• 締切済み

Do you have any book? のような文例が載っている辞書

yoohoo_7の回答

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.3

>本当に不自然でないのですか? 不自然ではないです。自然です。 >あなたなら実際にそのような文を使いますか? 使います。「any+可算名詞の単数形」以外ではそのような意味を表すことはできません。 疑問文で用いるanyは、1言でいうと、「どんなのでもよい」という意味です。この場合、次の(1)~(3)の3つのケースがあり、各ケースでのanyの意味は次のとおりです。 (1)any+可算名詞の複数形のケース anyの意味:いくつでもいいからいくつかの数の(つまり、数について「どんなのでもよい」という意味です) (2)any+可算名詞の単数形のケース anyの意味:(a)どんなのでもいいからどんなかの性質の(つまり、性質について「どんなのでもよい」という意味です) (b)どんなのでもいいからどんなかの様子の(つまり、様子について「どんなのでもよい」という意味です) 注. (a)と(b)は殆ど同じ意味です。まとめて1つと考えていただいても構いません。 (3)any+不可算名詞の単数形のケース anyの意味:(a)いくらでもいいからいくらかの量の(つまり、量について「どんなのでもよい」という意味です) (b)どんなのでもいいからどんなかの性質の(つまり、性質について「どんなのでもよい」という意味です) (c)どんなのでもいいからどんなかの様子の(つまり、様子について「どんなのでもよい」という意味です) 注. (b)と(c)は殆ど同じ意味です。まとめて1つと考えていただいても構いません。 したがって、次のような言い方が可能となります。いずれも自然な、よく用いられる文です。 A. A-1: Do you have any questions?(いくつでもよいが、いくつか質問がありますか。) A-2: Do you have any question?(どんなのでもよいが、どんなかの質問がありますか。) B. B-1: Are there any reasons for it?(いくつでもよいが、いくつか理由がありますか。) B-2: Is there any reaseon for it?(どんなのでもよいが、どんなかの理由がありますか。) C. C-1 Does he have any money?((ア)いくらでもよいが、いくらかの金を持っていますか。(イ)どんなのでよいが、どんなかの金を持っていますか。) 注. (イ)は「紙幣だけの金」とか「自分で稼いだ金」とかのことです。ただ、(イ)は文法的にはこのような意味を表すことは可能であり文法的に少しも間違いはありませんが、このような内容の文を言う必要のある場面は普段の生活では滅多に起きないので、C-1は(イ)の意味では普段ので生活では滅多に用いられません。 以上まとめると、anyは単数形、複数形のいずれの名詞をも修飾し、いずれを修飾するかで意味が若干異なり、いずれの修飾の仕方も自然で良く用いられるものです。

noname#21340
質問者

お礼

もしよろしければ、回答者さんの英語力が伺える指標かなにかをお教えくださいませんか? 英語暦何年、○○テスト何点、○○ハイスクール卒業、などです。 そうじゃないと、回答を信じていいのかわかりません。 正直申しますと、本当に信じられません。Do you have any question? はどういった文脈で使うのでしょうか?ダイアローグ形式で例文を書いてくださるかたはいらっしゃいますか?

関連するQ&A

  • Do you have any (単数)?

    Do you have any (単数)? のような形の文で、不自然ではなく成立しうる例文ってあるでしょうか? ただし、any book cases は book cases が複数と見なせますので、こういったのは除外します。

  • Do you have any money

    すいません、父からの質問で悩んでいます Do you have any money?のanyは要るんでしょうか。 要るならなんで要るんでしょうか。 Do you have any idea?とかのanyならまだわかるんですけど moneyの場合なんとなくなくてもいいんじゃないかと思っちゃうんですが。 anyがないと意味はどう変わりますか? 使うとすればどういうシチュエーションが考えられますか?

  • Do we have? とDo you have?

    ネットで調べてもなかなか出てこないので教えてください。 Do we have any milk? という文章。Do we~?という意味がよくわかりません。Do you~?とは全然異なる意味になりますか? Do we have any milk? は Do you have any milk? では、それぞれどんな意味になりますか?

  • Do you have any quesitions? に答えるときは?

    Do you have any questions? と言われ、特に質問がないときはどのように答えるのがいいのでしょうか? No question. と言ってしまうことがほとんどなのですが、普通はどのように答えるのでしょう?

  • Do you have any questions

    Do you have any questions?の回答をシンプルにしたい場合にどうすればよいか悩んでます。 一言で回答するとしたら、下記のどれがよいでしょうか? また、逆に回答として変なものがあれば教えて下さい。 (1) No. (2) None. (3) Nothing. よろしくお願いします。

  • 「Do you have any question?」に対する回答

     英会話スクールで、 Do you have any question? と聞かれたときに、 ・質問してもようございますか? ・質問はありません。 という言い方を、何通りかご教示くだされば幸いです。

  • Do you have Are thereの違い

    Do you have any other designs? と店員さんに言ったとします。 この場合、Are there any other designs? と言っても通じませんか? Do you haveとIs(Are)there~を使うシーンの違いを分かりやすく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Have you got~とDo you have~

    イギリスでHave you got(I've got)とDo you have(I have)はどれくらいの割合でしゃべられていますか?イギリス英語ではHave you gotですが、イギリス英語の教材を聞いているとDo you haveを使ってる方もいるので気になりまして・・・ 教えてくださいお願いします。

  • 「Do you have~?」について

    いつもお世話になっております。 洋菓子店にて店員さんに「チーズケーキはありますか (売っていますか)?」と尋ねる時、 “ Do you have some cheese cakes ? ” “ Do you sell some cheese cakes ? ” どちらでも使えると考えていますが、どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。 (“ Do you sell~ ? ” の方は、 “ Do you have ~ ? ” よりも何となく直接的な表現のように思います。) また「今何時ですか?」の (1)“ Do you have the time ? ” (2)“ What time is it now ? ” も何か違いがあるのでしょうか? (2)は“ What time~ ? ”と最初にその文で一番重要となる語句があるので、(1)のように文の後ろにtimeを持ってくる表現よりもインパクトがあるように感じます。 ご説明頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • What do you have? と聞かれたら・・

    キッズイングリッシュを教えています。 What do you have? と言うごくシンプルな表現を初めて教えます。シチュエーションを考えています。 漠然とした英語ですよね。こう聞かれたら、どんなイメージが浮かびますか? ちなみにWhat do you have in your bag? と聞かれたら、バッグに何が入っているの? ですよね。 What do you have in your hand? と聞かれたら、今手に何をもっているの? ですよね。 では、"What do you have?"とだけ相手に尋ねるシチュエーションとして、ネイティブが連想するのは、どんなイメージですか? 「手に何をもっているのか」 それとも、「かばんの中にある今日の全体の持ち物」を指すこともありえますか?  それとも、文脈によると考えて、いろいろな捉え方があっていいのでしょうか。