• 締切済み

新幹線の乗車券について

gamy-choの回答

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.4

 乗車券だけであれば、自動券売機で買うよりもみどりの窓口にいって買ったほうがわかりやすいかと思います。  6日と7日に使う場合であれば、窓口で乗車日を伝えて往復の乗車券を発行してもらうと良いと思います。行き帰りの経路が同じ場合ですが。

関連するQ&A

  • 新幹線…乗車券も必要ですよね?

    窓口で、品川から熱海まで、新幹線の指定席券を買いました。 見てみると、新幹線特急券としか書いていないのですが、 乗車券も必要ですよね…? その場合、後から窓口で買い足せば大丈夫ですか? 自動券売機か、新幹線の中で買えたら楽でいいんですが…。 新幹線は特急券だけでいい、なんてことありませんよね? 大変くだらない質問で恐縮なのですが、お答えいただけると ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 新幹線の乗車券について

    名古屋在住で、今週末に東京へ観光に行きます。 その際、帰りは東京駅→名古屋駅間の新幹線を利用しようと思い切符を買いに行ったのですが、 新幹線の利用は初めてなので、乗車方法についてよく知っておらず よくわからないまま自動券売機で特急券(指定席)だけを買ってしまいました。 後程乗車券も必要との事を知ったのですが、乗車券のみを購入しようとすると、 出発駅が名古屋しか選択できないような画面になってしまいました。 乗車券というのは、発車駅からでしか購入できないのでしょうか? 当日あちら(東京)で買うものなのでしょうか? お恥ずかしいですが、 一人で遠方に行くのは初めてで、若干パニックになってしまってます・・・。 どなたか回答いただけたら幸いです。

  • 乗車券だけで新幹線乗れますか?

    明日友人と新幹線車内指定座席で待ち合わせてますが、特急指定券は友人が持ってます 乗車券だけ買っていく積りですが新幹線改札を通れますか? 入場券が別に必要だったかな?

  • 新幹線の乗車券の自動券売機での購入について教えて下さい。

    新幹線の乗車券の自動券売機での購入について教えて下さい。 ・在来線乗継の往復乗車券は、自動券売機で購入できるのでしょうか  (例えば、新横浜・広島経由「呉」の往復乗車券。できるのなら、当然在来線駅「呉」等全部の在来線   駅が検索入力できるということでしょう。「呉」は広島からの在来線呉線にある駅です) ・新横浜駅からの乗車です 【知りたい理由】指定席券は、エクスプレス予約で購入済み(⇒エクスプレス予約自動券売機で受取る)         乗車券は上記の通り往復乗車券を購入したいが、盆のこともあり、窓口は混雑しそう         なため。         (いつもは1人移動なのでEX-ICを利用していたが、家族3名での移動の為乗車券購入が          便利と思っています)          

  • 新幹線の定期券について

     くだらない質問ですけど、気になったので解かる方がいましたらお答えください。  たとえば東京駅の自働券売機で150円のキップを買えば、山手線や京浜東北線で東京駅から上野駅まで行く事は可能です。その150円切符で神田や秋葉原で下車しても良い訳です。  上記した自働券売機で購入した150円切符を使い、みどりの窓口で別途購入した840円の特急券を使えば東京から上野まで新幹線に乗車する事は可能です。  みどりの窓口で発券する時に乗車券と特急券を一枚の切符として発券されてしまった場合でも、東京→上野と言う事で発券されて990円(乗車券150円・特急券840円)で発券されれば新幹線で東京から上野までの乗車は可能です。そう言う形で発券された切符でも、特急券を無視して山手線に乗れば神田や秋葉原・御徒町で下車する事は可能だと思います。  そこで東京→上野と言う新幹線定期券を発券した場合、山手線に乗って神田や秋葉原・御徒町で下車する事は可能なのでしょうか???  実用的な質問でなくて申し訳ないのですけど、気になったのでお教え下さい。

  • 乗車券、指定席券のカードによる購入

    新幹線の乗車券と指定席券をカードで購入したいと考えていますが、駅の自動券売機でも購入できると聞いたのですが未確認情報で確かではありません。 確か、ムラサキ色?の機械と聞きましたが当方横浜駅ですが自動券売機でもクレジットカードで購入できるのでしょうか? また、カードで購入の際、分割は効きますか?よろしくお願いします。

  • 新幹線経由専用の乗車券?

    先日聞いたのですが、 「新幹線で東京~新横浜間を乗車する際は在来線の乗車券(券売機で買える小さい切符)ではなく新幹線経由の乗車券をみどりの窓口で買わなければならない」 と言うのは本当でしょうか? その人によると、新下関~小倉間もそのような方式だそうです。

  • 新幹線の乗車券を購入しましたが使い方がわかりません

    恥ずかしながら、新幹線にあまり乗ったことがない者です。 乗車券を購入したはいいのですが、使い方が分からず、途方にくれています。 詳しい方、助けて下さい。 先日、行きの上野~二戸までの新幹線の乗車券と特急券、 帰りの、八戸~上野までの乗車券と特急券を買いに行きました。 行きの券は乗車券と特急券の2枚なのですが、帰りが3枚になりました。 よく分からないのですが、みどりの窓口の方が 「帰りは、八戸から二戸までは別に乗車券を購入したら安くなります」 と言われたので、安くなるならとそれにしました。 帰りの券ですが、 「八戸~二戸の乗車券570円」  「八戸~上野までの特急券」  「岩手三陸フリーエリア~東京特定区間 乗車券」 この3枚です。 分からないのは「八戸~二戸の乗車券570円」です。 確か窓口の方は「八戸から乗る時、にこの乗車券(八戸~二戸の乗車券570円)を使って下さい。」と言われたような気がします。 これは、(八戸~二戸の乗車券570円)を改札に入れて、 八戸から普通の電車に乗って、二戸で降りて新幹線に乗り換える際 「八戸~上野までの特急券」  「岩手三陸フリーエリア~東京特定区間 乗車券」 この2枚を使って乗り換えするのでしょうか? それとも、3枚の券を提示して八戸から直接新幹線に乗車してもいいのでしょうか? もし二戸で降りて新幹線に乗り換えなければいけないのでしたら、ちょっと電車音痴な私には心配だなぁと思いまして。 家族からも何だか面倒臭いと言われ、安く購入出来たのにショックです。 どうか乗り換えじゃなければいいのですが…。 詳しく回答していただける方はいませんでしょうか?

  • 新幹線の乗車券で

    新幹線のきっぷを買う時に目的地の駅を聞かれ、「東京駅から色々な場所に行く予定なので、目的地は東京にして下さい」と言って購入しました。 乗車券には「東京 山手線内」とあります。 それで2つ質問させて頂きたいのですが、 ①東京駅(新幹線の乗り換え口を出る)→山手線で上野駅(東京でも上野でも改札は出ない)→東京駅→(戻ってきた東京駅で初めて改札を出る)場合は、 新しく山手線のきっぷを買わなくてもこの乗車券1枚で東京から上野まで行って帰ってこられますか? 上野から東京に戻ってきて改札を出た時点でこの乗車券は回収されるという認識で合ってますか? ②東京駅(新幹線の乗り換え口を出る)→山手線で上野駅(東京でも上野でも改札は出ない)→東京駅→渋谷駅(渋谷駅で初めて改札を出る)場合は、新幹線の乗車券1枚で東京駅から上野と渋谷に行けるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 新幹線の乗車券、都区内について

    今週末に新幹線に乗って山形まで行きます。 その際、池袋駅から山手線にのって上野に。そこから新幹線に乗ります。 その時、池袋からは新幹線の乗車券を使って乗れるんでしょうか? 乗車券と特急券が一緒になっている切符なんですが自動改札に入れてしまって大丈夫なんでしょうか? 初めてのことでよくわかりません。 ご存知のかたよろしくお願い致します。