• ベストアンサー

3人用テント選び

joxterの回答

  • ベストアンサー
  • joxter
  • ベストアンサー率55% (85/152)
回答No.4

こんにちは。 ムーンライトは良いテントのひとつだと思いますが、 4方にそれぞれAフレーム、更にルーフの2本_と設営撤収については手間のかかる部類になってしまいます。 Z-fは2本のクロスフレームが基本構造になっており、リッジポールを付加させるといっても前者より素早く立ち上げられる筈です。 上記からronbiriさんの『設営撤収が簡単』という条件では後者に軍配が上がると思われます。 またZ-fの方はそこそこの前室もありますから、装備の置き場或いは雨天時の調理などに便利かと思います。 ただ問題は『大人1人と子供2人(小学生)で大きすぎず、小さすぎない』という条件です。 広さに対する感覚には個人差がありますので_下記は参考までの意見です。 Z-fでは_背面の傾斜がややキツイので底面積に対する空間としてはやや狭く感じるかもしれませんが、就寝スペースとしてのみ考えれば、着替えその他室内に持ち込む荷物を考えても大人1人と子供2人には結構余裕があると思います。 夏場の低地を考えればやや余裕があった方が睡眠もとりやすいですね。 ムーンライト5は立ち上がったAフレームのお陰で空間としては広々と感じ、雨天時に室内で何かする事を考えるならより良いかもしれません。 さて別のアプローチです。 ムーンライト5は5kgオーバー、Z-fは6kgオーバーです。パッキングサイズもそれなりに大きくなります。 若干狭くなりますし前室も靴を置くくらいになってしまいますが、山岳用テントなら2kg台と小さく軽くなりザックに詰め込んで登山にも使えるものがあります。 設営も用途が用途だけに細かな部分で工夫がされ設営撤収はいたって簡単です。 ■アライテント(Ripen ライペン)エアライズ http://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/air2.html なら_フライシートもノーマルとより前室の広いデラックスが選択でき、夏場ならメッシュインナーのカヤライズ http://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/kaya.html も使用できます。 ユーティリティースペースが必要ならお好みでタープやスクリーンテントを追加すれば済みます。 大きなユニットを選ぶと使うシチュエーションが限られてしまい、状況によったり志向が変わってしまうと別のものをまた購入せねばなりませんが、 小さなユニットにして組み合わせを工夫すればいろいろな使い方ができる_ というご提案です。 更にシングルウォ-ルにすれば大抵の天候ならフライは必要なく設営撤収の時間はより短くなります。 http://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/gore.html Ripenがいいのは_ もちろん山岳テントとして長く広く愛用されているだけに信頼性が高く、最軽量部類であるだけでなく エアライズ、カヤライズ、ゴアライズが同サイズで設計されているので、パーツで注文すればポールやペグなどを重複して買わずに済みTPOでチョイスして使えるのです。

ronbiri
質問者

お礼

アライテントも良さそうですね。でも値段がやばいです。山岳テントも調べてみますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大型のテント選び

    モンベルのムーンライト7型を気に入って、約10年使用してきました。とてもよく出来たテントで、いまだに何の問題も無く使用できます。しかし、子供が増え、家族構成が変わり、大人2人+子供3人になり、少し窮屈になってきました。そこで、さらに大きなテントを捜しています。使用はオートキャンプで、ある程度の風雨に耐えられること。そしてムーンライトに慣れてしまってますので、そこそこ設営・撤去が簡単なものがいいです。第一候補はやはりモンベルのムーンライト9型なのですが、他のメーカーの情報もお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • スノーピークのテントで悩んでいます。

    小川テントのミネルバⅢを所有していましたが、弟夫婦に譲ることになり、(設営が私一人では大変な為)別のテントを捜しています。 候補はスノーピークのランドブリーズ6とランドブリーズリビングシェル(シールド)の組み合わせを考えています。 女房は子供3人の付き添いに追われ、設営と撤収は自分一人でやらなければなりません。 質問1 スノーピークのランドブリーズ6は大人1人で設営可能でしょうか。 質問2 ランドブリーズリビングシェル(シールド)大人1人で設営可能でしょうか。 どちらも一人で設営撤収可能が購入の条件です。 かなり2つ揃えると高額商品になるためアドバイスよろしくお願いします。 実際ご使用の方からのアドバイスお聞きできたら幸いです。

  • テント選びについて・・・最後の決断

    こんにちは。 先日皆様にテント選びについて ご教授頂き(ありがとうございました)、キャンプに向けて選定していたのですが、友人からロゴスのテントをもらえることになったので、はじめてのキャンプはそれを使用し、行って参りました。 ロゴスの270センチのシンプルなドームテントで 大変設営しやすかったのですが、やはり子供3人、大人 2人では少々きつく、通気性が悪いのか少し息苦しい感じがしました。 予想もしない雨でタープとも離していたので、 外で出ることもできず困っておりました・・。 また外の靴がびしょぬれで、やはりテントはある程度良いものを揃えるということを痛感しました。 そこで現在選択の最終局面を迎えているのですが、 候補は3つです。 ユニフレーム:AGーSIX、エアウィンダー 小川:エスティーロ 特にエアウィンダーは古いこともあるかと思うのですが近所で29800円にて販売しているのですが...。 まことに申し訳ありませんが、最後のジャッジに向けてご教授お願いします。

  • ヨーレイカのテントについて

    デイキャンプ、バンガロー借りてのキャンプ2年を経て、 いよいよテント購入を考えています。 私はスノーピーク、小川テントを候補にしていたのですが、 ヨーレイカのオーロラビンテージに夫が一目ぼれ。 私も立って着替えができるのはうれしいのですが、 スノーピークや小川テントほどユーザーの意見が見つかりません。 ユーレイカのユーザーの方、長所・短所含めて 感想を聞かせていただけないでしょうか。 ちなみに我が家は大人二人子供一人、春~秋にかけてのキャンプです。 子供が小さいので設営にあまり手間がかからないとありがたいですが。

  • テント選びについて教えてください。モンベル ステラリッジ4/ムーンライ

    テント選びについて教えてください。モンベル ステラリッジ4/ムーンライト5/ 現在、家族3人です。チビはまだ3歳です。子供は増えると思います。祖父母もキャンプ好きです。 ただ、祖父母も好きだからといってムーンライト7は重量的にもないのかなと考えています。 3人用で今は考えています。ただ山登りも好きで縦走も考えています。(テントかは不明なのですが) 結局、モンベル2択にまでたどり着いたのですが持ち運びに便利なステラか居住性のムーンか迷っています。 もし、お使いの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。 (将来、子供が2人できて両方小学生になるようなときは買い替えする予定です)

  • テント&タープ選びで質問致します。

    今まで、常設テントや、レンタルテントで、オートキャンプをしてきましたが、そろそろ購入しようかと思っています。 購入するのはタープとテントで、人数は、大人2人、幼児1人、小学5年生1人です。 使うシーズンは、5.6月(梅雨前)と夏休み、9.10月です。(気温10度以下では出かけられない腰抜けキャンパーです) 設営が簡単に出来るドーム型にしようかと思っています。 現在、候補に挙がっているのは、 「コールマン コネクティングBCドーム」 「コールマン コネクティングBCタープ」 と、 「ロゴス ソブリンEXーZ」 「ロゴス UVーQヘキサ1200」 の2点です。 コールマンはテントとタープが一体化していて、設営が簡単そうな気がするのですが、荷物を置くスペースがなさそうなのが、ちょっと…。 一方、ロゴスは、スペースがゆったりしていますが(天井高も200Hと高いですし)、何だか設営が難しそうです。女一人で、立てられるものでしょうか?(腕力には自信があります) 釣り馬鹿な夫は、あまり戦力にはなりません(^^;。 後、底面積が6角形なのですが、グランドシートは四角の奴を敷いていいのでしょうか? 上記2点以外でも、良いものがありましたら、お教え下さい。 予算は、4万円台です。 どうか、よろしくお願いします。

  • テントの購入で悩んでおります。(スノーピーク、小川、ユニフレーム)

    こんにちは。 テントを購入したいのですが、どれが良いのか 悩んでおります。 家族5人で、子供は小学生1人と幼稚園2名です。 長く使いたいので、 こちらの掲示板で比較的評判の良い、 ユニフレーム、小川、スノーピークにしよう と思っています。 ユニフレームでは、AG-FOUR 、SIX スノーピークではアメニティドーム、 小川ではスクート、エスティーロ、ゼットエフ を検討しています。 希望は設営のしやすさとできれば 値段が安い方が良いです。 子供は遊び回ってしまうので設営するのは、 私、または私、妻になると思うので。 アウトドアショップの方は、アメニティドームを 勧められていました。 低さが気になったのですが、設営も楽だし、風にも 強いとのことでした。 テントは4名用でも良いかと思っていたのですが、 いかがでしょうか? 子供が大きくなったら追加して買えば良いかと。 今年は来月からデビュー予定ですが、 来年は春から秋まで色々と楽しみたいと思っています。 アドバイスございましたら頂ければ幸いです、 よろしくお願いします。

  • 設営が楽なファミリーテント

    何せ、奥様がキャンプが苦手で設営は私一人。 小2の子供と私で設営できる4人以上就寝できるテントでお勧めのものを教えてください。 モンベルの製品、サウスフィールドのワンタッチタイプ、ヤフオクによく出品されているOT+4以外で何か良いものありますか? コールマンやスノーピーク、小川キャンパルの普及品なんかは大人+小2の子供で設営できるもんなんでしょうか?

  • テント選び

    家族3人で、今は小川キャンパルの5人用テントを使っています。ソロ用にも1つテントを持っており、子供と2人でキャンプに行く時に使っていました。最近子供(小5)も大きくなってきて、ソロ用のテントが狭くなってきました。それで現在、テントの購入を考えています。最初、スノーピークのランブリ3の予定でしたが、もしかすると3人で行く時も使えるようランブリ4の方が良いのかな?、と迷っています。スノーピークのテントをお持ちの方、ご教示ください。

  • テント買い換えおすすめ

    23年使ったキャプテンスタッグのテントを買い換えることにしました。 予算は6万円以内です。 大きさが丁度良かったので、次も同じ大きさのテントを購入したいと思います。 1.8×2.4m 位です。 アメニティドームMを考えていますが、少々大きく、設営も時間がかかりそうなので、躊躇しています。 モンベルのムーンライト5は少し小さく、7だと価格が高すぎます。 キャンプの形態は車での移動で、1~4日位を年に1~5度 程です。夫婦+子ども一人です。 先日のキャンプで強風にあおられ怖かったので、出来るだけ設営が楽で、雨風に強い物が理想です。 オススメがあれば教えて下さい。