• ベストアンサー

横のスイッチは押すのか押さないのかで。

シフトレバーのO/Dのスイッチについて教えて下さい。過去の質問を見てもわからないので質問しました。 平坦な20キロの道路の場合はO/Dのスイッチは押して計器の所のO/Dのランプを点灯させた方が燃費が良くなる。この操作でいいですよね? できるだけ簡単に教えて下さい。詳しい説明を読んでも 切るがONでとかで頭がこんがらがって理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>平坦な20キロの道路の場合はO/Dのスイッチは押して計器の所のO/Dのランプを点灯させた方が燃費が良くなる。この操作でいいですよね?  O/D OFFのランプであれば20キロであっても消しておけばよい。 オーバードライブギヤは4、50キロ以上でないと入らないので20キロではONでもOFFでもタコメーターの回転数の変化やスイッチを操作した時の変速ショックはないとおもいます。 O/D OFFのランプが4、50キロ以上で点いているとオーバードライブギヤには入らないので燃費が悪くなるので消しておきます。 通常はO/Dスイッチは押し込んでONにしてO/D OFFのランプは消しておくと新車納車の時にセールスマンからレクチャーを受けました。エンジンブレーキが必要なときにOFFにすればよい。 そのためO/D OFFのランプはオレンジ色だとおもいます。もしO/Dのランプがグリーンの車だとランプは点けておきます。 車によりO/Dスイッチは押し込んでONなのか押し込まないとO/D OFFランプが点くのか確認しておきます。http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/3712/M52666_3_5.pdf のようなエンジンを始動するとO/D がONでO/D OFFランプ消えている車もあるので通常はエンジンを掛けた時はO/D OFFランプは消しておき、確認をしておきます。

参考URL:
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/6405/M51520_3_5.pdf
vaioman
質問者

お礼

大変参考になりました。 平坦な20キロは距離が20キロと言う意味でした。 説明不足ですいません。普段は横のボタンを押さない方が燃費が良いと認識しました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tac_001
  • ベストアンサー率9% (7/77)
回答No.4

???な回答が多いですね ODとはギアの入出力の関係を謳ったもので 入力ギアの回転に対して出力ギアが早くなる ギアレシオ1以下(減速でない状態)を言います 20キロだとONもOFFも変化ありません 何故なら20キロだとその運転領域に入らないからです

vaioman
質問者

お礼

大変参考になりました。 平坦な20キロは距離が20キロと言う意味でした。 説明不足ですいません。普段は横のボタンを押さない方が燃費が良いと認識しました。ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

その認識でかまいません。 通常、押し込んで「入る」又は「ON」 ランプは消えていると思います。 出っ張った状態で「切る」又は「OFF」 O/D OFFのランプが点灯すると思います。 通常は押し込んだ状態「ON」にしてください。 緩い下り坂で、ブレーキを軽く踏まなければいけないような場合に、「OFF」にします。 40-60キロぐらいで切り替わるので、20キロではあまり変わりませんけどね。(私の車では58キロでO/Dギアに切り替わります)

vaioman
質問者

お礼

大変参考になりました。 平坦な20キロは距離が20キロと言う意味でした。 説明不足ですいません。普段は横のボタンを押さない方が燃費が良いと認識しました。ありがとうございました。

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

燃費を気にするのならボタンは押さない(点灯させない)方が良いです 下り坂でエンジンブレーキが必要な時だけボタンを押し(点灯させる)て下さい

vaioman
質問者

お礼

大変参考になりました。 平坦な20キロは距離が20キロと言う意味でした。 説明不足ですいません。普段は横のボタンを押さない方が燃費が良いと認識しました。ありがとうございました。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

オーバードライブは、平坦な道ではONにしておくほうが燃費はいいです。 ODは4速ATなら、4速を使うかどうか選択するボタンです。 同じ速度なら高いギアのほうがエンジンの回転数が低くなり、 燃費は良くなります。 ODを解除しておくと、3速までしか使いませんので 回転数が上がる傾向になります。 時速20キロならどちらにしろ4速には入らず 差はつかないようにも思います。

vaioman
質問者

お礼

じつは O/Dを点灯させたほうがエンジンが軽く感じるのです。エンジンは3000ccの4駆です。 取説は紛失してしまい 友人から質問されたのですが 答えれなかったので正確なところどうなんだろうと思い 質問してみました。この場を借りてみなさんにはありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーバードライブのランプの点灯

    今更お恥ずかしい質問なのですが シフトレバー横のボタンを押すと O/D OFFの ランプが点灯します 文字通り点灯した状態がオーバードライブOFFですよね? なんとなくイメージ的には点灯するとONという感じがするので ややこしいです 

  • 車のオーバードライブスイッチの使用頻度

    車のオーバードライブスイッチの使用頻度 宜しくお願いします。 日産マーチ(旧型のAK-12)のオートマ車に乗ってます。 もう随分昔から、一般的にオートマチックの変速にはオーバードライブ(O.D)モードがありますが‥。 オートマ車に乗ると、燃費を稼ぎたいと思い、O.D をオンに固定して市街地(私の生活圏は法定50キロ制限の道が多い)を走ってます。信号手前で O.D を切って軽いエンジンブレーキをかけたりも良くし、また発進時は、O.D オフの状態のまま発進し、スピードに乗る頃に O.D をオンにします。 以上の様な私の変速方法って、O.D のスイッチを酷使している事になるんじゃないか?と感じたりします。 ‥かと言って O.D オン固定でいると、止まる時のフットブレーキを多用するのも嫌ですし、逆に O.D を常にオフの状態では、エンジンパワーはとても俊敏ですが、燃費が落ちます。 現在の燃費(エアコンはオフ)は、小まめに O.D のオン・オフを多用して 12~13キロ/リッター位です。 同じ様なお車を乗っておられるドライバーさんなど、O.D はどんなふうに使っておられますか? また、どんな使い方が O.D として適正と思われるでしょうか?

  • この基板のスイッチを交換したいですが・・

    中央のスイッチをトグルスイッチに交換したいです。 この基板はワイヤレス チャイムの送信機で、スイッチを押すと送信+ランプ点灯します。 トグルスイッチはON OFF ON です。 基板のスイッチは3つハンダされているのですが、どれが何の役割をしてるかわかりません。 基板のスイッチの1,2,3をトグルスイッチのどこに繋ぐかわかりません。 したい事は、ONで送信+ランプ点灯。OFFで送信しない+ランプ消えるです。 わかる方よろしくお願いします。

  • チェロキーのヘッドライトスイッチは?

    借り物のチェロキーを乗ろうとしたのですがヘッドライトスイッチが良く分かりません。この車は右ハンドルで、メーターパネル下部、ハンドルのすぐ右にランプのマーク入りのスイッチがありオン・オフしたのですが、ヘッド・テール共に点灯しませんでした。このスイッチ以外に該当しそうなスイッチは見当たらないのですが如何のものでしょうか。ちなみにハンドル左のワイパーとウインカー兼用のレバーでハイビームだけは点灯しました。また、ヘッドライトのヒューズは切れていませんでした。もしかしたらヘッドライトのスイッチは別にあるのでしょうか。

  • 質問

    1つめ バックギアに入れるとバックランプが付きますが、どうやって点灯させてるのでしょうか? シフトレバーをRに入れたらどこかが接触してスイッチONになって点灯してるのでしょうか? 2つめ 足回りには、ショックとサスペンションがありますが、 車高調ってのはショックとサスが一体化したものなのでしょうか?それともショックだけ?

  • トグルスイッチの配線

    車にON-OFFのトグルスイッチを付けてLEDランプを点灯させたいと思いましたが購入したトグルスイッチが1、2、3、4と4個端子があるために配線がわかりません。ただ、ONーOFFで点灯すれば構いませんので配線方法を教えて下さい。

  • 旧型マーチのシフトレバーのランプは?

    こんにちは。 日産 マーチ Limited AT 初年度登録平成12年の車を使用しています。 ある日気がついたら、シフトレバーのランプが点灯していませんでした。(ライト点灯時です) センターメータのDの部分のランプも切れていた為、修理に出したついでに「どちらか片方は点灯するようにしてください」と、お願いした所、「両方なおりました」と、納車された車の請求書は、ランプの交換一箇所、シフトレバーのランプは点灯していませんでした。 で、気になったのですが、もしかして最初からこの車のシフトレバーは点灯しない仕様だったのでしょうか?前、点灯していたかは、正直覚えていません。

  • スイッチについて

    30年近く前の照明器具でメーカは松下電工(現パナソニック)なのですが、問い合わせてもすでに取説すら残っておらず困っています。 で、ここからが質問です。 問い合わせたところこの器具には電子機器は使われておらず、引き紐による機械接点の切り替えで全点灯・半点灯・常夜灯・消灯が選択できます(蛍光灯ではなくミニクリプトン球です)。さらに壁のスイッチでオン/オフができます。 全点灯している状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 半点灯している状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 常夜灯が点いている状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 消灯している状態で壁スイッチをオフして再度オンすると常夜灯が点きます。 つまり壁スイッチををオフして再度オンすると必ず常夜灯が点きます。 機械式接点でこのようなことが起こり得るのでしょうか?実際に起こっているのですが…。 通常の機械接点なら引き紐を引かない限りは状態は変わらないはずです。 全点灯で壁スイッチををオフして再度オンすると全点灯するはずです。 機械式接点で遮断した後通電すると特定の接点に切り替わるような30年前に販売されていたスイッチはあるのでしょうか? ご存知であればご教示ください。

  • 無線LANスイッチについて

    質問させていただきます。 パソコン本体正面についている無線LANのON/OFF切り替えスイッチをONにしても、ランプが点灯しません。 機種は富士通のLIFEBOOK AH56/D、OSはWindows7です。また、セキュリティソフトはウイルスセキュリティZEROを使用しています。 購入当初は点灯していたのですが、先日無線LANのルータを購入し、セットアップしようとした際に気がつきました。上記の症状のせいか、ネットワークと共有センターでは「使用可能な接続はありません」と表示されてしまいます。 Plugfree NETWORKの接続操作→無線LANでは、接続と切断の両方がクリック出来ない状態です。 これは故障なのでしょうか…

  • 至急お願いします。シーケンス回路について

    入力:X403(レバースイッチ) 出力:Y431(ランプ1)Y432(ランプ2)Y433(ランプ3)     T51(タイマー1)T52(タイマー2)T53(タイマー3) 以上の条件で スイッチをONにしてから1秒後に「ランプ1」が点灯し、その1秒後に「ランプ2」が点灯し、その1秒後に「ランプ3」が点灯するシーケンス回路(OFFにしても全て点灯し続ける)を作りたいのですが、よく分からないので教えてください。 ラダー図は手書きでも文章でも構わないです。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう