• ベストアンサー

やる気がでない・・・・・・、つらい・・・・・

こんにちは。私は20代の男性です。 今、大学院を休学し、自宅療養しつつ精神科に通院(週に1度) してる者です。 最初に結論を申し上げます。 『 うつ歴1年目です。最近なんかやたらとしんどいです。   うつは治るのかな?とふと疑問に思ってます。   飲んでいる薬は【 メイラックス 】と【 ルボックス 】です。 』 薬は朝、夕と食後にそれぞれ1錠ずつ飲んでます。 ここ最近、・・・・・・・・・・ 具体的に (1)睡眠障害 (2)食欲がなくなり、味がしなくなる (3)性欲が減退する (4)抑うつ気分にとらわれる (5)疲労感がとれない (6)朝から午前中は調子悪く、夜になると調子がよくなる (7)興味や喜びが感じられなくなる (7)5月ぐらいはよく[ ウィニングイレブン10 ]というPS2のサッカーゲーム に夢中でしたが、今はする気もないです。 新書を読むのも好きだったのですが、今は読んでないです。 (1)に関して言うと、AM2時~3時に寝ます。 なんかほんとしんどいんですよね。 鬱はなおるのですかね??。本当に心配です (6)に関して思ったことがあるんですが、夜のバイト、深夜のバイトしても いいかなとおもってるんですが、みなさんどう思いますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は経験者ですが、何より心がけた方がいいのは体内時計を正常に戻す事だと思います。 本来夜中の12時から3時頃までが人間の脳がもっともリラックスでき新しい細胞へ生まれ変わる大切な時間だといわれています。 うつになるとなかなか眠れなかったりすると思いますが、それではうつをますます悪化させてしまう原因になります。 心の病気は脳の働きが非常に関係する事を私はこの4年間の経験で学んできました。 何よりも体内時計を正常に戻す事=睡眠はうつにとっては薬以上に必要なものです。 寝れなくても12時前には床へつくことをオススメします。 寝ようと思えば思うほど人間は寝れないので横になっているだけでも大丈夫ですよ。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • umekobu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.7

私は自分が質問者さんのような生活をしているとき、生活がしんどいと感じていたり、治るのか心配しているうちはなかなか先に進めなかったです。 無理に治そうとしないほうが良いと思います。 眠たくなったら寝て、食べたくなったら食べる。 何事もやりたくなるまで待つことが大切です。 何もする気がなければやらなくていいんですよ。 今の生活を十分楽しんでください。 「まっいいか」の心です。 生活をよりも、心の回復を優先してみてはどうですか? >AM2時~3時に寝ます >朝から午前中は調子悪く、夜になると調子がよくなる ↑ この生活がダメだダメだと生活しているとますます悪い方向に行ってしまうと思います。 眠れているのならいいじゃないですか~ 考え方を変えてみて下さい。 できない だめだ 心配だ ↓    ↓    ↓ できる  嬉しい  まあいっか >(2)食欲がなくなり、味がしなくなる ↑ 食欲はなくなったとしても、全く食べれないんじゃないですよね?少しでも食べれるならいいじゃないですか~。大丈夫ですよ。 味がしなくなるって、その変化に気づくことができるなら大丈夫ですよ。 大丈夫!大丈夫!大丈夫!困っているときはこの言葉。 >夜のバイト、深夜のバイトしてもいいかなとおもってるんですが ↑ うん(*゜▽゜)*。_。) 私は良いと思います。 無理なようならまた様子をみて、パワーを蓄えればいいんだし。 無理せずに楽しくです。 今の自分の状況をすべて受け入れて、自分を好きになりましょう。 ゆっくりゆっくりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.6

一度発展途上国とか行って厳しくつらい生活を送って1日生きることがどれだけ大変かわかればすぐ直ると思います。直らなければあっちの国じゃあ生き残れないでしょうから。夜は電気ないから自然と眠くなるだろうし。無茶苦茶なこと書いてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.5

まず、就寝時間がいけませんね。 あと、ゲームを過去において長時間やりすぎていた事はありませんか? うつ病で病院に掛かっていることはともかくとして、この2点がさらに状況を悪化させている原因になっています。 一度、貴方のような生活パターンに入るとそこから脱出するのは、かなりきつい事だと思います。 しかし、治したいのであれば、まずはこの就寝時間を無理やりにでも変える必要があります。 一度、ご自分のかかりつけの先生の所に行き、睡眠導入薬(睡眠薬よりは比較的軽い)を処方していただき、それを夜の10時くらいに飲んで、11時半くらいまでにはとこに付くようにしましょう。 あと、8時以降はあまり重い食事をしない事ですね。 この2点を気をつければ自然に生活パターンが変わり、治癒していくはずです。少なくても、3日間は上記の事を行ってください。 結局、医者に行っても治せるのはご自分だけなので、その辺を念頭に入れながら治していって見てください。お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1111/2602)
回答No.4

鬱病は治ります。しかし時間が掛かります。焦ってはいけません。またぶり返すこともあります。良くなって、悪くなって…を繰り返して治っていくそうです。 現状から鬱の特徴が明確ですが、もしかするとぶり返しているのか、あるいは薬が合っていないのか?。現状を主治医にしっかり話し、必要なら処方を変えてもらうことも必要でしょう。眠れないとのことですね。睡眠障害は鬱病の症状の1つです。本来は自然に眠れることが出来れば一番良い事なのですが、どうしても眠れない場合は薬を使うことも考慮してみて下さい。導眠剤はよく眠れます。私も最初の頃は処方してもらいました。 夜のバイトについても、前向きな気持は良いことですが、無理は禁物です。そういったことも含め主治医を信頼して、よく相談されることです。焦らず出来る範囲で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

精神科に通院されているようですが、専属のカウンセラーさんとかはつくのでしょうか…?? 私は経験者ではないのでよくは判らないのですが、 精神科にいて薬を出したりするのは精神科医ですよね。 医者ではなく心のケアを専門とするカウンセラーと相談する機会はあるのでしょうか…? 今回のような件についてお話されてますか? もしされていても、ここで相談されているということは、満足するお話ができていないということでしょうね... ここでの質問で少しでも気が紛れれば良いですが あなたの望まない答えや、必ずしも良い方向には向かない答えが返ってくる可能性もあります。 それを間に受けてしまわない様にしてくださいね。 先が見えず不安を感じられることでしょうが、鬱は治るものだと思います。 もちろん個人差があるでしょうし、長期間の治療・療養が必要な人もいると思います。 私は専門家ではないので確実なアドバイスはできませんが、 私の知り合いにも、鬱の症状がでて治った人はいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.1

オランダにいきましょう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神薬について(ルボックス・メイラックス・レンドルミン)

    先日初めて精神科へ行き、 メイラックス1(一日3錠) ルボックス25(一日2錠) レンドルミン(一日1錠) を10日処方されました。ルボックスは副作用がきついことがあるので 苦しいときは電話してくださいとのことで、 現在産婦人科でもらっているホルモン剤の副作用に随分悩まされていることから、ルボックスを飲むのが非常に怖いです。 薬の効果よりも副作用のせいで現状よりもっとうつが悪化するのではないかと思い、まだ飲んでいません。 メイラックスは40分ほど前に飲んでみました。 眠くなかったのに、座ったままうとうとしてちょっと夢までみてしまいました。今まで座ったまま眠ることなどなかったのに、 メイラックスのせいでしょうか?服用後1時間も経っていないのですが・・。このままメイラックスとレンドルミンだけを飲もうと考えているのですが、はやりルボックスも飲むべきでしょうか??

  • 抗うつ薬のせいで性欲がおこらない!

    軽いうつになったので、デプロメールという薬を飲んでいます。 しかしこれを飲み始めてから、ペニスが立たなくなってしまいました。 抑うつには効果のある薬なので、 飲み続けたいと思っているのですが、 今のままだと問題です。 性欲を減退させない抗うつ薬はないでしょうか?

  • ユーパンとメイラックス

    フワフワしためまいがあって、何年も婦人科にかかってます。 ホルモン剤・グランダキシン(朝・昼・夕)・メイラックス(朝・夕)を飲んでました。 心療内科で相談したら、 ユーパン(朝・夕)・メイラックス(夕)と、婦人科からもらってる薬を飲むように!と言われました。 なんとなく、首すじが重く・・・血流が悪い?って感じがします。 肩こりとかで首が疲れてるなら、いいけど メイラックスが1日2回が1回になったせいかな?とか・・・ ユーパンを飲みはじめたからかな?とか・・・ いろいろ考えてしまいます。 教えてください。

  • ルボックスを飲まなくなって・・

    難しい病気からくる体の痛みで、ルボックスを処方されました。 鬱病の薬だと分かっていましたが、稀に痛みへ効果が出るとのことでした。朝、夕2回を半年ほど飲みました。 最近調子いいのでやめたいと申し出て、飲んでないんですが、その途端歩いているというより浮遊してる?感じなんです。フラフラするし、違法ドラッグやってる人ってこんな感じ??っていうような・・何とも言えない気持ち悪さがあります。 離脱症状はパキシルが酷いとききましたが、同じSSRIのルボックスでも離脱症状は現れますか? *薬がメンタル系のものなので、こちらに書き込みました。

  • うつ病の薬

    うつを患っており、朝と夕食後に薬を飲んでおり、寝る前にも飲んでいます。 その為かは分かりませんが、だるさ・ふらつき・疲れが酷く、困っています。 これは、薬による副作用なのでしょうか? 今度の診察時に相談しようと思っていますが、色々と意見が聞きたいのでお願いします。 飲んでいる薬 朝・夕 パキシル1錠 メイラックス1錠 1日2回食後 寝る前 マイスリー1錠 1日1錠  

  • こんな症状出た人いますか??(長文です)

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1847657 ↑以前このような症状で質問させていただいてます。 やはり確実に治そうとゆうことで1月から薬がデプロメールに替わったのですが飲み始めの吐き気やだるさ、眠気など生活に支障がでるほどでしたので1週間で以前のくすりに替えてもらいました。 しかし、グランダキシンでは長期治療になることや二人目を考え始めたこともあり夜のみルボックス(デプロメールと同じ薬)を飲むことになりました。 日曜日の夜から飲み始めたのですが月曜日の朝起きれず、昼間はボーっっとし何をするにも体が重く正直しんどいです。 今週の土曜日に診察なのですがそれまで我慢して飲み続けたほうがいいのでしょうか?同じ薬を飲んでいた人に聞いたのですが眠くなることはないと言っていました。私にはやはり合わないのでしょうか?? 今飲んでるのは朝、昼 グランダキシン、ガスモチン 夜 ルボックス、ガスモチン 寝る前 メイラックス、花粉症の為のエバステル です。

  • 双極性障害II型の者です。

    40代 主婦です。 約9年前に 鬱病と診断され、なかなか良くならず転院した所 躁鬱病になっていたことが解りました。 抗鬱剤に加え、気分安定剤を処方される様になりました。 ・デパケンR100ミリグラム朝&夕1錠ずつ ・ルボックス50ミリグラム朝&夕 1錠ずつ ・ソラナックス 0.4ミリグラム 1日最高6錠まで(自分で調節して良いことになっており、最高でも4錠しか飲んだことはありません) あとは眠剤で、レンドルミンとマイスリーを飲んでいます。 大体、1ヶ月に3~5日間は 気分が沈むことがありました。 でも、以前に比べると沈み方は浅くなりました。 ところが、6月中旬から沈むことが無くなり 自分では「調子が良いな」と思っていました。 が、3日前の診察で『躁状態になっている』と医師に言われ、処方が微調整されました。 よくよく自分で考えてみると、やたらと友達に長い手紙を書いたり、スポーツクラブに行く回数が増えたり、初対面の人に話し掛けたりしていました。 調節後の処方は… ・デパケンR 200ミリグラム 朝&夕(倍量になりました) ・ルボックス 朝25ミリグラム&夕50ミリグラム(25ミリグラム減りました) あとの薬は、一緒の処方です。 医師からは「もしかしたら、デパケンRを増やしたことで 眠気が出るかも。また、ルボックスを減らしたことによって 頭痛・めまいがあるかも」と言われました。 今のところ 言われた副作用は無いのですが、今朝から動作がゆっくりになり 億劫感が出て来ました。 「急に鬱状態になることは無いよ」と言われているのですが、このままドーン…と落ちないか恐くて仕方がありません。 この程度の薬の調整で 気分が下がることはあるのでしょうか? それとも、単に私の気持ち的に薬の量を変えた不安から来ている状態なのでしょうか? 次の診察は 再来週です。それまで この処方を守ろうと思っていますが、不安です。 医師は 大変信頼のおける方です。 どなたか お声をかけて頂けると嬉しいです。 どうぞ よろしくお願い致します。

  • やる気が全くでない…

    こんばんわ、 医師から病名は適応障害、統合失調症(陰性症状が強い)、社会不安障害と、言われています。 高2の頃から、ストレスを強く受け発症してしまい、高3から大きい病院に移り、自宅療養になりました。それから1年間休んで他の方達が大学生になる頃(春)にまた高校へ入学しました(通信制)。でも結局行けなくて1年たち今に至ります。現在も自宅療養中(薬を飲み続け)です。 質問を率直に述べますが、 友達が欲しい、学校へ行きたい、勉強がしたい、又働きたいというそういうやる気が全然起きません(働きたい気持ちはちょっとはあるんですが、その他は全くないですね)。 普通の人なら持ってるはずの思いが僕にはないんです。 ただゲーム(DS)やパソコンなどは、やりたくなるんです(やる気が起きる)。あと物欲とかも…自分でもとても不思議に思ってます。 友達が欲しくなって学校へ行きたいです。どうしたら上記のやる気が起きますか?お勧めの薬、本、サイトなどありましたら教えてくださると幸いです。医師はやる気でる薬はもう出してると言っていますが信じれません。 ちなみに薬は主にセロクエル(夕)、リスパダール(朝、夕)、アキネトン(朝、夕)、ワイパックス(不安時)を飲んでいます。 回答宜しくお願いします。

  • 鬱歴の長い方に質問です

    はじめまして。 私は鬱歴10年の者です。 この10年自傷行為やOD、自殺行為など色々してきました。 今でも「死んでしまいたい」と思い詰める事があります。 主治医の先生には、頓服としてセパゾンとリスパダール液をもらっています。 (朝・昼・夕・寝る前の薬とは別に) もう10年も「死んでしまいたい」という気持ちと闘っています。 鬱歴の長い方、そういう気持ちは無くなっていくものなのでしょうか? 今は調子が悪くて、上手く質問できてなくて、すみません・・・ 本当に乱文すみません。 よろしくお願いします。

  • このまま内服し続けても良いのでしょうか・・・

    私はもう2・3年前よりドグマチール・メイラックス・ルボックスを服用しています。 だんだん減量してゆき現在はここ2年ドグマチール50mg・メイラックス1mg・ルボックス50mgで調子良く日常生活を送っています。  先日、主治医より「メイラックスを半量にしてみたら?」とお話を頂き、早速そうしてみたのですが、私自身お薬を減らしたというマイナス思考がどこかにあったのか何となく気が滅入ってしまいすぐにもとの量に戻しました。  ドグマチールを内服してから生理が無いのも悩みの種です。  でもこのお薬をこの量キープしていないと今後の生活が不安でなかなか減量に踏み切れません。  このままずっとお薬を継続し続けていても良いのでしょうか? (主治医は減量を勧めていますが・・・)  内服していないと不安で堪らないのです。