ブロック塀のひび割れに関する調査と解決案

このQ&Aのポイント
  • ブロックヨウ壁の上にブロック塀をつくったが、ひび割れが生じている。ブロック屋さんと土木屋さんの意見には一理あるが、解決策は不明。
  • 塀の概要は、コンクリートヨウ壁の上に緩衝材が挟まれたブロック塀。地盤面はヨウ壁天から30cm下。ひび割れの原因と解決策を探している。
  • 問題のブロック塀は高さ80cmのコンクリートヨウ壁の上に4段積みのブロックで構成されている。ブロックにひび割れが生じており、解決策を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロック塀のひび割れ

敷地の地上げをしたコンクリートヨウ壁の上にブロック塀をつくりました。 ブロック屋さん曰く、 「ヨウ壁に緩衝材を入れられているので、その部分でブロックにひびが入っても補償はできない。」とのこと。 土木屋さん曰く、 「重力式のヨウ壁に緩衝材が入ってなければ、ヨウ壁にひびが入る。」とのこと。 どちらも正しい意見だとは思うのですが、 「じゃあ、どうしろっていうんだ!?」 という気分です。 解決案…と言っても既に出来上がってしまっているので後の祭りなのかもしれませんが、 じゃあどうするべきだったのか、誰か教えてもらえませんか? 塀の概要は以下のとおりです。 コンクリートヨウ壁:高さ80cm天端幅15cm 緩衝材:厚み1cmくらいのこげ茶色をしたフェルトのようなものが約5mごとに挟まれてある。  ブロック塀:4段積 ちなみに地盤面はヨウ壁天から30cm下くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

長いコンクリート構造物は、膨張収縮で亀裂が入ります。 予め、亀裂の入る場所を決めていたという、重力式のヨウ壁。 なのですから、 ブロック塀もそれにあわせて、亀裂の入る場所を決めておけばいいのです。 緩衝材の真上に、ダイヤモンドカッターで、溝を彫りましょう。 切ってしまわずに、厚みの半分くらいの溝を作るのです。 ブロック屋に 1時間で終わるでしょう、サービスでしてくださいよ。 とお願いしましょう。

n-bu-3
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 解決方法はとても納得しました。 が…やっぱり後の祭り、ブロックの目地とは合わないということですよね… ヨウ壁を作る段階からブロックの割付を考えて、緩衝材だの鉄筋だのを配置しなければならなかったんですね… せめて緩衝材が4mごともしくは8mごととかに入っていれば、今からでも対処できただろうに。 はじめからすべてを計画しておけば… 業者も言ってくれなかったし… あ、すみません、暗くなっちゃいました。 でも、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブロック塀のヒビを埋める

    我が家に横3m、高さ1.5mくらいのブロック塀があります。家の角とかにあるL字状の塀とかではなく、完全な板状です。 また、ブロックに穴は空いていません。表面が凸状になっていて見た目が黄色っぽく、石灰石や軽石みたいなものです。 塀を建てて30年くらいになりますが、車の往来の激しい通りに面しているせいか、中央にヒビが入ってきてしまいました。 見えているヒビは塀の下部30cm位を残してほぼ垂直、一番広い隙間は5mmほどです。鉄筋が入っているかは確認できません。 ヒビを挟んでどちらか片方を手で動かすと、前後に1cmくらい動いてしまいます。 台風シーズンに向けて、とりあえずヒビを埋めたり塀の強度を増させるような補修をしたいと思うのですが、一般人でも可能なのでしょうか。 補修の方法をお知らせいただければと思います。

  • コンクリート塀のDIY修繕をしたい

    塀を修理したいのです。素人ですが、できる方法を是非アドバイスお願いします。 コンクリートブロックを積んだ上に、コンクリートを1.5cm程上塗りした塀です。 道路に接している部分に、何かがぶつかったらしく、最下部の上塗り部分が板状に割れて剥がれています。傷んだ箇所が少しずつ拡がっているようです。上部は白く塗ってあり、表面に少しひびが入っていますが、剥がれそうな処はありません。 優先順位の高いものから少しずつ自分で作業をし、何とか修繕したいと思います。 可能と思われる方法を、ぜひ教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 自分の土地のブロック塀が天災で壊れたら隣人宅の破損もこちらが負担?

    築40年の家に住んでいます。(今度建て替えを検討中) 現在、自己所有の土地内にブロック塀があります。(100%こちら側にあります) 昨年の大地震の地域に住んでいるのですが、そのときはブロックとブロックの隙間にヒビが入りました。 幸い鉄筋のようなものが入っているようで、それ以上の被害はありませんでした。 とりあえずDIYでその隙間にホームセンターの粉のコンクリ(小さい砂利入り)をシロートながらに流しこんで現在に至っています。 ただ、相変わらず小さなゆれが極稀に発生しています。 それで、自己負担で建て替えを機に塀も撤去しようと思っています。 一応、建物は隣人と1m離す予定です。(地域的に50cmでよいと市役所に確認済み) 一応、建て替えるときに隣人への挨拶がてら、塀の撤去を打診しようと思っています。 この場合、モロに見えるようになるのがイヤといった理由などで隣人に拒否された場合、撤去はできないのでしょうか? それとも自分の土地なので、撤去は可能なのでしょうか? もし撤去を拒まれて、法的にも撤去不可の場合、今度は地震などの天災でこの40年の塀が隣人側に倒れた場合、隣人宅の修理費はこちらの負担になるのでしょうか?それならば、隣人に塀が古いが、天災その他で塀が壊れて隣人宅に被害が及んだ場合、当方は負担しないですが、それでいいでしょうか?と署名捺印をお願いすることは可能でしょうか? なにぶん、塀が40年経過していて、昨年の大地震でかなり倒壊が気になってしかたがないのです。

  • ブロック塀に縦のひび割れが

    1. 20年になります。ブロック塀に縦にひび割れが出来てきたのですが、このままにしておくとブロック塀が崩れてくるのでしょうか?この修理方法を教えてください。 2. 地面のコンクリートに雨水が落ちて、コンクリートにひび割れが入ってきました。この修理方法もあわせて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 築1年以内のコンクリート門塀にひび

    築1年以内のコンクリート門塀にヒビが入っています。 門塀自体は高さ1.6m、横に3mほどで、業者さんがブロックを積んで塗装して作ってあります。 横方向に40cmほど、端からヒビが入っており、最初は表面の塗装だけかと思いましたが、中もヒビ割れており、向こう側が見える部分もあります。 ヒビそのものは2-3mmですが、一部向こう側まで達しているのでコンクリートごと割れているのだと思います。当然、修理は依頼していますがどんな方法が予想されるでしょう? コンクリート内に補強材のようなものを注入して補修して塗り直しって感じでしょうか? (塗りムラが気になりますが・・) それとも、部分的にせよ塀を壊してブロックを積みなおしたほうがいいんでしょうか?

  • 敷地内に造った擁壁とフェンスの費用負担について

    隣地とは1.8m位の高低差があり(隣地が低い)擁壁とブロック塀が有ります。ここの所有者と境界確認をしたところ隣地側に擁壁の下の部分は3cmほどはみ出し、かつ傾いている事が判りました。しかも境界線と思っていた擁壁と塀はすべて敷地内にありました。隣地はその後売却され建築業者が建売住宅用に1m位の盛り土をしました。その後業者から擁壁と塀が越境していると言われ撤去し、新しくブロック積の擁壁とフェンスを敷地内に設置しました。塀の傾きは10年以上前から知っていたので直すつもりではいましたが、24年以上も前からある擁壁や塀の撤去費用や新設費用も全額負担するのはどうもしっくりしません。全額負担は当然なのでしょうか。

  • 道路側溝と敷地の境界線ってどこ?

    家の前にW=300の道路側溝があり、そして県道があります。 道路側は立上のコンクリート擁壁があるのですが、敷地側は ありません。40cm*30cm*10cm程のコンクリートブロックや石を適当に並べています。側溝の底はまっすぐですが、ブロックや石はゆがんでいます。 境界線上に擁壁をしてグレーチング(L=5.0m)を掛けたいと思い、県土木に行きました。県が言うには、境界はブロックの敷地側だと言うのです。施主は側溝の底の端が境界だと言っています。 普通に考えれば、側溝の一番外側だと思いますが、この場合敷地側に立上のコンクリートがないので困っています。 水路に沿って家のブロック塀があるのですが、それは側溝の底の端から設置しています。 ということは、境界は水路の底の端なんでしょうか? お願いします。

  • B種コンクリートブロック土留め

    家を建て替えた際、60cm程盛土をして、12cm厚コンクリートブロックで3~4段(60~80cm)長さ50mの土留めをしましたが、B種軽量ブロックを使っているようです。基礎もT字型の垂直部分が12cm厚なので、同じもののようです。縦筋も横筋に緊結されていません。22坪の平屋とはいえ、北と西側は家の基礎まで1.2mしか離れてなく、土留めから60cmに隣家が迫っており、地震や水圧による倒壊が心配です。  また、土留めの方が盛土より2~6cmほど高いので、少しの雨でも土留めの内側に水がたまり、いつまでも土が湿っています。1段目のブロック上部にある水抜き穴に管と袋を取りつけた所、台風の後でさえ一滴も水がたまっていませんでした。前の家も塀に囲まれて水はけが悪く、設計事務所の勧めで暗渠排水を施工しました。土留め擁壁の水抜き穴のまわりに20cm角で砕石を敷いて、穴あきのネトロン管を擁壁の周りに水抜き穴の高さで敷設しているだけです。勾配も取られていません。管の末端も排水ますにはつながっていません。盛土の中にたまった水がゆっくり管に集まり、水抜き穴から抜けるとの説明でしたが、水はけの様子から、機能しているように思えません。建築を請け負った設計事務所に土留めの強度のこと、水はけの問題を提起しても、宅地に僅かに勾配をつけただけで「1年は持つ。何かあったら損害賠償請求を。」と引渡しを強要しています。設計事務所に水はけの改善や土留めを型枠ブロック等でやり直してからの引渡しは調停でもしないと望めないのでしょうか?擁壁の図面は基礎(H12×W35cm)とその上にブロック3段~4段を書いただけのメモです。今思えば、敢えて配筋図を描かなかったのでしょう。  また、相手が拒絶した場合、水はけの問題も含めて自分ですぐにでも何らかの補強措置を取るか、土留め40cmにをやり変えたほうが良いのでしょうか?土留めの北側が90cmの道で東側は蓋のない水路を隔てて1.5mの道しかありません。東側の土留めから家までは2.5mあります。家への影響や北と西が土留めの内外ともせまく、工事できるかか心配です。大きな地震さえ起こらなければ土留めにひびや傾き等異変が生じてからのやり変えでも大丈夫でしょうか?

  • ブロック塀とブロック塀の隙間の塞ぎ方を教えて下さい

    自分敷地の小石を隣人敷地に流さない為と、雨天時に隣人敷地から砂と水が自分敷地に流れてくるのを防ぐ為に、ブロック塀の隙間を埋めたいです。 ネットで調べたところ以下の4例を似ている事例で見つけました。 どれが安くて楽に長持ちする方法かを、教えていただきたいです。 ・粉と水で混ぜて作るコンクリートで埋める ・バックアップ材とコーキングで埋める ・隙間と同じ板厚の木の杭を打って、隙間をコーキングする ・発泡ポリエチレンの板で隙間を埋める 他にもっといい方法あるよ!という情報も大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • ブロック塀が欠けてしまいました。

    縦2段積みで横10個程度のブロック塀の上に、約1m程度のフェンス(緑色の一般的なフェンス)がある駐車場の仕切りなのですが、車でバックしてるときにモニターが急に映らなくなって当ててしまい、2段積みのブロックの上の方が欠けてしまいました。ちょうど真ん中の4枚が欠けてしまい、ブロックの半分程度(2段積みの上部1個の半分)潰れてしまった部分もあるみたいです。フェンスの支柱?が少し見えてる部分もあります。 これを業者に依頼したとき費用はどの程度かかるでしょうか? また自分で、ど素人が補修することは可能でしょうか?