使う(往復パックがあるのか分からないですが) ・JTBなどの旅行会社に頼む ホテルなどは必要ないので、新幹線の切符さえ入手できれば良いです。 青春18切符は考えていないです。 初めて自分で東京に新幹線で行くので何かと分からないことが多いです。 回答よろしくお願いします。

  • 広島から品川までの新幹線のネット予約

    広島から品川までの、のぞみをネット予約したいのですが、日本の予約システムはどうなっているのでしょうか? 異様です。 えきねっととやらにやっとの思いで登録してみたのですが、これはJR東日本のサービスなのですね。新幹線はつながっているのに、JRをまたいだ路線を予約することができない狂った設計になっているようです。 JR西日本も同様。 JR東海はなにやら有料サービスに入会しないといけないようです。会員になるにはセディナカード、OMCカード??なんですかその聞いたこともないカードは?予約するだけなのに会員登録させるなんて気持ちが悪くてゾッとします。 彼らは利用者のことなどなんにも考えていないのでしょうか? 広島から品川までの新幹線を予約したいだけなのに、なぜ糞システムのwebを徘徊しなければならないのでしょうか?日本人の私でも意味がわからないのに外国の方に説明できるのでしょうか? 結局、みどりの窓口に行くという昭和的な行動を取らされるハメになると理解してよろしいでしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の予約について

    8月14日の午前中の便で山陽新幹線で新大阪―博多間を予約しようと思っています。 当方は学生なので乗車券に関して学割が適用されるのですが、 学割を適用するためにはネットではなくて実際にみどりの窓口まで行かなければダメでしょうか。 それとも一応ネットで予約してクレジットで支払いを済ませ、 後日(14日)乗車前に窓口で手続きをすることもできるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 新幹線 ネット予約

    新幹線の切符をネットで予約したいのですが やり方がわかりません 教えてください。 状況とやりたい事。 1、名古屋→東京→新青森 と乗りたいです。 2、駅まで遠いのでネットで予約したいです。 3、クレジットカードでお金は支払います。 4、現在、JR系列の会員には何も入っていません。 5、名古屋駅で当日に切符を受け取りたい。 6、できれば年会費等を必要とする会員にはなりたくない 実際に予約するのは夏ですので 今の間にやり方を思えておきたいです。

  • 新幹線のネットでのチケットの予約方法

    新幹線のネットでのチケットの予約方法を教えてください。 のぞみとかひかりです。 クレジットかーどあります。

  • エクスプレス予約について

    エクスプレス予約の会員です。 弟と同じ東海道新幹線に乗ります。 弟は会員ではありません。 それで私はIC早得で予約し、弟分はe特急券にしようと思います。 このように、1つのIDに対し、同じ新幹線の指定を2名分予約することは可能ですか? e特急券は、登録していうクレジットカードを使い、発券機で購入するわけですよね。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の予約

    8月の末、山形新幹線に乗って東京へ行こうと思っています。夏休みが終わるか終わらないか微妙な時期なのですが、予約はした方が良いのでしょうか?予約するとしたら、どのような手段がありますか?えきねっとなどでネット予約できると聞いたのですが、私はクレジットカードを持っていません。恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 新幹線の予約

    この年末に新幹線で故郷に帰ろうと思い、指定席を取ろうと考えています。ネットで予約しようと思ったのですが、クレジットカードがないとできないと知りました。そこで、先輩が代わりにチケットを取ってくれるそうなんですがそれって可能ですか?自分の名義でないと予約できないとか、そういうことはないのでしょうか?

  • 【名古屋-静岡】新幹線の予約について

    試験会場が静岡のため、静岡まで行きたいのです。 そこで、 JR?の名古屋駅から静岡駅までの新幹線の予約をしたいのですが、 予約サイトをみてみると、インターネットで予約をするとなると、 どこもクレジットカードが必要とのことでした。 新幹線に乗ったことがないので、いまいち仕組みが分かりません。 普通のJR(中央線など)や地下鉄と同じような感じで乗れるのでしょうか? (根本的なところからで申し訳ありません。) 日にちが迫っているので、どうにかして予約はしなくてはいけないのですが、 クレジットカードを使わずに予約を行う方法はありますか? もし、インターネットでの予約が無理そうでしたら、 事前に名古屋駅へ行って直接予約をする。といったかたちでも可能なのでしょうか? この場合でもクレジットカードは必要になるのでしょうか? 最悪、当日その場で切符?を買うということは可能でしょうか? 乗車の理由が試験会場へ行くためなので、 切符購入が確実でなかったり、時間がかかる場合は避けたいのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 新幹線の予約切符受取時クレジットカードを使わない方法は?

    新幹線の座席予約で、受取時にクレジットカードを使わずに電話又はインターネットで予約できるサービスはありませんか?支払いはクレジットカードでも可能です。 e5489やEX予約はどちらも受取時にカードが必要なようですので… ご存知の方、宜しくお願いします。