• 締切済み

Intel Core 2 Duoが入っているノートパソコンってある?

今、話題のCore 2 Duoが8月5日に発売と言うことですが、ノートパソコンでこのCPUに対応しているノートパソコンはまだでてないのですか?それともまだ無いのですかね?

みんなの回答

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

8月5日に発売するのはデスクトップ用のConroeです。 ノート用のMerom搭載パソコンの発売は8月末のようです。 同じCore2Duoという名前ですが、別物です。

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0727/intel1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.1

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060727/117868/ ▲記事抜粋▼ デスクトップPC向けCore 2 Duoは開発コード「Conroe」と呼ばれていたもので、Core 2 Extremeを含め合計5製品で8月下旬発売予定。価格は上の表の通り。ノートPC向けCore 2 Duoは開発コード「Merom」と呼ばれていたもので合計5製品。価格については8月下旬に発表したいとしている ・・・ノート用CPUはまだ先のようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Intel Core Duoにのせかえれますか?

    量販店で買ったPCにIntel Core DuoのCPUをのせたいとかんがえています。mother bord はKM266です。今乗せているCPUはAthlon XP 2000+ です。また将来的に対応する見込みは強いでしょうか?それともよわいでしょうか?

  • Core2Duoはそんなにいいのでしょうか?

    まもなく発売されるCore2Duoはそんなにいいのでしょうか? 現在、PentiumD820 Athlon3800×2s939を使用しています。 Core2Duoがとても注目されビスタ発売を間近に控え買い替えを少し 検討しています。 ただしマザーからメモリーまで買い替えを余儀なくされるために 費用はかさみます。 CPU価格が暴落した事もあり売ってもあまり足しにはなりそうも ありません。 こないだ、Pentium4 661がかなり安く売ってました。 ついこないだまではとても手が届かない価格だったんですが・・・ 私の経験ではノートのCoreDuoのようにPentiumMの高スペックCPUと 比べるとCoreDuo2300あたりではPentiumMの方がいいと思いました。 そこで皆様にお聞きしたいのはCore2Duoを購入するにしても そんなに高いスペックのCore2Duoを購入できません。 Pentium4 661で組もうかCore2Duoで組もうかとても迷っています。 Athlon4400×2でもいいのですがやはりまだまだ高いです。 ご教授ください。 それと、CPUはこれからもどんどん安くなっていくのでしょうか? ノースウッドのときのようにいったんは安くなってもまた、 見直されて高くなるのでしょうか? とても手の出しにくい時期ですね。

  • core2duoとcore duoのちがい?

    core2duoとcore duoのちがいはなんでしょうか?同じデュアルコアCPUなのに数字の2の意味が良くわかりません。core duoはノート用だと思いますが、ノート用にもcore2もあればcore duoもありますよね?素朴な疑問ですがどなたか教えてください。

  • インテルCORE2DUO

    インテルCORE2DUO なんですけれど、英語でDUOとは2つという意味で すが、2つCPUがあるということなんでしょうか?またCPUの性能はどこ で良い悪いを評価しますか?

  • core duo と core 2 duoの違い

    Core duo搭載のノートPCを買おうとここ数日考えていましたが, 7/27のCore 2 duoの発表を見て,混乱しています。 性能があまり変わらないのであれば すぐさまcore duoのPCを買ってしまってもよいと思っています。 しかし,core 2 duoの性能がcore duoに比べて格段に性能が良くかつ安価だった場合, しばらく様子を見た方がよいと思っています。 そこで ・これまでのcore duo と 新しいノートPC用のcore 2 duoの違いはどこにあるのでしょうか? ・core 2 duoの発売以降,core duoの存在価値はどこにあるのでしょうか? 具体さを欠いた質問かもしれませんが どうぞよろしくお願いいたします。

  • インテル製Core Duoについて

    Mac機とWin機でインテル製Core Duoプロセッサが出ているようです。 私はWinとMacを併用しています。 Mac機のCore Duoプロセッサ搭載機では、Winも動くのでしょうか?もし動くとしたら、その際の速さはどんなものなのでしょうか?やはりWin機の同じCPUを積んだものにはかなわないのでしょうか? また、Win機のCore Duoプロセッサ搭載機では、MacOSも動くのでしょうか?もし動くとしたら、その際の速さはどんなものなのでしょうか?やはりMac機の同じCPUを積んだものにはかなわないのでしょうか? また、Win機でのペンティアム4やペンティアムMと比較して相当高いパフォーマンスになっているのでしょうか? Win、Mac双方でのアプリケーション(Adobe製品など)の対応状況を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • core 2 duo と core duoのバイオノート

    vaioノートの type Sの購入を考えております。最近発売になったCPUがcore 2 duoでメモリが1GのVAIO VGN-SZ72B/Bとcore duoでメモリが512MのVAIO VGN-SZ71B/Bのどちらにしようか悩んでおります。主な使用目的はパワーポイントとビデオカメラやデジカメから取り込んだ動画の簡単な編集で、家での据え置き型としての使用です。値段を調べると5万円くらい違っているのですが、上記目的でもcore 2 duoにはそれくらい投資する価値があるのでしょうか。値段の安いVAIO VGN-SZ71B/Bを購入しようと思っていたのですが、教えてgooで調べたところ、core 2 duoが絶賛されていたので、ちょっと迷っております。よろしくお願いいたします。

  • core duoのノートパソコンについて

    はじめまして。ノートパソコンの購入を考えているのですが、core duoの性能はどれほどのものなのかという事を教えてほしいです。現在デスクトップを2基(Pentium4 3GHz と CeleronD 2.8GHz)使っているのですが、このPen4(DDR400 512M)とcore duo(メモリは同じ512Mだとして)のどのグレードが同じくらいの力を持っていますでしょうか?同じくらいの力といいますと、起動、アプリの同時起動、動画、音楽エンコードなど(アプリはマルチスレッド非対応だとして)。どなたかわかる方ご教授ください。また、今後WindowsVistaに対応できるのかどうかなどもわかればお教え願います。

  • Intelの今後の路線。Core Duoは多様化する?

    現在話題を集めているCore Duo (以下CD)は3シリーズ発売されていますが、今後インテルさんはCDを改良及び種類の多様化していくのでしょうか? pentiumシリーズは収縮していき、今後はCDが主力になると噂で聞きました。 CPUを買い替えたいと思っているので迷っています。 教えてください。

  • Core2Duo

    Level-Rというオンラインゲームがやりたいと思ったのですが、今使っているパソコンがあまりにもしょぼくて起動すらできないので自作しようと思っています。 そこで質問なんですが、必要環境がPentium4 2GHz以上で推奨環境がPentium4 2.5GHzなんですが、Core2Duoの1.8GHzのCPUでも動作するのでしょうか。快適に動作させるためには、Core2Duoの2.5GHz以上のCPUが必要でしょうか。それともソフトがCore2Duoに対応していないという事もあるのでしょうか。もちろんグラフィックボードは追加します。

このQ&Aのポイント
  • 東京オリンピックが終わって一週間も経っていないのに、新型コロナウイルスが感染者最高更新ですか。
  • 野党が、尾身氏がオリンピックが始まったら、とんでもない感染者が増大すると言っていましたが、その通りというか少し早いですね。
  • 感染者が増えてきたのは、オリンピックが始まる前、ソフトボールの予選が始まった頃です。その時は、開会式すら開催してません。それから、感染者はウナギ登りで増え、今は東京都で一日5、000を数えます。
回答を見る