• ベストアンサー

京都五山の送り火

はじめまして。 京都の夏の風物詩、五山の送り火を見に行こうと考えています。 長年関西に住んでいながら一度も足を運んだことがないので、詳しい方に見所、穴場を教えていただけたらと思います。 また、鳥居形が20時20分に点火と記載されていたのですが、消火はいつくらいに消されるのでしょうか。 できたら食事でもしながらのんびりと眺めたいと考えているので もしなにかご存知の場所等ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

けっこうあっけなく消えますので「食事をしながらのんびり眺める」という感じの行事ではないですね。すでに出てますように、送り火が見られるよな高層の展望の良いレストランは、いまから予約を取るのは困難かもしれません。京都ホテルオークラの最上階のレストランなど、大型ホテルの高層階にあるレストランに聞いてください。 市内のオフィスビルの屋上を、そのビルに入っている会社に開放する事があります。関係者が対象の事前予約制ですが、そのビル内の会社に勤めている人が友人などを連れてくることは認めてる場合もありますので、京都市内にご勤務の友人がいらしゃるなら確認してください。市内のマンションにお住まいの友人もそのマンションから見えるかもしれません。 以前、わざわざ見に行ったときは夕方から食事をして、19時ごろから嵐山公園に行って、雑踏の中で鳥居形に灯されるのを待ちました。その後、京都市内勤務になり、勤務先のビル屋上で一回、住んでいたマンションの屋上で数回見ました。ここはかなり遠かったためか、住民もほとんど見物に来ないので、ビール片手にのんびりと見れました。 京都駅の展望通路からも見えますが、たしか事前申し込みの抽選だったように思います。 とにかく、私のマンションのように外部からの人が来れないようなところか以外では「のんびり」は諦めたほうが良いです。嵐山公園で初めて見た後は、人出にこりごりで「もう二度と見なくて良い」と思ってました。

drinkers
質問者

お礼

ありがとうございました。 食事をしながらというのはあきらめて見るほうに専念したいと思います。 のんびり見れる場所を検討してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

送り火は「大文字」「妙・法」「舟形」「左大文字」「鳥居」の順に20時から時差をつけて点火されます、消火という作業は無く燃え切るまでの約30分間が点灯時間となります。 昔は家の屋根や屋上に上がれば送り火を観れましたが、条例の改悪でしょうか高いビルが建ってしまい民家から観るのは困難になりました。 五山全てを観るのは根性のいる作業になりますので、どれか一つを選んで腰を据えてご覧になればいいでしょう。 関西にお住いとの事ですので、予め下見に行かれることをお薦めします。 下見は昼に行かれて(山が送り火の形にはげてます)お気に入りのアングルと距離を見つけてください、山に近いと良い眺めにはなりません。 それと、送り火をのんびり眺めながらの食事はほぼあきらめてください、点灯時間も約30分で、山の見える食事処・・・前もって予約が必要です。 当日は人でごったがえしますので、時間も気持ちも余裕を持っての行動を念頭に置かれるとよいでしょう。 穴場に関しては年々数が減ってしまってお教えできるものがほとんど残ってません、ここで発表してしまうとまた穴場が減る事にも繋がってしまいます、ご了承ください・・・申し訳ありません。

drinkers
質問者

お礼

ありがとうございました。 下見の件考えて見ます。どうせならのんびりと見たいものですので。

回答No.1

鳥居を見るには北大路通りにいてください、ここしか見えません(^^; ビルが立っちゃったので のんびり食事・・・大阪府内で食べましょう。  通りから西を向いた位置でしか見れないですから、お店から鳥居を見るのは無理、それと当日、送り火の見れるレストランなどの窓際の席は既にどこも埋まっているでしょう  1年前から予約する人もいます。 あと、便乗値上げ(^^;  消火は9時ごろ、自然に消えるのを待ちます。元は1m四方の焚き火ですから(^^; それが連なってます。乾燥してると速く燃え付きます。  鞍馬口から鴨川沿いに北上するのがよろしいかと、大文字、妙法、舟形、左大文字か鳥居型とうまくいけば順に見れますので。

drinkers
質問者

お礼

ありがとうございます。 鴨川沿いはよさそうですが人も多そうですね(^^; いろいろ検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 京都五山送り火のお勧め見学場所を教えてください

    東京から、京都五山送り火を見に行こうと思っています。京都には何度も遊びに行っていますが、五山送り火は初めてです。どのくらい混雑するものなのでしょうか。また、混雑する中、見学場所まで辿りつく時間など考えると、かなり早めの時間から向かう必要があるのでしょうか。具体的にどれくらい前からスタンバイしておけばよいでしょうか?歩くのは苦ではないので、少々離れた場所でも大丈夫なのですが、王道でも穴場でも、お勧めの見学場所がありましたら教えてください。 そのほかにも、8月半ばから下旬にかけての時期にお勧めのもの・場所などありましたら、合わせて教えてくださいませ。(用事で2週間程度京都に滞在するので、合間に見て回りたいと思っています。)どうぞよろしくお願いいたします。

  • 8月16日五山送り火について

    京都の五山送り火にいきたいと思っています。ポイントは、嵯峨野の広沢池から見る「鳥居」です。京都駅から、広沢池へ行く方法をどなたか教えてください。バスは混みあうでしょうし、JR嵯峨野線で嵐山に行くのが一番いいのかと思いますが、嵐山駅から広沢駅への道もよくわかっていません。

  • 大文字五山送り火

    明後日に京都で開催される「大文字五山送り火」で東山如意ヶ嶽の「大文字」、松ヶ崎西山・東山の「妙・法」、西賀茂船山の「船形」、金閣寺付近大北山の「左大文字」及び嵯峨仙扇寺山の「鳥居形」。 どの順序で、何時に添加されるかご存じの方教えてください。

  • 京都5山送り火で妙法、船形、鳥居へ行くには

    京都五山の送り火を遠くから見るのではなく、火元(火床)に行きたく思います。 左大文字と右大文字には行きました。妙法、船形、鳥居に行く方法をお尋ねします。3つまとめてではなく、個別でも構いません。分かる範囲で教えて下さい。

  • 五山の送り火 大文字(鴨川デルタから)ともう一つ

    3年前から 8月16日の「五山の送り火」を毎年見に行っている東京在住の者です。 今年は家内も見たいと言っているので一緒に行きます。 今まで行った場所の中で一番雰囲気の良かった、鴨川デルタ(出町三角州)から大文字を見ようと考えています。(他は嵐山、船岡山で見ました) その後(点火30分後くらい)に北のほうへ徒歩で移動して別の送り火(が消えていく様子)を眺めたいと思います。 終了後、最寄りの地下鉄駅まで歩き、地下鉄で京都駅に行こうと思います(ホテルは京都駅近くです)。 質問、下記のプランのうちおすすめはどれでしょう? A案 高野川に沿って北上、高野橋あたりで妙法を見る。 B案 加茂川に沿って北上、北山橋あたりで船形を見る C案 上記以外のルート又は場所。 以上、よろしくアドバイス、御願い致します

  • 京都・大文字送り火の見えるところ

    京都・大文字送り火の見えるところ 今年の8/15に大文字送り火を見に行きたいと思っておりますが、 帰る時間がギリギリなので悩んでいます。 帰りの新幹線の発着時刻が21:34ですので、 21:20にはJR京都駅に着いておかねばなりません。 始めの右大文字が20:00、終わりの鳥居が20:20点灯、 20:30~40頃には後にしてJR京都駅に向かいたいと思いますが、 これを踏まえた上で何処で見るのが良いでしょうか? ちなみに、これまでは1泊多く泊まっていたので時間の余裕あって見られました。 一昨年は二条近くのホテルの上(全部)、昨年は右大文字の下辺り(右大文字だけ)で見ました。 今年の夏はこれらを踏まえて、烏丸線の北山駅か北大路駅付近で 2つか3つくらい見れたらなと思っていますが、 オススメの場所ありましたら教えてください。

  • 京都・川床(かわゆか・かわどこ)を知りたい

    京都には、夏の風物詩として鴨川沿いや貴船の川床があります。川床と書いても「かわどこ」「かわゆか」と言い方が違うことや、いつ頃から始まったのか、決まり事や作法はあるのかなど、知りたいことがたくさんあります。 書店で参考になるものを探してみたのですが見当たりませんでした。どなたかどんなことでもいいので教えてください。また参考図書をご存知でしたらそちらもお願いします。

  • 8月末に家族(3人)で京都へ旅行する予定ですが、京都らしい和食が食べら

    8月末に家族(3人)で京都へ旅行する予定ですが、京都らしい和食が食べられるお店を教えて下さい。 地理に詳しくないので、京都駅周辺(駅ビルは除く)及び四条河原町近辺が希望です。 また夏の風物詩、鴨川の川床料理でおススメのお店がありましたら教えてください。。 なるべくリーズナブルなところでお願いします。

  • 京都に詳しい方、お願いします

    私のお気に入りの女性(つきあってませんが)はとても京都が好きみたいです。 今までにも何度も行っているみたいです。私も一応関西人なのでチョコチョコと行ったことはあるのですが、行くところといったら河原町に買い物とかそんな感じ・・・。 ところが、その女性が、私が関西人ということで、京都のおすすめどころを聞いてきたのです。彼女は何度も行ってるので、有名な名所(変な日本語?)は多分制覇していると思われます。彼女がどんなジャンルのおすすめどころを求めているのかわかりませんが、あまりガイドブックにも載ってないようなマニアックな穴場などご紹介頂けたら幸いです。場所と見どころ(ここがいい!っていう)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 読み方を教えて下さい??

    京都の夏の風物詩といえば「床」ですが、この読み方が判りません。どなたか教えて下さい。 鴨川では「ゆか」? 貴船では「かわどこ」「とこ」?

専門家に質問してみよう