• ベストアンサー

動向を知るために追加すべき銘柄は?

hidamari3の回答

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

今、最大のテーマである資源関連が入っていないようですね。 非鉄金属5711,5713,5707,5714,5726 石油1605,5016,5001,8058 このあたりはチェックされた方が良いと思います、

u-sun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! ここ最近は株を数週間で手放すことが多く「チェック銘柄充実させないとなぁ~」と思いながらサボってました。アドバイスとっても助かります!! 感謝感謝です<(__)>

関連するQ&A

  • アイリスオーヤマは電気自動車を作らないですか

    三菱がミニキャブMiEVを値下げするようですが、 アイリスオーヤマあたりがガツンと一発やってくれないでしょうか。 電池はCATL、モーターは日本電産、筐体はアイリスの自社製で。 販売はジャパネットやヤマダ電機でお願いします。 ロボットや水まで売ってますから、車くらい作らないですか。

  • この中で小売業はどの企業になりますか?

    こんにちは。 次にあげる企業のうち、「小売業」はどれになりますか? 松下電器産業・三菱重工業・日本IBM・富士通・リコー 大和ハウス工業・積水ハウス・アサヒビール・日本盛・日清製油 日本ハム・帝人・ユニチカ・小野薬品工業・大丸・高島屋 イトーヨーカ堂・松下システムソフト・川鉄情報システム コベルコシステム・NECシステムテクノロジー 以上です。 また、小売業とは一般的にどのような企業をいうのですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • どの株を売却すればいいでしょうか?

    急に資金が必要になり、持っている株を売却しようと思っています。私は長期運用型で売買はあまりしないので将来性のある株は残したいと思っています。ちなみにどういった業種が先行き明るいのか、又は先行き暗いのか、あくまでも予想だと思いますがアドバイスお願いします。 株式の売買は「自己判断」が鉄則なのは、よくわかっています。ただ今回はあくまでも「資金調達」が目的なので、「損切り」でも「利食い」でもどっちでもいいんですが、先行き明るそうな銘柄はとっておこうかと思っています。皆さんの意見を参考にして自分で決めようと思います。資産株として持っているので、目先上がろうが下がろうがそこまで気になりません。 <持っている銘柄> ○三菱東京フィナンシャルグループ ○千葉銀行 ○東京電力 ○JR東日本 ○JR東海 ○三菱地所 ○トヨタ自動車 ○セコム ○三菱重工 ○テルモ ○アマダ ○日本精鉱 ○日本冶金工業 ○JFEホールディングス ○日清製粉 ○積水ハウス ○日本電子 ○日本航空電子工業 他にも、国内・海外の石油関係の株を含めて50銘柄ぐらいありますが、今の所上記の中で考えています。

  • 個人投資家と機関投資家の違いは何か??

    機関投資家注目銘柄(1)エルビーダメモリ(2)西松屋チェーン(3)しまむら(4)双日(5)アルバック(6)メイコー(7)東日本旅客鉄道(8)日本たばこ産業(9)旭硝子(10)太平洋セメント 個人投資家注目銘柄(1)シンキ(2)みずほファイナンシャルグループ(3)トヨタ自動車(4)三菱UFJファイナンシャルグループ(5)楽天(6)日経平均株価(7)ソニー(8)三菱重工業(9)新日本繊維(10)ソフトバンク 3月31日から4月6日のそれぞれの注目銘柄です。 同じ企業はもちろんありません。 これらの違いは何ゆえなのでしょうか?? またリターンはどうなんでしょうか?? 個人投資家と機関投資家の違いを教えてください。。。

  • 北陸先端科学技術大学院大学の就職について

    北陸先端科学技術大学院大学の就職は他の国私立大学院だとどれくらいでしょうか?  【マテリアルサイエンス系】 朝日ラバー、アルプスアルパイン、WuXiAppTec(中国)、ウエスタンデジタル、 エスケーエレクトロニクス、愛媛県庁、キオクシア、京都製作所、芝浦メカトロニクス、シャープ、 第一三共プロファーマ、太陽誘電、高砂熱学工業、高松油脂、中部鋼鈑、DJK、TDK、DYM、 テックワン、テラサークルテクノロジーズ、テルモ、東京応化工業、東芝デバイス&ストレージ、 東芝プラントシステム、トータルテクニカルソリューションズ、日油、ニッタ化工品、日本軽金属、 日本電産、日立ハイテクサイエンス、日立パワーソリューションズ、forty-four、富士フイルム和光純薬、 古河機械金属、Beneva(カナダ)、マイクロンメモリジャパン、三谷産業、三菱電機、 三菱電機エンジニアリング、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン、山一精工、 リンナイ、ほか 2021年

  • 住友・三菱・三井・古河、日本の産業に最も貢献したのはどれでしょうか?

    住友・三菱・三井・古河、日本の産業に最も貢献したのはどれでしょうか? 近代日本の産業史を振り返ってみると、主として以上の4グループがリードしてきたように思いますが、 明治から今日までの日本の経済的・社会的な発展に最も貢献した企業グループはどれだと考えますか? ご意見をお願いします(上記以外でも結構です) 住友(鉱山業が発祥。住友金属鉱山・住友電工・NEC・住金・住商・SMBCなど) 三菱(海運業が発祥。郵船・三菱電機・三菱重工・三菱マテリアル・三菱商事・三菱UFJなど) 三井(呉服商が発祥。三越・東芝・三井化学・三井造船・物産・三井不動産・SMBCなど) 古河(鉱山業が発祥。古河機械金属・古河電工・富士電機・富士通・日軽金・横浜ゴムなど)

  • モーターメーカーについて

    こんにちわ。 ギアポンプ用のモーターの購入を検討しておりまして、様々なモーターメーカーから見積もりを検討中です。 国内は東芝、三菱電機、日本電産等が代表的ですが、海外メーカーがこれまで付き合いがなくわかりません。 米Baldor社が有名なくらいで他は全く知らないので、詳しい方がいらっしゃいましたらご紹介頂けますと幸いです。(もちろん国内メーカーでも可) できれば日本に代理店があって日本で購入可能なメーカーが良いです。 <モーターの仕様> 1.5~2.5kW ギアポンプ用 50/60Hz(ユーザーによる) 6極 460V 屋内用

  • 【日本の防衛能力】日本もアメリカの迎撃ミサイルのP

    【日本の防衛能力】日本もアメリカの迎撃ミサイルのPAC3相当の迎撃ミサイルを国産化して国産生産すべきだと国会で議論されていますが、三菱重工業は飛行機すら作れないくらいに技術力を失っているのに、迎撃ミサイルを作れる技術力はあるのですか?川崎重工業に製作を依頼するのですか?川崎重工業なら作れますか?

  • 機械系の大手企業への転職について

    これらは日経平均の機会部門の企業です。 オークマ アマダ 小松製作所 住友重機械工業 荏原製作所 千代田化工建設 ダイキン工業 日本精工 NTN ジェイテクト クボタ 日本製鋼所 日立造船 三菱重工業 IHI 日立建機 例えば誰もがしっている、小松製作所、ダイキン工業、クボタ、三菱重工業 などの企業へ(別に職種を限らなくてもいいのですが例えば技術者として) 中途入社するとなると難易度としては如何程のものでしょうか。 私は大卒ですが、一般に知られている有名大学卒業でなく、偏差値は日大程度の地方だいがくです。理系であっても学卒です。 取り柄は…今まで仕事を頑張ってきたことくらいですが。 ここ最近これらの企業に強い憧れを持つようになりました。最近では 企業もどこの大学を卒業しているかということは特に中途では気にしないみたいなことを聞いたので愚問かもしれませんが質問させていただきます。 やはり甘いでしょうか。厳しい言葉おおいにけっこうですので中途市場の 現実を教えてください。 年齢は20後半です。

  • 白物家電の重電的部品は総合電機のほうが良いのか

    白物家電には重電的部品が含まれることが多く、 日立製作所・三菱電機・東芝製の白物家電の重電的部品は、性能がいいとか壊れにくいと一部で言われています。 これは事実でしょうか? パナソニックやシャープ、富士通ゼネラル、かつての日本電気ホームエレクトロニクス、三洋電機の家電の重電的部分は劣っている・いたのでしょうか?