• ベストアンサー

ウィルスバスター2006導入編

現在、コンピュータを6年間続けていますが、ウィルスに感染したことが1回しかありません。 ほかの人には危険と言われたのですが、WinXPのファイアーウォールさせあればだいじょうぶと思っています。 なぜ、ウィルスがそんなにはいらないかと不思議です。 うちは、ルーターのファイアーウォールをかけてもいないので、へんだなと思いました。 ウィルスにかかるのはもしかしたら都会だけ、と思うのですが、関係ないような気もします。 ウィルスバスターを導入したほうがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

僕の考えとしては、ウイルス感染に単に気が付いてないだけかもしれないです。 というのは、ウイルス以外のものでも今は頻繁にネットを回っているのです。 ですから、たまたま、ウイルスに感染してないと思っているだけで実際には感染していたというのはよく聞く話です。 また、あなたのパソコンには、自覚症状はなくても、他のパソコンを攻撃するゾンビパソコンになっている可能性もあります。 最低限、ウイルス対策ソフトは入れるべきでしょう。

kaiketugoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐに購入してインストールしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

一回だけだというのはどうやって検証されましたか? 自分で気がついたのが一回だけというほうが正しいのではないでしょうか。 ま、使い方によってはウイルス感染しないということはあるかもしれません。しかし現在XPの初期版(セキュリティパッチもないもの)を、ファイアウォールなしでインターネット接続すれば数分で感染するだろうという世の中です。ファイアウォールがあってもホームページを表示したら感染というウイルスも存在します。 人のことなので「勝手にしたらいい」と言いたい気持ちもありますが、後悔しないためにもいれておくべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26173
noname#26173
回答No.1

>ほかの人には危険と言われたのですが、WinXPのファイアーウォールさせあればだいじょうぶと思っています WindowsXP のファイアーウォールを設定していてもウィルスには感染します。 ルーターのファイアーウォールも同様です。 ファイアーウォールではウイルスはすり抜けます。 元々ウイルスに対抗する機能はありません。 例えばメーラーでウイルスメールを開くだけでも簡単に感染します。 ただ今後感染する機会があるかどうかは何とも言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのファイアーウォールとルータ

    現在、ウイルスバスター2007のファイアーウォールとルータのファイアーウォール(CTU設定で必要なポートのみ開放するタイプです。)を2重に使っていますが、どちらか片一方でもよろしいのでしょうか? もし大丈夫ならウイルスバスター2007の期限が切れるので、ファイアーウォールの役目はルータにまかせ、フリーのアンチウイルスソフトのみの導入を考えています。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • ウィルスバスター2006で

    ウィルスバスターを起動しようとしたところ、 ”競合が発生しました。パーソナルファイアウォール が無効になっています”と表示され起動できませんでした とりあえず、コンピューターを再起動したところ、 通常通り、ウィルスバスターを起動することができました。 しかし、ちゃんとファイアウォールが働いているか心配です。 大丈夫でしょうか?

  • ウィルスバスター2003の契約更新について

    ウィルスバスター2003を去年購入してWinXPのPCに導入しております。1年が過ぎようとしている今、ウィルスバスターの更新案内(正確には、ウィルスバスタークラブ会員契約期間のご案内)が来ました。 去年、ウィルスバスター2003にファイアウォール設定を細かく調整して導入した為、2004にはバージョンアップしたくありません。バージョンアップをせず、2003の契約のみを更新することは可能なのでしょうか?

  • ウィルスバスターのファイアウォールで繋がらなくなる

    ウィルスバスター2006のファイアウォールで困ってます。ウィルスバスターファイアウォールをONにして、XPのファイアウォールをOFFにする通常の操作をすると、何故かインターネットに接続出来なくなります。(メールも) 逆の時は接続出来ます。(セキュリティに不安ですがXPのファイアウォールを通常使用中) なにか設定が悪いのでしょうか。 不思議なことに、ファイアウォール設定で家庭内ネットワーク2にすると繋がります。セキュリティ設定はデフォルトで、変更していません。 不具合時環境::OSはWindowsXP。ADSL 12M(YahooBB局舎から遠いため非常に遅い)。ウィルスバスターファイアウォール設定:家庭内ネットワーク1:ルーターは使っていません。

  • ウイルスバスター2005とルーターのファイアウォール

    初めまして。 先日妹がルーター(PLANEXのBRL-04AX)を買って来たので、接続したのは良いのですが、ウイルスバスター2005のファイアウォールとルーターのファイアウォール。 この2つを併用して良いのか分からなくて困ってます。 ウイルスバスターはログが残るので安心出来るんですが、ルーターだと残らないので心配です。 ちなみにルーターが来るまでは、Windowsファイアーウォールをオフにしてウイルスバスターのを使ってました。 初歩的な質問、申し訳ありません。 何方か宜しくお願いします。

  • ウィルスバスター2008 ファイアウォールについて

    最近 2008を入れたのですが、WINDOWSが立ち上がってもなかなかウィルスバスターが立ち上がらず、やっと立ち上がったと思ったら、 「パーソナルファイアウォールが終了されました。ウィルスバスター2008を再起動し、パーソナルファイアウォールを復元してください。解決しない場合はコンピューターを再起動してください」と毎回出るようになりました。ウィルスバスターを再起動しても、PCを再起動しても、しばらく立ち上がらず、立ち上がったらまた同じメッセージが・・しかも、起動した後にファイアウォール設定しても 「設定中の保存中にエラーが発生しました。コンピューターを再起動してください」と言うメッセージです。どうすればいいか 教えてください。ちなみにウィルスバスターを再インストしても同じでした・・・・ よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008のエラー

    ウイルスバスター2008をインストール後、立ち上げるとエラーが出ます。                             《パーソナルファイアーウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動し、パーソナルファイアーウォールを復元してください。解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。》 上記のエラーが出ます。再起動しても同じエラーが出ます。    再インストールを2回しましたが、結果は同じでした。       全くわからない為困っています。 誰かわかる方がいらっしゃれば教えてください。         よろしくお願いします。    

  • ウイルスバスター、スパイバスター2006について

    先日、ウイルスバスター2006とスパイバスター2006を導入したのですがそれ以来だと思うのですが、パソコンでDVDを観ると何秒かに一回ぐらいの間隔で画像の動きが止まりそうになったりします。 これはウイルスバスター、スパイバスターを導入したことと何か関係があるのでしょうか?また、改善策はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター コーポレートエディションより検出されたウイルスの対処方法

    ウイルスバスター コーポレートエディション8.0を導入しています。 初心者なのでよくわからないのですが、ネットワークのコンピュータより「検出されたウイルス/不正プログラム」に2と数字があり、検出ステータスより「感染コンピュータ」2とありました。 どうやら2台のクライアントに検出されたようですが、これってほっといていいのでしょうか。 ウイルスバスターの方で勝手に削除等してくれるものでしょうか。 わからないのでお願いします。

  • ウイルスバスター2005導入後のファイアーウォールの設定について

    OSはWindowsXP Home SP1 接続環境はNTTフレッツ・ADSLモアスペシャル plala ルーターはNTT西日本SV-(3) 有線LAN接続 です。 今回ウイルスバスター2005をインストールしたのですが、IEの表示があまりうまくいきません。ウイルスバスターを起動しないとウェブもサクサクと見れるのですが・・・。 Windowsのファイアーウォールは二重になると切ってみました。プロバイダから教えてもらった接続方法でつないでいるため、plalaへの接続はWANミニポート(PPPOE)となっています。 ウイルスバスターのパーソナルファイアーウォールの設定で家庭内ネットワークをいじったりしてみましたが有効な方法がわからずじまいです。どのようにウイルスバスターを設定するのがよいのでしょうか? ネットワークに関しては初心者なので、どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

電源が入っていない
このQ&Aのポイント
  • 製品名【ql-800】について、電源のボタンを押しても電源が入らない状況について相談しています。
  • 質問者はWindows 10を使用しており、USBケーブルで接続していることがわかります。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類についての情報は提供されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう