• ベストアンサー

パソコンでの振込みについて

経理初心者です。教えてください。 請求が来た分の支払いの振込手数料は先方持ちとさせてもらってます。 請求が来た金額をまず  材料費 100,000 未払金 100,000 で計上しています。 その後支払日に 振込手数料(例420円)を差し引いて振込していますが パソコンで振込している為 420円かかる手数料が210円になります。 その場合 どのような仕訳をしたらよいのでしょうか? 通帳記帳は   普通預金  99,580  手数料      210 となってます。 流れ的には 下記のような感じですか?  未払金 100,000 普通預金 99,580              支払手数料   420  支払手数料   420 普通預金    420  普通預金    210 雑収入     210 すみませんが 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.7

未払金が10万円で手数料420円を相手に負担させる場合の仕訳はあなたの仕訳でいいです。実務的には相手が一件や二件ではないのですから。ただ銀行側の振込手数料の引き落とし日が月が変わる場合は要注意ですが。 一件や二件の場合の仕訳は次のとおりとなります。 支払日の仕訳 未払金99580普通預金99580 手数料の引き落とし日 支払手数料420普通預金420 手数料のバック日 普通預金210雑収入210 未払金の残高整理日 未払金420支払手数料420 このイメージをまとめて仕訳するとあなたの仕訳です。 法人税申告時の雑損雑益の明細には金額的に「その他」でまとめればよいと思いますよ。

babyjeans
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 丁寧に まとめて頂き助かりました。

その他の回答 (6)

  • namadai
  • ベストアンサー率63% (29/46)
回答No.6

10万円の振込したわけじゃないのですね。ごめんなさい。 買掛金/普通預金 99,790円 買掛金/雑収入     210円 とすべきですね。買掛金振込が少ない金額分だけ買掛金残があわなくなるはずですから。 10万円振込した場合だと思い回答しましたので、申し訳ありません。

babyjeans
質問者

お礼

何度も ありがとうございました。 丁寧に答えて頂き 助かりました!!

  • namadai
  • ベストアンサー率63% (29/46)
回答No.5

私もLittleRamb さんの仕訳の仕方でいいかと思います。 買掛金を計上したのは10万円、10万円の買掛金支払を行った。取引を仕訳すればLittleRambさんの仕訳以外考えられないのですが・・・ 手数料が420円のところ210円で済んだのは、パソコン振込したからですよね。 わざわざ支払手数料と雑収入を両建てにすることにメリットを感じませんし、実務的に違和感を感じます。 また雑収入を計上すると、法人の場合付属明細書に記載しなければいけませんし、手間が増えます。 商品仕入/買掛金 100,000 買掛金/普通預金 100,000 この仕訳でいいと思いますよ。

babyjeans
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問させてください この仕訳だと 普通預金に210円の差異が出てきますが それは どのようにしたらよいのでしょうか?

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

支払日に未払金(買掛金)の支払を一括でして、後日に振込手数料を一括で自動引き落とし、そして一括処理をすることによる手数料の値引が発生するという銀行側との取り決めで行っている取引ですよね? 一つの買掛金取引に絞ってでなく、銀行との取引も入れての取引ならあなたの仕訳以外の方法では考えられません。未払金(買掛金)の支払の約束は取引先との取り決めで行っているわけだし、振込手数料の取引は銀行側との取り決めで行っているわけですからこの仕訳以外はありえませんので自信を持ってください。

babyjeans
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強不足で 四苦八苦してます。 自信がなく パニックばかりです。 助かりました!!

  • ho5555
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

代表的な仕訳方法を二つ例示します。 (1)未払金/普通 99580  未払金/普通  210  未払金/雑収入 210 (2)未払金/普通 99580  未払金/普通  210  未払金/材料費 210 材料費の元帳計上が相手方売上と一致する(1)の方法を 個人的には勧めます。

babyjeans
質問者

お礼

助かりました!! ありがとうございました ずっと 考えていましたが どうしても答えがでなくて困ってました。 本当にありがとうございました。

回答No.2

#1です。 いずれにしても、振込手数料がいくらだとしても、それは先方が負担してくれる金額なので、先方では[支払手数料]等の費用勘定で仕訳しているでしょうが、こちらは未払い金を支払うだけなので、 [未払金]100,000 [普通預金]100,000 に変わりはないと思うのですが、いかがでしょうか? 420円が210円で済んだからといって、こちらが得した事にはなりませんよね?(先方が安く済んで助かっただけのことです) こちらは、振込手数料がいくらであっても、買掛金の10万が減っただけです。

babyjeans
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問させてください この仕訳だと 普通預金に210円の差異が出てきますが それは どのようにしたらよいのでしょうか?

回答No.1

振込み手数料は、420円分だけ差し引くという取り決めなのですか? なぜ、210円で済んだのに、99,580円しか払わないのですか?? そのところがそもそも不自然ですよね? 未払い金は10万あるのです。先方も振込み手数料分だけは、言ってみればまけてくれているのですから、210円で済むならその分だけ差し引いた、99,790円払うべきですよ。 仕訳は、 [未払金]100,000 [普通預金]100,000 です。 なぜだかわかりますか? 本来、買い掛け金を払うこちらが手数料を負担するなら、預金口座から100,210円の支出になるわけです。ですが、相手先が、振込み手数料は負担してくれるので、支出は100,000円になるわけです。そうですよね? 貸方の[支払手数料]420 の仕訳はおかしいです。 あくまで、こちらの支出は10万なのですから。

babyjeans
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 420円という取り決めはありませんので (例420円)と書かせていただきました。 手数料は 振込先で変わってきます。 FBといって 実際の手数料より 安く振込みが出きその差額がメリットととなるのを使用して振込してます。 その為 実際振込を実行した時は 本来の手数料が表示されますが 支払日には 差額分の手数料(210円)が引き落としとなっています。 書き方が へたですみません。

関連するQ&A

  • 外注さんの振込み手数料の仕訳

    過去の質問も検索しましたがよくわからないので、よろしくお願いします。 外注費が発生した時の仕訳、実際に支払った時の仕訳、 更に翌日に普通預金より引き落とされる振込み手数料 の仕訳がわかりません。 外注費 300,000円 振込み手数料 600円 振り込み手数料の消費税 30円の場合の仕訳を教えて下さい。 ※外注費発生時の仕訳には、未払費用を使います。  支払いは普通預金から支払います。 振り込み手数料は外注費より預かり、支払うことになっています。 宜しくお願い致します。  

  • 振込手数料について

    現在、会社で買掛金等を振込みするのに先方負担に関して600円(税抜き)引いて振り込んでいます。今回、インターネット等よりの振込みにして手数料を安くしようとしています。仮に手数料が400円になるとします。 通常なら1万円振り込み時の仕分けは、 相手には9400円の振込みになる。 買掛金 10000  /  普通預金 9400              振込手数料 600  としていたのが 買掛金 10000  /  普通預金 9600              振込手数料 400  となると思います。 しかし、私の上司が下記のような仕分けをしようと言い出しました。 買掛金 10000 /  普通預金  9400             振込手数料  400                 雑収入 200 上記のようにすると先方には同じ金額です。しかし差額を自分の会社の取り分とするのはいいのですか?教えてください。

  • 未払い金での振込み手数料の処理

    未払い金の支払についてお聞きします。 振込み手数料を相手負担で支払った場合 たとえば 20、000  振込 19,265円で送金代が735円かかった場合の仕分けは    未払い金20,000円/普通預金20,000円で良いのでしょうか? 後に送金代が400円で済んでいた場合300円の処理の仕方はどうなるのでしょうか?

  • 振込手数料仕分

    50,000円を掛で販売した場合 売掛金 50,000 / 売上 50,000 代金の回収(普通預金)手数料当社負担 普通預金 49,475 /売掛金 50,000 支払手数料   525 /(空白) 50,000円を掛で仕入れた場合 仕入 50,000 / 買掛金 50,000 振込手数料525円を先方負担でお支払する場合は、 どのような仕分けになりますでしょうか?

  • 給与の仕訳

    20日に 給与 ○○円/未払金 ○○円        預り金 ○○円 25日に 未払金 ○○円    /普通預金 ○○円 振込み手数料 ○○円 毎月20日締めで25日に支払います。 前任者の方の仕訳がおかしく20日に計上した未払金が25日の未払金より少なく金額が合いません。 この場合の仕訳を教えて下さい。 経理経験豊富な方よろしくお願い致します。

  • 仕訳

    仕訳が解らず、困っています。教えて下さい。 機械を修理して請求書が届き、請求金額が42,000円でした。 しかし、先方への振込は振込手数料(420円)を引いた41,580円でした。 この時の仕訳は  修繕費 42,000 / 普通預金 41,580                           普通預金   420 この仕訳で正しいのでしょうか?

  • 先方負担の支払手数料と当社負担の支払手数料に差額が生じる場合の仕訳方法について

    インターネットバンキングを使用して先方負担にて請求金額315,000円の広告宣伝費を支払います。 先方に負担いただく振込み手数料は、735円ですが、当社が実際に負担する振込み手数料は210円です。 差額525円が雑収入になると思うのですが、この場合、仕訳はどのようにするのが正しいのでしょうか? 支払時の仕訳 借方 広告宣伝費 315,000/貸方 普通預金 314,265                     普通預金     735 手数料引落時の仕訳 借方 支払手数料     210/貸方 普通預金     210    普通預金      525/貸方 雑収入      525 と、してみたのですが・・・どなたか正しい処理方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 振込手数料の差額を雑益計上

    当社は銀行との取り決めで、EB利用の振込手数料を通常より安くしてもらっています。 (通常420円のところ315円になっています) 手数料は翌月一括引落で、先方負担の振込の場合、 例えば買掛金50,000円を支払うときの仕訳は (1) [買掛金]50,000/[当座預金]49,685         [未払金] 315 となりますが、EBの設定で 『実際の手数料は315円だけど先方負担分を420円』とすることが可能であるということがわかりました。 つまり(2)のような仕訳になります。 (2)当社仕訳 [買掛金]50,000/[当座預金]49,580         [未払金] 315         [雑益]  105 (2)’仕入先仕訳 [当座預金]49,580/[売掛金]50,000 [支払手数料] 420 銀行に問い合わせたところ 「先方負担分をいくらに設定するかはお客様の判断になりますが、 先方負担分を窓口手続と同じ金額にしているというお客様もいらっしゃいます」 とのことでした。 つまり、実際には420円だったものをこちらの判断で例えば840円にしたり ということもできるわけです。 当社では実際の手数料と先方負担分は同額としていますので、(1)のように処理していますが、 (2)のような処理を行うことは頻繁にあるものなのでしょうか? 銀行のシステム上設定できるということは法律上(金額の上限はあるかもしれませんが)は問題ないのかもしれませんが、 実際どの程度行われているものなのかなと疑問に思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 振込手数料の仕訳…

    過去の質問を見ましたが、ちょっと分からなかったので質問させて下さい。 とある会社から備品を代金振込という形で買ったのですが、その請求書の金額に、既に振込手数料が含まれて書かれていました。 商品12000円という表記に、振込手数料420円が既に含まれていたのです(その事は請求書では全く言及されていません)。 ですが、翌月の当座預金の勘定照合表を見ると、引き落とし金額自体は、11580円になっています。 420円は手数料として引かれています。 この場合、商品が納入された時点での仕訳は、上記の請求書の表記に従わず、11580円を未払金に計上すればよいのでしょうか? 細々した話で恐縮ですが、どうも腑に落ちないので、お知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 決算時 振込手数料(先方負担)の未払費用について

    いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。 当社は、振込作業をネットバンキングにて処理しています。ネットバンキングの振り込み手数料の支払い方法は、「月末締め翌15日」に口座振替となります。 事務用品費購入の取引先(A社とします)は、振り込み手数料が「先方負担」の契約となっています。A社への支払方法は、「月末締めの翌月末」に口座振込払い。 A社からの3月分請求額は、¥4,200。振込手数料が¥525の場合の決算時の未払費用の仕訳は下記で間違いないか助言お願いします。 3/31 事務用品費 ¥4,200 / 未払費用 ¥4,200 4/30 未払費用 ¥3,675 / 普通預金 ¥3,675 5/15 未払費用 ¥525 / 普通預金 ¥525 どうぞ宜しくお願い致します。 補足:通常月は、 毎月月末に 事務用品費 ¥3,675 / 普通預金 ¥3,675 翌月15日に 支払手数料 ¥525 / 普通預金 ¥525 としています。 こちらも間違いないか併せてご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう