• ベストアンサー

更新をクリックしても更新できない

2ちゃんねるをみていて、少し時間が経ったので更新をクリックすると、最初のhttp://www2.2ch.net/2ch.htmlが表示されます。 見たい板を更新する度にhttp://www2.2ch.net/2ch.htmlが表示されるので そのまま更新したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは! 早速ですが、ブラウザはIEですか? もし2chをじっくりみたいのなら、2ch専用ブラウザを使うのがいいと思います。 使い勝手は抜群ですよ!もちろん個別の板やスレッドの更新も自由自在です。 下にフリーのダウンロード先をのせておきます! 私はかちゅーしゃを使っているので、それをお勧めします!! 試してみてください!

参考URL:
http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.html
jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • F5 更新

    とあるウェブページでトップページから進んでいったページでF5若しくは更新のアイコンクリックで更新するとそのウェブページのトップが表示されてしまいます。 例えば 2ちゃんねるのある板のスレッド一覧を表示している状態からF5すると『2ちゃんねる』へようこそ! のトップページに戻っての更新となってしまいます。 これを表示しているスレッド一覧が更新されるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? スレッド一覧で右クリックの「最新の情報に更新」をするとスレッド一覧の更新ができるのですが、F5更新でも同じようにしたいのです。 わかりずらい説明かと思いますが、設定方法がありましたら教えてください。

  • Jane Style 更新が出来ない

    2ちゃんねる ブラウザでJane Style 3.84 を使っているのですが 板一覧の更新であるブルーのアイコンをクリックしてタブが出ている各板 及びお気に入りに登録してあるスレの一覧が8月31日が最新更新日時で それ何度、更新をしても9月30日現在で今日まで更新が出来ないのですが 何位が原因なのでしょうか?

  • 2ちゃんねるで 更新

    2ちゃんねるで掲示板を見ていて、スレの更新状況を 見ようと思い、アドレスバーの上にある更新ボタンをクリックすると、2ちゃんねるのトップに戻ってしまいます。最近急にこうなってしまいました。更新するたびにこんな事では面倒くさくて仕方がありません。 直し方を教えて下さい。

  • 2ちゃんねるブラウザJane Doe Styleで閲覧ができなくなりました

    板更新するとエラーが出て更新できない 板更新をしたら項目が大幅に減った、DAT落ちスレしか表示されなくなった ■直し方 1.メニューのツール>設定をクリック 2.「通信」をクリック 3.「ボード一覧取得URL」の下の入力欄にhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlをコピペ 4.「OK」をクリック 5.メニューの「板覧」をクリック 6.「板一覧の更新」をクリック ■Tips アップグレードすれば、元の取得先がiij4uの場合は4.まで自動で行います。 5.メニューの「板覧」をクリック 6.「板一覧の更新」をクリック をするだけでOKです。 上記のテンプレートを読んで実行したのですがまったく更新されません。 すべての板の閲覧ができなくなりました。 バージョンは2.41です。 なにとぞご教示のほどよろしくお願いします

  • Windows7 IE8で、別ウィンドウを開かないようにする設定

    Windows7 IE8で、2ch(http://www.2ch.net/2ch.html)の左の板をクリックしたときに、別ウィンドウを開かず、板一覧の右に表示する設定を教えてください。

  • 更新をする方法

    有名な掲示板のように、カテゴリーの一覧とスレッドが別枠で表示されるサイトで、時間が経ったのでスレを更新しようとおもい、ブラウザの更新ボタンをクリックしましたが、更新されずに最初のページが表示されます。 スレッドの枠だけを更新するにはどうすればよいのでしょうか。 IEとノートンインターネットセキュリティ2007を使っています。 よろしくお願いします。

  • [I.E.] このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください。を回避したい。

    こんにちは。 数日前からだと思うのですが、ブラウザで表示された特定の箇所より「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください。」との表示が行われるようになりました。 分かりやすいところでは、2chの最初の画面。今までは、1クリックでよかったものが、一度クリックしてアクティブ化?してからもう一度クリックしないと中へ進めません。他にもいろんなサイトでそうなります。 これは、私の環境がおかしいのでしょうか? 数日前には、こんな事無かったので…。会社でも家でもそうなります。 最初からアクティブ化をするには何か手はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • firefox3.0.1にしてからクリックすると新しいタブが開く

    双葉のHPを閲覧しています。 右側の板をクリックすると新しいタブが開いてしまいます。 firefoxを更新する前は、タブが開かずそのままページが開いていました。 見難いので今までのようにクリックしたら、同じタブ内で開くことは できないでしょうか?

  • 右クリックで、フィールドの更新が出なくなった

    いつもお世話になっております。 Word2003を使用しております。 マニュアルを作成しているのですが、 相互参照し、文字列を入力したり、ページ番号を入力したりしています。 また、目次も作成しているのですが、 今日、急に「フィールドの更新」ができなくなりました。 普段は、 「Ctrl」+「A」で全選択 目次のところで右クリック→フィールドの更新 とやっていました。 しかし、右クリックで「フィールドの更新」という項目がありません。(なくなりました) 右クリックでフィールド関係のものは フィールドの編集 フィールドコードの表示/非表示 しかありません。 目次部分だけを選択し、右クリックしてもフィールドの更新は出ませんし、 どのようにしてもフィールドの更新というボタン?選択肢が出てきません。 どのようにしたら直るか分かるでしょうか? 回答、よろしくお願い致します。

  • Windowsを更新しています 100%....

    Windowsを更新しています 100%.... から一向に立ち上がりません。 1時間待ってもずっと黒い画面のこの文字表示のままなので寝ました。 7時間後。 同じ表示のままなので電源ボタンを長押しして切り、再度、電源を入れました。 更新出来ませんでした。 元の常態に戻します... と表示されてアップデート前に戻りました。 ネットして電源を切ろうとしたら、 スリープ 更新してシャットダウン 更新して再起動 の3択になっていました。 更新して再起動を選ぶとまた100%から進みません。 電源ボタン長押し。 また元の状態に復元。 これの繰り返しになるので今はスリープで切ってます。 どうしたら良いですか? 100%から進まないんです。 Windows10です