• 締切済み

音楽CDをCD-Rに焼きたいのですが・・

mono9211の回答

  • mono9211
  • ベストアンサー率49% (294/593)
回答No.5

まず、お使いのPCやドライブはCD-Rの書込みに対応していますか。 CD-R/RWに書き込みができるPCやドライブには必ずライティングソフトが付属しています。 代表的なライティングソフトは「B’s Recorder GOLD」「Easy CD Creator」「WinCDR」「nero」「RecordNow!」などです。 おわかりにならないようでしたら、お使いのPCのメーカー、型番を補足してください。

関連するQ&A

  • CD-Rに音楽を書き込みたいのですが・・・

    WindowsMediaPlayer10でCD-Rに音楽を書き込みたいのですが、CDプレイヤーで聞くと雑音が入ってしまいほとんど聞こえない状態になってしまいます。 どのようにすれば綺麗な音のまま聞くことができるでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。

  • 音楽CDから取り込んだ音楽を編集(カット)してCD-Rに焼きたい

    音楽CDをWindowsMediaPlayerで取り込みました。 音楽CDをPCに取り込み、曲の中から不要な部分をカットして、 最終的に好きな部分だけに編集された曲をCD-Rに焼きたいです。 過去の質問を見ていると、WindowsMediaPlayerで取り込んだWMAファイルは上記のような編集はできないですよね? WindowsMediaPlayer以外使用したことなくてあまり詳しくないのですが 音楽CDをカット編集してCD-Rに焼く方法として、なるべく素人にもわかるフリーのソフトは何でしょうか?

  • 音楽CD→CD-R→CD-R

    とある音楽CDを失くしてしまったので、その音楽CDをバックアップコピーしたCD-RからcloneCDを使ってまたCD-Rにバックアップしたいのですが、 やはりコピーのコピーというだけあって音質の劣化等考えられるものでしょうか?? 神経質?なことかも知れませんがご教授いただけたらと思います。

  • CD-Rに音楽をコピーできない???

    複数の音楽CDからお気に入りの曲をCD-Rにコピーしていると、コピー途中でエラーになりコピーできません。ちなみに使用ソフトはeasy cd creator4です。

  • 音楽CDの作り方

    こんにちは。自分でも調べたのですがあまりに基本的過ぎるせいか載っているものが見つけられませんでしたので、質問させてください。 あくまで個人で楽しむためなのですが、音楽CDの曲をPCに落とし、それをCD-Rに焼いて普通のオーディオで聞けるような音楽CDが作りたいのです。 取り込むのもCD-Rに焼くのもWindowsMediaPlayerを使用したいと思っているのですが、まず、取り込む際はどの形式で取り込めばいいのでしょうか? wmaとmp3が選択できるようなのですが、その後音楽CDを作るためにはどの形式がいいのでしょうか。 また、ビットレートもよく分かりません。音楽CDを作った際できるだけもとの音質を保てれば、とは思うのですが… 調べてみると、CDに焼くのはwavだというような記述もあり、WindowsMediaPlayerではないものでwavで取り込んで焼くべきなのでしょうか? 説明下手で申し訳ありません。 私が細々とした質問のほうは考えず、そのまま「音楽CDの曲をPCに落とし、それをCD-Rに焼いて普通のオーディオで聞けるような音楽CDの作り方」のご回答を下さっても構いません。よろしくお願い致します。

  • WindowsMediaPlayerで音楽CD→CD-Rへダビング

    WindowsMediaPlayerで音楽CD→CD-Rへダビング WindowsMediaPlayerを使用して、音楽CDを取り込みCD-Rにダビングする際についてですが、 曲名とアーティスト情報のみCDの中に入るのですがその他の情報が、書き込みされません。 他の情報とは、アルバム情報とかアルバムアーティスト情報とかリリース年などなどです。 友人にダビングしてもらった際は、それらの情報がちゃんと入っていたのですが、WindowsMediaPlayerではこれらの情報は一緒に書き込みされないのでしょうか? それとも何か設定方法があるのでしょうか? また、音楽CDをカーナビのオーディオに挿入しHDDに録音すると、CDから音楽情報も一緒に入るのですが、同じアルバムをWindowsMediaPlayerで焼いたものだと、やはり音楽情報は何も無い状態でHDDに入ってしまうのです。 曲名も「Track01」とかいう風に入ってしまうのです。 元の音楽CDと同じように情報をちゃんと書き込みする方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • CD-Rに音楽CDを焼いたのですが・・・

    CD-Rに音楽CDを焼いて、CDコンポで再生をした時に1度だけは聴けたのですが、2回目からはコンポで再生できなくなりました。何度も別のCD-Rに焼いてみて試したのですが同じでした。もちろん、CD-Rに追記もしてません。 1度だけしかコンポで再生できないなんてありえるのですか?そのCD-Rはパソコンでは再生できます。 ちなみにライティングソフトはRecordNowDXで、音楽CDはソニーレコードのものです。 どうしてなのでしょうか?回答お待ちしてます。

  • パソコンを使って、音楽CDからCD-Rへのコピーについて

    現在SONYのVAIOを使っています。 販売されている音楽CDを家のステレオとカーステレオの二ヶ所で聞きたいので、CD-Rにコピーしようと思いますが、どうすれば良いのでしょうか。 (パソコンにはWindowsMediaPlayerを使って取り込む 事は出来ています。) なにかフリーソフトなどで良い物があれば教えて いただきたいと思いますし、またソフトなどを 使わずに出来る方法があれば、ご伝授くださいませ。 パソコン初心者なので、分かりやすくお答えできる方が いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 音楽をCD-Rに入れたいのですが

    音楽をCD-ROMに入れたいのですが、CDーROMをパソコンに入れて音楽をCD-RにコピーするをクリックするとCD-Rを入れてくださいとなってできないんです。ちゃんと普通のCD-Rを入れています。ちなみにCD-Rni音楽をやくのはウィンドウズ・メディア・プレーヤーを使って試みました。

  • Easy CD Creatorのこと教えてください。

    みなさんよろしくお願いします。WindowsMediaPlayer(バージョン7.0) に入っている音楽ファイルからEasyCDCreator4を使ってCD-Rにコピーしようと 思ったのですが、「有効な拡張子はWAVまたはMP3です」というエラーが出て CD-Rにコピーできません。ちなみにWindowsMediaPlayerに入っている音楽 ファイルはwmaです。これってCD-Rにはコピーできないのでしょうか?どうか よろしくお願いします。ひょっとしたらWindowsMediaPlayerにコピーする 時点で何か間違っているのでしょうか?