• 締切済み

新築一戸建てのネット環境について

shiosukeの回答

  • shiosuke
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

こんばんは。私も10月引き渡し予定で建築中です。電気配線はもう終わってますが固定電話の引き込みはしません。光のみ導入予定です。HMへその旨いいました。ちなみにHMからは聞いてくれませんでした。 電柱から光ケーブルを自宅に引き込み最初に接続される機械がONU(光回線終端装置)といいます。ONUから次にLANケーブルで接続される機械がCTUといい、このCTUをもとに光電話が可能となる装置、IP電話(プロバイダ契約)が可能となる装置がLANケーブルで接続されます。これらの装置に固定電話で使用している電話機がモジュラーケーブルで接続されて通話可能となります。 固定電話は加入権が発生し料金もかかりますが光電話には加入権がありません。基本料もお得です。インターネットされる方はやはりお勧めです。 CTUから無線LANでインターネットする場合はこれらの装置がクローゼットや天井裏にあっても問題ありません。私の場合はリビングと各居室にLAN配線するためにCD管を通しました。 場所は設計の段階ならどこでも可能でしょう。

関連するQ&A

  • 新築の電話とネット

    結婚を機に4LDKの建売を購入しました。 固定電話とネットについて知識があまりないので教えてください。 ネットはひかりを、電話や加入権を買うかひかり電話にするかを検討しています。 固定電話は使用頻度はあまりありませんが、フリーダイヤルなど携帯ではつながらない番号があった時に使用しているのと、たまにFAXを使うのでやはり固定電話も必要かと検討しています。 ひかり電話は携帯でつながらない番号もかけたり、FAXの送受信をすることはできますか? ひかり電話は050番号だと思うのですが、市外局番のある電話番号にするには加入権を買って、NTTと契約することになるのでしょうか? 何かの時に固定電話を持っていないと社会的にどうかとも思い、できれば市外局番の番号希望です。 電話番号はそのままでひかり電話が使えるというのを聞いたことがあるのですが、加入権を買って一度NTTと契約して、その後ひかり電話の契約をすればいいのでしょうか? 市外局番はできれば希望しているだけなので、最優先は月々一番安く済む方法を選びたいです。 携帯がauなのでスマートバリューのeoひかりも検討しています。 インターネットとたまに使う程度の固定電話の場合どこの会社がお得でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Bフレッツ光に加入したいのですがわからないことだらけです!!(新築一戸建て)

    新築の一戸建ての家でBフレッツ光(ひかり電話とセット)に加入する予定でいたのですが、わからないことだらけです! 【質問1】 家の施工会社の方から、「家の中にADSLの回線を既に入れてあるので、光にするには光のケーブルに入れ替えなければならない」というようなことを言われました。 こういうことってあるんでしょうか?また、あるとしたらどんな状況が想像できるでしょうか? 【質問2】 光ケーブル(光ファイバー?)が必要なのは、外の電柱からルーターまでのことで、家の中の回線は特に光ケーブルである必要はなかったような気がするのですが・・・。(まだ電話回線も引いていない状況なので、外部のそういった回線の工事はしていないと思います。) 「家の中の回線はADSL用」と言われたのですが、次のような環境に設定したい場合、回線をすべて入れ替えるなどといった工事も必要なのでしょうか? ●ひかり電話とセットで光ブロードバンドを使用したい。 ●家の中は無線LANにせず、各部屋で配線をつないでPCを使用するようにしたい。 家族全員がこういうことに疎く、また直接NTT東日本に電話してみても、女性の方に「とにかく担当の者に見てもらって工事しましょう」と言われるばかり。施工会社の方にも質問してみたのですが、「光は使えないんじゃないかなあ・・・ADSLならすぐ使えるよ」と言われ、よくわからず困っています。 これを機会にもう少し詳しくなりたいと強く思っているので、ご存知の方・詳しい方、ぜひ教えてください! あまりに、無知なので質問の内容が分かりづらい場合は言ってください。どうぞお願い致します!!

  • 引越しに伴うネットとスカパー環境について。

    このたび、引越しをすることになりまして、お世話になっているパソコン屋にネット環境の引越しについて相談したところ、 「どうせ電話配線工事をするなら、ADSLより、光にしちゃったら?」 と提案されました。 なので、光の方のネット環境にしようと考えているのですが、一方、スカパーも取り付けたいと思っているので、こちらだと電話回線も必要ではなかったでしょうか? この場合、NTTさんの工事依頼は、光ファイバーの引き込み+電話線という形になるのでしょうか? 勿論、新居の方の管理会社の方へはとりあえず「工事することになるかと思いますが」との一報を入れています。 皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 一戸建てでNTTの光ですがひかり電話にも加入したい

    光ファイバーにはつないでるんですが、固定電話はひかり電話ではないんです。 僕の2階の部屋でデスクトップのパソコンとひかりのモデムと線があるので固定電話は一階と離れて使ってるので今からひかり電話にするにはどうしても別工事がかかってお金がかかってしまいますか? 富士通 LX55Rを使ってるんですがNTTが月315円で貸し出してるルーターを使えばモデムは一階で使えて光電話は使えるようになりますかね?

  • 光ケーブルorADSLorCATV 新築住宅でどれが良いか?

    一戸住宅を建設中で7月ごろの完成予定です。 現在、電話線は当然ながら引き込まれていなく工事前です。今回新規に電話を引くにあたり、何を契約したらよいのかが、わかりません。 そこで経験者さま、また情報をお持ちの方、教えて下さい。 1、光ケーブルは電柱から屋内配線まで工事が必要なのか。 2、ADSLは局内工事のみ? 3、CATV(IP電話対応)の場合、NTTの電話工事はしなくても 普通に固定電話が掛けられるのですか?

  • 新築にはいってからネット環境にするまでのながれ

    3月1日に新居に入居することになってるのですが、 ネット環境にするための流れがわかりません。 電話を引く予定はありません。 IP電話でいいかな・・・と。 光でもADSLでもいいのですが、出来れば開通まで早いほうがいいです。 もっと早く計画するべきでしたよね。 遅すぎなんでしょうか???? ちなみに今はアパートでADSL専用タイプにてネットをやってます。

  • 新築一戸建て建売のアンテナ、電話回線について

    この度、建売2Fの一戸建てを購入しました。これから基礎工事などに取り掛かるのですが、 (1)電話についてですが、明け渡し時には配管だけ通しておくと言われました。現在の固定電話とインターネットをそのまま使いたいのですが、電話会社に工事お願いすればすぐに出来るのでしょうか?費用はどのぐらいでしょうか?住まいは兵庫県です。 (2)テレビについてアンテナか光で検討してますが、建売でオプションでお願いしたら10万近くでした、アンテナは量販店とかで対応出来るのでしょうか? 全くのド素人なので、分かりやすいアドバイス御願い致します。

  • 自宅のネット環境について

    みなさんはどのくらいのネットと固定電話でコスト使っていますか? 今auone光ネットで自宅の固定回線もKDDIで契約をしています。比較的割安かなと思っているのですが、価格コムなどで見ているフレッツ光などだと、NTT回線に戻したり価格も上がりますか? みなさんはどのくらい月に費用をかけていますか? もう3年近く契約もしているので、一度見直したいと思い投稿しました。 ちなみに、固定電話&インターネット光回線で月に7500円くらい払っています。 よろしくお願いします。

  • ネット環境に詳しい方へ

    固定電話、ノートパソコン、タブレット、携帯電話、全部持ってる方は、どのような契約をどこの会社でしてますか? 又、初期費用や月の料金はいくらですか? 今は、固定電話とノートパソコンを持っていて、ntt&ぷららのマンションタイプミニで光回線を利用してウィルス対策の契約も入っます。あと、携帯はドコモです。計8000円くらいです。 どこでどのような契約が1番安く・安全・安心・早い、と思いますか?  北関東在住です。 よろしくおねがいします。

  • 3F建て新築一戸建て 配管について。

    3F建て新築一戸建て 配管について。 標準設備では、テレビは、分配器から各部屋の端子まで 電話は空配管になっています。それ以外は 工事は別。 5部屋(1Fには口が2つ)合計6か所に電話口とテレビ端子が来るかんじです。 アンテナ購入やネット環境などを考え、新築時からeo光で電話ネットテレビをしようと思っています。 本来は、有線LANで 1F 2F 3F 一部屋ずつしたかったのですが。LAN用の配管となると別料金になってきますし。工務店はしたことがないといっています。 私も配管などに関しては無知です。 電話の配管もネットで調べると引き込みから直結ではなく。つなぎつなぎになるような配管が普通だとおもうのですが。LANのように一か所からスター型に電話空配管をしてもらうことって可能なのでしょうか ? 電話は、1Fのみで 空配管にLANをいれれたらなと考えています。 eo光の新築の場合などの資料ありますが、情報コンセント代以外に配線業者は情報コンセントつなげ代とかもとられるのでしょうか? 安くあげるような工夫でどうにかならないでしょうか? 今は業者が考えたコンセントや電話口テレビ口どこにつけたいかの案をもらっていますが、 配管ルート関係がわからないので・・・できれば、電話の空配管にLANをとおしたいですし。 いい案はないですか? ちょっと意味がわからない内容になっていたらもうしわけございません。