• ベストアンサー

肉離れを早く直す治療法ないですか?

st439の回答

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.2

5月中旬に左足ふくらはぎの肉離れをしました。 当日と翌日はほとんど歩けない状態でしたが2 日めから痛いながらも歩くようにして1週間く らいで歩くのには問題ないくらいにはなりまし たがしばらくは走れなかったです。足の状態は ふくらはぎがパンパンに腫れていて右足よりか なり太くなっていました。早く直す方法ではな くてリハビリみたいな物だと思いますが、医者 からは座って足を伸ばした状態からつま先を手 前に向ける(アキレス腱を伸ばす)事をするよ う言われました。一ヶ月で大体動けるようにな りましたが違和感が無くなるまで六週間くらい かかりました。無理せず安静にするのが一番で しょう。

関連するQ&A

  • 肉離れと筋肉痛

    肉離れと筋肉痛 15歳でバレーボールをしています 右足ふくらはぎが軽い肉離れになってから5日がたちました ひきずって歩くことはなくなりましたが まだ痛いです 右足を安静にして左足と上半身を鍛えようとしていると 左足ふくらはぎが右足以上に痛くなってしまいました 右足は病院いって肉離れとわかっていますが 左足は筋肉痛なのか肉離れか分からない状態です 病院にいったほうがいいのでしょうか また、右足の方は通院したほうがいいのでしょうか 医者からは通院するとかしないとかはいわれてません 回答おねがいします

  • 肉離れ

    去年の年末に仕事中に左足を肉離れしました 完治したのは3月末くらい 最近になって右足が痛いです 肉離れなど怪我ではないけど、少々痛い日が続きます 左足が治って右足に痛みが移ることってありますか?

  • 肉離れ-復帰時期は?

    昨日テニスをしている最中にふくらはぎを傷めてしまいました。短いボールを追いかけようとしたときにビシっと鋭い痛みが走った感じです。続行することができず、とりあえず湿布をして昨夜は寝ました。 今日になって整形外科を受診したところ、肉離れだということで、完治には2,3週間かかるということです。昨日より少しは楽になった感じがしますが、体重をかけると痛く、すたすた歩くことはできません。 実は先週テニスをしたときにも同じところに痛みが走り (そのときは「つったのかな?」と思っただけでテニスは続けられる程度)、ここ1週間は階段の昇り降りなどの際、その部分に軽い違和感を感じている状態でした。 これって、先週の時点で軽い肉離れになってたってことなんでしょうか?また、完治するまでの期間には個人差があると思いますが、足の状態など、何を目安に復帰時期を決めればいいのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肉離れ?

    肉離れ? 6月1日に交通事故にあい、脳挫傷、骨折で緊急入院しました。 他のとこのリハビリや治療に専念していたので退院してから気づいたのですが、 右足のふくらはぎを怪我していて表面の怪我は治りましたが中の筋肉が痛みが出てきました。 ちなみに骨折していたのは左足です。 骨折治療がおわり両足で歩き始め、多分健康な右足の方に無意識に体重をかけているのだと思います。歩き始めてから痛みが出てきました。指でその部分を触ると筋肉が断裂しているのか途中がボコっとへこんでいるような触りごこちです。 もうすぐで4ヶ月になりますが治療方法はあるのでしょうか? 定期通院している病院の医師に伝えたのですが、よく検査をしてくれず「自然に治るのを待つしかない」と言われ、ロキソニンテープという湿布をもらっただけでした。 確かに肉離れも自然に治る事が多いようですが、もう4ヶ月になるので不安になってきました。 歩けてはいるのですが階段を降りる時に少し痛みがあります。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 肉離れについて

    肉離れとはどのような症状でしょうか? 肉離れをして10日経った今でも治る気配がないそうです。(私ではありません) 早く治すためにはどういった方法がよいのでしょうか? ちなみに右足の脹脛です。 選手権大会も近いので詳しい回答お願い致します。

  • 肉離れかもしれない

    朝から、左足のかかとをつけて歩いたり立ったりすると ふくらはぎに激痛が走ります。 こちらのサイトで検索させていただいたところ、 同じ症状で肉離れという方がおられたので 私も肉離れではないかと疑っています。 病院に行く都合がつかないのですが 自宅で治すことはできますか? 今は冷シップを貼って様子をみています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • これって肉離れなのかな?

    週に1回サッカーをしています。25歳男。 昨日、いつものようにサッカーをしていると 左足ふくらはぎに激痛が走り、その場に倒れこみました。 いってー っていう感じです。 基本的に今まで怪我らしい怪我をしたことがないので、 すぐ痛みはひくだろうと思っていたのですが、 1日たってみると、左足のふくらはぎが歩くと 痛くて、重心を左足にかけれません。 右足中心で歩いているような感じです。 で、調べて見たら肉離れの症状と似ていて、 治療が2週間ぐらいかかると書いてありました。 2週間後に試合があるので、どうしようと思っています。 けれど、本当に肉離れなのかどうか判断できません。 何か、このような症状があれば判断できるという のがあれば教えて欲しいです。 一応、接骨院に行ってみてもらおうと思いますけど、 今日は行けなさそうなので、まず質問してみました。

  • 変な痛み方がしますが、肉離れでしょうか?

    数ヶ月前からなのですが脚を伸ばして座り、右脚を左脚の上に乗せると、左脚の脹脛(ふくらはぎ)に強烈な痛みが走ります。 走り回ったりストレッチしたり、筋肉を揉んだりしてもしても特に痛みません。 これは肉離れでしょうか? それと4年前まで陸上長距離をやっていましたが、今はほとんど運動していません。 できれば接骨院等には行かずに治したいです。 タンパク質を取っても特に効果はない様です。 宜しくお願い致します。

  • 肉離れについて、教えて下さい

    先日、子供が、サッカーの試合中に、ふくらはぎを肉離れしてしまいました・・・ 病院に行き、2.3週間安静と言われ、湿布と包帯を渡されました。 医師の指示に従うべきなのは、重々承知していますが、26日がサッカーの試合があり、子供も出たがっています。 日常、自転車に乗ることはできますが、歩くには、ほぼケンケン状態です。 以前、自分が肉離れをした時は、接骨医院に行き、テーピングを貼るように指示されたのですが・・・ やはり、整形外科の医師の指示通り、湿布して包帯しておく方が治りが早いですか? テーピングの方が治りが早いですか? もちろん、26日の試合は、諦めさすべきですよね? くだらない質問ですみませんが、経験者・知識のある方、ご回答お願いします。

  • 肉離れ回復後のリハビリについて

    こんにちは。以前右ふくらはぎ肉離れについて質問させていただきましたが、今日医師の診察を受けたらあと一週間位で無理しない程度で職場復帰していいよといわれました。その後リハビリするかと思ったのですがそちらの指示は特になく「徐々に歩くのを増やすように」とのことでした。現在左足はだいぶ前に出るようになりましたが、右足はまだ追いつかない状態です。階段を登る時は何かにつかまりながらだと痛くても普通に登れますが、降りる時は左足から先に降りないとうまくいきません。内出血もまだ吸収しきれてないのでふくらはぎも硬くなってます。医師からの指示がない場合自分で整骨院に行って治療してもいいのでしょうか。それとも自分でできるリハビリはあるのでしょうか。一日中歩き回る仕事なので何もしないでただ歩くだけでいいのか気になって質問させていただきました。ちなみに仕事で一日平均2万歩歩きます。