• ベストアンサー

プラスチックのプランターの底に小石を敷く必要は?

プラスチックのプランターで、花を育てています。今まで、素焼きの鉢と同じように、水はけがよくなるように、底に小石を敷いていました。が、プラスチックのプランターの場合、底が2cmくらい網目の板(名前がわかりません)でかさあげしてあって、水が流れ出るようになっているのに、小石を敷く必要があるのかなと思うようになりました。小石を敷くと、土を再利用するときに、わけるのが大変なので、必要がなければ敷かずにすませたいのですが。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u2maru24
  • ベストアンサー率71% (58/81)
回答No.1

網目の板の上に直接培養土を敷いてしまうと、目詰まりして水はけが悪くなりやすくなります。やはり小石は入れた方がいいでしょう。小石をミカンが入っているような網の袋に入れて敷いてやると、再生時のより分けの手間が省けますよ。

Braeswood
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに、網目の板の上に直接土を敷くと、目詰まりしそうですね。わかりました。網の袋に入れて敷くというのは、素晴らしいアイデアですね。私も早速、やってみます。

その他の回答 (1)

noname#47429
noname#47429
回答No.2

 プランターに限らず鉢などの生育域が限定されている場合は特殊な植物以外は水はけを良くすることが第一条件です。  水やりなどの管理をしていると自然と土が固まって水はけが悪くなります。 底網と培養土の境目には底石などを敷いてたまった水を外にだすようにしたほうが生育は良好です。(わたしは軽石の大粒を利用しています。これなら培養土の再利用の際の分別は楽です。)   つまり底石はあなた様が言われるとこの底網に直接培養土を入れて栽培しますと根っこが網に絡まるように突き破ってそこから這い出ますし、再利用するときのプランターを洗う手間は底石を入れると軽減されますよ。 

Braeswood
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。実は、最近、植物の育ちが悪くなってきたため、色々なところをチェックしている状態です。確かに大粒の軽石だと、分別は楽そうですね。色々やってみて、自分がやりやすい方法を探そうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プランターの底に穴が開いていない

    買うときに水に買ってしまいまして、底に穴が開いてない奴を選んでしまいました。 プランターと一緒に、網状になったプラスチックの台(といえばいいのでしょうか)が一緒についていたのですが、これがあれば穴はいらないのでしょうか。プランターのつの側面のうちのひとつに底からだいたい1cmくらいのところに1cm弱の丸い穴がひとつだけは開いています。

  • プラスチック製のプランターand植木鉢

    プラスチック製のプランターや植木鉢って軽くて綺麗なんですけど、 日の当たる所に置いておくと、色がくすんで、表面が荒れてきます。 ・・・耐候性のあるプラスチック製の鉢やプランターなんかありますか? 素焼きや、陶器製のは、割れない限り長らく使えるのですが、デザイン、軽さでは、 プラスチックの方が良い場合があります。 焼き物は、プランターサイズになると 重たくなりますから・・・。

  • 素焼きのプランターを睡蓮鉢として使えますか?

    睡蓮鉢を探しているのですが、気に入ったのがなかなか見つからず困っていたところ、素焼きのプランターで気に入ったものを見つけました。 これを睡蓮鉢にできないかと思っているのですが、 素焼きのプランターでは難しいでしょうか? やはり素焼き=通気性がいいと聞いているので、 水が漏れたりするのではないかと心配です。 漏れないようになにか塗ったりするなど代替案はないでしょうか? (底の穴については、DIYショップで専用の穴ふさぎが売っているようなのでクリアできています。)

  • プランター用意の仕方

    野菜を作ろうと思い、プランターを買ってきて土(花と野菜の土)を入れたのですが、排水される水がとても茶色でこまっています。 かなり茶色いので、どんどん土と肥料が流れていっているようで心配です。また、ベランダで使おうと思ってたので、これではベランダが汚れるので置けません。 この茶色の水は、始めだけなのでしょうか?? それとも、私のやり方が悪いのでしょうか?どなたか教えてください! ちなみに、野菜用のやや深めのプランターに、付属していたプラスチックの底用網め(?)をしき、その上に、底がすける程度ごく薄く底石をしいて土を入れました。

  • 1ヶ月ほど前にプラスチックの5号くらいのプラスチック鉢に入った

    1ヶ月ほど前にプラスチックの5号くらいのプラスチック鉢に入った マジックオーシャンと言う種類の西洋朝顔を買いました。 3,4日は花が咲いたのですが、その後も次々と花は付くのですが、 今日にでも咲きそうな状態のまま花の先が萎れて咲きません。 日当たりの良い所に置き、朝夕には鉢底から流れ出すほど水も与えています。 根切り虫でも居るのではとオルトランもまきました。 プラスチック鉢と言う事で蒸れているのではと思い、素焼きの深い9号鉢にも 根を崩さないように腐葉土も多い目にして植え替えたのですが状態は全く変わりません。 これは何が原因しているのでしょうか? 枯らしてしまうのは可哀想なので、ご存知の方のご指導をお待ちしています。

  • 木が枯れたプランターの土は使える?

    庭にプランターや直径40-50cmの植木鉢があり、以前は花や木が植えてありました。それが枯れてしまったので新しいものを植えたいと思っています。特に木が植えてあった植木鉢の土は、枯れてしまった後にそのまま使っても大丈夫でしょうか?枯れてしまったというのは、土も何か影響があったのではと思えてしまうのですが・・・ 手入れをするとしたら、どのような処理が必要ですか? 花のプランターは一度枯れたら新しい花を植えてみているのですが、また枯れてしまったり、雑草の方が勢いよく生えたりしてます。 それを抜くのが手入れなのでしょうが・・・もしかしたら、一度枯れた時に土も交換したり手入れ(?)が必要なのでしょうか? 何せガーデニングは初めてで、どうしたら良いか分からない状況です。 よろしくお願いします。

  • 野菜用プランターの水抜き穴

    毎年プランターで、少しですが野菜を作って楽しんでいます。 家庭菜園用のプラスチックのプランターは、二重底になって、すのこ状のものが入っており、「水はけが良くて家庭菜園に最適」といった文句のシールが貼られているものが多いように思います。 ですが本体の水抜き穴がやたら小さくて、2個くらいしか開いていないません。 「水はけが良い」と書いてあるのに、本体の底には水が溜まった状態が長時間続くのは、あまり良くない気がするのですが、どれもこれも同じような構造なので、すごく不思議です。 理由をご存知の方、ぜひ教えてください。 去年同じプランターを二つ準備し、一つに野菜を植えつけた所でどうしても排水が気になって、まだ土を入れていない方は底にドリルでいくつも穴を開けてから植えてみました。 すると、穴を増やした方は適度に土が乾いてきますが、穴を増やさなかった方は一度水をやるとなかなか土の表面が乾かず、なんだかジメジメしていて心配でした。 一応、直接地面の上にべたっとプランターを置かず、ブロックなどの上に乗せ、水抜き穴をふさがないようにはしています。

  • ガーデニング超初心者です。教えてください!

    今まで花にはまったく興味がなく、観葉植物もからしてしまうほど の私でしたが、庭がある家に引越してプランターがあったので ちょっと花でも育ててみたいな。とおもいだしたのですが、とにかく 何もわからない状態で。。。 とりあえずホームセンターで培養土というのを購入したのですが、プランターにはその購入した土だけを全部入れて苗を植えてもいいのでしょうか。 他に何か混ぜるべきなのでしょうか? それからプランターの底に水はけの穴があいてますがその土をいれようと思ったら底から土が落ちてしまいますがこれはどうすれば・・・ ^_^;恥ずかしい質問ですが本当に何もわからなくて・・・ とりあえずなんの花かもわからぬままかわいい!と思った花を買ってみたのですが、初心者で育てやすくお手頃価格の花は何かありますか? 植えかたのコツなどもなにかあるのでしょうか? 今とりあえず直径30cm位の鉢に培養土を入れて花の苗を4つほど植えたのですが・・・ すみませんがいろいろと教えていただけないでしょうか?

  • プランターの花の土について

    プランターに花を植えようと思っているのですが、花に土を買うのが「土を買う」という事に抵抗がありまして・・ 畑があるので、畑の土(くろぼくそう・・という土だそうです)を利用して、プランター用の水はけの良い土には出来ないでしょうか・・?

  • プランター園芸の事で尋ねたいのですが

    園芸に詳しい方にお尋ねしたいのです。 私の家には殆ど庭がなく 花の苗などを購入しプランターや鉢に植えて栽培しています。 家庭小園芸はつい最近始めたのです。 昨年、チューリップの球根をプランターに植えて、 見事な花を咲かせ、終わり、 その後どうすれば良いか分からなくて、 とりあえず枯れた花だけを切りました。 茎はそのまま、勿論、球根もプランターでそのままにしています。 花だけ切ってしまってる状態ですが、 水は毎日あげています。 球根を引き上げずに、そのままの方がイイよなんて事を聞いた事があるのですが・・・そのままにするとしても、 水は今後もずっとやらないといけないのでしょうか? また一年草のような草花は 花や、植物事態が完全に枯れ終わってしまったら、 鉢やプランターの土はどうすればいいのでしょうか?捨てるんでしょうか? 鉢やプランターなどで園芸されている方、 花が終わればどうされていますか? すみませんが教えて下さい。 何冊か花や園芸に関しての本を買いましたが、 花が終了、その植物のシーズンが終わった後の事までは どうすればよいのか書かれてなかったです。 宜しくお願いします。